JPH0331549A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH0331549A
JPH0331549A JP16634889A JP16634889A JPH0331549A JP H0331549 A JPH0331549 A JP H0331549A JP 16634889 A JP16634889 A JP 16634889A JP 16634889 A JP16634889 A JP 16634889A JP H0331549 A JPH0331549 A JP H0331549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
gain
position signal
signal
calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16634889A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kato
恵一 加藤
Nobushi Yasuura
保浦 信史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16634889A priority Critical patent/JPH0331549A/ja
Publication of JPH0331549A publication Critical patent/JPH0331549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 l胛匹旦珀 [産業上の利用分野] 本発明(友 例えばディーゼルエンジン用燃料噴射ポン
プの燃料調節部材を電気的に調節して燃料量を最適に制
御する燃料噴射制御装置に関するものである。
[従来の技術] 従夾 この種の燃料噴射制御装置の一例として特公昭5
9−51663号公報に示されるごとく燃料調節部材の
実際の作動量を検出するセンサを設け、このセンサから
の実位置信号をフィードバックして生成された制御信号
に応じ燃料調節部材を目標位置に制御すると共1:、フ
ィードバック制御系の制御ゲインを運転状態に応じて(
特にアイドル時と走行時)切換える装置が知られている
また、運転状態に応じて制御ゲインを変更する装置1上
 このイ包  特開昭59−160056号公報や特開
昭59−155539号公報に開示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、燃料調節部材の作動特性(友 前述した
運転状態の変化の他にも経時変化 温度変イL、渭滑油
(エンジンオイル)の種類瓢 さまざまな使用条件に応
じ多様に変化するものである。
即ち、例えばより潤滑油の粘性が減少したような場合や
、経時変化により燃料調節部材の摺動摩擦抵抗が小さく
なった場合、燃料調節部材が過敏に作動してハンチング
(異常発振)が生じ、また逆に油の粘性が増大したよう
な場合1友 燃料調節部材の応答性が悪くなり、運転性
が悪化した このような燃料調節部材の経時変化あるい
(友 温度変(?、  オイル交換による潤滑油の種類
や粘性の変化機 多種多様な使用条件変化に対応させて
制御ゲインを得るために(上 温度センサ等各種センサ
が必要になるし、たとえこれらのセンサを備えたとして
も、経時変化や潤滑油の性質変化等に伴う燃料調節部材
の作動特性変化を検出することはできないという問題が
あった また ゲインを変更することに関して(よ 基本的には
オーブンループであり、変化後のゲインによる制御性の
可否がフィードバックされていないものであった しか
も、このような装置において1上 その制御ゲインの演
算が常時性なわれているため、その演算や各種車両の制
御を司る自動車用マイクロコンピュータの演算量が多く
なってしまい、各種車両制御のサンプリングタイムを長
くとる必要が生じ、精度の高い車両制御を行うことがで
きないという問題も生じていた 本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、たと
え燃料調節部材の作動特性に変化が生じても正確に燃料
噴射を調量できるようにすることと共1:、制御系の演
算量を低減することを目的とする。
L1戸1成 かかる目的を達成する本発明の構成について以下説明す
る。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明(友エンジン運転
状態に応じ演算された目標噴射量信号に基づいて、燃料
調節部材を制御して燃料量を調節する燃料噴射制御装置
において、前記目標噴射量信号に対応する前記燃料調節
部材の作動特性を表す伝達関数に従って、この燃料調節
部材の仮想上の移動位置を演算する規範モデル演算手段
と、 所定期間あたりの前記燃料調節部材の作動量が所定値よ
りも大きく変化する状態を判断する判断手段と、 該状態にあると判断されたときに、前記規範モデル演算
手段の演算結果と前記燃料調節部材の実際の作動量との
差に応じ、前記燃料調節部材の制御ゲインのうち少なく
とも微分ゲインを更新する制御ゲイン更新手段と、 前記更新された制御ゲインにより、前記目標噴射量信号
に基づいて前記燃料調節部材を駆動する駆動手段とを備
えたことを要旨とする。
[作用] 上記構成の燃料噴射制御装置で(友 エンジン運転状態
に応じて決定された目標噴射量信号に応動する燃料調節
部材の仮想上の移動位置が、規範モデル演算手段により
、目標噴射量信号に対応して一意的に定まる伝達関数に
従って演算される。この規範モデル演算手段の演算結果
と、燃料調節部材の実際の作動量との差に応じて制御ゲ
イン更新手段が、燃料調節部材の制御ゲインのうち少な
くとも微分ゲインを更新するが、かかる更新(友 燃た
制御ゲインにより、駆動手段が目標噴射量信号に基づい
て燃料調節部材を駆動している。即ち、制御ゲイン1よ
 その値が大きく変動すると予想される時において、規
範モデルと燃料調節部材の実際の作動量との差に応じて
、更新されるのである。
従って、目標噴射量信号に対応する燃料調節部材の最終
的な理想的な動きを規範モデルとして所定の伝達関数で
設定し、経時変化や温度変化等の影響を受けた実際の燃
料調節部材の作動量が規範モデルに一致した関数となる
よう燃料調節部材の制御ゲインを更新し、燃料調節部材
の作業特性の変化を補償している。
[実施例] 以下本発明の燃料噴射制御装置の実施例の構成について
説明する。第1図は本発明の一実施例としての燃料噴射
制御装置全体のブロック構成図であり、ディーゼルエン
ジンの列型燃料噴射ポンプに適用した例を示している。
第1図に示す噴射量演算部1はエンジン回転数アクセル
開度等の運転状態から基本噴射量を求め、これを水温等
により補正して目標噴射量を演算し、これを目標位置信
号Prとして出力する。駆動手段をなすサーボコントロ
ーラ21上 ラック位置センサ6にて検出される燃料調
節部材の実位置信号Pが目標位置信号Prに一致するよ
うに比例・微分補償を行い、電流指令値1rを駆動部3
に出力する。駆動部3(上 電流指令値1「に従ってパ
ルス幅変調(PWM)を行ない噴射ポンプのガバナ4の
リニアソレノイド5への電FMを指令値1rに一致させ
る。
ガバナ4の構造を第2図に示す。第2図において、40
は燃料調節部材であり直線方向Aに移動して噴射量を調
節するコントロールラックである。
コントロールラック40はリニアソレノイド5により駆
動される。リニアソレノイド5のコイル41に1友 駆
動部3により駆動電流が流さ札 この電流に応じた大き
さの磁気的な力(駆動力)が発生する。かかる駆動力に
より、可動部43およびこの可動部43に連結されたコ
ントロールラック40が、スプリング42の復元力との
つり合い位置に動かされる。
ラック位置センサ6(上 コントロールラック40にレ
バー46にて連結さ瓢 実際の噴射量に基づく信号とし
て前述した実位置信号Pを出力する。
コントロールラック40やレバー46の配設された室4
7内に(表 コントロールラック40やその他種動部の
摺動抵抗を減じる潤滑油としてエンジンオイルが入れら
れている。ところでコントロールラック40は燃料量を
調量するものであるから。
噴射ポンプの各部の隙間から室47内に燃料が混入し、
エンジンオイルの粘性が変化することがある。このよう
な粘性変化1上 この他にも長期使用によるエンジンオ
イル自体の性質変化があった時、あるいは新たなエンジ
ンオイルに交換された時や、温度変化が生じた時にもも
ちろん発生する。また、部品等の経時変化や個体間のば
らつきによって、コントロールラック40の慣性質量、
スプリング42のばね九 各部の摺動摩擦抵抗が変わる
こともある。
このような様々な要素に起因してコントロールラック4
0の作動特性が変化すると、その変化がそのまま噴射量
誤差に現れる。第1図の規範モデル7(友 これらの作
動特性が全く生じなかったと仮定した時のある目標位置
信号P「に応じたコントロールラック40の応答の最終
結果としての実位置信号Pを一意的に定める関数である
。即ち。
規範モデル7(友 コントロールラック40自体の作動
特性の変化を全く考慮することなく目標位置信号Prに
対するシステムとして最も望ましいラック位置センサ6
の出力を規定したものである。
例え【戴 第3図に実線で示した目標位置信号Prに対
してIt、、  破線で示すコントロールラック40の
実位置信号Pが望ましい応答であるとすれ(二規範モデ
ル信号PmをこのPに最も近似した関数とすれば良L〜
 即ち規範モデル信号Pmはコントロールラック40に
働く粘性摩擦力 復元ばね力、慣性質量の各要素を基本
パラメータとして、次式(1)に示す2次の伝達関数G
 (S)により近似される。
ただし、Kom、Mm、Bハ Kmは定数である。眞 
この規範モデル7を表す伝達関数G(S)として1友 
第3図の実位置信号Pがオーバシュートを生じた減衰振
動波形であることからも明かなごとく、少なくとも2次
以上必要である。しかし高次になるほどシステムが複雑
化し、自動車用マイクロコンピュータの負担が増えるた
め、本実施例では2次としである。もとより、高速のデ
バイスを用い、伝達関数G (S)を3次以上として演
算精度を高くすることも好適である。規範モデル7(友
 アナログ回路として構成してもよいが、マイクロコン
ピュータ内部で1上 上記伝達関数G(S)を離散化し
、次式(2)のように求める。
P m(k)= a 1−P m(k−1)+ a 2
・P m(k−2)+ b 1−P r(k−1)+ 
b 2・P r(k−2)・・・ (2) ただし、al、a2.bl、b21t−、定数である。
制御ゲイン演算手段をなすゲインコントローラ8 F 
 実位置信号Pと、規範モデル信号Pmと実位置信号P
との差である出力誤差信号eとから、後述するゲイン演
算条件判定部9からの判定信号×に応じて、サーボコン
トローラ2に作用する微分ゲインKlを演算し更新する
ものである。ここで微分ゲインKIT、t、  コント
ロールラック40の作動特性のうち、主に潤滑油の粘性
と摺動摩擦抵抗により決まるダンパ特性を考慮して、コ
ントロールラック40の振動の減衰特性変化を補償する
重要なゲインである。
サーボコントローラ2(よ 固定値であるゲインに2.
に3と、ゲインコントローラ8の演算結果である微分ゲ
インKlを用いて、次式(3)のよう1:、電流指令値
1「を演算し出力する。
lr=に3・ P r−に1− P−に2・ P  ・
・・ (3)低 ゲインコントローラ8が演算する微分
ゲインKlの具体的な算出式(友 次式(4)の通りで
あるが、この演算1山 ゲイン演算条件判定部9からの
判定信号X(X:1または0)に応じて実行されるか否
かが決定される。
X=Oのとき Kl:更新しない X=1のとき ・・・ (4) ただし、α、β、 γは定数であり、KIOは時刻1=
0の初期値である。
このように微分ゲインに11&  実位置信号Pの一次
の)−IPF (バイパスフィルタ)を通した後の信号
と、出力誤差信号eの積により決定される。
いま、ゲイン演算条件判定部9の判定信号X=1のとき
を考える。サーボコントローラ2で用いる微分ゲインK
lが適切な値であるとき、実位置信号Pとモデル信号P
mは一致し、出力誤差eは宝となり、上記式(4)によ
り、微分ゲインKlO値は変化せず、そのときの値が維
持される0次1:。
さまざまな要因により制御対象であるリニアソレノイド
5の作動特性に変化が生じると、出力誤差eは宝でなく
なるため、微分ゲインに1は式(4)の第1 rl  
第2項の作用で値が変更される。その結果、再び、実位
置信号Pが規範モデル信号Pmに一致し、出力誤差eh
<宝になると、その時の微分ゲインに1の値が維持され
ることになる。
ゲイン演算条件判定部91ヨ  アクセル開度等のエン
ジン運転状態の情報に基づいて、アイドル状態にあるか
否かを検出する。そして、第4図のタイミングチャート
に示すよう(ミ エンジン運転状態が、アイドル状態か
ら非アイドル状態に切り替わったときに1上 その時刻
tlから一定期間(デイレイタイムTd)内において、
所定期間あたりの実位置信号Pが所定値よりも大きく変
化するとして、ゲインコントローラ8に微分ゲインKl
の演算指示命令としての判定信号Xを×=1として出力
する。#K デイレイタイムTd経過後1友 判定信号
Xは0に切り替わる。即ち、アイドル状態から非アイド
ル状態に切り替わったときから一定期間内において、ゲ
インコントローラ8は微分ゲインに1の演算を行なって
演算値を更新してゆき、デイレイタイムTd経過後1友
 そのデイレイタイムTd終了直前の演算値を維持する
これ(飄 式(4)から分かるようにゲインコントロー
ラ8での微分ゲインKlの更新が、実位置信号Pの変化
が大きい時に最も顕著に行なわれるという事実に基づい
ている。即ち、アイドル状態から発進加速するためにア
クセルをステップ的に踊み込むと、第4図に示すように
、目標位置信号P「が所定値POより大きく変化し、実
位置信号Pの変化も所定値より大きくなるため、この期
間(デイレイタイムTd)中に 微分ゲインに1を演算
すh(f、  その値は適切な値に収束し、その後1社
 はとんど変化しないということである。
以上説明したよう1:、本実施例の燃料噴射制御装置で
(よ 規範モデルにより実際のコントロールラック40
の位置に関わりなく求めたコントロールラック40のあ
るべき位置と実際の位置との偏差に応じて、微分ゲイン
Klの変動の大きい、即ち、実位置信号Pが所定値より
も大きく変化すると判断されるデイレイタイムTd期間
中1:、サーボコントローラ2で用いる微分ゲインKl
を変更している。従って、潤滑油の粘性等の変化に依拠
するコントロールラック40の作動特性が変化すると、
これに応じて微分ゲインKlを変え、常に最適な特性で
、コントロールラック40を制御・駆動することができ
る。即ち、潤滑油の粘性等の経時変化等によらず、第3
図に破線で示すような最適として定めた特性を、常時得
ることができるのである。
更に 微分ゲインKlの演算を、実位置信号Pの変化の
大きい期間であるアイドル状態から非アイドル状態に切
り替わったときから一定期間(デイレイタイムTd)内
に限定しているため、この複雑な演算を実行する自動車
用マイクロコンピュータの演算量を低減できる。従って
、各種車両制御のサンプリングタイムを短く保つことが
できるため、演算能力の高いマイクロコンピュータを用
いなくとも、精度の高い車両制御が可能となる。
随 本実施例で1友 デイレイタイムTdを過ぎると、
再びアイドル状態から非アイドル状態に切り替わるまで
微分ゲインに1は更新されないが、リニアソレノイド5
の作動特性の変動を考えた場合、その変動速度(飄 温
度変化や経時変化のオーダーであり、比較的遅いため問
題にはならない。
次に、本実施例のゲイン演算条件判定部9の変形例を第
5図と共に説明する。この変形例(よ ゲイン演算条件
判定部9の判定する演算条件を、実位置信号Pの変動の
大きさに基づくものとしている。即ち、第5図のタイミ
ングチャートに示すよ所定値より大きくなる、即ちIP
I>a(定数)にある期間と、さらにその期間終了時か
ら一定期間(デイレイタイムTd)内とにおいて、ゲイ
ンコントローラ8に判定信号×をX=1として出力する
ものである。従って、ゲインコントローラ8(友 実位
置信号の変動の大きいとき、即ち、微分ゲインKlの変
動が大きいときに そのゲイン値の演算を行なってその
演算値を更新してゆき、デイレイタイムTd経過後はそ
の最終の演算値を維持する。従って、微分ゲインに1の
値(上 適切な値に収束し、常に最適な特性でコントロ
ールラック40を制動・駆動することができる。随 実
位置いてもよい。
以上 本発明の実施例について説明したが、本発明はこ
れらの実施例に何等限定されるものではなく、例え(′
L 燃料調節部材としてスピルリングを用いて燃料噴射
量の制御を行なう分配型燃料噴射ポンプに適用した構成
など、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々な
る構成で実施し得ることは勿論である。
1肌五夙1 以上詳述したように、本発明では燃料調節部材の経時変
化や潤滑油の性質変化等の影響に関わらない規範モデル
を所定の伝達関数で設定し、燃料調節部材の実際の作動
量をこの規範モデルに近づけるように燃料調節部材の制
御ゲインを制御するのであるが、この制御ゲイン1よ 
そのゲイン値が大きく変動する燃料調節部材の作動量が
大きく変化する状態にあると判断されたときにおL4て
更新されるため、適切値に収束する。従って、経時変化
 潤滑油の性質変化等の様々な原因により燃料調節部材
の作動特性が変化した場合でも異常振動等を生じること
のない常に理想的な燃料調節部材の応答特性を得ること
ができる。この結果 燃料噴射量の調量性が著しく向上
し、常時良好な運転性を維持できるという優れた効果が
ある。また、制御ゲインの演算(友 燃料調節部材の作
動量が所定値よりも大きく変化する状態にあると判断さ
れたときにおいてなされるため、自動車用マイクロコン
ピュータの演算量を低減でき、マイクロコンピュータの
負担を軽減することができる。従って、各種車両制御の
サンプリングタイムを短く保つことができ、精度の高い
車両制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例としての燃料噴射制御装置のブ
ロック構成は 第2図は第1図の燃料調節部材4の詳細
断面医 第3図は燃料調節部材4の作動特性を示すグラ
フ、第4図はゲイン演算条件を表すタイミングチャート
、第5図はゲイン演算条件の変形例を表すタイミングチ
ャートである。 40・・・コントロールラック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン運転状態に応じ演算された目標噴射量信号
    に基づいて、燃料調節部材を制御して燃料量を調節する
    燃料噴射制御装置において、前記目標噴射量信号に対応
    する前記燃料調節部材の作動特性を表す伝達関数に従っ
    て、この燃料調節部材の仮想上の移動位置を演算する規
    範モデル演算手段と、 所定期間あたりの前記燃料調節部材の作動量が所定値よ
    りも大きく変化する状態を判断する判断手段と、 該状態にあると判断されたときに、前記規範モデル演算
    手段の演算結果と前記燃料調節部材の実際の作動量との
    差に応じ、前記燃料調節部材の制御ゲインのうち少なく
    とも微分ゲインを更新する制御ゲイン更新手段と、 前記更新された制御ゲインにより、前記目標噴射量信号
    に基づいて前記燃料調節部材を駆動する駆動手段と を備えた燃料噴射制御装置。
JP16634889A 1989-06-28 1989-06-28 燃料噴射制御装置 Pending JPH0331549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16634889A JPH0331549A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16634889A JPH0331549A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331549A true JPH0331549A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15829714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16634889A Pending JPH0331549A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117653A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Mazda Motor Corp パワートレイン制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117653A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Mazda Motor Corp パワートレイン制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1379766B1 (en) Feedforward engine control governing system
EP0041585A1 (en) Electronic, variable speed engine governor
CN105074250B (zh) 用于减小机动车辆的动力传动系中的摩擦离合器的拉拔振动的方法
US6155231A (en) Throttle valve controller
JPH0246780B2 (ja)
JPH0131021B2 (ja)
US7150263B2 (en) Engine speed control apparatus; engine system, vehicle and engine generator each having the engine speed control apparatus; and engine speed control method
US4982710A (en) Electronic throttle valve opening control method and system therefor
JP2614636B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US4385596A (en) Fuel supply control system for an internal combustion engine
EP0176323A2 (en) Electronically controlled fuel injection based on minimum time control for diesel engines
US6523522B1 (en) Method and apparatus for operating a throttle plate motor driving a throttle plate having opposing return springs
US5809966A (en) Method and arrangement for controlling a positioning device of an internal combustion engine
JPH04276156A (ja) 可変量を検出する方法及び装置
JPH0532761U (ja) 内燃機関の制御装置
JP4225916B2 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置、殊に内燃機関の回転数の調整方法および調整装置
JP3362053B2 (ja) 自動車のアクチュエータを制御する装置
JPH0331549A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH03199646A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
CN101276204B (zh) 驱动量控制装置
KR100543835B1 (ko) 차량의작동변수를조절하기위한장치및방법
JP2692192B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP4445377B2 (ja) エンジン回転数制御装置、それを備えたエンジンシステム、車両およびエンジン発電機、ならびにエンジン回転数制御方法
JPH10149201A (ja) 動作量制御方法及び装置
KR20030036680A (ko) 엔진의 작동 변수 조절을 위한 방법 및 장치