JPH0331512B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0331512B2
JPH0331512B2 JP58104515A JP10451583A JPH0331512B2 JP H0331512 B2 JPH0331512 B2 JP H0331512B2 JP 58104515 A JP58104515 A JP 58104515A JP 10451583 A JP10451583 A JP 10451583A JP H0331512 B2 JPH0331512 B2 JP H0331512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flakes
corrosion
pipe
sealing
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58104515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59228978A (ja
Inventor
Yukio Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThreeBond Co Ltd
Original Assignee
ThreeBond Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThreeBond Co Ltd filed Critical ThreeBond Co Ltd
Priority to JP58104515A priority Critical patent/JPS59228978A/ja
Publication of JPS59228978A publication Critical patent/JPS59228978A/ja
Publication of JPH0331512B2 publication Critical patent/JPH0331512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は地下埋設導管を掘り起すことなく、両
端2ヶ所のみを掘り起し、簡単なピグ等と泡発生
機のみでシール充填できかつ結果内面を半永久的
材料でライニングし防蝕する埋設導管等の欠損部
内面シール防蝕方法である。 地下に埋設されたガス管、水道管等の導管は長
期間のうちに化学腐蝕電気腐蝕等により局部的に
腐蝕され徐々に穴があいて流体又はガス体が漏れ
る原因となることがままある。これを補修するに
は基本的にはこれらの管を掘り起し、新管と取り
換えるのが通常であるが掘り起しのできない場所
とか、経済的に無理等の理由によりその復修補修
ができないことが多い。このような場合の簡単で
かつ短時間に埋設導管を埋設されたままにして修
理,補修する方法があればその経済的メリツトは
大である。 本発明はかゝる事情に鑑みてなされたもので、
特にガス配管の支管(50mm直径くらい)の腐蝕穴
を埋設されたままでシールし、かつ、導管内面を
長期防蝕する方法を提供するものである。 本発明は上記のように地下埋設導管を掘り起す
ことなく、数100mくらいの間隔で2ヶ所を掘り
起し、その一方の口より本発明の発泡性物質Aを
簡単なピグ2ヶの間にはさみ、約0.3Kg/cm2〜0.5
Kg/cm2のエヤー圧力で圧送する。上記発泡性物質
Aはそれ自体膨潤し体積の増大する物質あるいは
吸着性物質で例えば下記物質1〜2種を混合した
ウレタンポリマーからなるものである。 デンプン粉及びデンプン誘導体、ある種の天然
ガム質、パルプ粉末、米ぬか粉末、水膨潤性物
質、ゲル化性物質、ゼオライト、シリカゲル、合
成水膨潤性物質など。 前記したこれら物質(A)は、物質(B)中に含まれる
水分を吸収して、膨張したり吸着したりするもの
で、これによつて発泡性物質の発泡によるシール
効果を助長する働きをしたり、管内の余分な水分
を取り除く働きをする。 また、発泡性物質(A)としては、物質(B)と反応し
て発泡硬化するものであればよく、具体的にはイ
ソシアネート基(NCO基)を有するウレタンポ
リマー等が好適である。 次に、可撓性弾性物質は、形成された発泡膜が
たれたり、底に溜まつたりするのを防止するため
添加されるもので、具体的には、合成ゴム、天然
ゴム、ラテツクス、可塑剤、塩化ビニル、酢酸ビ
ニル共重合体、アクリル樹脂、アクリルゴム等が
使用できる。 上記発泡性物質Aには、シール性を増大する物
質として以下のある種の鱗片状物質すなわちフレ
ーク物質を加えるとよい。 ガラス質フレーク、マイカ質フレーク、木片フ
レーク、パルプフレーク、塩ビフレーク、酢ビフ
レーク、アルミフレーク、あるいは薄層片の物質
など。 これらフレーク状の物質を入れることはシール
性を高めると同時にライニング時のピグの抵抗を
減少させるものである。 以上のような成分を含有した発泡性物質Aはピ
グで導管内に圧送した後排出する。 次にそれを発泡硬化するため、アミン類や水分
等の物質Bを泡状にし同様のピグ2ヶの間にはさ
んで導管内に圧送する。上記物質Aはこの物質B
に接触することにより急激に発泡し、体積が5〜
10倍に増大し、硬化し穴をシールする。このと
き、上記圧送圧はせつかくできた穴のシールを破
らないように300〜500mmH2O程度の低圧にする。
例えばアミン水溶液あるいは単に水などに界面活
性剤を入れて泡立ててこれらの泡を圧送機を用い
て導管内に低圧(300〜500mmH2O)で圧送し一
方に排出する作業を10〜15分継続する。これによ
り発泡性物質Aが接触反応し1〜2分後に発泡硬
化して体積が5〜10倍にふくれることにより腐蝕
穴を閉塞しシール性が完全になる。その後余分の
泡状物質Bを0.1Kg/cm2以下の低圧で排出して作
業は完了する。その後発泡養生を約30分とる。こ
のようにしてできた発泡シール材はその後耐圧
0.5〜1Kg/cm2のエヤー圧力でも破断を生じない
ものである。 最後にこれら腐蝕穴を充填シールした後にこれ
ら導管を長期にわたり防蝕ライニングするために
ライニング剤Eを前記同様ピグ2ヶの間にはさん
で圧送する。このライニング剤Eは一般に粘度が
10万cps前後のため、圧送圧が0.5〜1.0Kg/cm2
要である。 このライニング剤Eは耐久性のある合成樹脂で
例えば以下の物質である。 エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、
ポリエステル樹脂等。 このように導管内面にライニング用エポキシ等
をピグでコーテイングすることにより長期防蝕性
を保持できるものである。 本発明において発泡性物質Aによる穴シールが
完全でないと腐蝕穴にエポキシ樹脂等が吹き出し
てライニングはできてもシールが不可能となる。
本発明は穴シールと防蝕ライニングが一体となり
始めてその効果を奏するものである。 以下第1図に基づいて本発明の好適な実施例3
件を詳細に説明する。 実施例 1 第1図イ示のように直径50φ、長さ50mの鋼管
1を土2中に埋設し、途中10mmの穴3,3…を5
ヶ所あけておき、この鋼管1の一方の口4には発
泡性物質A1の10Kgを2つのピグ5,6の間に充
填し、その口4にはa方向よりエヤー圧力0.5
Kg/cm2をかけ、ピグ5,6をb方向に移動させ、
反対側の口7より排出させる。次に0.1Kg/cm2
エヤーを5分間a方向より送り、その内部にある
少量の溶剤を揮散させる。尚、図中7は各種物質
の注入口である。 その後、第2図ロ示のように泡立て機10を使
つて物質A1を発泡硬化させる物質B1を泡状にし
て低圧(300〜500mmH2O圧力)で口4より鋼管
1内にまんべんなく充填し、b方向に排出する。
この充填は約10分間行つた。その後、泡立て機1
0は停止し鋼管1内の発泡養生を約20分保持した
後に0.1Kg/cm2のエヤー圧力で物質B1の残分を排
出した。その直後管内の漏れを測定したところ、
初め300mmH2O圧力で0.5/1秒間で漏れていた
エヤーが0となり完全に10φの穴は発泡性物質A1
の発泡性で閉塞したことが確認された。その後、
第2図ハ示のように口4内にエポキシ配合物E1
を2つのピグ11,12の間に充填し、1.0Kg/
cm2のエヤー圧力で鋼管1内をライニングして後、
2つのピグ11,12を反対側の口7より排出し
た。その直後300mmH2Oの圧力で漏れを測定した
結果漏れは0であつた。又、300mmH2Oを24時間
保持し、次の日内面のエポキシ樹脂が半硬化した
後に上記と同じように300mmH2O圧で測定したと
ころ0であつた。 さらに確認のため管を掘り起し穴の部分に石け
ん水をかけて泡による漏れを測定(肉眼)したと
ころ漏れは0であつた。 なお、このとき第1図ニ示のように鋼管1内に
は0.1〜0.05mmで薄く発泡性物質が塗布され、そ
の上に1mm程度のエポキシ樹脂E1がライニング
され非常に気密が良好であつた。 上記発泡性物質A1の組成は以下の通りである。
【表】 上記発泡硬化剤B1の組成は以下の通りである。
【表】 上記ライニング剤E1の組成は以下の通りであ
る。
【表】
【表】 実施例 2 実施例1と同様に第1図イロハニ示の4つのス
テツプ(1)〜(4)に従つて腐蝕穴シールの実験を行つ
た。この時使用した発泡性物質A2と硬化剤B2
らにライニング材E2は下記の組成のものを使用
し、初期漏れ0.5/0.2秒が漏れ0となり腐蝕穴
シールと内部ライニングが完全に行われ成功し
た。なお、ライニング材はE2を使用した。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例 3 実施例1と同様第1図イ,ロ,ハ,ニ示のステツ
プ(1)〜(4)の工程で作業を行つた。この時使用した
発泡性物質A3、硬化剤B3最後のライニング材E3
は以下の通りである。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 初め鋼管1からの漏れは0.5/0.1秒であつた
が最後ライニングを行つた直後の漏れは300mm
H2Oで0、その後24時間300mmH2Oを保持しても
漏れは0で完全に腐蝕穴シールとライニングは成
功した。 次に比較例を第2図につき説明する。 比較例 1 第2図イ示のように50φの鋼管17.50mを地面18
下50cmのところに埋設し、予め腐蝕穴と想定して
10φの穴19,19…を5ヶ管にわざと開けてお
いて、予めこの漏れを流量計で測定したところ
0.5/0.5秒の漏れであつた。 この鋼管を第2図イ,ロ,ハ示のようにステツ
プ(1)〜(3)の工程で夫々ピグ20,21,22,2
3,24,25を用いて発泡剤組成X1、硬化剤
Y1、ライニング剤E3により腐蝕穴シールと内部
ライニングを行つた。
【表】
【表】 その結果穴のシールは微少の漏れが生じ失敗に
終つた。原因は発泡組成物X1,硬化剤Y1共に圧
送にピグを使い高い圧力で圧送した為圧送圧によ
り反応発泡した膜が破損した為と思われる。 比較例 2 前記実施例と同様に第1図イ,ロ,ハ,ニ示の
ステツプ(1)〜(4)の工程でシール充填実験を行つた
が、この時発泡組成物Aはウレタンプレポリマー
のみで行いかつ硬化剤Bは水を発泡させ泡状にし
たのみで行つたが結果的にウレタンプレポリマー
の発泡膜がタレ、かつ鋼管の底部に溜り、上部の
穴がシール不完全であり、腐蝕穴の閉塞は失敗し
た。その後、エポキシ樹脂E1で内部をライニン
グしたが漏れは変わらず止まらなかつた。この失
敗に原因は発泡組成物にゴム状物質成分がないの
で鋼管内にタレを生じかつ発泡硬化も水の表面で
の接触反応のみのために上手に発泡が行われず、
皮膜に強度が出なかつたためである。 以上のように本発明によれば導管の欠損部や腐
蝕穴内に埋つた発泡性物質Aがアミンないし水等
の物質Bと接触することにより発泡硬化してこれ
らを詰めるので、腐蝕穴の閉塞性が向上し、これ
らを確実に充填シールできるものである。 このとき、発泡性物質A中に含まれるゴム弾性
を有する可撓性弾性物質が発泡時のタレを防止す
ると共にその発泡を助ける役目をし、そのピグに
よる圧送時に腐蝕穴より吹き出す量をできる限り
少なくし、かつ、ゴム弾性により皮膜に強度を与
えると共にそれが破壊しても元のように戻つて破
壊した穴を小さくする。従つて、漏れていた流体
ないしガス体の量が微少になる効果がある。 また本願の本発明によれば、発泡性物質Aには
フレーク状の物質があり、それ自体薄片となつて
いるのでピグの圧送圧により腐蝕穴より吹き出し
た発泡性物質Aが土の中に流失するのをできる限
り少なくしかつ腐蝕穴近くでエヤーの漏出により
ピグが前進するのを妨げることをできる限り少な
くし、かつピグの圧送の管内抵抗がフレーク物質
が入つていることにより少なくなり、簡単に低圧
でピグを圧送排出できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,ロ,ハ,ニは本発明の実施例のステ
ツプを順次示す説明図、第2図イ,ロ,ハはその
比較例のステツプを順次示す説明図である。 1…導管、2…土中、3…腐蝕穴、5,6…ピ
グ、A…発泡性物質、B…発泡硬化する物質、E
…ライニング剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地下に埋設された欠損部や腐蝕穴等を有する
    ガス管、水道管、他の導管を埋設したままの状態
    で離間した2ヵ所を掘り起し、その一方の口より
    可撓性弾性物質を含む発泡性物質Aを圧送ピグな
    どで圧送してコーテイングし、次にこの発泡性物
    質Aと反応し、発泡硬化する物質Bを泡状にして
    300〜500mmH2Oの低圧で導管内に送風し、物質
    Aと物質Bが接触反応して発泡硬化することによ
    つて導管の欠損部あるいは腐蝕穴を充填シール
    し、次にライニング剤を導管内に送つてその内面
    にライニングするようにした埋設導管等の欠損部
    内面シール防蝕方法。 2 上記発泡性物質Aは水膨潤性物質の一種以上
    を含むウレタンプレポリマーからなることを特長
    とする特許請求の範囲第1項記載の埋設導管等の
    欠損部内面シール防蝕方法。 3 上記発泡性物質Aはガラス質フレーク、マイ
    カ質フレーク、木片フレーク、パルプフレーク、
    塩ビフレーク、酢ビフレーク、アルミフレーク、
    あるいは薄層片の物質などを含有することを特長
    とする特許請求の範囲第1項記載の埋設導管等の
    欠損部内面シール防蝕方法。 4 上記可撓性弾性物質は合成ゴム、天然ゴム、
    ラテツクス、可塑剤、高分子物質、塩化ビニー
    ル、酢酸ビニル共重合体、アクリル樹脂、アクリ
    ルゴムなどである特許請求の範囲第1項記載の埋
    設導管等の欠損部内面シール防蝕方法。
JP58104515A 1983-06-10 1983-06-10 埋設導管等の欠損部内面シ−ル防蝕方法 Granted JPS59228978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104515A JPS59228978A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 埋設導管等の欠損部内面シ−ル防蝕方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104515A JPS59228978A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 埋設導管等の欠損部内面シ−ル防蝕方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228978A JPS59228978A (ja) 1984-12-22
JPH0331512B2 true JPH0331512B2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=14382625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58104515A Granted JPS59228978A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 埋設導管等の欠損部内面シ−ル防蝕方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228978A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530327B2 (ja) * 1987-01-28 1996-09-04 株式会社 スリ−ボンド 地中埋設管のライニング方法
JP2547997B2 (ja) * 1987-03-05 1996-10-30 株式会社 ハッコー 管内面のライニング用樹脂組成物
JPH0226676A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Nippon Hauzuingu Kk 配管系内壁の塗膜形成方法
JPH0226677A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Nippon Hauzuingu Kk 給水用配管系内壁の塗膜形成方法
JP4610686B2 (ja) * 1999-11-09 2011-01-12 日塗化学株式会社 補修用塗料組成物及び設備補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59228978A (ja) 1984-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678520B2 (ja) コンクリート構造物の止水方法
CN106700009A (zh) 一种聚氨酯组合物、一种聚氨酯止水条及包括该止水条的钢边止水带
JPH0331512B2 (ja)
CN110295024B (zh) 电缆管封堵剂及其使用方法
JP2001226661A (ja) 壁を貫通した引込み口を密閉するための膨張可能な充填材を含むプラスチックの発泡の使用方法
JP2003138895A (ja) 地中埋設管路目地部の止水方法
JP5265323B2 (ja) 配管施工部の止水構造および止水配管方法
JPH05222845A (ja) コンクリート構造物類の亀裂補修方法
GB2123919A (en) Sealing within pipes
JPH05202620A (ja) コンクリート構造物類の亀裂の補修工法
JP2010270534A (ja) コンクリート体の補修方法
JPS58101180A (ja) 水膨潤性多孔質柔軟性目地充填止水材
JPS58200887A (ja) 管の継ぎ目止水方法
JP2004251007A (ja) 高圧注入止水工法及びそれに用いる止水材
JPH05149007A (ja) コンクリート構造物類の亀裂補修工法
JPS5984970A (ja) 配管漏れ補修用圧入シ−リング材
CN219774330U (zh) 一种密封胶输送泵的密封套
CN210507546U (zh) 一种背水面渗漏水修缮结构
JPS6223482A (ja) 管路内面の塗装工法
JP6294765B2 (ja) 水中施工用組成物およびそれを用いた水中施工方法
JPS63294973A (ja) 地中埋設管のライニング方法
EP0216762B1 (en) Resin-cloth structural system
JP2004251008A (ja) 親水性一液型ポリウレタンプレポリマーから成る止水材の高圧注入止水工法及び止水材
JPH0347675B2 (ja)
JPS6145070A (ja) 防露性陶磁器製タンクの製造方法