JPH033177B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033177B2
JPH033177B2 JP55022355A JP2235580A JPH033177B2 JP H033177 B2 JPH033177 B2 JP H033177B2 JP 55022355 A JP55022355 A JP 55022355A JP 2235580 A JP2235580 A JP 2235580A JP H033177 B2 JPH033177 B2 JP H033177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
signal
signals
synchronous
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55022355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55156843A (en
Inventor
Efu Ekusu Jatsuji Jian
Jii Ripushutsutsu Uikuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alfa Laval AB
Original Assignee
Alfa Laval AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfa Laval AB filed Critical Alfa Laval AB
Publication of JPS55156843A publication Critical patent/JPS55156843A/ja
Publication of JPH033177B2 publication Critical patent/JPH033177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/10Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
    • G01J1/16Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • G01N21/276Calibration, base line adjustment, drift correction with alternation of sample and standard in optical path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3563Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、試料の成分を分析する赤外線分析装
置、ことに感度が高く正確で安価な新規の分析装
置に関する。
赤外線分析装置は一般にスペクトルの近赤外線
領域の光を以て食品試料又は有機質試料を照射処
理する。この種の分析装置の基本原理は、反射光
のスペクトル変化を測光測定することにある。こ
のスペクトル変化は、試料内の有機質成分による
光の分光選択吸収に基づく。近赤外線範囲におけ
る互に異る複数の波長で行う光測定により、光の
種種の波長における各試料成分の選択性によつて
これ等の各成分の相対的濃度を定める情報が得ら
れる。このような装置はアンスン(Anson)等を
発明者とする1973年12月4日付米国特許第
3776642号明細書に記載してある。
試料は通常、適正な測定準位を生じ装置に特有
の干渉を除くように基準面と同時に測定する。試
料及び基準面の測定は復式ビーム装置すなわち一
方のビームは試料に差向け他方のビームは基準面
に差向けるようにしたビーム装置により同時に測
定することが多い。試料及び基準面を同時に測定
する必要があるのは、測定装置のドリフトに基づ
く誤差を避け又は最少にするためである。
試料測定及び基準面測定の間のドリフトは、こ
の種の分析装置が極めて高い精度を必要とするの
で許容とすることができない。従つてドリフト条
件を防ぐように深い注意を払わなければならな
い。
若干の装置では試料及び基準面を測定するのに
単一のビームを使う。試料及び基準面の各測定間
のドリフトはこれ等の装置では、試料及び基準面
間の光ビームを極めて迅速に切換えることにより
なくなる。しかしこのような装置では、この迅速
な光ビーム切換えを行うのに極めて複雑かつ高価
な光学装置を必要とする。
本発明は、感度が高く複雑でなく従来の分析装
置より安価な単一ビーム装置に係わる。
本発明では、試料及び基準面を比較的遅い速度
であるが等しい時間間隔でで交互に照射し費用の
かかる複雑な光学装置をなくした単一ビーム装置
を利用する。明らかにこのような装置は試料及び
基準面の測定を同時に行うことはできない。従つ
て本発明の目的は、有効に一致する試料値及び基
準値が得られるようにこれ等の非同時測定を処理
とようとするにある。このことは、基準信号につ
いて試料信号を又はその逆に同期して平均するこ
とによつてできる。
信号の処理によりドリフトの影響を最少にし又
はなくし信号対雑音比(SN比)を改善する。
信号内の誤差は電子装置により最少にできるか
ら、本発明装置ではさらに利点がある。すなわち
ドリフトを防ぐのに公差の高い又は温度制御装置
を持つ光検出器の必要がもはやなくなる。このよ
うにして装置の複雑さ及び費用が低減する。
本発明は、反射法により試料成分を分析する分
析装置に係わる。本分析装置は、試料の支持体
と、試料に対し比較する基準面とを備えている。
光は傾斜自在な鏡により試料及び基準面に交互に
周期的に差向ける。試料及び基準面から反射した
光は1連の次次の試料信号及び基準面信号を生ず
るのに利用する。これ等の1連の信号は少くとも
3つの信号すなわち試料−基準−試料信号又は基
準−試料−基準信号の3つから成つている。この
信号の組内の少くとも1種類の信号は同期的に平
均して一致した出力を生ずる。一方又は両方の種
類の信号の同期平均により、有効に同時に得られ
る試料測定値及び基準面測定値を生ずる。すなわ
ち信号のドリフトに関連した差が信号の電子式同
期平均により最少になり又はなくなる。
従つて本発明は、試料及び基準面から反射した
光に応答して1連の次次の信号を生ずる信号発生
器と、前記の1連の信号のうちの少くとも1種類
すなわち試料又は基準面域はこれ等の両方の信号
を同期的に平均する平均装置とを提供するもので
ある。同期的に平均した出力はこの1組の信号の
他方の種類の信号に関連し分析する試料の成分の
特性を示すようにする。
本発明の目的は、試料の成分の特性を示すのに
利用する新規な赤外線分析装置を提供しようとす
るにある。
本発明の他の目的は、感度が高く正確で安価な
赤外線分析装置を提供しようとするにある。
なお本発明の他の目的は、出力信号にドリフト
を実質的に伴わなくて向上したSN比を持ち試料
の成分の特性を示す赤外線分析装置を提供しよう
とするにある。
以下本発明分析装置の実施例を添付図面につい
て詳細に説明する。
添付図面を通じて同様な部品に同様な参照数字
を使つてある。
第1図には本発明による赤外線分析装置10を
示してある。分析装置10では分析しようとする
試料11は、滑動自在な台13に支えた杯状体1
2内に支えてある。台13は、切欠いて示した光
積分室(light integrating chamber)16の下
方で試料杯状体12を滑動させる〔矢印15の向
きに〕取手14を備えている。
光積分室(以下単に室と呼ぶ)16の目的は、
試料11の成分の特性を示すように試料11から
の反射光29(第2図)を積分することである。
この測定のための光は赤外線発生電球20から得
られる。電球20からの光は、レンズ21により
集束し次でチヨツピング・ホイール(chopping
wheel)〔以下断続輪と呼ぶ〕8,22を通過さ
せる。断続輪22の目的は、試料11及び室16
にパルス状の又は同期的のビームを送ることであ
る。次でこのパルス状ビームはフイルタ輪2を横
切る。フイルタ輪23は、次次の単色波長を持つ
ビームを生ずるように制御して割出しする。種種
の波長を試料11にフイルタ輪23を介して差向
ける。その理由は、試料の互に異る成分が互に異
る波長の光を選択的に吸収するからである。試料
11中に含まれる特定の種類の成分の特性を示す
のは、種種の波長で試料11から出る光の選択的
吸収又は反射率の低下である。種種の波長の反射
光の強さも又各分析成分の量を示す。フイルタ輪
23から出る光は、コリメータ24を通過させ鏡
25に差向ける。鏡25は第2図に示すように位
置1及び位置2の間で可能なように取付けてある
〔矢印26〕。
位置1ではコリメータ24からの光ビームは鏡
25により光径路18に沿い室16の内面17に
向い差向ける。室16の内面17は、捕促した光
を拡散させ或は積分するように被覆してある。拡
散すなわち基準面17は又、試料を比較する内部
基準として作用する。鏡25からの光を光径路1
9により示すように試料11に向い差向けるとき
は、試料11からの反射光29は室16に入り基
準面17により積分される。鏡25からの光を光
径路18を介し基準面17に向い差向けるとき
は、基準の反射光28を積分する。基準光エネル
ギーは試料の測定した光エネルギーに対する基準
準位を確立する。
試料及び基準から交互に反射する光に応答し
て、一組の次次の試料信号及び基準信号を発生す
る信号発生手段を設ける。たとえば2つの電気的
に結合した検出器30(第1図には1個だけ示し
てある)は室16内に対称に位置させ、光エネル
ギーを検知しこのエネルギーを試料信号及び基準
信号に変換する。これ等の信号は次で回路31に
より処理する。回路31は第4図及び第4a図に
ついて後述する。
鏡25は、鏡25からそれぞれ光径路18,1
9に沿う基準面及び試料までの光径路距離dが互
に等しくなるように取付けてある。互に等しい距
離dは光測定からの放射誤差をなくす。この条件
が得られるようにするには鏡25は位置1及び位
置2の間で実際上並進すると共に回動しなければ
ならない。鏡25を動かすには電動のカム制御装
置(図示してない)を使う。この光差向け装置は
簡単なので選択したものであるが本発明の目的に
合うようにビーム分割器のような他の装置を使つ
てもよい。
光差向け鏡25の交番速度は光学的構造が簡単
になるように故意に遅く選んである。しかしその
構造によつて内部基準面の利用は試料及び基準面
の間の一層早い切換えができるように選んだ。し
かし隣接する試料信号及び基準信号の間にドリフ
トが生ずる。
理論的にはドリフトを避けるのに試料及び基準
面からの反射光を同時に測定することが望まし
い。しかしこれは通常複式ビーム装置又はその他
の一層複雑な装置によつてできるだけである。
従つて本発明では、検出器30から一般に奇数
の次次の試料信号及び基準信号が得られるように
試料及び基準面間で光ビームを複数回切換えるよ
うにする。一般に少くとも3個の信号を試料−基
準−試料の3つ組すなわち幅対或は基準−試料−
基準の3つ組で得る。そしてブラケツトする2つ
の信号は、電子装置により平均されるとブラケツ
トされた信号に一致する値を持つ。
次に本発明を説明する1つの方法として第3a
図及び第3b図について述べる。次次の信号の間
のドリフトが直線的であるとすると、(光学濃度
値として表わした)試料−基準−試料信号は第3
a図のように直線的に移動して描かれる。第1の
試料信号S1は時間t1で取つてある。与えられた時
間間隔Δt後に基準信号Rは時間t2で得られる。さ
らに等しい又は一定の時間間隔Δt後に、第2の
試料信号S2を時間t3で取る。
2つの信号S1,S2を同期的に平均すれば同期的
に平均した2つの試料信号の平均値SAは、別に
基準信号Rと同時に取つたとした場合の試料信号
値である。すなわちブラケツトする2つの信号の
同期平均によりブラケツトされた信号と同時に取
つた場合と同じ信号が生ずる。従つて3個以上の
信号(たとえば5個の信号S1,R1,S2,R2,S3
を操作する組の一部として考えた場合は、同時測
定の場合と同じ値を得るためには試料信号S1
S2,S3と基準信号R1,R2とはそれぞれ同期的に
平均する必要があるのはもちろんである。
又基準信号がR−S−R信号の三つ組であれば
基準信号はブラケツトされる試料信号Sについて
同期的に平均される。
第3b図は信号S1,R1,S2間の非直線形ドリ
フト(曲線a)を直線形ドリフト(曲線b)と比
較して示す。ここでも又同期平均信号S1,S2によ
り生ずる補正により基準信号Rとほぼ同時の値
SAを生ずる。
ほぼ全部の場合に三つ組内のブラケツトする信
号の同期平均により処理信号に、ドリフトを有効
になくし又は最少にするような改良ができる。さ
らに処理信号は向上したSN比を持つ。
第4図及び第4a図では信号の電気的処理をブ
ロツク回路図31により示してある。検出器30
から来る信号は増幅器35に送られる。増幅器3
5の信号出力は第4a図のパルス列Aにより示し
てある。図示の試料−基準−試料信号は試料及び
基準面の各測定値の12(33msec)の基本抽出から
成つている。次でこの出力はそれぞれ導線36,
37に沿つて送る。導線37に沿つて送る信号は
信号の処理を鏡制御と同期させるようにクロツク
38に導入する。
出力刻時信号は第4a図にパルス列Bとして示
してある。パルス列Bはさらに割算回路40,4
1により調整して第4a図のパルス列Eにより示
すように試料又は基準の各サイクルごとにその初
めに1個のパルスを生ずる。これ等の周期的パル
スは鏡25が位置1及び位置2(第2図)の間で
適正な時間に確実に交番運動するように帰還制御
作用をする。パルス列Eは又アナログ−デイジタ
ル変換器44の計数器43の論理積ゲート42に
送る。この場合の導線36の電気信号を同期させ
る作用をする。
増幅器35からの信号Aは同期復調器45に送
られ第4a図にCとして示した信号を生ずる。こ
の変調信号はリプルフイルタ46に次で電圧制御
発振器47に送る。電圧制御発振器47はアナロ
グ−デイジタル変換器44の一部であり第4a図
でDとして示した出力パルスの列を生ずる。パル
スDは、論理積ゲート42をパルス列Eにより可
能化したときに計数器43に送る。
アナログ−デイジタル変換器44の目的は、試
料及び基準面の測定のために振動性パルスを単一
の電力準位信号に変換することである。
外部クロツク49により給電する論理積ゲート
48も又パルス列Eにより可能化する。論理積ゲ
ート48は計数器50を駆動する。両計数器4
3,50は割算器51に給電し試料及び基準面の
各測定のために単一の電力準位信号を生ずる。
一組の次次の試料信号及び基準信号内の1対の
信号を同期的に平均する同期平均手段を、この一
組の次次の試料信号及び基準信号を発生する前記
信号発生手段に結合する。たとえば第3a図に例
示した各試料信号S1,S2の平均は各電力準位信号
を3個の論理積ゲート52,53,54にそれぞ
れ継次的に送ることによつてできる。パルス列E
により影響を受けるデコーダ及び鏡制御回路39
は、試料及び基準の各信号の持続時間に従つて各
論理積ゲート52,53,54を同期的に可能化
する。各論理積ゲート52,53,54はそれぞ
れ電力準位信号S1,R1,S2を記憶装置55,5
6,57内の適当な場所に送る。
加算回路58は両試料信号S1,S2を加算し、割
算回路59は各信号S1,S2を同期的に平均する。
前記同期平均手段に結合され、前記一組の信号
内の他方の信号に同期平均出力を関連させ、試料
内の成分の特性を示すようにする関連手段を設け
る。たとえば、同期平均した試料信号SA及び基
準信号Rの比R/SAは回路61により得られる。
回路60はlog10R/SAを生ずる。
log10R/SAの値は与えられた波長における試
料の光学濃度(O.D)に等しい。
試料11(第1図及び第2図)の特定の化学的
又は生物学的の成分100分率は光の種種の波長に
おける光学濃度を加算することによつて定める。
XC=F1O.Dλ1+F2O.D.λ2+F3O.D.λ3+…等 この式でXCは試料の成分の濃度特性であり、
O.D.λ1、O.D.λ2及びO.D.λ3は光の互に異る波長
における光学濃度であり、F1,F2,F3は標準の
成分データから定められる校正値である。
以上本発明はその実施例について詳細に説明し
たが本発明はなおその精神を逸脱しないで種種の
変化変型を行うことができるのはもちろんであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明分析装置の1実施例を一部を切
欠いて示す斜視図、第2図は第1図の分析装置の
線図的縦断面図、第3a図及び第3b図は第1図
の分析装置で生ずる試料信号及び基準信号に対す
る光学濃度対時間の線図、第4図は第1図の分析
装置で生ずる信号を処理する電子装置の電気配線
図、第4a図は第4図の電子装置の種種の点で生
ずる信号波形の線図である。 10……分析装置、11……試料、12……杯
状体(支持体)、16……光積分室、17……基
準面、20……赤外線発生電球、22……断続
輪、23……フイルタ輪、25……鏡、44……
アナログ−デイジタル変換器、55,56,57
……記憶装置、58……加算回路、59……割算
回路、60……回路、61……回路、S……試料
信号、R……基準信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ)試料の支持部材と、(ロ)前記試料を比較する
    1つの基準と、(ハ)等しい時間間隔で前記試料と前
    記基準とに交互に光を差向ける周期的光差向け手
    段と、(ニ)前記試料及び基準から交互に反射する光
    に応答して、少なくとも3個の奇数の信号から成
    りこれらの各信号間の時間間隔を等しくした一組
    の次次の試料信号及び基準信号を発生する信号発
    生手段と、(ホ)この信号発生手段に結合され、前記
    一組の信号内の一方の信号を同期的に平均し、同
    期出力を供給する同期平均手段と、(ヘ)この同期平
    均手段に結合され、前記同期平均出力を前記一組
    の信号内の他方の信号に関連させ、前記試料内の
    成分の特性を示すようにする関連手段とを包含す
    る、試料内の特定の成分の特性を示す分析装置。 2 前記一組の信号を試料−基準−試料の三幅対
    により構成し、前記同期平均手段が、前記試料信
    号の同期平均信号を供給するように動作する特許
    請求の範囲第1項記載の試料内の特定の成分の特
    性を示す分析装置。 3 前記一組の信号を基準−試料−基準の三幅対
    により構成し、前記同期平均手段が前記基準信号
    の同期平均信号を供給するように動作する特許請
    求の範囲第1項記載の試料内の特定の成分の特性
    を示す分析装置。 4 前記信号発生手段に、光積分室を設け、前記
    基準が、前記光積分室の一体部分を形成するよう
    にした特許請求の範囲第1項記載の試料内の特定
    の成分の特性を示す分析装置。 5 前記光積分室に内壁を設け、この内壁が、前
    記基準を備えている特許請求の範囲第4項記載の
    試料内の特定の成分の特性を示す分析装置。 6 前記周期的光差向け手段を、光ビームを供給
    する赤外線光源と、(イ)この赤外線光源に隣接して
    配置され、前記光ビームを断続するチヨツパと、
    (ロ)このチヨツパに隣接して配置され、前記断続し
    た光ビームをろ波し単色光ビームを供給するフイ
    ルタ手段と、(ハ)前記光ビームに交差し、この光ビ
    ームを前記試料及び前記基準に交互に差向ける移
    動可能に取付けた鏡とにより構成した特許請求の
    範囲第1項記載の試料内の特定の成分の特性を示
    す分析装置。 7 前記移動可能に取付けた鏡を、前記試料及び
    前記基準に対し互いに等しい距離で光を差向ける
    ように位置させた特許請求の範囲第6項記載の試
    料内の特定の成分の特性を示す分析装置。 8 前記フイルタ手段を、互いに異なる波長を持
    つ単色光を供給するように割出しされるフイルタ
    輪により構成した特許請求の範囲第6項記載の試
    料内の特定の成分の特性を示す分析装置。 9 前記同期平均手段を、前記一組の信号の各信
    号を個個の電力レベル値に変換するアナログ−デ
    イジタル変換器と、このアナログ−デイジタル変
    換器に結合され、前記個個の電力レベル値を記憶
    する記憶手段と、この記憶手段に結合され、前記
    電力レベル値の少なくとも2つを同期的に平均す
    る加算兼割算サーキツトリーとにより構成した特
    許請求の範囲第1項記載の試料内の特定の成分の
    特性を示す分析装置。 10 前記同期平均出力を関連させる関連手段
    を、同期平均出力と、他方の信号との比を供給す
    る供給手段と、前記比の対数を供給し、試料内の
    成分の特性である光学濃度値が得られるようにす
    る対数供給手段とにより構成した特許請求の範囲
    第1項記載の試料内の特定の成分の特性を示す分
    析装置。 11 前記一組の信号を3個以上の信号により構
    成したときに、前記同期平均手段により前記一組
    の信号のうちの前記試料信号及び基準信号を同期
    的に平均するようにした特許請求の範囲第1項記
    載の試料内の特定の成分の特性を示す分析装置。
JP2235580A 1979-02-26 1980-02-26 Analyzer Granted JPS55156843A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/015,017 US4236076A (en) 1979-02-26 1979-02-26 Infrared analyzer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55156843A JPS55156843A (en) 1980-12-06
JPH033177B2 true JPH033177B2 (ja) 1991-01-17

Family

ID=21769099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2235580A Granted JPS55156843A (en) 1979-02-26 1980-02-26 Analyzer

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4236076A (ja)
JP (1) JPS55156843A (ja)
CA (1) CA1123222A (ja)
DE (1) DE3006421C2 (ja)
DK (1) DK80080A (ja)
FR (1) FR2449881A1 (ja)
GB (1) GB2045426B (ja)
SE (1) SE446910B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE458724B (sv) * 1981-03-16 1989-04-24 Peter Perten Infraroedanalysator foer relativ maengdbestaemning av visst eller vissa aemnen i ett prov, saerskilt i livsmedel saasom mjoel
US4551627A (en) * 1983-08-01 1985-11-05 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Methods and apparatus for detecting residual liquid in containers
JPS6057236A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析における反射濃度測定方法
US4566791A (en) * 1983-10-31 1986-01-28 Pacific Scientific Company Fluid sample cell comprising Fresnel sectors
HU192395B (en) * 1984-02-13 1987-06-29 Gabor Kemeny Optical reflexion concentration meter
JPS61292536A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Chino Corp 光学的測定方法
US4883963A (en) * 1986-04-28 1989-11-28 Bran+Luebbe Gmbh Optical analysis method and apparatus having programmable rapid random wavelength access
AT396778B (de) * 1986-10-17 1993-11-25 Voest Alpine Eisenbahnsysteme Einrichtung zum erfassen von unzulässig erwärmten radlagern und/oder radreifen
AT395571B (de) * 1986-10-17 1993-01-25 Voest Alpine Eisenbahnsysteme Einrichtung zum erfassen der raeumlichen orientierung von unzulaessig erwaermten stellen von radlagern und/oder radlaufflaechen von schienenfahrzeugen
AT390928B (de) * 1986-10-17 1990-07-25 Voest Alpine Ag Einrichtung zum erfassen von unzulaessig erwaermten radlagern und radreifen von schienenfahrzeugen
FR2611911B1 (fr) * 1987-02-27 1989-06-23 Bp France Procede de determination directe d'un indice d'octane
FR2632408B1 (fr) * 1988-06-01 1993-10-15 Bp France Procede de determination des proprietes d'un gazole obtenu a partir d'un melange complexe de bases petrolieres ou de constitution d'un produit fini du type gazole ayant des proprietes determinees par analyse spectrophotometrique proche infrarouge des constituants du melange
ATE146880T1 (de) * 1987-08-18 1997-01-15 Bp Oil Int Verfahren zur direkten bestimmung der physikalischen eigenschaften von kohlenwasserstoffprodukten
FR2632409B1 (fr) * 1988-06-01 1993-10-15 Bp France Procede de determination des proprietes d'un fioul obtenu a partir d'un melange complexe de bases petrolieres ou de constitution d'un tel produit ayant des proprietes determinees par analyse spectrophotometrique proche infrarouge des constituants du melange
FR2619624B1 (fr) * 1987-08-18 1993-03-05 Bp France Procede de determination des indices d'octane d'un melange complexe de carburants ou de constitution d'un tel melange ayant un indice d'octane determine par analyse spectrophotometrique proche infrarouge des constituants du melange
DE3882847T2 (de) * 1987-08-18 1993-11-18 Bp Oil Int Verfahren zur unmittelbaren Bestimmung physikalischer Eigenschaften von Kohlenwasserstoffprodukten.
FR2619631B1 (fr) * 1987-08-18 1993-12-03 Bp France Procede et dispositif de mesure du seuil de floculation d'un produit petrolier
US5039855A (en) * 1990-03-05 1991-08-13 Bran+Luebbe Analyzing Technologies, Inc. Dual beam acousto-optic tunable spectrometer
SE468334B (sv) 1991-04-23 1992-12-14 Peter Perten Saett och anordning foer infraroedanalys, speciellt avseende livsmedel
US5258825A (en) * 1991-11-13 1993-11-02 Perten Instruments North America, Inc. Optical compositional analyzer apparatus and method for detection of ash in wheat and milled wheat products
GB9210674D0 (en) * 1992-05-19 1992-07-01 Gersan Ets Method and apparatus for examining an object
US5870185A (en) * 1996-10-21 1999-02-09 C.F.C. Technology, Inc. Apparatus and method for fluid analysis
DE19808164A1 (de) 1998-02-27 1999-09-16 Bran & Luebbe Flüssigkeitsmeßzelle
HU226833B1 (en) * 2005-07-27 2009-12-28 Gabor Takacs Method and apparatus for quantitative measuring based on light intensity measurement
WO2016109355A1 (en) 2014-12-23 2016-07-07 Bribbla Dynamics Llc Optical inspection system and method including accounting for variations of optical path length within a sample
KR102615932B1 (ko) 2015-09-01 2023-12-21 애플 인크. 물질의 비접촉 감지를 위한 레퍼런스 스위치 아키텍처
WO2019067796A2 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Masseta Technologies Llc OPTICAL SAMPLING ARCHITECTURES OF RESOLUTION PATH
EP3752873A1 (en) 2018-02-13 2020-12-23 Apple Inc. Integrated photonics device having integrated edge outcouplers
EP4176304A1 (en) 2020-09-09 2023-05-10 Apple Inc. Optical system for noise mitigation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106185A (en) * 1977-02-28 1978-09-14 Shimadzu Corp Absorption analyzer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE630284A (ja) * 1962-03-28
FR1598834A (ja) * 1968-12-27 1970-07-06
GB1309551A (en) * 1969-05-22 1973-03-14 Nat Res Dev Measurement of optical density
US3641349A (en) * 1969-09-29 1972-02-08 Measurex Corp Method for measuring the amount of substance associated with a base material
US3776642A (en) * 1972-08-01 1973-12-04 Dickey John Corp Grain analysis computer
JPS583073Y2 (ja) * 1975-07-19 1983-01-19 株式会社島津製作所 ブンコウコウドケイ
GB1573623A (en) * 1976-01-07 1980-08-28 Perkin Elmer Ltd Electrical signal processing
DE2606675C3 (de) * 1976-02-19 1979-02-22 Vladimir Dipl.-Ing. 5100 Aachen Blazek Anordnung zur spektralanalytischen Untersuchung des Remissionsvermögens einer Probe
US4171909A (en) * 1977-03-25 1979-10-23 Miles Laboratories, Inc. Apparatus for measuring light intensities
JPS54134481A (en) * 1978-04-10 1979-10-18 Hitachi Ltd Automatic rate analysis

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106185A (en) * 1977-02-28 1978-09-14 Shimadzu Corp Absorption analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3006421A1 (de) 1980-09-04
GB2045426B (en) 1983-05-11
SE8001314L (sv) 1980-08-27
CA1123222A (en) 1982-05-11
DE3006421C2 (de) 1993-10-14
US4236076A (en) 1980-11-25
GB2045426A (en) 1980-10-29
JPS55156843A (en) 1980-12-06
FR2449881A1 (fr) 1980-09-19
DK80080A (da) 1980-08-27
SE446910B (sv) 1986-10-13
FR2449881B1 (ja) 1985-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033177B2 (ja)
US7899506B2 (en) Composite spectral measurement method and its spectral detection instrument
US7903252B2 (en) Noise cancellation in fourier transform spectrophotometry
US6775001B2 (en) Laser-based spectrometer for use with pulsed and unstable wavelength laser sources
US5898487A (en) Apparatus and method for determining the concentrations of hemoglobin derivatives
US4225233A (en) Rapid scan spectrophotometer
US8891085B2 (en) Gas analyzer
WO2000058712A1 (fr) Analyseur spectral d'absorption d'isotopomere et son procede
JP3689278B2 (ja) 粒子径分布測定装置および粒子径分布測定方法
US3924950A (en) Atomic absorption spectroscopy with background correction
JP3308135B2 (ja) インプロセス膜厚モニター装置及び方法
JP6886507B2 (ja) 分析装置、分析装置用プログラム及び分析方法
AU2017366580A1 (en) NDIR glucose detection in liquids
Youcef-Toumi et al. Noninvasive blood glucose analysis using near infrared absorption spectroscopy
US10041881B2 (en) NDIR glucose detection in liquids
JP2006300674A (ja) 分光光度計
US9678000B1 (en) Reduction of scattering noise when using NDIR with a liquid sample
JPS5957123A (ja) 移動物体表面の測色装置
JPH10115583A (ja) 分光分析装置
JPH0239242Y2 (ja)
WO2024019029A1 (ja) ガス分析装置
JPH0829333A (ja) 分光分析装置
US20240027332A1 (en) Spectroscopic measurement method
JPH10111243A (ja) 分光分析装置
JPH10160666A (ja) 分光分析装置