JPH0330319Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330319Y2
JPH0330319Y2 JP1986124235U JP12423586U JPH0330319Y2 JP H0330319 Y2 JPH0330319 Y2 JP H0330319Y2 JP 1986124235 U JP1986124235 U JP 1986124235U JP 12423586 U JP12423586 U JP 12423586U JP H0330319 Y2 JPH0330319 Y2 JP H0330319Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
tank
gate
powder
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986124235U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332196U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986124235U priority Critical patent/JPH0330319Y2/ja
Publication of JPS6332196U publication Critical patent/JPS6332196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330319Y2 publication Critical patent/JPH0330319Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は粉粒体用のホツパー装置に関する。
従来の技術 第5図はゲート付きのホツパー装置をロードセ
ル1で固定側2から支持した計量装置を示す。槽
3の底部開口4は、軸5で枢支されたゲート6を
駆動装置〔図示せず〕によつて実線位置と仮想線
位置とに回動させるよう構成されている。粉粒体
7はゲート6を仮想線位置にして底部開口4を閉
じた状態で槽3に投入され、計量後にゲート6を
実線位置にして底部開口4を開いて排出される。
考案が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、槽3の内壁aやゲ
ート6の内面bに粉粒体の付着物9が付着し、ゲ
ート6を開放しても全量排出することができな
い。
そこで、槽3の外壁に加振装置〔打撃装置を含
む〕10を取り付けて、それによつて槽3に振動
を与えて付着物9を落したり、付着の成長を抑え
たりしている。
しかし、加振装置10による十分な効果を得る
ためには大きな振動を槽3に与えることが必要で
ある上、第5図のようにロードセル1で支持され
た計量装置においては大きな振動が好ましくな
い。
ゲートなしのホツパー装置においても同様の問
題がある。
本考案は大きな振動を与えずとも付着物の十分
な除去効果を期待できる粉粒体用ホツパー装置を
提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本考案の粉粒体用ホツパー装置は、ホツパーの
槽の内側に上端および下端が開口した筒状で可撓
性材料から成る内筒を設け、この内筒の上端開口
部を前記槽の上方開口部の周縁部に取り付け、前
記槽の内壁と前記内筒の外面との間にエアーを吹
き込むエアー噴出口を設けたことを特徴とする。
作 用 この構成によると、取り扱う粉粒体は槽の上部
において内筒に投入される。そして適当な時期に
エアー噴出口からエアーが噴き込まれると、可撓
性の内筒がエアーで振り動かされて内筒に付着し
ている粉粒体が落される。
実施例 以下、本考案の実施例を第1図〜第4図に基づ
いて説明する。なお、第5図と同様の作用を成す
ものには同一符号を付けてその説明を省く。
第1図と第2図は第1の実施例を示す。第1図
において槽3の内側には内筒11が設けられてお
り、内筒11の上端開口12の全周は槽3の上方
開口部の周縁部13と環状の押え板14で挟持し
て固定され、下端部は垂下している。内筒11は
塩化ビニール樹脂や帆布などの可撓性材料で作ら
れている。
粉粒体7は内筒11の上端開口部12から内筒
11に投入され、内筒11の下端開口部15から
排出される。16は槽3の周方向適所に設けられ
たエアー噴出口である。
内筒11の長さは、第2図のようにゲート6を
閉じた状態で下部Aが折れ曲がつて弛む長さに設
定されている。
このように内筒11を設けたため、槽3の内壁
aに付着物が発生しない。内筒11の内面に発生
した付着物は、排出完了時にエアー噴出口16か
ら高圧エアー17を噴射することによつて除去で
きる。つまり、高圧エアー17を噴射すると、噴
射された高圧エアー17が矢印cのように内筒1
1と槽3とに衝突して槽3の底部開口4へ抜け
る。このとき、内筒11が高圧エアー17で振り
動かされ、内筒17の内側の付着物9が落される
ものである。
上記実施例ではゲート付きのホツパー装置を例
に挙げて説明したが、これはシユートなどとして
使用されるゲートなしのホツパー装置にも同様の
効果を奏する。
上記実施例において内筒11の長さは、第2図
のように先端部が折り曲げられるものの、下端開
口部15は上方へ押し上げられているだけであつ
たが、これは第3図と第4図に示す第2の実施例
のように内筒11を更に長く形成して、ゲート6
を閉じた場合に、第4図のように内筒11の下端
開口部15が槽3とゲート6で挟まれるように構
成することによつて、粉粒体7がゲート6の内側
に付着することも防止できる。
なお、第1図と第3図における高圧エアー17
の噴射は、噴射期間中の全域にわたつて連続的に
噴射される場合と、前記噴射期間内において短い
周期で断続される場合とがあり、これは取り扱う
粉粒体の性状によつて選択される。
第1、第2の実施例において、内筒11は先す
ぼまり形状であつたが、これは上端開口部12の
径と下端開口部15の径とがほぼ等しい場合も同
様である。
考案の効果 以上説明したように、槽の内側に可撓性の内筒
を設けたため、槽への付着物がなくなり、しかも
この内筒と槽の間にエアー噴出口からエアーを噴
き込んで、エアーで可撓性の内筒を振り動かして
付着物を落すため、従来のような大きな振動を与
えずとも効率よく内筒の付着物を除去することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の粉粒体用ホツパー装置のゲー
ト開放状態の縦断側面図、第2図は第1図のゲー
トを閉塞した状態の縦断側面図、第3図と第4図
は他の実施例を示し、第3図はゲート開放状態の
縦断側面図、第4図は第3図のゲートを閉塞した
状態の縦断面図、第5図は従来の粉粒体用ホツパ
ー装置の縦断側面図である。 3……槽、11……内筒、12……内筒の上端
開口部、13……槽の上方開口部、15……内筒
の下端開口部、16……エアー噴出口、17……
高圧エアー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホツパーの槽の内側に上端および下端が開口し
    た筒状で可撓性材料から成る内筒を設け、この内
    筒の上端開口部を前記槽の上方開口部の周縁部に
    取り付け、前記槽の内壁と前記内筒の外面との間
    にエアーを吹き込むエアー噴出口を設けた粉粒体
    用ホツパー装置。
JP1986124235U 1986-08-13 1986-08-13 Expired JPH0330319Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986124235U JPH0330319Y2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986124235U JPH0330319Y2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332196U JPS6332196U (ja) 1988-03-02
JPH0330319Y2 true JPH0330319Y2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=31016062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986124235U Expired JPH0330319Y2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330319Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181322A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Bridgestone Corp 付着物の除去装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181322A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Bridgestone Corp 付着物の除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332196U (ja) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3261508A (en) Vibratory bin activator
US3858628A (en) Catalytic converter filling apparatus
US3853247A (en) Vibratory bin activator
JPH0330319Y2 (ja)
ES452613A1 (es) Perfeccionamientos en silos con dispositivos evacuados.
CN207138245U (zh) 一种改进型化工初料筛选机
CN206172260U (zh) 一种振动式料仓
CN207025811U (zh) 一种方便下料的振动筛
US3353720A (en) Material handling equipment
JPS6181322A (ja) 付着物の除去装置
US3323188A (en) Apparatus for molding and compacting hollow concrete products including pulsating water vibrator means
US4360276A (en) Method and apparatus for creating a path through particulate material
US3933281A (en) Apparatus for vibrating bulk material within a bin or tank
JPH0776392A (ja) 粉体ホッパー補助装置
US3452904A (en) Material handling equipment
JPH0529068Y2 (ja)
CN209177610U (zh) 一种食品生产用物料框
CN106239964A (zh) 飞灰固化定量压缩装置
CN211891871U (zh) 一种自动上料的吹膜机
KR890014753A (ko) 축로 장입장치 및 방법
JPS6129464Y2 (ja)
JPH03256801A (ja) 薄片状物品の充填方法
JPS5936912U (ja) なす,きゆうり等の採種装置
KR890006204Y1 (ko) 밀폐형 쌀통
GB978886A (en) Improvements in or relating to machines for filling material into containers