JPH032967B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032967B2
JPH032967B2 JP59107139A JP10713984A JPH032967B2 JP H032967 B2 JPH032967 B2 JP H032967B2 JP 59107139 A JP59107139 A JP 59107139A JP 10713984 A JP10713984 A JP 10713984A JP H032967 B2 JPH032967 B2 JP H032967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
feed roll
speed ratio
peripheral speed
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59107139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60252733A (ja
Inventor
Tetsuhiko Endo
Tadashi Obara
Jun Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP10713984A priority Critical patent/JPS60252733A/ja
Publication of JPS60252733A publication Critical patent/JPS60252733A/ja
Publication of JPH032967B2 publication Critical patent/JPH032967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は延伸仮撚機の運転方法の改良に関する
ものである。 一般に合成繊維の未延伸糸あるいは半延伸糸を
延伸仮撚して嵩高加工糸を形成する場合は、第1
図のような延伸仮撚機が使用されている。 すなわちパツケージ1から未延伸糸を引出し、
所定の速度で送り出す第1送りロール2と、仮撚
された糸を熱固定する加熱器3と、該糸を所定の
温度に冷却する冷却器4と、糸に仮撚を付与する
仮撚装置5と、第1送りロール1より速い速度で
回転させ糸を延伸する第2送りロール6と、延伸
仮撚された糸を巻き取る巻取装置7とで構成され
ている。 近年、制御方法の発達に伴い、各ロールは制御
装置8に入力されている加工条件に基づいて運転
されるようになつている。 上述のような延伸仮撚機により未延伸糸を加工
する場合は、糸掛け操作を容易にするため通常の
加工速度より低速の状態で各送りロール、仮撚装
置等を運転し、糸掛け操作が済むと加速して通常
の加工速度に立ち上げる方法が試みられている。
しかし単に送りロール等を通常の運転速度より低
速にしただけでは、糸掛け操作の途中で張力が異
常に高くなり糸切れを度々生じた、またたとえ糸
掛けが出来たとしても、低速運転の状態から通常
の運転速度に立ち上げる際に糸切れを生じ、糸掛
け操作をやり直さなければならず稼働率が悪くな
るという問題があつた。このことは巻取装置のボ
ビンが満巻になり空ボビンと交換するために通常
の加工速度から玉揚げ操作のための速度に立ち下
げる際にも同じような現象を生じた。 本発明は上述のような問題を解決し、低速から
高速あるいは高速から低速に運転速度を変更させ
ても糸切れを生じない延伸仮撚機の運転方法を提
供するものである。 すなわち本発明は、第1送りロール、熱処理装
置、仮撚装置、第2送りロールおよび巻取装置を
糸条の走行方向に沿つて順次配設せしめた延伸仮
撚機において、少なくとも第1、第2送りロール
は単独の電動機により駆動する構成となし、糸掛
け操作時または玉揚げ操作時の運転速度を、通常
の加工操作時の速度より低速にすると共に、該低
速で運転する時の第2送りロールと第1送りロー
ルの周速比率を通常の運転時の周速比率の95%以
下となし、しかも糸掛時の周速比率から通常の加
工時の周速比率への変更、あるいは通常の加工時
の周速比率から玉揚げ時の周速比率への変更を、
各送りロールの増速中、あるいは減速中に行うよ
うにせしめた延伸仮撚機の運転方法を提供するも
のである。 ここで加工速度とは、第2送りロールの速度を
基準にした第1送りロール、巻取装置および仮撚
装置等の速度である。また第2送りロールと第1
送りロールの周速比率とは、延伸倍率に相当する
ものであり、糸の種類、および加工速度等により
適宜設定する。熱処理装置とは、仮撚を付与され
た糸を熱固定するものであり、接触式あるいは非
接触式の加熱器で形成し、必要に応じて冷却器を
併設する。 第1図の延伸仮撚機における本発明の運転方法
について説明する。 先ず制御装置8に加工条件として、加熱温度、
仮撚装置の回転数および加工時(高速)の第2送
りロール、巻取装置等の速度と、糸掛け、または
玉揚げ時(低速)の第2送りロール、巻取装置等
の速度、ならびに第2送りロール6と第1送りロ
ール2の周速比率(高速時、低速時)等を設定し
て入力する。 次いで延伸仮撚機を始動させて第1送りロール
2、第2送りロール6、仮撚装置5および巻取装
置7をあらかじめ設定した糸掛け時の速度で回転
させる。この状態でパツケージ1から未延伸糸を
引き出し所定の箇所に糸掛けする。各鍾の糸掛け
操作が済むと所定の速度勾配でもつて第1送りロ
ール2、第2送りロール6、仮撚装置5および巻
取装置7を増速させ加工時の速度で回転させる。
該送りロール2,6の増速中に周速比率も変化さ
せ、加工時の速度になつた時周速比率も加工時の
設定値に変更されている。 給糸用のパツケージ1から引き出された未延伸
糸は、第1送りロール2と第2送りロール6の間
で延伸処理され、次いで仮撚装置5で仮撚を付与
され加熱器3により熱固定されて仮撚処理され
る。該操作により得られた嵩高加工糸は巻取装置
7に巻き取られる。該嵩高加工糸が所定量巻き取
られると、所定の速度勾配でもつて第1送りロー
ル2、第2送りロール6、仮撚装置5および巻取
装置7を減速させ玉揚げ操作を低速の状態で行な
う場合がある。この時は送りロール2,6の減速
中に周速比率も変化させ、玉揚げ時の速度になつ
た時周速比率も玉揚げ時の設定値に変更されてい
る。玉揚げ操作をこの様な運転方法で行なう場合
には、減速させる直前にボビンに巻き取つていた
糸を巻取装置7のウエスト部に切替え、低速にな
つてから満巻ボビンと空ボビンの交換を行う。ボ
ビンの交換が済むと所定の速度勾配でもつて第1
送りロール2、第2送りロール6、仮撚装置5お
よび巻取装置7を増速させ加工時の速度に到達し
たら直ちにウエスト部の糸を空ボビンに切替え、
引続き未延伸糸を延伸仮撚加工して巻き取る。 尚、低速の状態から停止させて玉揚げ操作を行
うこともできる。この場合でも減速途中に周速比
を変更させることが望ましい。 実施例 被加工糸(150デニール−48フイラメント):
ポリエステル糸 加工時の速度(高速): 700m/min 糸掛時の速度(低速): 50m/min、25m/min 加工時の延伸倍率(高速): 1.74 糸掛時の延伸倍率(低速): 1.03〜1.74 加熱温度: 210℃ 第2送りロールと仮撚装置の周速比率: 1.95 上述の実施例における糸切れ状態は第1表に示
す通りである。
【表】 実施例 被加工糸(75デニール−36フイラメント):
ポリエステル糸 加工時の速度(高速): 700m/min 糸掛時の速度(低速): 50m/min、25m/min 加工時の延伸倍率(高速): 1.76 糸掛時の延伸倍率(低速): 1.03〜1.76 加熱温度: 210℃ 第2送りロールと仮撚装置の周速比率: 1.80 上述の実施例における糸切れ状態は第2表に示
す通りである。
【表】 上述の実施例における糸掛け時の延伸倍率が
1.20の時に、糸掛け操作時、立ち上がり時、加工
時および立ち下がり時の仮撚装置の出側における
解撚張力は、第2図に示すように糸掛け時、立ち
上がり時および立ち下がり時において張力に大き
な変動を生せず糸ぎれを発生しないことがわか
る。 これに対して糸掛時と加工時の延伸倍率が同じ
1.74の場合には、第3図に示すように糸掛け操作
の状態から加工時の速度に立ち上げる途中でその
張力が大きくなり糸切れを発生じた。 上述の各実施例における糸切れ発生状況から糸
掛け、玉揚げ時の第2送りロールと第1送りロー
ルの周速比率(延伸倍率)を、加工時の周速比率
(延伸倍率)の約95%以下に、好ましくは80%以
下の範囲に設定すれば良いことがわかる。 本発明は上述のように糸掛け操作または玉揚げ
操作時の運転速度を通常の加工操作時の運転速度
より低速にすると共に、該低速で運転する時の第
2送りロールと第1送りロールの周速比率を通常
の運転時の周速比率の約95%以下とし、しかも糸
掛時の周速比率から通常の加工時の周速比率への
変更、あるいは通常の加工時の周速比率から玉揚
げ時の周速比率への変更を、各送りロールの増途
中、あるいは減速中に行うことにより糸掛け操作
時、および立ち上げ、立ち下げ時に糸切れの発生
を無くし、稼働率を良くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は延伸仮撚機の1実施例を示す概略系統
図である。第2図は本発明の方法により運転した
時の仮撚装置の出側における解撚張力線図であ
る。第3図は従来の方法により運転した時の仮撚
装置の出側における解撚張力線図である。 2:第1送りロール、3:加熱器、4:冷却
器、5:仮撚装置、6:第2送りロール、7:巻
取装置、8:制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1送りロール、熱処理装置、仮撚装置、第
    2送りロールおよび巻取装置を糸条の走行方向に
    沿つて順次配設せしめた延伸仮撚機において、少
    なくとも第1、第2送りロールは単独の電動機に
    より駆動する構成となし、糸掛け操作時または玉
    揚げ操作時の加工速度を、通常の加工操作時の速
    度より低速にすると共に、該低速で運転する時の
    第2送りロールと第1送りロールの周速比率を通
    常の加工時の周速比率の95%以下となし、しかも
    糸掛時の周速比率から通常の加工時の周速比率へ
    の変更、あるいは通常の加工時の周速比率から玉
    揚げ時の周速比率への変更を、各送りロールの増
    速中、あるいは減速中に行うようにせしめたこと
    を特徴とする延伸仮撚機の運転方法。
JP10713984A 1984-05-25 1984-05-25 延伸仮撚機の運転方法 Granted JPS60252733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10713984A JPS60252733A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 延伸仮撚機の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10713984A JPS60252733A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 延伸仮撚機の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252733A JPS60252733A (ja) 1985-12-13
JPH032967B2 true JPH032967B2 (ja) 1991-01-17

Family

ID=14451497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10713984A Granted JPS60252733A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 延伸仮撚機の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252733A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100731A (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 東レ株式会社 延伸同時仮撚装置の運転方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100731A (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 東レ株式会社 延伸同時仮撚装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60252733A (ja) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3091908A (en) Apparatus and method for false twisting yarns
US3258904A (en) Winding of textile filaments or yarns
JPH032967B2 (ja)
US4028875A (en) False-twist texturing process
US3703075A (en) Method of making a yarn containing loops
US3277641A (en) Drawing of synthetic filaments
US3425209A (en) Method for the manufacture of cord
US3955351A (en) Production of bulked yarns
US3638414A (en) Programmed spindle speed
JPS6240268B2 (ja)
US3678676A (en) Heat setting trapped pre-inserted twist
JPH1060745A (ja) 嵩高弾性糸の製造方法
US2952115A (en) Drawtwister with slip coupling
US3328951A (en) Drawing and packaging nylon filament yarn
JPS6339691B2 (ja)
Nigam The Simultaneous Draw-texturing of Undrawn Feed Yarns
JP3802279B2 (ja) 仮撚加工糸の分糸方法
JPH101841A (ja) 完全に配向されてないフイラメント−原糸にシックアンドシン効果を与えるための方法および装置
JPH10292232A (ja) 延伸仮撚機
JPS6160171B2 (ja)
JPS6136095B2 (ja)
JPS58169538A (ja) 異収縮複合糸の延伸巻取方法
JPS6160175B2 (ja)
JPS59223332A (ja) 仮撚加工スタ−ト法
JPS602412B2 (ja) 加工糸の製造方法