JPH0332358A - 高電圧供給装置 - Google Patents

高電圧供給装置

Info

Publication number
JPH0332358A
JPH0332358A JP1165308A JP16530889A JPH0332358A JP H0332358 A JPH0332358 A JP H0332358A JP 1165308 A JP1165308 A JP 1165308A JP 16530889 A JP16530889 A JP 16530889A JP H0332358 A JPH0332358 A JP H0332358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high voltage
load
voltage
loads
electrified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1165308A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoatsu Imamura
友厚 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1165308A priority Critical patent/JPH0332358A/ja
Publication of JPH0332358A publication Critical patent/JPH0332358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンター等の電子
写真プロセスを用いた画像形成装置の高電圧供給装置に
関する。
(従来の技術) 従来、この種の高電圧供給装置としては、第3図(特開
昭61.−59460号公報参照)に例示するように、
複数の昇圧1〜ランスT1.T、を並列に接続し、その
1次側に共通のスイッチング素子Qを設け、2次側にi
fF電用、転写用の各負荷RL、、RL2が夫々の整流
回路(整流器D□、、D、、1、平滑コンデンサC11
,−C2s、 )を介して接続されている。そして、一
方の負荷に流れる電流は出力電流検出素子R6に電圧と
して検出され、これが基準電圧V Ra fと比較器A
、 Sで比較され、偏差電圧がドライブ回路りに送られ
、スイッチング素子Qに偏差電圧に相当するパルス幅の
駆動信号が送られる。このように負荷RL、 、 RL
、、か同じ比率で変動する限りにおいては一連の帰還制
御で負荷電流Iolは、負荷RI、 2の変動及び入力
端子の変動に対して一定に保たれるようになっている。
(発明が解決しようとする課題) 上記から分るように帯電用、転写用とも夫々の高電圧電
源で昇圧トランスT、、T、及び整流回路D tt+ 
D、1. C,、、C2,を必要とし、部品点数が多く
、コス1〜高となるという欠点があった。
本発明は、1つの高電圧電源を複数の負荷に兼用させる
@ iltな構成として従来欠点を解決するとともに、
負荷変動があった場合、それ自体と他方の負荷に対して
の負荷変動の影響を軽減することを目的とする。
(構成および作用) 本発明は上記11的を達成するため、電子写真プロセス
を使用する[[舅像形成装置dにおいて、少ね7くとも
2つの高圧負荷が1つの高電圧電源に夫々の抵抗を介し
て接続され、前記2つの高圧負荷の−・方に負荷電流検
出抵抗が接続され、該検出抵抗の検出電圧と基増徂圧を
比較した出力により負肴1丁電流を一定とするスイッチ
ング制御部が前記同市)f電源の入力側に接続されたこ
とを特徴とする。
本発明は1つの高電圧電源に夫々の抵抗を介して2つの
高L1:ゴ1荷が接続され、一方の高圧負荷に流れる電
流を電圧検出して、基準電ハ;と比較し、その偏差電圧
に応してスイッチング制御部を動作させ、常に負荷電流
が安定するように高電圧を負荷へ〇(給する。そして各
負荷の同市)1:、入力側に直列接続された抵抗により
、一方の負荷に変動があった場合、それ自体と他力の負
荷への変動を1経減させることができる。
(実施例) 第2図は本発明が適用される画像形成装置の一例として
の1ノーザープリンターの構成を示す図である。
これの動作を簡単に説明すると、給紙力セフ1−」西の
転写紙2ばフィー1ヘコロ3とコーナー爪4により1枚
ずつ分離して画像書込み部へ送り出される。
一方、帯電器5で感光体レベル8−1−の表面が帯電さ
れ、かつ書込光学ユニッ1−6により光書込み位置7で
感光体ベルト8上に形成された静電潜像は、現像ユニッ
ト9により現像されて1〜ナー像(可視像)が形成され
、レジストローラ対10より給送された転写紙2に転写
チャージ11により転写される。
転′す後、除電はブラシ12により転写紙2の余分の重
布fは除電され、この感光体ベル1〜より分離された’
Ij7: ”;紙2ば定着ユニソ[〜I3に送られ、定
着され耕゛紙トレイ14へ1[°出される。
また、一方、感光体ベルト8上に残留した1−ナーば、
クリーニングユニツ1−15によりクリーニングされ、
また、感光体ベルト8上の電荷は除電器16で除電され
、次の作像プロセスに備える。1ここで、’ifF ?
li器5および転写チャージャ11は、電気的に高イン
ピーダンスであり、使用に当っては、通′帛゛、定電流
方式が要求される。ところで。
上記帯電器、転写チャージャのインピーダンス値は、温
度、湿度、気圧あるいは汚れ、経[1、¥変化で変化す
る。例えば、温度、湿度はそれが高くね・るとインピー
ダンスが小さくなる。また、気ハーミはそれが高くなる
とインピーダンスが大きくなる。
本発明は帯電器および転写チャージャの負荷に加えられ
る高電圧か上記インピーダンスに変化があっても、常に
安定した定電流が供給されるようにして、一方の負荷変
動(インピーダンス)自体と、それが他方の食前変動に
影響をq、えないように軽減しである。
第1図は本発1す」の一実施例の接続構ra図を示す。
図において、Zcは帯電器5の等価負荷インピーダンス
、Z、は転写チャージャ11の等価負荷インピーダンス
を、また、■く。、R1は上記zc、Z、rに直列接続
の抵抗を夫々表している。17は昇圧l・ランス]8の
入力側に設けたスイッチング制御部、19は上記昇圧1
〜ランスの出力側に設けた整流回路であり、17〜19
は1つの高電圧電源を構成する。20はコンパレータで
、aF電器5に流れる負荷電流を検出する検出抵抗R1
の検出電圧と、県準電圧(Vi+hr>21とを比較し
、その偏差電圧によりスイツチング制御部I7を制御し
、全体としては、帯電器5のZcとスイッチング制御部
17に対しての定電流回路となっている。
次に動作を説明すると、征電器5の2゜に流れる電流I
Lと、検出抵抗R9の積、即ち検出電圧■(R11・1
c)と、基増電ハE(VIIRF)2]とをコンパレー
タ20で比較し、その偏差電圧によりスイッチング制御
部17を1駆動し、L記検出抵抗R9の検出電属が一定
とね・るようにすることで、定電流Tcを得ることがで
きる。
従って、次式か成立する。
ここで、2.、、2アの各負荷(4(ト屯器5.転写チ
ャージャ11)に夫々直列抵抗Rc、R,が接続されて
いるので、電流丁。は一定であるが、整流回路19の出
力電圧VCは、R,、−Ic分増加する。
いま、検出抵抗R9を無視(Rn<R6,ZC)して、
Z、’、z、’を2.、Z、(7)初期テピカ)Ii 
仏、AZ、、。
ΔZ、をZc、Z、の変動分とすると、′/、Tに流れ
る電流I、は、 となる。
ここで、 −J−記、「(列抵抗Rc、R,を11葡の初期テピカ
ル値Zc’jZt′の0倍とすると、 となる。
上記(2)式およびに3)式を(])式に代入すると、 となる。
] ここで、 Z ?′> −、、、−A Z ?であるか
ら、2項定理より、(4)式は次のように表わされる。
、   J :t q 弓(z c +、 + lΔzrXzt′− 1→司ΔZ、)I・ 1− = (zc’ z、 ”i+x(ΔZ、−Z、’Δ2.
・zc’) ’、Z c′Z?’ I c +−n−”+””i−’
(ΔZ、、−Z、′Δ2.・zJ)  丁。
・(5) 上式(5)の変動率Pの不変分の第」−項に対する変化
分の第2項の比であるから、 となる。即ち、(6)式から変動は、面負荷Z0.。
Z?の変動比率の差分で働くので、環境変化(温度。
湿度、気圧)に対しては、相殺方向にある。更に0倍の
直列抵抗Rc、R,を夫々の負荷Zc、Zアに接続する
ことで、変動を(n+1)分の1に低域できるという効
果がある。
なお、(6)式において、 (ア)インピーダンス変動(AZ C+ ΔzJ要因の
うち温度、湿度、気圧は、間−装置(機械筐体)内では
、同一条件であるから変!1iIJ率Pには影響しない
。つまり、無視してよい。
(イ)汚れ、経時変化に関しては、Zcの変動をPc%
、Z、の変動を17%とすると、変!l!lJ率Pは、
となる。
(7)式から分るように、汚れ、経時変化の影響もある
程度、軒減できると共に、更に(n + 」、、 )分
の1−に軽減できる。
上記から第1図に示す直列抵抗R6は、実際に使用する
ときは、−可変抵抗として、幣流fijl路19の出力
VCに合せて2.に流れる電流■、を調整する。
(発明の効果) 以−に説明したように本発明は、1つの高電圧電源を兼
用し、夫々直列抵抗を介して各負荷へ高電圧を併給する
簡単な接続構成であり、低コスト化と小型化が可能とな
る。また、負荷変動があっても直列抵抗によりそれ自体
の負荷変動と、他方の負荷変動に対して受ける影響を軽
減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1−図は本発明の一実施例の接続構成図、第2図は本
発明が適用される画像形成装置の一例としてレーザープ
リンターの構成を示す図、第3図は従来の高電圧似絵装
置の一例を示す図である。 5 ・・帯電器(ZC・・等価負荷インピーダンス)、
11 ・・ 転写チャージャ(zy・・・等価負尚イン
ピーダンス)、17  ・・スイッチングa+制御部、
コ8・−・昇圧i−ランス。 19   整流回路、20・・ コンパレータ、21 
  基壁電圧(ViEr)、 R1,・ 検出抵抗、 Rc。 Rヶ 直列抵抗、 C 整 流回路の出力電圧、 1゜。 T Zc。 Z、に流れる電流。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子写真プロセスを使用する画像形成装置において、少
    なくとも2つの高圧負荷が1つの高電圧電源に夫々の抵
    抗を介して接続され、前記2つの高圧負荷の一方に負荷
    電流検出抵抗が接続され、該検出抵抗の検出電圧と基準
    電圧を比較した出力により負荷電流を一定とするスイッ
    チング制御部が前記高電圧電源の入力側に接続されたこ
    とを特徴とする高電圧供給装置。
JP1165308A 1989-06-29 1989-06-29 高電圧供給装置 Pending JPH0332358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165308A JPH0332358A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 高電圧供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165308A JPH0332358A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 高電圧供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0332358A true JPH0332358A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15809870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165308A Pending JPH0332358A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 高電圧供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04289870A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Canon Inc 高圧電源装置および画像形成装置
US7402732B2 (en) 2003-09-12 2008-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Paraquat resistance gene and a vascular tissue—and trichome-specific promoter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04289870A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Canon Inc 高圧電源装置および画像形成装置
US7402732B2 (en) 2003-09-12 2008-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Paraquat resistance gene and a vascular tissue—and trichome-specific promoter
US7993914B2 (en) 2003-09-12 2011-08-09 Okayama Prefecture Paraquat resistance gene and a vascular tissue- and trichome-specific promoter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101689424B1 (ko) 전원, 정전 검지 장치, 및 화상 형성 장치
KR101505715B1 (ko) 제로 크로스 검지 회로를 포함하는 전원 및 화상 형성 장치
US20120045237A1 (en) Image forming apparatus
US9904232B2 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
US9190919B2 (en) High voltage power supply system and image formation apparatus
JP5573566B2 (ja) 画像形成装置
US6731890B1 (en) Transfer of toner using a time-varying transfer station current
JP2685814B2 (ja) 画像形成装置
CN101937180B (zh) 图像形成装置和控制图像形成装置的方法
JPH1032979A (ja) 定電圧回路、及び定電圧・定電流切換回路
JPH0332358A (ja) 高電圧供給装置
JP6448305B2 (ja) 電源装置および画像形成装置
JP2007034092A (ja) 高圧電源装置およびそれを備えた画像形成装置
KR940002426B1 (ko) 전자사진 장치용 전원장치
US9880486B2 (en) Image forming apparatus with band-pass filters each having passband frequency that is integral multiple of charging bias frequency
JPH04190381A (ja) 転写コロナ放電制御装置
JP6700695B2 (ja) 電源装置及び画像形成装置
JP2004328869A (ja) ゼロクロス信号出力装置,画像形成装置
US20240195308A1 (en) Power supply apparatus capable of switching output resistance
US10031436B2 (en) High voltage generation apparatus and image forming apparatus
JP3437699B2 (ja) 帯電装置
JPS62160073A (ja) 高圧電源
JP3521075B2 (ja) 電子写真プリンタの帯電装置
JPH0739352Y2 (ja) 複写機用高圧電源装置
JP2004222351A (ja) 高圧電源装置