JPH03296784A - 乾式現像装置 - Google Patents

乾式現像装置

Info

Publication number
JPH03296784A
JPH03296784A JP2100975A JP10097590A JPH03296784A JP H03296784 A JPH03296784 A JP H03296784A JP 2100975 A JP2100975 A JP 2100975A JP 10097590 A JP10097590 A JP 10097590A JP H03296784 A JPH03296784 A JP H03296784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
brush
carrier
fur brush
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2100975A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ueno
祐一 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2100975A priority Critical patent/JPH03296784A/ja
Publication of JPH03296784A publication Critical patent/JPH03296784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真や静電記録等に採用される一成分系
又は二成分系現像剤を用いる乾式現像装置にかかり、詳
しくは、回転ファーブラシを用いてトナーをトナー担持
体に供給するようにした乾式現像装置に関するものであ
る。
r従来の技術〕 この種の乾式現像装置は、感光体等の被現像像担持体表
面に形成された静電潜像等をトナーを用いて現像するも
のであり、被現像像担持体表面とこれに対向して配置さ
れた現像部材との間の現像領域にキャリヤとトナーとか
ら成る二成分系現像剤を供給するものと、キャリヤを含
まない二成分系現像剤を供給するものとがある。何れの
乾式現像装置においても、上記現像領域に帯電した所定
量のトナーを供給することが適正な画像を得るために要
求されるため、これを満足させるための技術が種々採用
されている。このような技術の一つとして、特開昭61
−42672号公報では上記現像部材に接触する回転フ
ァーブラシを用いて帯電した所定量のトナーを供給する
ことが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記構成によれば、回転ファーブラシの前記
現像部材に対する食い込み量がトナーの帯電量や、現像
部材へのトナーの供給量に影響し、この食い込み量によ
っては良好な画像が得られないことがあるという問題点
を発見した。即ち、上記食い込み量が小さすぎると、フ
ァーブラシの先端部が現像部材表面に接触する力が小さ
く、トナーの帯電量が不足し、画像かすれや画像むら等
の不具合が発生し、一方、上記食い込み量が大き過ぎる
と、ファーブラシ間にトナーが残存して固着が進み、ト
ナーの帯電量が低下して、やはり、画像かすれや画像む
ら等の不具合が発生することがわかった。
本発明は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みな
されたものであり、その目的とするところは、安定した
トナーの帯電、供給が可能な乾式現像装置を提供するこ
とである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の乾式現像装置は、
トナーを表面に担持して搬送するトナー担持体と、この
トナー担持体に接触してトナー担持体表面にトナーを供
給する回転ファーブラシとを有し1回転ファーブラシの
前記トナー担持体に対する食い込み量が2M以上かつ3
M以下であることを特徴とするものである。ここで、ト
ナーを表面に担持して搬送するトナー担持体には、上記
従来技術のように、直接被現像像担持体に対向配置され
る現像部材として用いられるもののほか上記回転ファー
ブラシから供給されたトナーを上記現像部材に供給する
中間搬送部材として用いられるものも含まれ、更には、
基体上にキャリヤ粒子群を担持するもの(この場合のト
ナー担持体表面はキャリヤ粒子群の包絡面である)も含
まれる。
〔作用〕
上記の様に構成された本発明は、トナー貯蔵手段から直
接に又は中間的なトナー搬送手段を介して間接的に回転
ファーブラシに供給されたトナーを、回転ファーブラシ
の回転により回転ファーブラシのトナー担持体に対する
食い込み部に搬送し、この食い込み部でファーブラシの
先端部がトナー担持体表面に充分な力で接触してトナー
を摩擦帯電させながらトナー担持体の表面に付着させ、
このトナーを表面に担持したトナー担持体により、直接
被現像像担持体表面の現像領域に、又は、直接波f!t
m像担持体に対向する現像部材側へトナーを搬送するよ
うに作用するものである。
〔実施例〕
二の発明の実施例を第1図乃至第5図に基づいて説明す
る。
先ず、本発明の実施例に係る非磁性−成分現像剤を使用
した乾式現像装置の概略について説明する。
第2図において、トナー担持体としての現像スリーブ1
が図示しない側板に回転自在に支承されており、矢印A
方向に所定速度で回転駆動される。
この現像スリーブlは、第3図に示すように、アルミニ
ウムから成るスリーブ状の導電性基体1a周面上にクロ
ロブレンから成る絶縁層1bを被着し、更にその上に多
数の電極粒子を互いに電気的絶縁状態で均一に分散させ
て成る電極層ICが積層され、構成されている。この電
極層ICは絶縁材料であるエポキシ樹脂に導電性材料で
あるカーボンブラックを均一に分散混合したものを塗布
することにより形成するものである。現像スリーブ1に
対して、図中右側に、トナー貯蓄手段としてのホッパ2
の上部には、補給口2aが形成され、ここにトナーが充
填されたカートリッジ3が装着され、ホッパ2に向けて
新たなトナーが自然落下により補給される。ホッパ2内
には、トナーの凝集を防止しつつ現像スリーブ1表面に
向けてトナーを送り出すアジテータ4が回動自在に配設
されている。ホッパ2の現像スリーブ1にトナーを供給
する出口側には、トナーの現像スリーブ1表面上への移
動を推進するトナー供給部材としての回転ファーブラシ
5が配設されている。回転ファーブラシ5は、そのファ
ーブラシが現像スリーブ1表面に食い込むような位置に
回動自在に支承されており、現像スリーブ1と同方向に
回転駆動され、両者の接触部Cにおいて、双方が逆方向
に移動している。現像スリーブ1の回転方向に沿って、
回転ファーブラシ5の下流側には、現像スリーブ1表面
にその先端が圧接されたドクターブレード6が配設され
ている。現像スリーブ1の回転移動経路におけるドクタ
ーブレード6の下流側の適所には、回動自在に張設され
た被現像像担持体としての無端状の有機半導体ベルト(
opcベルト)7の一部と現像スリーブ1表面が転勤接
触し、現像領域りが形成されている。二〇〇PCベルト
7上には、適所で一様帯電及び像露光の工程を経て被現
像像としての静電潜像が形成されている。現像領域りの
現像スリーブ1の回転方向に沿って下流側には、スリー
ブ表面に蓄積された不要な電荷を除去する除電ブラシ8
が配設されており、二の除電ブラシ8は、前述した現像
スリーブ1の導電性基体ICと同電位で図示しないバイ
アス電源に接続されている。
以上の構成により、ホッパ2内に蓄積されているトナー
は、アジテータ4の回動により1回転ファーブラシ5上
に送り出され、回転ファーブラシ5の回動に追従して移
動し、現像スリーブ1と回転ファーブラシ5の接触部C
に移送される。接触部Cにおいて、トナーは、互いに逆
方向に移動する現像スリーブ1表面と回転ファーブラシ
5先端部の間で挟圧され、この際に、トナーが双方に挟
圧され効率良く摩擦帯電されると共に適度な層厚のトナ
ー層が現像スリーブ1表面に付着形成される。この後、
ドクターブレード6により層厚が規制されると共にその
先端部と現像スリーブ1表面とで挟圧され充分な電荷が
摩擦帯電されたトナーは、現像スリーブ1の回動により
、現像領域りに搬送される。現像領域りにおいて、○P
Cベルト7の回動とともに現像領域りまで搬送されてき
た○PCベルト7上の静電潜像をスリーブの表面に担持
されるトナー薄層で可視像化する。
次に、本実施例における回転ファーブラシ5について詳
述する。回転ファーブラシ5のファーブラシ表面材質は
、トナーを効率良く摩擦帯電させるために、トナーに対
して摩擦帯電系列が離れていることが望ましく、本例で
は、ポリスチレンから成るトナーを正極性に帯電して用
いているので、ファーブラシとして線径210D/21
F(Dはデニール、Fはフィラメントを表す)のナイロ
ン繊維を用い、これを植毛密度5万本/釧1で基体上に
植毛し、ナイロン繊維の基体上からの長さが5.5mf
f1になる様な回転ファーブラシ5を形成した。この回
転ファーブラシ5を、第1図に示すように、現像スリー
ブ1に対する食い込み量が2゜7Mになる様に配置した
。ここで、食い込み量(第1図中、Eで示す。)は、現
像スリーブ1の半径(第1図中、R1で示す。)と回転
ブラシの半径(第1図中、R1で示す。)とを加えたも
のから現像スリーブ1と回転ブラシの中心間距離(第1
図中、Lで示す。)を引いて求められる(E=R,+R
,−L)。
以上の構成で、現像装置を駆動することにより、トナー
を摩擦帯電させて、ドクターブレード6を通過後の現像
スリーブ1上のトナーの帯電量が18μc/gで、付着
量が0.2mg/−という良好な結果が得られ、画像に
も画像かすれや画像むらも発生せず、かつ1回転ブラシ
へのトナー付着も生じなかった。なお、ここでのトナー
帯電量の値は、第4図のような吸引プローブのノズル9
を現像スリーブ1表面上に臨ましめて、空気と共に現像
スリーブ1表面上のトナーを吸引しながら吸引プローブ
内のフィルタ10に付着するトナーの電荷を図示しない
エレクトロメーターにより測定し、その測定値をフィル
ターl○に付着しているトナーの重量値で割って求めた
比較のため、上記食い込み量を変化させてトナーの帯電
量を測定したところ、第5図の様な食い込み量とトナー
帯電量との関係が得られ、食い込み量2圓未濶ものでは
、トナー帯電量が15μC/g未満になり画像かすれが
生じ、食い込み量が3mを越えるものでは、ブラシ内部
でのトナーの固着が生じ、食い込み量が2m以上かつ3
m以下のものはではこのような不具合が発生しないこと
が確認された。又、上記線径のナイロン繊維を用い植毛
密度が異なる回転ファーブラシ5を作成して同様の実験
を行った結果、植毛密度が3乃至7.5万本/dの範囲
のものでは、画像の不具合やブラシ内部でのトナーの固
着も生じないことが確認された。
次に、回転ファーブラシ5のファーブラシとして線径3
00D/48Fのアクリル系導電処理繊維(抵抗101
乃至101ΩaTl)を用いて回転ファーブラシ5を形
成して、植毛密度や食い込み量を変えて、同様の実験を
行ったところ、食い込み量が2mm未満のものや3mm
を越えるものでは上記と同様の不具合が生じたが、2m
以上かつ3M以下のものでは画像の不具合やブラシ内部
でのトナーの固着も生じないことが確認された。
上記実施例では、回転ファーブラシ5のファーブラシ材
質としてナイロン繊維、アクリル系導電処理繊維を用い
たが、これらに限られるものではなく種々の材質のもの
を用いることができる。これらは、使用するトナーが所
望の極性に摩擦帯電する関係に摩擦帯電系列上でトナー
の材質と離れたもの、を用いることが望ましい。
又、上記実施例では、トナー担持体としての現像スリー
ブ1の表面層として微小電極としてのカーボンブラック
等の低抵抗物質を分散せしめたエポキシ樹脂等の絶縁材
料を用いたので、金属等に比べてトナーとの付着性が良
いから、非磁性−成分系現像剤のように特別な磁力等の
担持力が関与しない現像剤をもその充分な量を担持し搬
送することが出来るが、これに限られるものではなく、
アクリル系、ウレタン系、スチレン系、アクリル−ウレ
タン系、エポキシ−シリコン系又はエポキシ−テフロン
系等の幅広い材料を使用できる。これらは、現像剤とし
てのトナーが効率良く摩擦帯電されるように使用するト
ナーに対する摩擦帯電系列が離れている二とが望ましい
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、トナー担持体に接触
してトナー担持体表面にトナーを供給する回転ファーブ
ラシの前記トナー担持体に対する食い込み量を211I
ff1以上かっ3IIII11以下にしたので、この食
い込み部でファーブラシの先端部がトナー担持体表面に
充分なカで接触してトナーを摩擦帯電させながらトナー
担持体の表面に付着させ、がっ、ファーブラシ間にトナ
ーが残存して固着が進むこともなく、安定して充分なト
ナーの帯電量を得ることができ、画像かすれや画像むら
等の不具合が発生しない乾式現像装置を得ることができ
るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明の実施例に係る乾式現像装
置を説明するための図面であり、第1図は現像スリーブ
に対する回転ファーブラシの食い込み状態を示す説明図
、第2図は乾式現像装置の概略構成図、第3図は現像ス
リーブの構造を示す部分断面図である。第4図は、トナ
ーの帯電量を測定するための器具の断面図、第5図は食
い込み量とトナー帯電量との関係を示す特性図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トナーを表面に担持して搬送するトナー担持体と
    、このトナー担持体に接触してトナー担持体表面にトナ
    ーを供給する回転ファーブラシとを有する乾式現像装置
    において、回転ファーブラシの前記トナー担持体に対す
    る食い込み量が2mm以上かつ3mm以下であることを
    特徴とする乾式現像装置。
  2. (2)上記ファーブラシの材質としてトナーが所望の極
    性に摩擦帯電する関係に摩擦帯電系列上でトナーの材質
    と離れたものを用いることを特徴とする請求項(1)記
    載の乾式現像装置。
JP2100975A 1990-04-17 1990-04-17 乾式現像装置 Pending JPH03296784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100975A JPH03296784A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 乾式現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100975A JPH03296784A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 乾式現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03296784A true JPH03296784A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14288355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2100975A Pending JPH03296784A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 乾式現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03296784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114318A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及びこれを用いた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114318A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及びこれを用いた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4450220A (en) Method of charging electrostatic developer
JPH0321967A (ja) 現像装置
EP0120688B1 (en) A development system using a thin layer of marking particles
US5047806A (en) Meterless single component development
JPS61159674A (ja) 現像装置
JPS61156167A (ja) 現像装置
JPH03296784A (ja) 乾式現像装置
JPS6143767A (ja) 現像装置
JPS6145257A (ja) 現像装置
JP2855593B2 (ja) 現像装置
JPS6142672A (ja) 現像装置
JPS61238072A (ja) 現像装置
JPS61240261A (ja) 現像装置
JP2703210B2 (ja) 現像装置
JPS61156168A (ja) 現像装置
JPH0360434B2 (ja)
JPS6143766A (ja) 現像装置
JPS6142671A (ja) 現像装置
JPS61163357A (ja) 現像装置
JPS63180983A (ja) 現像装置
JPH0384571A (ja) 現像装置
JPS59216171A (ja) 現像装置
JPS61169860A (ja) 現像装置
JPS61169859A (ja) 現像装置
JPS61112173A (ja) 現像装置