JPH0329856A - HIVp24抗原の定量法、それに用いる組成物およびキット - Google Patents

HIVp24抗原の定量法、それに用いる組成物およびキット

Info

Publication number
JPH0329856A
JPH0329856A JP2145236A JP14523690A JPH0329856A JP H0329856 A JPH0329856 A JP H0329856A JP 2145236 A JP2145236 A JP 2145236A JP 14523690 A JP14523690 A JP 14523690A JP H0329856 A JPH0329856 A JP H0329856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
hiv
composition
purified
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2145236A
Other languages
English (en)
Inventor
James Lawrence Stewart
ジェームス・ローレンス・スチュワート
Regina H Mcstraw
レジーナ・エイチ・マクストロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23418932&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0329856(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JPH0329856A publication Critical patent/JPH0329856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56988HIV or HTLV
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/96Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood or serum control standard
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、生物学的試料中のHIVp24抗原の定量法
、それに用いる組成物およびキッl・に関ずる。
(従来の技術および発明が解決しようとする課題)酵素
イムノアッセイ法は、生物学的試料中の抗H I V抗
体の検出に用いられている。そのような試験は、過去に
H I Vに暴露されたことを示す高感度の検出法では
あるが、ウィルスの存在の直接的証拠を示すものではな
い。血岐や他の体肢中の生きたウィルスの検出は、しば
しば、複雑な培養法に』:ってのみ行うことが可能であ
る[ザラハツジン(S alahuddin)ら、PN
AS(+ 9 8 5)8 24 希釈において充分な再現性を得ることが困難であること
のために精度が過酷に制限されるからである。
1{ T Vに感染した患者の血清または血漿において
、「p2/I」として知られるI−1 1 Vタンパク
質の巖度は、そのような患者の免疫抑制のひどさに応じ
て変わることが知られている。従って、疾患の進行をモ
ニターし、さらにY■T Vに感染した患者における治
療法の有効性をモニターするために、HIVp24の定
量的に正確なアッセイを提供することが望まれている。
(課題を解決するための手段) 本発明は、生物学的試料中のHIVp24抗原の定量法
であって、 該試料をHIVp24抗原に特異的な抗体と接触させて
検出可能な抗原一抗体複合体を生成させ、ついで 精製ウィルスHTVp24抗原を含む組戚物からなる定
量パネルを標準として用いて、生成した抗原一抗体複合
体を定量する ことを特徴とする方法; 精製ウィルスHIVp24抗原およびバッファーを含む
ことを特徴とする、HIVp24標準に適した組成物: 精製ウィルスHIVp24抗原を含む組或物からなる定
量パネルを含むことを特徴とする、生物学的試料中のH
IVp24抗原を定量するためのキット:および 生物学的試料中のHIVウィルス抗原の検出方法であっ
て、該試料をHIVp24抗原に特異的な抗体と接触さ
せて検出可能な抗原一抗体複合体を生成させ、ついで生
成した抗原一抗体複合体を検出することを特徴とする方
法において、該生成した抗原一抗体複合体の定量を、精
製ウィルスHIVp24抗原を含む組成物からなる定量
パネルを標準として用いて行うことを特徴とする方法を
提供することを目的とする。
本発明は、生物学的試料中のHIVp24抗原を定量す
る(すなわち、力価を決定する)ためのイムノアツセイ
法、該方法に用いる組成物および該7一 セイ法に比べて著しく改良されたものである。改良点は
、定量パネルにおいて精製ウィルスH I Vp24抗
原を用いることにある。
別の態様において、本発明は、精製ウィルスHIVp2
4抗原およびバッファーを含むことを特徴とする、HI
Vp24標準に適した組成物を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、精製ウィルスHI
Vp24抗原を含む組成物からなる定量パネルを含むこ
とを特徴とする、生物学的試料中のHIVp24抗原を
定量するためのキットを提供する。
本明細書Iこおいて「精製ウィルスHIVp24抗原」
とは、HIV−1,HIV−2もしくはウィルスの他の
株から得たHIV.p24、または遺伝子組換えにより
調製され、該ウィルス株から得られたp24とは免疫学
的に識別できないp24を意味する。ただし、その上う
なp24は、そのようなp24を含む試料中のタンパク
質の少なくとも95%を構成する。精製ウィルスHIV
p24方法を行うためのキットを提供するものである。
試料中のHIVp24抗原の力価とI{IVp24のた
めの試料のイムノアッセイからのシグナルの強度との間
の相関関係を確立するために用いるコントロール試料に
おいて、抗原試薬として精製ウィルスHIVp24抗原
を用いることが特に有利であることがわかった。従って
、本発明の方法は、これまで得られたことのない精度で
1−11Vp24抗原の定量を可能とするものである。
一つの態様において、本発明は、生物学的試料中のHI
Vp24抗原の定量法であって、該試料をHIVp24
抗原に特異的な抗体と接触させて検出可能な抗原一抗体
複合体を生成させ、ついで 精製ウィルスHIVp24抗原を含む組成物からなる定
量パネルを標準として用いて、生戊した抗原一抗体複合
体を定量する ことを特徴とする方法を提供する。
本発明のこの方法は、生物学的試料中のHfVウィルス
抗原を検出するための従来のイムノアッ8 抗原は、p24抗原Zこ対するモノクローナル抗体を用
いたイムノアフィニティー精製法により、H T Vウ
ィルス抗原調製物から下記のようにして調製することが
できる。
本明細書において、本発明の方法における「HIVp2
4抗原に特異的な抗体」とは、ウィルスHIVp24上
のエピトープを認識するがポリクローナル抗体凋製物の
一部である抗体か、またはウィルスHIVp24上のエ
ピトープを認識するモノクローナル抗体を意味する。
本発明の方法において生威した抗原〜抗体複合体は、そ
のような複合体を検出するためにイムノアッセイの技術
分野において知られた数多くの方法のいずれを用いても
検出することができる。たとえば、検出可能な標識もし
くは検出可能なシグナルを生威し得る残基(酵素など)
でHIVp24抗原に特異的な抗体を直接標識してもよ
いし、またはEL ISA法もしくは放射性標識した第
二の抗体を用いた他のサンドイッチアッセイ法を用いる
こともできる。別法としては、競合アッセイ法を用いる
こともでき、その場合はI−11Vp24抗原に特異的
な抗体への結合に関して、試料中のHIVp24が標識
精製ウィルスI{IVp24抗原と競合する。
本明細書において「定量パネル」とは、一組みの溶肢ま
たは一組みの多量の屹燥(たとえば凍結乾燥)試薬をい
う。一組みの多量の乾燥試薬である定量パネルは、当業
者には容易に理解され、また下記で説明するように、水
または適当な塩溶液またはバッファーおよび塩の水溶肢
を加えるだけで、一組みの溶肢である定量パネルに変換
することができる。好ましいバッファーはトリスバッフ
ァーであるが、当業者により理解されるように他のバッ
ファ一、たとえばHEPES(N−[2−1=ドロキソ
エヂルコピペラジンーN’−[2−エタンスルホン酸]
)、P I PES(ピペラジンーN,N’−ビス[2
エタンスルホン酸])、MOPS(1−[N−モルホリ
ノ]プロパンスルホン酸)、BES(N,N−ヒス[2
−ヒドロキシエチル]−2−アミノエタンスルホン酸)
、TBS(N−トリス[ヒドロキシメチル]メチル−2
−アミノエタンスルホン酸)およびリン酸塩(=塩基性
および二塩基性)も用いることができる。本発明の定量
パネルにおいてNaClが適当な塩であるが、これも当
業者により理解されるように、KCIなどの他の塩も用
いることができる。
当業者には容易に理解されるように、本発明の定量パネ
ルにおける「コントロール組成物」とは、1−11Vp
24抗原を含まないが、他の点ではHIVp24抗原を
含み本発明の定量パネルの一部を構戚ずる[{IVp2
4抗原を含む組成物と組成が同じものを意味し、該コン
トロール組成物も本発明の定量パネルの一部を構成する
本発明において定量パネルの組成物は、本発明の方法に
従って生成した抗原一抗体複合体に基づくングナルの強
度と試料中のHIVp24抗原の濃度との間の相関関係
(たとえば「標準[11]線」)を確立するために用い
る。従って、本発明の定量パネル(組成物が溶液である
もの)は、少なくとも2種の異なる巖度のHIVp24
の組戚物、通常は3種の異なる濃度の組成物(そのうち
の一つは濃度が0である、すなわちp24抗原を含まな
い)からなる。定量パネル(組成物が溶液であるもの)
中の濃度範囲は、0〜約400pi+精製ウィルスI−
1 1 Vp24抗原/πQ溶肢、一層好ましくは0〜
約300pg精製ウィルスI−IIVp24抗原/ff
ff溶液、さらに一層好ましくは約O〜約100pg精
製ウィルスHIVp24抗原/mQ溶液である。本発明
のパネルの組成物(溶液であって精製ウィルスH I 
Vp24抗原を含むもの)において、p24抗原の濃度
の範囲は約0 . 5 99/a〜約4 0 0 p9
/rtrQ,層好ましくは約1 pg/m(1 〜3 
0 0 p9/7!c、さらに一層好マシくハ約10p
g/m(1〜約+ 0 0 pg/rtt(lである。
本発明の方法に従ったH I V抗原陽性試料中のHI
Vp24抗原の定量の感度お上び再現性を、従来の半定
量法(ウィルス溶解物からの抗原混合物を用いて標準曲
線を確立するもの)から得られた結果の感度および再現
性との比較で評価した。
本発明の方法によれば、p24抗原自身の定量をIpg
/m(l未満まで行うことが可能である。組成物の成分
を凍結乾燥した本発明の定量パネルでも、再現性の優れ
た(典型的なアッセイ内偏差、くlO%、アッセイ間偏
差、<15%)アッセイが得られた。
精製HIVp24抗原を用いることにより改善された純
度は、定量パネルの安定性および該パネルを用いて行っ
たアッセイの再現性を高め、その結果、標準としてウィ
ルス溶解物抗原を用いたアッセイに比べて患者抗原レベ
ルの測定における信頼性が著しく改善される。
アフィニティー精製においてモノクローナル抗体を用い
ることにより少なくとも95%の純度のウィルスp24
抗原が得られ、これを本発明のパネルに用いる。凍結乾
燥は該パネルに対して2〜8℃において8箇月以上の安
定性を付与し、バッファーは再構成されたパネルに対し
て2〜8℃において6週間以上の安定性を付与する。本
発明の方法における血清および血漿からの定量値の再現
性はJ5%未満の偏差であるのに対して、従来の半定量
法では40%の偏差であることが示された。
生物学的試料中のHIVp24抗原の定量のための本発
明の方法は、精製ウィルスp24抗原を用いるものであ
り、純度が改良されていること、標準の安定性が改良さ
れていること、および標準曲線から得られる定量値の再
現性が改良されていることのために、抗ウィルス治療を
受けている患者のp24抗原レベルをモニターするのに
有用で信頼性の高い手段となる。
本発明の方法により容易に試験できる生物学的試料とし
ては、ヒトおよび動物の体液および組織(血漿および血
清など)、並びに組織培養液などが挙げられる。
精製ウィルス}{lVp24抗原を希釈するためニ溶液
中に用いるバッファーは、再構成後のパネルに一層良好
な安定性を付与する。この溶液は、緩衝食塩水が好まし
い。たとえば、トリス(トリス[ヒドロキシメチルコア
ミノメタン)(シグマ・ケミカル、セントルイス、MO
より市販)を食塩水を緩衝するために用いることができ
る。
−15〜 て2時間)遠心分離にかけることによりペレット化した
。このペレット化した細胞を、lmM}リス、1 5m
M ’NaClおよびO.ImMEDTA,pH7.5
を含む溶液(TEN)中に再懸濁した。
この再懸濁したペレットを10,OOORPMにて約1
5分間遠心分離することにより清澄化した。この上清を
デカントし、得られたペレットをTNE中に再懸濁し再
び遠心分離にかけた。この上清を集め、もう1度遠心分
離にかけた。
遠心管中にて、上記で得た上清の下に20%シヨ糖溶液
の層を生成させ、2〜8℃、3 5.0 0 ORPM
にて4時間(または20,OOORPMにて16〜22
時間、または43,OOORPMにて2時間45分間)
遠心分離させることにより、20%シヨ糖パッドを用い
て該上清中に含まれるウィルスをペレット化した。この
ペレットをTNE中に再懸濁した。
ついで、この再懸濁したウィルスを当業者によく知られ
た手順[たとえば、ザ・メソッド・オブ・サンドキスト
(the methods ofSundquisL)
、本発明に用いるp24抗原は、HIV−1感染細胞か
ら得ることができる。種々のHIV−1単離物が同定さ
れており、そのうちのーっはH T L V−III 
(b)ffi染H9細胞により製造された単離物であり
、これは当業者に入手可能である(HTLV−IIIは
現在はHIV−1と呼ばれている)。
従って、HIV−1ウィルスが棲息している細胞であれ
ばいかなるものであってもp24抗原の適当な採取源と
なる。
本明細書に開示した方法を用いれば、H I V −2
などの他のいかなるヒト免疫不全ウィルスに対しても、
該ウィルスから精製ウィルスp24抗原を得ることによ
り、当業者は定量曲線を得ることができる。
タンパク質p24抗原の精製 H T L V − III (b)に感染したH9細
胞を、成長曲線の対数期のピーク(約7〜lO日)に採
取した。
この細胞を限外濾過により濃縮し、ついで20.00 
ORPMにて一夜(または25.00ORPMにて3時
間、または43,OOORPMにl6 Archives of Vfrology(1 9 
8 1)6 8 : I I 5〜127を参照]に従
い、シヨ糖勾配中の平衡沈降によりバンド化した。簡単
に説明すると、上記再懸濁したウィルスを、下記のよう
にして調製したシヨ糖勾配の頂部に層として置いた。遠
心管中にて、30%シヨ糖溶液の下に45%シヨ糖溶液
の層を生成させ、この勾配上に再懸濁したウィルスの層
を生成させ、ついでスイングパケットローター(たとえ
ば、SW−25)中、25.00ORPMにて一夜遠心
分離させることにより勾配を凋製した。この勾配を分画
し、p41活性を示すタンパク質を含む画分をプールし
た。このバンド化したウィルスをTNE中に希釈し、2
〜8℃、35.00ORPMにて4時間(または20.
OOORPMにて16〜22時間、または43,OOO
RPMにて2時間45分間)遠心分離することによりペ
レット化した。このペレット化ウィルスをTNE中に再
懸濁し、0.5M NaClおよび0.5%トリスX−
100を含む溶液中で超音波処理し、35,OOORP
Mにて4時間(または43,OOORPMにて2時間4
0分間)遠心分離にかけることにより清澄化した。この
上清をデカントして精製ウィルス溶解物を得た。
この精製ウィルス溶解物からモノクローナル抗体[モノ
クローナル抗体の産生の一般的方法は、モノクローナル
・ハイブリドーマ・アンチボディーズ:テクニークス・
アンド・アプリケーションズ(Monoclonal 
Hybridoma Antibodies:Tech
niques and Applications)、
ノ\レル(J.GR . H urre1 1)編[C
RCプレス、198.2]に概説されている]を用いた
イムノアフイニテイーク口マトグラフィーによりp24
タンパク質を単離した。簡単に説明すると、まずセファ
ロースゲル、たとえばセファロース4B(ファルマシア
・ファイン・ケミカルズ、ウプサラ、スウェーデン)を
HIV−1p24に特異的なモノクローナル抗体と結合
させ、0.05%のグルタールアルデヒドで架橋し、つ
いで0,OIM}リス、0.001M EDTA,0.
75M NaClおよび0.5%トリトンX−100を
含む溶i(pH 8 . 1 、洗浄溶らなる。このパ
ネルは、精製p24抗原のストックをバッファーとNa
Clの水溶液中に1o O pg/村の最終濃度まで希
釈することにより調製する。
他のパネル成分は、この第一の成分を系列希釈すること
により調製することができる。別のやり方として、精製
p24抗原のスl・ツクをバツファーとNaClの水溶
液中に所望の濃度まで希釈することにより、それぞれの
パネル成分を調製することもできる。
定量パネルのロット1(QPI)を下記のようにして調
製した。既知濃度( 1 7 . O n9/mQ)の
精製HIVp24抗原のストック溶液を、+50mMN
aCl,l%ウシ血清アルブミン(BSA)および0.
1%NaN3(0.02Mトリス)を含む0.02Mト
リス(pH7.2)で希釈して1 0 0p9/rpQ
パネル成分を調製した。1500ml2の0.02M}
リスを8.82x(2のI−TIVp24抗原ストック
溶液と混合した。試験してみると濃度が低かったたため
0.59xQのストック溶液をさらに加えた。他の戒分
は、このI 0 0 pglmQK分を系列希釈する液
)で洗浄した。ついで、この洗浄ゲルを上記精製ウィル
ス溶解物(2mg抗原/11Qゲル)と混合し、回転装
置上で2〜8゜Cにて12〜24時間翻転させた。つい
で、この溶解物/ゲル混合物をカラム中に注ぎ、5カラ
ム容量の洗浄溶液で洗浄し、4.0MグアニジントIC
1てI)24を溶出した。タンパク質を含有する両分を
プールし、溶出したp24を、O.l 4 5M Na
Clを含む0.0 1 7Mリン酸塩溶液(pH7.2
)中で一夜透析した。
タンパク質アッセイ、たとえば製造者の手順に従ってバ
イオ−ラド試薬(バイオーラド・ラボラトリーズ、リッ
チモンド、CA)を用いたタンパク質アッセイを行って
タンパク質濃度を決定し、走査濃度計測を用いて絶対p
24タンパク質濃度に補正した。これらの手順により、
95%H I Vp24以上の抗原調製物を機械的に得
ることかできる。
パネル成分の調製 定量パネルは、p24濃度が100、50、25、1 
2.5およびO py/πgの5成分パネルかことによ
り調製した。
凍結乾燥手順 すべての凍結乾燥ザイクルは、ソーク(soak)セグ
メントとランプ(ramp)セグメントで定義される。
ソークセグメントは、設定値を特定の時間保持するもの
として定義される。ランプセグメントは、設定値を変更
する割合または時間として定義される。基本的なザイク
ルは3つのセグメントからなる。すなわち、(1)最初
のシエルフ/生或物冷セグメント(ソーク)、(2)室
圧を制御するシエルフ/生成物加熱セグメント(ランプ
)、および(3)なお室圧を制御する最後のシエルフ/
生成物乾燥セグメント(ソーク)である。
製造業者[ハル・コーポレーション(HullC or
porat ion)、ハットボロ、ペンシルベニア]
による一般的な使用説明書に従い、ハルリオフイライザ
ー(Hull Lyophilizer)を用いた。凍
結乾燥ザイクルは、生戊物の前冷却要求、生成物の凍結
温度、乾燥ザイクルの間の絶対室圧および所望のシェル
フ乾燥温度に基づいていた。リオフイライザーのシェル
フは、前以て−45℃またはそれ以下に冷却しておいた
。充填バイアルをシェルフ上に置き、温度が−20℃に
達するまで生成物を凍結させ、この温度またはそれ以下
の温度に少なくとも3時間保った。ついで、冷却器プレ
ートを冷却し真空にすることにより乾燥ザイクルを開始
した。真空の設定値は100ミクロンであった。シェル
フ温度を−40℃の設定値から25℃に8.0時間かけ
てランプした。シェルフ温度を25℃に保ち、生成物を
0℃以上の定常温度まで達する上うにし、栓をする前に
この温度に7〜20時間保持した。5〜15インチの水
銀真空下、窒素を用いて室を充填しバイアルに栓をした
他の2つの定量パネルのロット(QP2、QP3)も上
記のようにして調製した。
HIV抗原アッセイ試験法 p24を定量するために、H I V − 1抗原(A
g)の検出のための酵素イムノアッセイを用いた(アボ
ット・ラボラトリーズ、アボットパーク、I Lから市
販)。簡単に説明すると、I4■V−1に対するヒト抗
体をコーティングしたポリスチレンビーズを試料かまた
はp24定量パネルの成分のいずれかと室温にて16〜
20時間インキユベートした。インキコベート後、未結
合物質を吸引し、ビーズを洗浄した。ついで、ウサギ抗
体をビーズとともに40℃にて4時間インキユベートし
、これはHIV−IAgに結合した。未結合物質を吸引
し、ビーズを洗浄した。西洋ワサビペルオキシダーゼを
結合した抗ウサギIgGヤギ抗体をビーズとともに40
℃にて2時間インキユベートし、これはウサギ抗体に結
合した。未結合物質を吸引し、ビーズを洗浄した。つい
で、過酸化水素を含むO−フェニレンジアミン(OPD
)溶液をビーズに加え、30分インキユベートした後、
ビーズに結合したHIV−IAgの量に比例して黄−オ
レンジ色が発色した。INHtSO,を加えて酵素反応
を停止させた。分光光度計を用い、492nmにおける
色の強度を読み取った。
HIV−I  Agの存在または不存在は、試料の吸光
度をカットオフ値と相関させることにより決一騒 24 定する。カットオフ値は、陰性コントロール平均または
細胞培養平均の吸光度プラス係数0.0 5 0である
。カットオフ値より大きいかまたはカットオフ値と等し
い吸光度を有する試料は、HIV−IAgに対して反応
性とされる。カットオフ値よりも小さい吸光度を有する
試料は、HIV−IAgに非反応性であるとされる。
つぎに、実施例に基づいて本発明をさらに詳しく説明す
るが、本発明はこれらに限られるものでない。
実施例1 アッセイ再現性: 5戊分パネルを、上記プロトコールに従ったHIV抗原
アッセイで試験した。各パネル成分の吸光度を濃度に対
してプロットした。得られた曲線図表は実質的に直線で
あり、再現性が非常に高かった。特定の抗原アッセイキ
ットを用い、3つの異なる臨床部位について試験したと
ころ、QP1,QP2およびQP3の複合平均相関係数
は0.9 9 6 7(n=2 2)であり、偏差の相
関係薮(標準偏差CV/平均)は0.2%であった。さ
らに、各定量パネルについて、異なる抗原アッセイキッ
ト間で良好な相関がみられた。
各定量パネル成分のアッセイ内およびアッセイ間の再現
性、並びにパネルのロット間の再現性は非常に良好であ
る。特定の抗原アッセイキットを用い、3つのすべての
定量バネルロットについて1つの臨床部位で試験したと
ころ、各パネル成分の吸光度は非常に再現性が高い。第
1表に示すように、各パネル成分のCvは10%未満で
ある。
髪土豪 (注)a:試験数は28である。
実施例2 試料の定量・ 10個の試料セットを3つのHIVp24抗原定量パネ
ルの各パネルに対して定量し、%CVを計算した。試料
セットは下記のものからなっていた。
試料1〜3 正常ヒト血漿に既知濃度(py/ mQ)
で加えた精製p24抗原 抗原陽性供血者から直漿のl:2希 釈(pi+/11Q); 試料5〜7 抗原陽性供血者血漿の非希釈試料(p9/
村); 5%ウシ胎仔血清および0.5%ト リトンX−100を含むRPMI l640組織培養培地に加えた精製 p24抗原(+)9/IR12); 上記組織培養培地に一層高濃度で加 えた精製p24抗原であって、試験 する前にIgloo希釈する必要が あるもの 上記組織培養培地に一層高濃度で加 えた精製p24抗原であって、試験 試料l0 試料9 試料8 試料4 ずる前に1・300希釈する必要が あるもの 下記第2表に示すように、3つのロット(QP1、QP
2およびQP3)間でのHIVp24抗原パネルのロッ
ト間の再現性は優れたものであった。生物学的試料中の
T−rIVp24抗原を定量するための本発明の方法に
より、平均分散が7%未満(4.5%〜11.2%)の
血漿に対ずるアッセイ値が得られた。加えて、界面活性
剤の含量(0.5%トリトンX−1 0 0)および試
験前に行う希釈のために一層偏差が大きい組織培養試料
は、本発明の方法において20%未満の偏差を示した。
(以下余白) 第2表 27 28一 抗原を定量するための本発明の方法により、平均分散が
7%未満(4.8%〜10.8%)の血漿に対するアッ
セイ値が得られた。加えて、0 5%トリトンX−10
0を含む組織培養試料は、20%未満の偏差を示した。
寒1表 加えて、3つのHIVp24抗原定量ノ<ネル(QPI
,QP2およびQP3)の各パネルを用い、3つの異な
るH I V抗原アツセイキットに対して試料セットを
定量した。各定量パネルについて、3つの異なるI−1
 1 V抗原アツセイキット間でのア・ソセイ間の再現
性iよ非常に良好であった。下記第3表に示すように、
H I V抗原パネルQP+の再現性は優れていた。生
物学的試料中のI{IVp2/1さらに、H I V抗
原を試験する100個の血漿および血清試料のサンプリ
ングにおいて、それら試料の91%は曲線の限度内で定
量することができた、ずなわち、試利の濃度は0〜10
0p9/mQp24の範囲であった。
実施例3 比較データ: 従来の定量法は、H I V − 1抗原の検出のため
の診断キット中に提供される陽性コントロール試薬を系
列希釈して標準曲線を作成することからなる。この方法
の不利な点は、陽性コントロールがウィルスの溶解物溶
液であるために、p24の量が間接的に測定されること
である。このウィルス溶解物溶液は組織培養液から得ら
れ、多くの種類のタンパク質を含んでいる。本発明の開
示する方法は、陽性コントロールの希釈を利用した従来
の方法に比べて陽性試料の再現性が著しく改善されてい
る。下記第4表に示すデータは、従来法および本発明の
方法の両方について陽性試料の偏差をまとめたものであ
る。各陽性試料を、両方法において5つの異なるHIV
抗原アッセイキットに対して試験した。本発明の方法は
、試験した各試料について偏差を改善する。
越えて拡張される。125、150,175および2 
0 0 p9/IR(lの濃度も含まれるようにパネル
成分を加えて実験を行った。かくして得られたlll線
は実質的に直線であり、相関係数は0.9 9 F3 
5であった。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生物学的試料中のHIVp24抗原の定量法であ
    って、 該試料をHIVp24抗原に特異的な抗体と接触させて
    検出可能な抗原−抗体複合体を生成させ、ついで 精製ウィルスHIVp24抗原を含む組成物からなる定
    量パネルを標準として用いて、生成した抗原−抗体複合
    体を定量する ことを特徴とする方法。
  2. (2)定量パネルにおいて、精製ウィルスHIVp24
    抗原を含む組成物が該精製ウィルスHIVp24抗原お
    よびバッファーを含む溶液であり、該精製ウィルスHI
    Vp24抗原の該溶液中の濃度が1〜300pg/ml
    の範囲であり、該定量パネルがさらにコントロール組成
    物を含み、該コントロール組成物は該バッファーを含む
    が該精製HIVp24抗原は含まない溶液である、請求
    項(1)に記載の方法。
  3. (3)精製ウィルスHIVp24抗原およびバッファー
    を含むことを特徴とする、HIVp24標準に適した組
    成物。
  4. (4)凍結乾燥した請求項(3)に記載の組成物。
  5. (5)バッファーがトリスバッファーであり、組成物が
    さらにNaClを含む請求項(3)に記載の組成物。
  6. (6)バッファーがトリスバッファーであり、組成物が
    さらにNaClを含む請求項(4)に記載の組成物。
  7. (7)精製ウィルスHIVp24抗原を含む組成物から
    なる定量パネルを含むことを特徴とする、生物学的試料
    中のHIVp24抗原を定量するためのキット。
  8. (8)定量パネルにおいて、精製ウィルスHIVp24
    抗原を含む組成物がバッファーも含み、定量パネルがさ
    らにコントロール組成物を含み、該コントロール組成物
    は該バッファーは含むが該精製ウィルスHIVp24抗
    原は含まない、請求項(7)に記載のキット。
  9. (9)定量パネルの組成物が凍結乾燥したものである、
    請求項(8)に記載のキット。
  10. (10)定量パネルの組成物において、該バッファーが
    トリスバッファーであり、組成物がさらにNaClを含
    む、請求項(9)に記載のキット。
  11. (11)生物学的試料中のHIVウィルス抗原の検出方
    法であって、該試料をHIVp24抗原に特異的な抗体
    と接触させて検出可能な抗原−抗体複合体を生成させ、
    ついで生成した抗原−抗体複合体を検出することを特徴
    とする方法において、該生成した抗原−抗体複合体の定
    量を、精製ウィルスHIVp24抗原を含む組成物から
    なる定量パネルを標準として用いて行うことを特徴とす
    る方法。
  12. (12)定量パネルにおいて、精製ウィルスHIVp2
    4抗原を含む組成物が該精製ウィルスHIVp24抗原
    およびバッファーを含む溶液であり、該精製ウィルスH
    IVp24抗原の該溶液中の濃度が1〜300pg/m
    lの範囲であり、該定量パネルがさらにコントロール組
    成物を含み、該コントロール組成物は該バッファーを含
    むが該精製HIVp24抗原は含まない溶液である、請
    求項(11)に記載の方法。
JP2145236A 1989-06-02 1990-06-01 HIVp24抗原の定量法、それに用いる組成物およびキット Pending JPH0329856A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36066189A 1989-06-02 1989-06-02
US360661 1989-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0329856A true JPH0329856A (ja) 1991-02-07

Family

ID=23418932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145236A Pending JPH0329856A (ja) 1989-06-02 1990-06-01 HIVp24抗原の定量法、それに用いる組成物およびキット

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0400548B1 (ja)
JP (1) JPH0329856A (ja)
KR (1) KR910001378A (ja)
AT (1) ATE126600T1 (ja)
AU (1) AU639457B2 (ja)
CA (1) CA2018098A1 (ja)
DE (1) DE69021640T2 (ja)
ES (1) ES2078264T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10545149B2 (en) 2008-10-06 2020-01-28 Morehouse School Of Medicine Detection of HIV-related proteins in urine
US9487837B2 (en) 2008-10-06 2016-11-08 Morehouse School Of Medicine Exosome-mediated diagnosis of hepatitis virus infections and diseases

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121905A (en) * 1977-08-22 1978-10-24 Jonas Maurukas Process for preparing biological compositions for use as reference controls in diagnostic analyses
US4195072A (en) * 1978-07-05 1980-03-25 Abbott Laboratories Stabilized platelet factor 4 immunoassay standards
IE58321B1 (en) * 1984-04-23 1993-09-08 Us Health Isolation of proteins of HTLV-III, serological detection of antibodies to HTLV-III in sera of patients with aids and pre-aids conditions, and detection of HTLV-III infection bi/immuno-assays using HTLV-III infection by immuno-assays using HTLV-III and its proteins
US4748110A (en) * 1985-09-25 1988-05-31 Abbott Laboratories Immunoassay for HTLV-III antigens
AU612760B2 (en) * 1987-11-06 1991-07-18 Coulter Corporation Enzyme immunoassay for detecting hiv antigens in human sera

Also Published As

Publication number Publication date
DE69021640T2 (de) 1996-04-04
CA2018098A1 (en) 1990-12-02
AU639457B2 (en) 1993-07-29
AU5603190A (en) 1990-12-06
ES2078264T3 (es) 1995-12-16
KR910001378A (ko) 1991-01-30
EP0400548A2 (en) 1990-12-05
EP0400548B1 (en) 1995-08-16
DE69021640D1 (de) 1995-09-21
EP0400548A3 (en) 1991-12-11
ATE126600T1 (de) 1995-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725669A (en) Assay for detecting infection by human T-cell lymphotropic virus-III
JPH01150856A (ja) 抗原および抗体の同時免疫定量法
JPH0239747B2 (ja)
US5695930A (en) HIV test kit method for detecting anti-HIV-I antibodies in saliva
EP0644950A1 (en) Assay for detection of hiv antigen and hiv antibody
JPH10197531A (ja) 被検物質の免疫化学的測定の改良のための免疫解離
JPH06242112A (ja) 塩基解離アッセイ
JP2001505778A (ja) HIV感染の初期の検出のための未変性の(non―dentured)HIV抗原を使用する新規のEIA試験
US4780410A (en) Sandwich enzyme immunoassay for PIVKA-II with monoclonal anti-PIVKA-II antibody
JPH1078435A (ja) 被検物質の免疫化学的測定における感度の上昇
JP3327488B2 (ja) 被検体の免疫化学的測定方法
CN111398585B (zh) 一种特异性检测基孔肯雅病毒nsp1抗原的免疫诊断试剂盒
US4865966A (en) Method for detecting antibodies to human immunodeficiency virus
JPH0329856A (ja) HIVp24抗原の定量法、それに用いる組成物およびキット
JPH05504400A (ja) 抗体または抗原の併用アッセイ
WO2017065261A1 (ja) ヒトパルボウイルスb19抗原および抗体の同時検出方法及びキット
JPH08304397A (ja) 病原体感染の検出方法
JP3032293B2 (ja) 液相免疫診断アッセイ
Ivanov et al. Enzyme-linked immunosorbent assay for detection of arenaviruses
CN109142723B (zh) 人类免疫缺陷病毒快速检测测试卡及其应用
CA2193344C (en) Immunological determination method
RU2800845C2 (ru) Способ и средство для быстрого обнаружения инфекций вируса гепатита d
JPH02171655A (ja) 全イムノグロブリンクラスの抗原特異的抗体を測定するための1段階イムノアツセイ
JPH04218774A (ja) 抗hiv抗体の検出法
JPS61245060A (ja) ヒト補体1q定量用キツト及び定量法