JPH0330264A - 超電導セラミックスの接合方法 - Google Patents

超電導セラミックスの接合方法

Info

Publication number
JPH0330264A
JPH0330264A JP16482689A JP16482689A JPH0330264A JP H0330264 A JPH0330264 A JP H0330264A JP 16482689 A JP16482689 A JP 16482689A JP 16482689 A JP16482689 A JP 16482689A JP H0330264 A JPH0330264 A JP H0330264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
high temperature
bonding
uniaxial
ceramics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16482689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514383B2 (ja
Inventor
Norimitsu Murayama
宣光 村山
Shuji Sakaguchi
修司 阪口
Taiji Kodama
児玉 泰治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP16482689A priority Critical patent/JPH0330264A/ja
Publication of JPH0330264A publication Critical patent/JPH0330264A/ja
Publication of JPH0514383B2 publication Critical patent/JPH0514383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野の説明 本発明は、ブロック状超電導コイルや超電導磁(b)従
来技術の説明 超電導体には、ゼロ抵抗、ジョセフソン効果、完全反磁
性などの特異な性質があり、それらの現象を利用して巨
大な超電導発電機、超高速コンピュータなどの開発が見
込まれている。最近になって、液体窒素温度以上で超電
導を示す高温超7R導セラミックスが発見されるに伴い
、産業への応用は、電力、エレクトロニクス、輸送、医
療などの各分野で飛躍的に広がり、近未来の社会を変え
てしまうことが予期されている。
しかしながら、これらの材料を実用化する段階で、特に
、電力応用の分野では超電導セラミックスと超電導セラ
ミックスとの接合化は超電導応用システムの開発に必要
不可欠な技術要素であり、ではならない。超電導セラミ
ックスの接合化に関ばならない問題点がある。
する研究は現段階では皆無であり、その技術開発が強く
望まれている。
(C)発明が解決しようとする問題点 超電導セラミックスの接合には、接合強度の強さと共に
超電導セラミックスの持つ高い臨界電流密度が接合界面
でも保持されなければならない。
特に、接合界面に異相が生成すると超電導電流が阻止さ
れる。セラミックス構造材料では、一般に添加物を加え
て接合界面に中間生成層を生成させることにより強固な
接合を図ってきてきたが、超電導セラミックスでは、大
電流を流すためには添加物を加えることなく超電導セラ
ミックス同士の拡散により接合しなければならない。ま
た、最近発見された酸化物系高温超電導体は結晶構造の
関係から超電導電流においても2次元的な異方性を示し
ており、大電流を流すに望ましい方向に超電導セラミッ
クスを当接して接合し、接合界面にお(d)問題を解決
しようとする手段 本発明は前記事情に鑑み、従来の問題点を解決しようと
するもので、機械的応力などの利用により微″W結晶粒
子を特定方向に揃えた高い臨界電流密度を持つ超電導セ
ラミックス焼結体の電流の流れやすい方向に垂直な表面
をそれぞれ合わせて、接合表面に垂直方向に一軸性高温
加圧処理して容易かつ確実に接合できる方法を提供しよ
うとするものであり、600℃以上、10K3/cm2
以上の加圧温度で、超電導セラミックス同士の相互拡散
が容易に起こり、機械的に強固で、臨界Wi流密度の高
い超電導セラミックス接合体を得る接合方法を提供する
ものである. なお、上記の一軸性の高温加圧処理の方法としては、ホ
ットプレス法、ホットフォージ法なとがある。
上記構成に基づく接合方法により、超電導セラミックス
同士が充分な接合強度をもって接合でき、また、超電導
セラミックス同士の相互拡散による接合であるために接
合界面には異相の生成はなく、高い臨界電流密度を有す
る高温超電導セラミックス接合体が作製できた。この発
明は超電導セラミックスの接合化を可能とし、各種の超
電導応用システムの開発が可能となり、超電導セラミッ
クス材料としての実用化が加速される。
(f)発明の実施例 以下に実施例をあげて具体的に説明する。接合するため
の焼結体試験片としては、110級の臨界温度を示すB
i+.ePbs.aSr+.aCa22CIJ2.sO
zなる組成を選び、出発原料として通常入手しろる酸化
ビスマス、酸化鉛、炭酸ストロンチウム、炭酸カルシウ
ム及び酸化銅を用いた。
その調合物を830℃、60時間で固相反応させて超電
導セラミックスの単一相を作り、それを粉砕したものを
ホットプレスH置を用いて830℃、300K8/c1
の条件で2時間高温加圧成形・焼結を行った。
焼結体の密度は6.2kg/cm3で、理論密度の95
%以上であった。X線回折法によって調べると、C軸は
加圧方向に平行に配向し、また、超電導のM.流方向で
あるa軸ないしb軸は加圧方向に垂直に配向した焼結体
ブロックになり、配向度は少なくとも95%以上あった
。このようにして得られた高緻密な焼結体ブロックから
カッターを用いて第1図に示す要領で切断して標準試験
片(供試材寸法18x7x7mm)を、さらに2分割し
て接合用試験片(同9x7x7mm〉を作製した。この
ような同一の焼結体ブロックから切断して得た試験片を
下記の実施例に示すような接合条件で行い、さらに、接
合後の試験片と標準試験片を空気中830℃、40時間
で同時に熱処理し、標準試験片と接合後の試験片の臨界
温度、臨界電流密度、接合強度を測定し、比較検討した
。上記条件で熱処理した標準試験片の臨界温度は108
℃で、77Kでの臨界電流密度は731A/cm2で、
この接合強度な抗折試験によって求めると、実施例1 第1図に示す要領で当接した2つの接合用試験片を大気
中800℃、25Kg/CITl2、30分で一軸性高
温加圧処理して接合し、標準試料片と同様の条件で熱処
理した結果、接合体試験片の臨界温度は108Kで、7
7Kでの臨界電流密度は621A/cm2であった。
また、この接合強度を抗折試験によって求めると、約1
3K,gf/mm2で、破壊は接合面の近傍からおこっ
た。
実施例2 第1図に示す要領で当接した2つの接合用試験片を大気
中780℃、25Kg/am2、30分で一軸性高温加
圧処理して接合し、標準試料片と同様の条件で熱処理し
た結果、接合体試験片の臨界温度は108Kテ、77K
テノ臨界′rl.流密度Lt 511A/cm2テアッ
タ。
また、この接合強度を抗折試験によって求めると、約1
0κg,f/…ffl2で、接合面から破壊した。
実施例3 第1図に示す要領で当接した2つの接合用試験片を大気
中780℃、50 Kg/cr’、30分で一軸性件て
熱処理した結果、接合体試験片の臨界温度は108Kで
、77Kでの臨界電流密度は585A/cm2であった
また、この接合強度を抗折試験によって求めると、約1
3Kgf/ffllTl2で、破壊は接合面の近傍から
おこった。
(g)発明の効果 以上述べたごとく、本発明によれば、臨界温度や臨界電
流密度などの超電導特性を保持して超電導セラミックス
同士を強固に接合することができ、超電導セラミックス
部材を用いて超電導ブロックコイル、超電導磁スシール
ド、超電導キャビティなど複雑形状の超電導応用部品を
作製することが可能となり、本発明の工業的価値は極め
て大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる超電導セラミックスの接合方法
の実施例における接合要領の説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−O系などの粒子配向性
    微組織を有する2つ以上の高温超電導セラミックスに対
    して、結晶方向が同じ焼結体表面を当接して、600℃
    〜950℃の温度範囲で、また10Kg/cm^2〜1
    00Kg/cm^2加圧の範囲で一軸性高温加圧処理す
    ることにより、高臨界温度や高臨界電流密度などの超電
    導特性を保持しつつ強固に接合することを特徴とする超
    電導セラミックスの接合方法。
JP16482689A 1989-06-27 1989-06-27 超電導セラミックスの接合方法 Granted JPH0330264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16482689A JPH0330264A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 超電導セラミックスの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16482689A JPH0330264A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 超電導セラミックスの接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330264A true JPH0330264A (ja) 1991-02-08
JPH0514383B2 JPH0514383B2 (ja) 1993-02-24

Family

ID=15800655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16482689A Granted JPH0330264A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 超電導セラミックスの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330264A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0634379A1 (en) * 1992-04-03 1995-01-18 Nippon Steel Corporation Bonded element of superconductive oxide materials and its manufacture
US5439879A (en) * 1992-02-14 1995-08-08 University Of Houston-University Park Method for joining superconductor segments to form a superconducting article
US6194226B1 (en) 1991-02-25 2001-02-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Junction between wires employing oxide superconductors and joining method therefor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08296861A (ja) * 1995-04-28 1996-11-12 Shinten Kogyo Kk 床暖房装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273276A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Toshiba Corp 超電導線の接合方法
JPS627671A (ja) * 1985-07-01 1987-01-14 日本坩堝株式会社 鋼連続鋳造用ノズル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273276A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Toshiba Corp 超電導線の接合方法
JPS627671A (ja) * 1985-07-01 1987-01-14 日本坩堝株式会社 鋼連続鋳造用ノズル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6194226B1 (en) 1991-02-25 2001-02-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Junction between wires employing oxide superconductors and joining method therefor
US5439879A (en) * 1992-02-14 1995-08-08 University Of Houston-University Park Method for joining superconductor segments to form a superconducting article
EP0634379A1 (en) * 1992-04-03 1995-01-18 Nippon Steel Corporation Bonded element of superconductive oxide materials and its manufacture
EP0634379A4 (en) * 1992-04-03 1995-04-19 Nippon Steel Corp CONNECTED ELEMENT SUPER-CONDUCTING OXIDE MATERIALS AND THEIR PRODUCTION.
US5786304A (en) * 1992-04-03 1998-07-28 Nippon Steel Corporation Joining product of oxide superconducting material and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514383B2 (ja) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schiepers et al. Reactions between α‐silicon carbide ceramic and nickel or iron
JPH02133367A (ja) 配向した多結晶質超伝導体
JPH0330265A (ja) 超電導セラミックスの異方性接合の方法
TWI542051B (zh) 高溫超導體薄膜及其改質或產生方法
Matsumoto et al. Critical current density enhancement of uniaxially pressed Ag-sheathed (Sr, K) Fe2As2 superconducting wires
JPH0782049A (ja) Y系酸化物超電導体の接合方法
JPH09306256A (ja) バルク酸化物超電導体ならびにその線材及び板の作製方法
JPH0330264A (ja) 超電導セラミックスの接合方法
Shan et al. Rapid consolidation of Bi Pb Sr Ca Cu O powders by a plasma activated sintering process
Namburi et al. A simple, reliable and robust reinforcement method for the fabrication of (RE)–Ba–Cu–O bulk superconductors
JPH0259465A (ja) 酸化物高温超電導体の製造法
JPH06219736A (ja) 超電導体
Slagle Deformation mechanisms in polycrystalline graphite
Lo et al. Texturing and texture-induced intergranular critical state anisotropy of superconducting (Bi, Pb) 2 Sr 2 Ca 2 Cu 3 O x ceramics
US6839578B2 (en) Method of forming high temperature superconducting Josephson junction
Li et al. Interface Characterization and Analysis of 4H-SiC Direct Bonding Structure Based on Plasma Processing
Ohmura Galvanomagnetic effect for holes and the valence band in (001) silicon on sapphire
JP3073229B2 (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
JPS63259980A (ja) 酸化物超電導体膜
JPH02302379A (ja) 酸化物超電導体の筒状体構造
JPH02137762A (ja) 配向した多結晶質超伝導体
JP3527845B2 (ja) 酸化物超電導体接合体及びその製造方法並びに超電導磁気シールド材
JPH01103965A (ja) 超伝導材の接合方法
Testardi Structural Phase Transitions and Superconductivity in A-15 Compounds
JP4092393B2 (ja) 高温超伝導ジョセフソン接合形成方法とこれにより形成されたジョセフソン接合を備える高温超伝導ジョセフソン素子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term