JPH033151A - ディスクレコードプレーヤ - Google Patents

ディスクレコードプレーヤ

Info

Publication number
JPH033151A
JPH033151A JP2120176A JP12017690A JPH033151A JP H033151 A JPH033151 A JP H033151A JP 2120176 A JP2120176 A JP 2120176A JP 12017690 A JP12017690 A JP 12017690A JP H033151 A JPH033151 A JP H033151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
frame
record player
subframe
disc record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2120176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2847147B2 (ja
Inventor
Jozef H M R Verheyen
ヨゼフ ヘンドリクス マリア ロベルトゥス ベルヘイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH033151A publication Critical patent/JPH033151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847147B2 publication Critical patent/JP2847147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/035Positioning by moving the loading station

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走査ユニットを有し、情報キャリヤ特に光学
または光磁気ディスクレコードに対して書き込みおよび
/または読み取る装置と、情報キャリヤをプレーヤにロ
ーディングするため、フレームと、このフレーム内で休
止位置と動作位置との間でフレームに対して移動可能で
あり、回転軸線を有するターンテーブルを担持するサブ
フレームと、内方方向および外方方向に移動可能であり
、情報キャリヤのための少なくとも1個の支持面を有す
るドロワと、更に、傾斜案内面を有する第1タイプの案
内素子および第2タイプの案内素子とを具え、2個のタ
イプの案内素子は互いに連係動作してサブフレームを前
記休止位置と前記動作位置との間に移動させ、一方のタ
イプの案内素子を前記サブフレームに配置したローディ
ング装置と、ディスク押圧装置とを具えるディスクレコ
ードプレーヤに関するものである。
更に、本発明は情報キャリヤをプレーヤにローディング
するため、フレームと、このフレーム内で休止位置と動
作位置との間でフレームに対して移動可能であり、回転
軸線を有するターンテーブルを担持するサブフレームと
、内方方向および外方方向に移動可能であり、情報キャ
リヤのための少なくとも1個の支持面を有するドロワと
、更に、傾斜案内面を有する第1タイプの案内素子およ
び第2タイプの案内素子とを具え、2個のタイプの案内
素子は互いに連係動作してサブフレームを前記休止位置
と前記動作位置との間に移動させ、−方のタイプの案内
素子を前記サブフレームに配置したローディング装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
上述のディスクレコードプレーヤおよびローディング装
置は、西ドイツ国特許公開第3707846号(参考と
して本明細書中に記載した)に記載されている。この既
知の水平ディスクレコードプレーヤは、ローディング装
置およびターンテーブルを担持するフレームを有する。
既知のローディング装置は、ギヤラックを有するドロワ
と、2個のすイドプレートを有するフレームと、2個の
側方に突出するピンを有するサブフレームと、2個の可
動コマンドプレートを有するコマンド部材とを有する。
垂直方向にのみ移動可能なサブフレームのピンは、フレ
ームの側面に形成した垂直溝およびコマンド部材のコマ
ンドプレートに形成しかつドロワの移動の内方方向にみ
て下方に傾斜する溝に掛合し、コマンドプレートをドロ
ワの移動方向と同一方向に移動可能にする。更に、ロー
ディング装置は、コマンドプレート駆動ロッドを有し、
この駆動ロッドは、コマンドプレートを移動するため伝
達機構を介してドロワのギヤラックに連結することがで
きる。
〔発明が解決しようとする課題] しかし、互いに相対移動する多数の部分を有するローデ
ィング装置の存在のため、既知のディスクレコードプレ
ーヤは機械的な組立が相当複雑になる。移動の正確なシ
ーケンスおよびドロワの支持面の正確な位置決めを保証
するため、厳密な条件が機構に課せられ、この結果ロー
ディング装置のコストまたこのようなローディング装置
を有するディスクレコードプレーヤのコストの上昇を招
くことになる。
従って、本発明の目的は、構造が簡単で部品点数および
製造中に必要な組立作業を減少することができる上述の
タイプのディスクレコードプレーヤを得るにある。
この目的を達成するため、本発明ディスクレコードプレ
ーヤは、2タイプの一方の案内素子をフレームに配置し
、サブフレームはドロワに直接連係動作して前記サブフ
レームが休止位置から動作位置に移動する構成としたこ
とを特徴とする。
本発明によるディスクレコードプレーヤは、比較的価か
な数の簡単な部品から製造することができ、しかも小型
の寸法のローディング装置を使用することができるとい
う利点を有する。簡単な機械的構造のため、ローディン
グ装置の信頼性が高くなり、情報キャリヤをドロワに装
填した瞬間と、この情報キャリヤが書き込みおよび/ま
たは読み取り装置に連係動作する瞬間との間で実施され
る機能のシーケンスを正確に行うこ七ができる。本発明
によるディスクレコードプレーヤに使用したローディン
グ装置のドロワが小型であるため、プレーヤのハウジン
グはドロワの内方および外方移動のために比較的小さな
前面開口を有するだけでよく、このことは制御部材およ
びデイスプレィをプレーヤの前面に配置するのに有利で
ある。
ローディング装置の実現を簡単にするため、本発明ディ
スクレコードプレーヤの好適な実施例においては、ドロ
ワは少なくとも1個の作用部材を有するものとして構成
し、前記サブフレームは少なくとも1個のフォロワ部材
を有するものとして構成し、前記ドロワの前記方向の移
動の少なくとも一部分中にこれら作用部材およびフォロ
ワ部材が互いに掛合して連係動作する構成とする。
作用部材およびフォロワ部材がドロワの2個の方向の移
動の少なくとも一部分で互いに連係動作する実施例にお
いては、前記作用部材およびフォロワ部材は相互連結部
材として構成し、一方の相互連結部材には開口を形成し
、他方の連結部材は前記開口に掛合可能であり、前記ド
ロワの支持面から側方に指向するピンを有するものとし
て構成するとよい。
更に、本発明の好適な実施例においては、前記第1のタ
イプの案内素子を前記フレームに配置し、第2のタイプ
の案内素子を前記サブフレームに配置する。水平構成に
する場合、この実施例においては、第1のタイプの案内
素子の案内面をドロワの移動の内方方向にみて上方に傾
斜させ、また前記第2のタイプの案内素子をカム状また
はデイ久り状に形成するとよい。
本発明によるディスクレコードプレーヤは、作用部材と
フォロワ部材とが互いに連係動作するドロワの移動の一
部分においてターンテーブルに対して接近または遠去か
る情報キャリヤとターンテーブルとは互いに同軸状に上
下に配置し、ターンテーブルが回転軸線に沿って情報キ
ャリヤに対して移動できる寸法に形成するとよい。
第1のタイプの案内素子の案内面を溝孔によって形成し
たディスクレコードプレーヤの実施例においては、前記
溝孔を、前記ドロワの内方方向および外方方向並びに回
転軸線に平行な方向に指向するフレーム部分に形成する
更に、前記ドロワの支持面に細長開口を形成したディス
クレコードプレーヤの実施例においては、前記細長細長
開口の位置で前記ドロワの支持面に平行で前記ドロワに
移動可能に支持したパネルをドロワに設ける。このよう
な開口は、情報キャリヤを走査するのに必要である。ド
ロワと同一方向に移動可能なパネルは、ドロワの引出位
置において細長開口を小さくし、このことは情報キャリ
ヤ特にコンパクトディスクまたはCDシングルを挿入す
るとき有利である。ドロワの押入位置において開口を適
度な寸法にするため、サブフレームにはこのパネルのた
めの止めを設けるとよい。
更に、本発明の他の目的は、本発明によるディスクレコ
ードプレーヤに使用するローディング装置を得るにある
〔実施例〕
次に、図面につき本発明の好適な実施例を説明する。
第1図に示す光学ディスクレコードプレーヤは、オーデ
ィオ、データおよび/またはビデオディスク例えば、C
D、 CD I 、CD−ROM、CDVおよびVLP
を光学的に走査するプレーヤとすることができる。プレ
ーヤ1は、ドロワ7を設けた前面開口を形成した前面5
を有するハウジング3を具える。更に、操作キー9、プ
ログラムキー11およびデイスプレィ13を前面5に配
置する。ハウジングには、ドロワ7を有するローディン
グ装置と、光学ディスクを光学的に走査する走査装置と
を収容する。この走査装置は米国特許第4,679,1
85号明細書またはオランダ国特許出願第880037
3号に記載されている。
第2.3および4図に示すローディング装置21は第1
図に示すタイプのディスクレコードプレーヤに使用する
のに好適である。ローディング装置21は、フレーム2
3、このフレーム23に支持したサブフレーム25、お
よびドロワ7とを有する。このフレーム23は、第1図
に示したディスクレコードプレーヤ1のハウジング3に
固定することができ、溝孔27を形成した4個のプレー
ト状フレーム部分23a、23b、23cおよび23d
を有する。フレーム部分23a〜23dには溝孔27を
形成しであるため、これら部分の各々は、それぞれ傾斜
案内面29を有し、図示の実施例においては、この傾斜
案内面29の両端にそれぞれ水平案内面31aおよび3
1bを隣設する。
サブフレーム25は、4個の側方に突出するローラまた
はピンまたはカム33を設け、これらローラまたはピン
またはカム33をフレーム部分23a〜23dの溝孔2
7に掛合させ、案内面29.31aおよび31bと連係
動作するようにする。光学ディスクを光学的に走査する
ための走査装置37を、弾性減衰懸垂素子35により矩
形のサブフレーム25に配置する。装置37には、光学
走査ユニット41を担持する回動アーム39と、ターン
テーブル43とを設け、このターンテーブル43は回転
軸綿43aの周りに回転自在にし、また光学ディスクの
ための支持面45を有する。装置37は、更に取付板3
8を有し、取付板38の僅か上方にターンテーブル43
を支持する。
ドロワ7をフレーム23にそれ自体既知のように支持し
、第2図に矢印P1の方向に直線移動し、また光学ディ
スクをターンテーブル43に転送することができるよう
にする。更に、ドロワ7は矢印P2で示す方向に直線移
動し、光学ディスクをターンテーブルから取り出すこと
ができる。ドロワ7はそれぞれCDシングルおよびCD
を支持する2個の支持面47.49を有する。
ドロワ7およびサブフレーム25は、ドロワ7に取付け
たピン状の作用部材51およびサブフレーム25に取付
けかつ作用部材51に掛合可能な開口55を有するフォ
ロワ部材53により、互いに連結することができる。
第2および3図に示す状態では、ドロワ7は引出位置に
あり、光学情報キャリヤは支持面47または49のうち
の一方に配置することができる。第3および4図には、
例えば、コンパクトディスクのような光学ディスク50
を支持面49に配置した状態を示す。ドロワは引出位置
から第4図に示す押入位置に矢印P1で示す内方方向に
手または電動モータユニットにより移動することができ
る。直線内方移動の成る瞬間にドロワの作用部材51は
サブフレーム25のフォロワ部材53の止め端縁53a
に接触し、この後サブフレーム25は、ドロワ7の直線
内方移動の続行とともに矢印P1の方向に移動し、サブ
フレーム25のカム33はフレームの案内面29にそっ
て摺動または転勤し、サブフレームをターンテーブル4
3の回転軸線43aに平行に移動させる。この平行移動
は第2および3図に示すサブフレーム25の位置即ち、
以下に休止位置と称する位置と、第4図に示す位置即ち
、以下に動作位置との間で行われる。サブフレーム25
の休止位置では、ターンテーブル43は、可動ドロワ7
に位置する情報キャリヤがターンテーブル43の僅かに
上方を通過する位置をとる。ドロワ7の内方移動中、ド
ロワ7がサブフレーム25に接触した後サブフレーム2
5およびターンテーブル43はドロワ7に対してターン
テーブル43の回転軸線43aに平行な方向に正確に相
対移動する。この機構は、作用部材51がフォロワ部材
53の止め端縁53aに接触する瞬間にドロワ7に位置
する情報キャリヤがターンテーブル43の上方に心決め
またはほぼ心決めされるよう寸法法めする。サブフレー
ム25の動作位置において、ターンテーブル43は回転
軸線の沿って移動し、ドロワ7により内方に移動した情
報キャリヤ50はターンテーブル43の支持面45上に
載置され、ドロワ7から僅かな距離熱れた位置をとる(
第4図参照)。
サブフレーム25の動作位置において、サブフレームの
カム33はフレーム23の水平案内面31a上に位置し
、ドロワ7は押入位置をとる。このときターンテーブル
43はプレイ位置にあり、このことは情報キャリヤが走
査位置に送られていることを意味し、この走査位置では
一般的にディスク押圧装置を使用し、情報キャリヤが走
査中ターンテーブル43上に保持されるのを保証する。
第3および4図は好適なディスク押圧装置を線図的に示
す。ディスク押圧装置61は、ホルダ65とともにフレ
ーム23に配置した部材63と、押圧手段67とを有す
る。押圧手段はホルダ65の溝孔69から突出し、この
溝孔69は、矢印P1、P2で示す方向の縦方向軸線を
有し、押圧手段はこの溝孔内の限定範囲において移動す
ることができる。ターンテーブル43のプレイ位置に対
応するサブフレーム25の動作位置において、押圧手段
67は、ターンテーブル43上に載置される情報キャリ
ヤ50を支持面45に押し付け、所要のクランプ力をタ
ーンテーブル43に配置した第1磁気押圧素子71と、
押圧手段67に配置した第2磁気押圧素子73とにより
生ずる磁気吸引力によって発生するようにする。
ターンテーブル43から情報キャリヤを取り出すために
は、ドロワ7を矢印P2で示す方向に移動する。ドロワ
7とサブフレーム25との間の連結状態のためサブフレ
ームは、作用部材51がフォロワ部材53の開口55か
ら抜は出るまでドロワとともに移動する。この状況では
ピン33は水平案内面31bに掛合し、次いでサブフレ
ームは休止位置に向かうことになる。
ターンテーブルに位置する情報キャリヤはドロワ7が完
全に押入位置をとるとき走査されるため、このドロワに
は比較的大きい細長の開孔75を形成しく特に第2図参
照)、走査ビームが通過できるようにする。小さい光学
情報キャリヤ例えば、CDシングルをドロワ7の引出位
置の支持面47に簡単に載置できるようにするため、ド
ロワは開ロア5の寸法を減少するパネルまたはスライド
パネル77を設ける。スライドパネル77はドロワ7の
溝79(第3図参照)に直線移動可能に支持する。この
ドロワ7の引出位置においてフレーム23の端縁部分2
3aがスライドパネル77の止めをなし、ドロワの押入
位置においてサブフレーム25の壁部分25aがスライ
ドパネル77の止めをなす。
上述したところは、本発明の好適な実施例を説明したに
過ぎず、請求の範囲において種々の変更を加えることが
できること勿論である。例えば、情報キャリヤを走査す
る装置は、回動アームに配置した走査ユニットの代わり
に直線移動可能スライドに配置した走査ユニットを有す
るものとすることができる。更に、2個以上の支持面を
有するドロワを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による光学ディスクレコードプレーヤ
の斜視図、 第2図は、ドロワを有する本発明によるローディング装
置の一部の斜視図、 第3図は、ドロワが引出位置にある第2図に線図的に示
すローディング装置の縦断面図、第4図は、ドロワが押
入位置にある第3図と同様の縦断面図である。 1・・・プレーヤ 3・・・ハウジング 7・・・ドロワ 9・・・操作キー 11・・・プログラムキー 13・・・デイスプレィ 21・・・ローディング装置 23・・・フレーム 23a、 23b、 23c、 23d−プレート状フ
レーム部分25・・・サブフレーム 27・・・溝孔 29・・・傾斜案内面 31a、 31b・・・水平案内面 33・・・ローラまたはピンまたはカム35・・・弾性
減衰懸垂素子 37・・・走査装置 38・・・取付板 39・・・回動アーム 41・・・光学走査ユニット 43・・・ターンテーブル 43a・・・回転軸線 45、47.49・・・支持面 50・・・情報キャリヤ 51・・・作用部材 53・・・フォロワ部材 53a・・・止め端縁 55・・・開口 6I・・・ディスク押圧装置 63・・・部材 65・・・ホルダ 67・・・押圧手段 69・・・溝孔 71、73・・・磁気押圧素子 75・・・開孔 77・・・スライドパネル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走査ユニットを有し、情報キャリヤ特に光学又は光
    磁気ディスクレコードに対して書き込み及び/又は読み
    取る装置と、 情報キャリヤをプレーヤにローディングするため、フレ
    ームと、このフレーム内で休止位置と動作位置との間で
    フレームに対して移動可能であり、回転軸線を有するタ
    ーンテーブルを担持するサブフレームと、内方方向およ
    び外方方向に移動可能であり、 情報キャリヤのための少なくとも1個の支持面を有する
    ドロワと、更に、傾斜案内面を有する第1タイプの案内
    素子および第2タイプの案内素子とを具え、2個のタイ
    プの案内素子は互いに連係動作してサブフレームを前記
    休止位置と前記動作位置との間に移動させ、一方のタイ
    プの案内素子を前記サブフレームに配置したローディン
    グ装置と、 ディスク押圧装置とを具えるディスクレコードプレーヤ
    において、前記2個のタイプの一方の案内素子をフレー
    ムに配置し、サブフレームはドロワに直接連係動作して
    前記サブフレームが休止位置から動作位置に移動する構
    成としたことを特徴とするディスクレコードプレーヤ。 2、前記ドロワは少なくとも1個の作用部材を有するも
    のとして構成し、前記サブフレームは少なくとも1個の
    フォロワ部材を有するものとして構成し、前記ドロワの
    前記方向の移動の少なくとも一部分中にこれら作用部材
    およびフォロワ部材が互いに掛合して連係動作する構成
    とした請求項1記載のディスクレコードプレーヤ。 3、前記作用部材およびフォロワ部材は相互連結部材と
    して構成し、一方の相互連結部材には開口を形成し、他
    方の連結部材は前記開口に掛合可能であり、前記ドロワ
    の支持面から側方に指向するピンを有するものとして構
    成した請求項2記載のディスクレコードプレーヤ。 4、前記第1のタイプの案内素子を前記フレームに配置
    し、第2のタイプの案内素子を前記サブフレームに配置
    した請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載のディ
    スクレコードプレーヤ。 5、プレーヤを水平に配置する構成の請求項4記載のデ
    ィスクレコードプレーヤにおいて、第1のタイプの案内
    素子の案内面をドロワの移動の内方方向にみて上方に傾
    斜させ、また前記第2のタイプの案内素子をカム状また
    はディスク状に形成したディスクレコードプレーヤ。 6、前記第1のタイプの案内素子の案内面を溝孔によっ
    て形成した請求項4または5記載のディスクレコードプ
    レーヤにおいて、前記溝孔を、前記ドロワの内方方向お
    よび外方方向並びに回転軸線に平行な方向に指向するフ
    レーム部分に形成したディスクレコードプレーヤ。 7、前記ドロワの支持面に細長開口を形成した請求項1
    乃至6のうちのいずれか一項に記載のディスクレコード
    プレーヤにおいて、前記細長細長開口の位置で前記ドロ
    ワの支持面に平行で前記ドロワに移動可能に支持したパ
    ネルをドロワに設けたディスクレコードプレーヤ。 8、前記サブフレームは前記ドロワのパネルのための止
    めを有するものとして構成した請求項7記載のディスク
    レコードプレーヤ。 9、請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載のディ
    スクレコードプレーヤに使用するローディング装置。
JP2120176A 1989-05-11 1990-05-11 ディスクレコードプレーヤ Expired - Lifetime JP2847147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8901186 1989-05-11
NL8901186A NL8901186A (nl) 1989-05-11 1989-05-11 Platenspeler, alsmede laadinrichting ten gebruike in de platenspeler.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033151A true JPH033151A (ja) 1991-01-09
JP2847147B2 JP2847147B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=19854637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120176A Expired - Lifetime JP2847147B2 (ja) 1989-05-11 1990-05-11 ディスクレコードプレーヤ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5187701A (ja)
EP (1) EP0397262B1 (ja)
JP (1) JP2847147B2 (ja)
KR (1) KR970004399Y1 (ja)
AT (1) ATE126622T1 (ja)
DE (1) DE69021627T2 (ja)
NL (1) NL8901186A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520759A (ja) * 1991-04-19 1993-01-29 Sony Corp デイスクドライブ装置
EP0528424A2 (en) * 1991-08-21 1993-02-24 Sony Corporation Disc loading mechanism for disc driving apparatus
US5815344A (en) 1992-02-17 1998-09-29 Sony Corporation Disc cartridge loading apparatus
EP0613133A3 (en) * 1993-02-16 1995-01-25 Koninkl Philips Electronics Nv Arrangement with scanning device and loading device, and record player with such an arrangement.
JPH06243568A (ja) * 1993-02-22 1994-09-02 Tanashin Denki Co ディスク再生装置
US5612945A (en) * 1993-02-22 1997-03-18 U.S. Philips Corporation Device for recording and/or reading information by means of a radiation beam, plate-shaped element suitable for use in the device, and disc player comprising the device
JP2974868B2 (ja) * 1993-03-19 1999-11-10 シャープ株式会社 ディスク駆動装置およびディスク装置
JPH06349218A (ja) * 1993-04-12 1994-12-22 Sony Corp 光磁気ディスク装置
EP0658893B1 (en) * 1993-06-03 1999-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Disc reproducing device
JPH0855449A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Sony Corp ディスクドライブ装置
GB2293041B (en) * 1994-09-06 1998-08-19 Alco Electronics Ltd Compact disc drive
KR100188950B1 (ko) * 1996-02-27 1999-06-01 윤종용 디스크 플레이어
WO1998029866A2 (de) * 1997-01-03 1998-07-09 Nsm Aktiengesellschaft Laufwerk für plattenabspiel- und/oder -aufzeichnungsgeräte
US6341114B1 (en) * 1999-03-23 2002-01-22 Michael Anh Nguyen Universal loader platform for optical storage device
JP3753593B2 (ja) * 2000-05-31 2006-03-08 富士通株式会社 記憶装置
JP4657476B2 (ja) * 2000-09-26 2011-03-23 クラリオン株式会社 ディスクプレーヤのローディング機構
KR20080005605A (ko) * 2005-05-10 2008-01-14 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 픽업장치를 보호하는 수단을 갖는 광 디스크 장치
US7733659B2 (en) * 2006-08-18 2010-06-08 Delphi Technologies, Inc. Lightweight audio system for automotive applications and method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207054A (ja) * 1983-05-09 1984-11-24 Hitachi Ltd 記録円盤の装着装置
NL8302131A (nl) * 1983-06-15 1985-01-02 Philips Nv Platenspeler met een laadmechanisme voor het laden van een plaat.
DE3469236D1 (en) * 1983-11-08 1988-03-10 Philips Nv A disc-record player with a loading device for loading a disc into the record player
US4614988A (en) * 1983-11-21 1986-09-30 Weltec Digital, Inc. Disc drive clutch actuation system
JPS6089654U (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 パイオニア株式会社 フロントロ−デイングデイスクプレ−ヤ
US4680748A (en) * 1984-12-19 1987-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Recorded disk playback apparatus
JPS61149160U (ja) * 1985-03-05 1986-09-13
JPS62195755A (ja) * 1986-02-22 1987-08-28 Alps Electric Co Ltd デイスク駆動装置
JPS62212962A (ja) * 1986-03-12 1987-09-18 Alps Electric Co Ltd デイスク駆動装置
JPH056596Y2 (ja) * 1986-03-12 1993-02-19
JPS6323266A (ja) * 1986-07-16 1988-01-30 Pioneer Electronic Corp デイスク検出装置
NL8601938A (nl) * 1986-07-28 1988-02-16 Philips Nv Opspaninrichting voor het op een aandrijfspil opspannen van een optische plaat.
US4829501A (en) * 1987-04-07 1989-05-09 Pioneer Electronic Corporation Clamper for disk player

Also Published As

Publication number Publication date
JP2847147B2 (ja) 1999-01-13
DE69021627D1 (de) 1995-09-21
EP0397262B1 (en) 1995-08-16
US5187701A (en) 1993-02-16
DE69021627T2 (de) 1996-04-04
EP0397262A1 (en) 1990-11-14
KR900020993U (ko) 1990-12-14
ATE126622T1 (de) 1995-09-15
NL8901186A (nl) 1990-12-03
KR970004399Y1 (ko) 1997-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033151A (ja) ディスクレコードプレーヤ
EP0315255A1 (en) Disc-record player comprising a disc-loading device for a disc supported on a tray
EP0661701B1 (en) Optical disc recording/reproducing apparatus
US4737945A (en) Multi-disk player
EP0255166A1 (en) Clamping device for clamping an optical disc onto a drive spindle, and disc-record player provided with said clamping device
US5197056A (en) Disc record player
KR960005407B1 (ko) 미니디스크겸용 콤팩트디스크플레이어
US5166917A (en) Centering device for disks of different sizes for use in a disc-record player
EP0521196A1 (en) Focussing device for a bar code reader
US5172360A (en) Loading device and disc record player comprising the loading device
US6438095B1 (en) Disc clamp mechanism for disc apparatus
CA2075859C (en) Laser disk player
JPS63167492A (ja) 種々の形式のディスクを走査するに好適なディスクレコードプレーヤ
EP0434136B1 (en) Disc-record player and centring device for use in the player
JPH03147562A (ja) ディスクプレーヤ
EP0315256A1 (en) Disc-record player comprising a disc-loading device
JPH01113981A (ja) ディスクプレーヤ
JP3607797B2 (ja) ディスクチェンジャ
KR930012158B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 디스크 클램프 장치
JP2833217B2 (ja) カセットローディング機構
KR0183863B1 (ko) 디스크 재생장치
JPH0325329Y2 (ja)
KR970004652B1 (ko) 콤팩트디스크 체인저의 디스크 클램핑장치
KR0147668B1 (ko) 디스크 재생기의 서브트레이부재 가이드장치
JPH0732754U (ja) ディスクドライブ装置