JPH0330549Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0330549Y2 JPH0330549Y2 JP15210785U JP15210785U JPH0330549Y2 JP H0330549 Y2 JPH0330549 Y2 JP H0330549Y2 JP 15210785 U JP15210785 U JP 15210785U JP 15210785 U JP15210785 U JP 15210785U JP H0330549 Y2 JPH0330549 Y2 JP H0330549Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bay window
- opening
- air heater
- door
- closed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
- Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は出窓に温風ヒーターを内蔵し、使用し
ない季節にも邪魔にならないようにした温風ヒー
ター内蔵の出窓に関する。
ない季節にも邪魔にならないようにした温風ヒー
ター内蔵の出窓に関する。
[従来の技術]
従来、暖房器の中で室内の空気を消費せず、ま
た排気を室内に放出しない都市ガス、石油等を燃
焼させる温風ヒーターのごとき間接暖房器では、
給排気管が建物の外壁を貫通した孔を通して外気
側に導かれている。
た排気を室内に放出しない都市ガス、石油等を燃
焼させる温風ヒーターのごとき間接暖房器では、
給排気管が建物の外壁を貫通した孔を通して外気
側に導かれている。
[考案が解決しようとする問題点]
このためかかる暖房器では設置場所に制約を受
け、固定された位置では、使用しない季節でも片
付けることができず室内の邪魔となるという問題
があつた。
け、固定された位置では、使用しない季節でも片
付けることができず室内の邪魔となるという問題
があつた。
本考案は上記従来の問題を解決すべく創案され
たものであつて、その目的とするところは使用し
ない季節においても邪魔にならず、しかも目障り
とならないようにした温風ヒーター内蔵の出窓を
提供することにある。
たものであつて、その目的とするところは使用し
ない季節においても邪魔にならず、しかも目障り
とならないようにした温風ヒーター内蔵の出窓を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段]
前記目的を達成させるために本考案は、建物に
設ける出窓に中棚を設けて上下二段に画成し、下
部出窓の地板に温風ヒーターを設置してその給排
気管を地板を貫通して下部出窓の室外側開口面は
断熱パネルでふさぎ、室内側開口面には開閉可能
のガラリ戸を設け、上部出窓の室外側開口面には
開閉可能のガラス戸を設け、前記中棚の外方寄り
には上部出窓と下部出窓を連通する連通孔を設
け、出窓に温風ヒーターを内蔵するようにしたも
のである。
設ける出窓に中棚を設けて上下二段に画成し、下
部出窓の地板に温風ヒーターを設置してその給排
気管を地板を貫通して下部出窓の室外側開口面は
断熱パネルでふさぎ、室内側開口面には開閉可能
のガラリ戸を設け、上部出窓の室外側開口面には
開閉可能のガラス戸を設け、前記中棚の外方寄り
には上部出窓と下部出窓を連通する連通孔を設
け、出窓に温風ヒーターを内蔵するようにしたも
のである。
[作用]
従つて、温風ヒーターは室内に場所を占有しな
いため、使用しない季節でも邪魔とならず、しか
も温風ヒーターを内蔵する出窓の室内側はガラリ
戸によつて通風可能に閉鎖されているため、使用
時不使用時を問わず体裁がよいのみならず埃を被
らず、また掃除、修理等はガラリ戸を明けて容易
であり、使用時には温風ヒーターの特色を活かし
て、燃焼による室内の空気の消費と汚れがないク
リーンな室内暖房を行うことができる。
いため、使用しない季節でも邪魔とならず、しか
も温風ヒーターを内蔵する出窓の室内側はガラリ
戸によつて通風可能に閉鎖されているため、使用
時不使用時を問わず体裁がよいのみならず埃を被
らず、また掃除、修理等はガラリ戸を明けて容易
であり、使用時には温風ヒーターの特色を活かし
て、燃焼による室内の空気の消費と汚れがないク
リーンな室内暖房を行うことができる。
[実施例]
以下本考案を図示の一実施例に基いて詳細に説
明する。
明する。
第1図は本考案の一実施例の縦断面図、第2図
は正面図、第3図は下部出窓の平断面図である。
は正面図、第3図は下部出窓の平断面図である。
図において1は建物の外壁2に設けられた出窓
であつて、本考案の出窓1では、中棚3が設けら
れて上部出窓1aと下部出窓1bとに画成され、
下部出窓1bの地板4には温風ヒーター5が設置
され、その給排気管6は地板4を貫通して室外7
側へ導かれている。また下部出窓1bの室外7側
の開口面は二重構造の断熱パネル8でふさがれ、
室内9側の開口面には両開きのガラリ戸10が設
けられている。このガラリ戸10は第3図に示す
ように開いて下部出窓1b両側に格納できるよう
にしてある。上部出窓1aの室外7側の開口面に
は引違いのガラス戸11が収められ、また中棚3
のガラス戸11寄りには上部出窓1aと下部出窓
1bとを連通する連通孔12が設けられている。
なお温風ヒーター5が都市ガス用であれば図示の
ごとく下部出窓1bにガス栓13が設けられる。
であつて、本考案の出窓1では、中棚3が設けら
れて上部出窓1aと下部出窓1bとに画成され、
下部出窓1bの地板4には温風ヒーター5が設置
され、その給排気管6は地板4を貫通して室外7
側へ導かれている。また下部出窓1bの室外7側
の開口面は二重構造の断熱パネル8でふさがれ、
室内9側の開口面には両開きのガラリ戸10が設
けられている。このガラリ戸10は第3図に示す
ように開いて下部出窓1b両側に格納できるよう
にしてある。上部出窓1aの室外7側の開口面に
は引違いのガラス戸11が収められ、また中棚3
のガラス戸11寄りには上部出窓1aと下部出窓
1bとを連通する連通孔12が設けられている。
なお温風ヒーター5が都市ガス用であれば図示の
ごとく下部出窓1bにガス栓13が設けられる。
上記構成の出窓1において、冬期温風ヒーター
5を燃焼させれば室内9の空気は閉鎖されたガラ
リ戸10を通じてヒーター5に吸入されて加温さ
れ、室内に送出され、この循環が継続されて室内
9は暖房される。一方燃焼用の空気は室外7から
二重管となつている給排気管6を通じて吸入さ
れ、燃焼廃気は同給排気管6を通じて室外7に排
出され、室内9の空気の消費と汚れがないクリ−
ンな室内暖房が行れる。加温された断気の一部は
中棚3の連通孔12から上部出窓1aへ上昇し上
部出窓1aのガラス戸11を暖め、外気で冷やさ
れたガラスに室内の暖気が接触して結露するのが
防止される。また上部出窓1aの室内9側の開口
面を透明シート14等でふさぐようにすると上部
出窓1aを温室として使用することができる。
5を燃焼させれば室内9の空気は閉鎖されたガラ
リ戸10を通じてヒーター5に吸入されて加温さ
れ、室内に送出され、この循環が継続されて室内
9は暖房される。一方燃焼用の空気は室外7から
二重管となつている給排気管6を通じて吸入さ
れ、燃焼廃気は同給排気管6を通じて室外7に排
出され、室内9の空気の消費と汚れがないクリ−
ンな室内暖房が行れる。加温された断気の一部は
中棚3の連通孔12から上部出窓1aへ上昇し上
部出窓1aのガラス戸11を暖め、外気で冷やさ
れたガラスに室内の暖気が接触して結露するのが
防止される。また上部出窓1aの室内9側の開口
面を透明シート14等でふさぐようにすると上部
出窓1aを温室として使用することができる。
ガラリ戸10は開いて下部出窓1b両側に格納
することができ、温風ヒーター5の掃除や修理に
便利である。
することができ、温風ヒーター5の掃除や修理に
便利である。
[考案の効果]
以上詳述したように本考案は建物に設ける出窓
に中棚を設けて上下二段に画成し、下部出窓の地
板に温風ヒーターを設置してその給排気管を地板
を貫通して外気側に導き、下部出窓の室外側開口
面は断熱パネルでふさぎ、室内側開口面には開閉
可能のガラリ戸を設け、上部出窓の室外側開口面
には開閉可能のガラス戸を設け、前記中棚の外方
寄りには上部出窓と下部出窓を連通する連通孔を
設けたことを特徴とするものであつて、温風ヒー
ターは室内に場所を占有しないため邪魔となら
ず、使用時不使用時の出し入れが不要であるのみ
ならず、温風ヒーターを内蔵する出窓の室内側に
はガラリ戸によつて通風可能に閉鎖されているた
め、使用時不使用時を問わず体裁がよいのみなら
ず埃を被らず、かつ掃除、修理等はガラリ戸を明
けて容易に行うことができ、さらに上部出窓には
下部出窓の温風が連通孔より導かれるため、上部
出窓のガラス戸の結露が防止され、しかも暖房は
燃焼による室内の空気の消費と汚れがないクリ−
ンな暖房が行れる等の諸効果が得られる。
に中棚を設けて上下二段に画成し、下部出窓の地
板に温風ヒーターを設置してその給排気管を地板
を貫通して外気側に導き、下部出窓の室外側開口
面は断熱パネルでふさぎ、室内側開口面には開閉
可能のガラリ戸を設け、上部出窓の室外側開口面
には開閉可能のガラス戸を設け、前記中棚の外方
寄りには上部出窓と下部出窓を連通する連通孔を
設けたことを特徴とするものであつて、温風ヒー
ターは室内に場所を占有しないため邪魔となら
ず、使用時不使用時の出し入れが不要であるのみ
ならず、温風ヒーターを内蔵する出窓の室内側に
はガラリ戸によつて通風可能に閉鎖されているた
め、使用時不使用時を問わず体裁がよいのみなら
ず埃を被らず、かつ掃除、修理等はガラリ戸を明
けて容易に行うことができ、さらに上部出窓には
下部出窓の温風が連通孔より導かれるため、上部
出窓のガラス戸の結露が防止され、しかも暖房は
燃焼による室内の空気の消費と汚れがないクリ−
ンな暖房が行れる等の諸効果が得られる。
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は縦断
面図、第2図は正面図、第3図は下部出窓の平断
面図である。 1…出窓、1a…上部出窓、1b…下部出窓、
2…外壁、3…中棚、4…地板、5…温風ヒータ
ー、6…給排気管、7…室外、8…断熱パネル、
9…室内、10…ガラリ戸、11…ガラス戸、1
2…連通孔、13…ガス栓、14…透明シ−ト。
面図、第2図は正面図、第3図は下部出窓の平断
面図である。 1…出窓、1a…上部出窓、1b…下部出窓、
2…外壁、3…中棚、4…地板、5…温風ヒータ
ー、6…給排気管、7…室外、8…断熱パネル、
9…室内、10…ガラリ戸、11…ガラス戸、1
2…連通孔、13…ガス栓、14…透明シ−ト。
Claims (1)
- 建物に設ける出窓に中棚を設けて上下二段に画
成し、下部出窓の地板に温風ヒーターを設置して
その給排気管を地板を貫通して外気側に導き、下
部出窓の室外側開口面は断熱パネルでふさぎ、室
内側開口面には開閉可能のガラリ戸を設け、上部
出窓の室外側開口面には開閉可能のガラス戸を設
け、前記中棚の外方寄りには上部出窓と下部出窓
を連通する連通孔を設けたことを特徴とする温風
ヒーター内蔵の出窓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15210785U JPH0330549Y2 (ja) | 1985-10-04 | 1985-10-04 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15210785U JPH0330549Y2 (ja) | 1985-10-04 | 1985-10-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6261877U JPS6261877U (ja) | 1987-04-17 |
JPH0330549Y2 true JPH0330549Y2 (ja) | 1991-06-27 |
Family
ID=31069783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15210785U Expired JPH0330549Y2 (ja) | 1985-10-04 | 1985-10-04 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0330549Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-10-04 JP JP15210785U patent/JPH0330549Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6261877U (ja) | 1987-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0348299B2 (ja) | ||
JPH0330549Y2 (ja) | ||
CN200971574Y (zh) | 一种内外双循环双层幕墙 | |
JPS6110129Y2 (ja) | ||
JPS5822039Y2 (ja) | 小屋裏の換気装置 | |
JP2626933B2 (ja) | ソーラーシステムハウスのハンドリングボックス | |
JP3443762B2 (ja) | 家屋への空気取入れ方法及び装置 | |
JPS63302232A (ja) | 家屋 | |
CN2844710Y (zh) | 壁炉结构 | |
JPS589709Y2 (ja) | サンル−ムを利用した家屋内の換気装置 | |
CN220686866U (zh) | 一种装配式建筑 | |
JP2627268B2 (ja) | 家 屋 | |
JPS6370745A (ja) | 家屋 | |
JPH0127010Y2 (ja) | ||
JP3080479B2 (ja) | 建物の換気装置 | |
JPH0742265A (ja) | ソーラーシステムハウス | |
JPS63300148A (ja) | 家屋 | |
JPH0114821Y2 (ja) | ||
US2018997A (en) | Ventilation of houses | |
JPS6142019Y2 (ja) | ||
JP3020537U (ja) | コタツ兼用温風石油ストーブ | |
JPS5916738Y2 (ja) | 暖房器の廃熱利用装置 | |
JPH0814386B2 (ja) | 家 屋 | |
JPS585850Y2 (ja) | 窓パネル | |
JPS6134463Y2 (ja) |