JPH0330248Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330248Y2
JPH0330248Y2 JP1985035644U JP3564485U JPH0330248Y2 JP H0330248 Y2 JPH0330248 Y2 JP H0330248Y2 JP 1985035644 U JP1985035644 U JP 1985035644U JP 3564485 U JP3564485 U JP 3564485U JP H0330248 Y2 JPH0330248 Y2 JP H0330248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carton
carton container
container
push
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985035644U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61150708U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985035644U priority Critical patent/JPH0330248Y2/ja
Publication of JPS61150708U publication Critical patent/JPS61150708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330248Y2 publication Critical patent/JPH0330248Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は合成樹脂被膜を施した筒状のカートン
から、ジユース等の内溶液を充填すると共に、六
面体のカートン容器を成形する装置において、六
面体に成形したカートン容器の形状を最終的に整
形する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
合成樹脂等の被膜処理した筒状のカートンか
ら、ジユース等の液体を充填した密封カートン容
器を成形するには、両端部を重合接着した定量を
収容するに足る長さを有する筒状のカートンを、
間欠回転する円板へ放射状に突設したマンドレル
に挿入支持してボトムシール及びボトムフラツト
成形、更に耳処理の各工程を行う。
次に、底面部をフラツト面にシール・成形した
カートンはマンドレルより引き降ろし、底面を下
位置として並行に設置したガイドレール上に載置
して、キヤリアにより四隅を挾持して間欠的に搬
送する。
そして、この搬送中に上方開口部から内溶液を
充填し、充填後トツプシール及びトツプフラツト
成形並びに耳処理の各工程を経て、内溶液を充填
した六面体の密封カートン容器を得るのである。
この六面体への成形は、予めカートンに刻設し
てある折り目線にそつてシール及び折曲すること
で行われるのである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
カートンを六面体に成形するのに、刻設した折
り目線を利用するのであるけれども、成形時にお
ける折り曲げは、90度程であり、しかもボトム面
及びトツプ面の耳部はカートンが重合しており、
又、融着をも同時に行うものであるから、角張つ
た隅部となりにくい。
加えてジユース等の内溶液が充填後は液圧で各
面が外方へ膨れがちとなつているから、正確な角
付けを行うことは困難であつた。
そして、正確な角付けのなされていないカート
ン容器は不体裁であると共に、膨み面のために過
大な空間を占め、箱詰め、取り出し等に支障が生
ずるのである。
特に、膨み面はカートンが重合するトツプ面及
びボトム面に発生する。
本考案は斯る欠点に鑑み、折り曲げによる角付
けを成形と兼ねて行うのみでなく、特に角付けが
必要なトツプ面及びボトム面を六面体に成形後、
更に角付け整形することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
次に図面の実施例に基づいて本考案の構成を説
明すると、カートン容器1は平行に設置した2本
のガイドレール2,2上に載置され、キヤリア
3,3,3,3に側面四隅を挾持され搬送され
る。
キヤリア3…はローラーチエン4,4に定間隔
で取り付けたブラケツト5に支持され、ローラー
チエン4及びブラケツト5はガイドレール2,2
の上方に、支柱6…に固着したガイド体7,8で
張設支持されている。
内溶液を充填し、六面体に成形されたカートン
容器1の搬送位置に上向シリンダー9により昇降
可能な突き上げ杆10をガイドレール2,2間に
挿設し、ガイドレール2,2に軸支したガイドロ
ーラー11,11で突き上げ杆10が垂直方向へ
正確に昇降すべくしてある。
又、該突き上げ杆10の上方でかつ搬送される
カートン容器1の更に上方には下圧体12が下向
シリンダー13で昇降可能に設置され、下圧体1
2の下面はカートン容器1の上部面が嵌合する凹
部14を有する。
〔作用〕
上記構成より、六面体に成形されたカートン容
器1は、ガイドレール2,2上を四隅をキヤリア
3,3,3,3に挾持され、ローラーチエン4,
4の運行に従つて間欠的に搬送される。
そして、設置した突き上げ杆10及び上方の下
圧体12の位置で停止したカートン容器1を、下
方から突き上げ杆10、上方から下圧体12を各
シリンダー9,13を作動して上昇・降下せしめ
れば、カートン容器1のボトム面及びトツプ面を
挾圧することができる。
この場合、突き上げ杆10はボトム面をカート
ン容器1の内方へまで突き上げることができ、又
下圧体12の下面にある凹部14はカートン容器
1の上部面に嵌合し、該部を把持固定すると共に
下圧し、更にカートン容器1の側面四隅はキヤリ
ア3,3,3,3で挾持されているから、垂直方
向の挾持圧が掛かつても潰れることはない。
〔考案の効果〕
以上の様に本考案はカートン容器1を成形後、
ボトム面を突き上げ杆10でカートン容器1の内
方まで、即ち、側面に対し鋭角になるまで押し上
げられて折れ曲がるから、角付け効果が格段に向
上するのであり、特にボトム面はフラツトに折曲
した時に生じる両側耳部を更に折り返してボトム
面に融着してあるため、凹凸面が生じ易く、単に
直角に折り曲げて押圧しても角付けが不充分で凹
凸面を是正できなかつた欠点を解消せしむる効果
を有する。
又、トツプ面及び側面上部のカートン容器1の
上部面を下面凹部14で嵌合して下圧する下圧体
12により、トツプ面を下圧すると共に、上部側
面を挾み込んで、側面に折曲して融着したトツプ
耳部を挾圧するから、角付け効果を得ることがで
きる。
更に、搬送用のキヤリア3,3,3,3のカー
トン容器四隅の挾持は突き上げ杆10及び下圧体
12の上下方向からの挾圧で潰れんとする外方へ
の膨み力を受けるため、これが角付け効果となつ
て現われるのである。
従つて、総ての角部の角付けが充分になされ、
正確な六面体のカートン容器となるから、従来の
欠点を解消できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断側面図、
第2図は同縦断正面図、第3図は同搬送機構の平
面図、第4図は同整形時の縦断正面図である。 符号2はガイドレール、3はキヤリア、10は
突き上げ杆、12は下圧体、14は凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガイドレール上に内溶液を充填して六面体に成
    形したカートン容器を載置し、キヤリアにより四
    隅を挾持し搬送するカートン容器の液充填・成形
    後の搬送位置に於いて、昇降可能な突き上げ杆を
    ガイドレール間に設置すると共に、該突き上げ杆
    の上方に、カートン容器の上部面に嵌合する凹部
    を有する下圧体を昇降可能に設置したことを特徴
    とするカートン容器の整形装置。
JP1985035644U 1985-03-12 1985-03-12 Expired JPH0330248Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985035644U JPH0330248Y2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985035644U JPH0330248Y2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150708U JPS61150708U (ja) 1986-09-18
JPH0330248Y2 true JPH0330248Y2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=30540113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985035644U Expired JPH0330248Y2 (ja) 1985-03-12 1985-03-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330248Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544252Y2 (ja) * 1986-09-20 1993-11-10
JPH0729643B2 (ja) * 1986-09-22 1995-04-05 大日本印刷株式会社 液体包装装置
WO2004080854A1 (ja) * 2003-03-11 2004-09-23 Shikoku Kakoki Co., Ltd. 容器搬送コンベア装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61150708U (ja) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2281187A (en) Machine and method for packing commodities
US3785112A (en) Method and apparatus for forming shaped package
US4848063A (en) Method of manufacturing packaging container
JPS629019B2 (ja)
HU210501B (en) Forming apparatus for packing-machine
US3543467A (en) Method and apparatus for packaging with a movable mandrel
US3533207A (en) Carton forming and filling machine
CN106170442A (zh) 包装的改进或有关包装的改进
JPS60244528A (ja) 平らな裁断片から容器を製作する方法及び装置
US4738077A (en) Apparatus for forming containers
US4528803A (en) Machine for the fabrication, filling, and sealing of packages
JPH0330248Y2 (ja)
US3884131A (en) Method of, and means for folding a container blank into a tubular body
US3548563A (en) Method and apparatus for packaging with a movable mandrel and platen top sealing jaws
CN205256769U (zh) 条烟盒透明纸端面螺旋折叠成型装置
DK181487A (da) Anordning ved en pakningsmaskine
US4331288A (en) Packing container
US3163314A (en) Containers and method and apparatus for closing same
US2524032A (en) Sealing method for cartons
US3533332A (en) Method and apparatus for forming a container
US2300567A (en) Tube wall juxtaposing mechanism
JP5021689B2 (ja) ケースの組立方法およびその装置
GB1325123A (en) Process for the manufacture of disposable cartons
JPH08175574A (ja) 薄シート製箱状包装体及びその製造方法並びに製造装置
US3280532A (en) Method of closing and forming pliable containers filled with a liquid