JPH0329632A - 艶だし及び洗浄用ワイパー - Google Patents

艶だし及び洗浄用ワイパー

Info

Publication number
JPH0329632A
JPH0329632A JP2094880A JP9488090A JPH0329632A JP H0329632 A JPH0329632 A JP H0329632A JP 2094880 A JP2094880 A JP 2094880A JP 9488090 A JP9488090 A JP 9488090A JP H0329632 A JPH0329632 A JP H0329632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
amount
approximately
weight
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2094880A
Other languages
English (en)
Inventor
Cynthia L Fuggini
シンシア・リーコック・フジニア
Allan L Streit
アラン・リー・ストライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STWB Inc
Original Assignee
Sterling Drug Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sterling Drug Inc filed Critical Sterling Drug Inc
Publication of JPH0329632A publication Critical patent/JPH0329632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/16Cloths; Pads; Sponges
    • A47L13/17Cloths; Pads; Sponges containing cleaning agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/06Other polishing compositions
    • C09G1/08Other polishing compositions based on wax
    • C09G1/10Other polishing compositions based on wax based on mixtures of wax and natural or synthetic resin
    • C09G1/12Other polishing compositions based on wax based on mixtures of wax and natural or synthetic resin mixtures of wax and silicon-containing polycondensates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2311Coating or impregnation is a lubricant or a surface friction reducing agent other than specified as improving the "hand" of the fabric or increasing the softness thereof
    • Y10T442/2328Organosilicon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • Y10T442/2869Coated or impregnated regenerated cellulose fiber fabric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、木材やプラスチック表面のような硬質表面の
一段階の洗浄・艶だし用ワイパーに関し、更に詳細には
、有機ポリシロキサン、ワックス、溶剤、乳化剤及び水
のブレンドからなる水性洗浄及び艶だし組成物を含浸さ
せた湿潤状態の吸収性不織布支持体からなるようなワイ
パーに関する。
家具、キャビネット、木工品等の木材表面の洗浄及び艶
だしは骨のおれる家事の仕事である。多午にわたって、
組成そのものばかりでなく、磨こうとする表面へ組或物
を分配し塗布する方法においても顕著な改善をもたらす
目的のために広範囲の艶だしl戊物が開発されてきた。
例えば、液状エアゾール艶だし組成物の出現が家具の艶
だしを非常に単純化させ、従って、かなりの成功を収め
t二。
米国特許第3,965,518号明細書は、家具のよう
な家事表面に家具用艶だし剤を分配し塗布するエアゾー
ルスプレーに代えて、艶だし!1成物を含浸させた使い
捨て用ワイパーを開示する。
このワイパーは、特定の量及び比率の鉱油及びシリコー
ン油の内相の水中油型エマルジョンで含浸させて、ある
特定の表面形態を有するセルロース製支持体からなる。
水中油型エマルジョンは、好ましくは、実質的に溶剤及
びワックスが存在しないが、フイルム付着に悪影響を及
ぼさない程度の量の溶剤を洗浄性を改善するために使用
してもよく、約l%までのワックスを使用してもよい。
米国特許第4,683,001号明細書は、湿った車の
表面の乾燥及び光沢用一段階艶だし用の布を開示する。
この布は、特定量のシリコーン油、洗剤及び石鹸若しく
はワックスからなる艶だし組成物で不連続に被覆又は含
浸されている。艶だし組成物は、水やインプロパノール
のようなキャリャー中に、特定のパターン状に塗布して
親水性部分と疎水性部分を与え、次いで、布が触って乾
燥している程度まで高温でキャリャーを蒸発させる。
米国特許第3,960,575号明細書は、特定量のア
ミ・ノ官能性シリコーン油及びヒドロキシル末端オルガ
ノポリシロキサン及び/又はシリコーン樹脂をワックス
含有艶だし組成物に配合することにより調製した耐洗剤
性艶だし組成物を開示する。組成物は乳化剤も含有して
もよく、有機溶剤系水性エマルジョンまたはペーストと
して製剤化してもよい。
米国特許第4,013,475号明細書は、特定量の有
機溶剤、オルガノポリシロキサン、油中木型乳化剤、ワ
ックス粒子及び水からなる二重エマルジョンの形態の艶
だしワックス組成物を開示する。低粘度及び高粘度のす
ルガノボリシロキサンのブレンドを使用してもよく、更
に、アミノ官能性シリコーンを含有させてもよい。
米国特許第4,218,250号明細書は、ワックス及
び/又は研磨剤、場合により、溶剤、界面活性剤、増粘
剤、耐洗剤性添加剤、着色剤及び付臭剤から選択される
少なくとも一種、特定量のシクロジメチルシロキサン液
及びポリジオルガノシロキサンーポリオキシアルキレン
コポリマー、並びに水を含有する艶だし製剤を記載する
。この製剤も又、2〜10のHLB値の有機性の油中水
型の界面活性剤及び/又はある種のシリコーンーグリコ
ールコボリマーを含みうる。
米国特許第4,246,029号明細書は、アミノ官能
性シリコーン油からなるシリコーン油とオルガノポリシ
ロキサン油との混合物、界面活性剤の混合物及び水から
なる特定量の水性エマルジョンを含有する耐洗剤性ビニ
ル被覆組成物を記載する。
米国特許tjg4,732,612号明細書は、特定の
沸点を有する炭化水素溶剤、ある種のモンクンワックス
エステル、特定のHLBの乳化剤(乳化剤対モンタンワ
ックスエステルの比はl:lよりも大きい)、水、そし
て、場合により、ポリシロキサン又は25℃における平
均粘度が20〜3o,oooセンチストークスのポリシ
ロキサンのブレンドを特定量で含有する二相の単一エマ
ルジ3ンの家具用艶だし組或物を記載する。
本発明の概要は、重量部で: a)25℃で約50〜約100センチストークスの粘度
の有機ポリシロキサンを約0.7〜約7% ; b)25℃で約1000〜約25,000センチストー
クスの粘度の有機ボリシロキサンを約0.1〜約3.5
%; C)アミノ官能性シリコーン油を0〜約1.4% ; d)ワックスを約0.1〜約1%; e)約98℃を超える初留点であり且つ約200゜C未
満の終留点の炭化水素溶剤を約1〜約15%; f)非イオン性乳化剤を0.05〜約2%:及び g)残量の水 からなる液状艶だし組或物で含浸させた不織布支持体か
らなり 前記(a)成分対(b) FR分の比が約2対l乃至約
5対lであり、支持体が約30〜約90g/平方ヤード
の基本i!tffiを有し且つその重量の約4〜約8倍
の最大吸収容量を有し、そして、艶だし組成物がその最
大吸収容量の約25〜約75%を支持体上に添加されて
いることを特徴する硬質表面を一段階で艶だし及び保護
するためのワイパーである。
本発明のワイパーは、家具のような硬質表面上に、処理
した表面のあとに不快な残留物を残さないか、゛手にグ
リース様の感触をあたえることなく、そして、表面の繰
り返し処理において表面上にワックス成分の不快な沈着
をさせることなく、有機ボリシロキサン及びワックスの
ブレンドの輝きのある保護性フイルムを付着させる都合
の良い一段階手段を与える。
本発明のワイパーは、六種類の必須の成分、即ち、二種
類の有機ギリシロキサンのブレンド(一種が相対的に低
粘度であり他種が高粘度である)、ワックス、炭化水素
溶剤、非イオン性乳化剤及び水の六種、を含有する艶だ
し組或物で含浸させた柔軟な不織布支持体からなる。
支持体 支持体は、良好な湿潤強度と流体吸収性及び分配性を有
するいかなる適当な材料であってもよい。
これらの基準を満足させる不縁布は、10〜70重量%
のポリエステル繊維と90Ii量%までのレーヨン及び
/又は木材パルプ繊維からなる不織布から選択できる。
かかる不織布は、市販されているか、空気成形、湿fI
IIic形、スパンレース法(sp++nlxeed 
praeess)等の周知の方法により製造できる。使
用する特定の製造法に応して、ある種の不織布に、40
重量%までのアクリル樹脂結合剤のような樹脂結合剤を
含有させて、適当な湿潤強度を付与させてもよいが、例
えば、スパンレース等の機械的結合法のような方法は本
来的に適当な湿潤強度を有する不縁布を与える。不職布
は、好ましくは、約30〜90g/平方ヤードの基本重
量及び不縁布重量の約4〜8倍の最大吸収容量を有する
。適当な不織布は、例えば、木材バルプ約50%及びア
クリル樹脂結合剤(約20%含有)を含有するレーヨン
/ポリエステル(70%/30%)のブレンド50%か
らなり、乾燥時の厚さがl3〜l5ミルであり、基本重
量約4 0 g/平方ヤード及びその重量の6〜8倍の
最大吸収容量を有する複合材;レーヨン70%及び約2
0%のアクリル樹脂結合剤含量のポリエステル30%か
らなり、乾燥時の厚さ約11〜13ミル、基本重量約4
0g/平方ヤード及びその重量の6〜8倍の最大吸収容
量を有する複合材;そして木材パルプ約59%及びポリ
エステル(結合剤は含有せず)約41%からなり、基本
重量約52.5g/平方ヤード及びその重量の約4倍の
最大吸収容量を有するスパンレース法による複合材等で
ある。J[に記載しI;不織布は、E.I.デュポン・
ド・ニューモーラス&カンノ5二一から商標SONTA
RA880lで市販されている。好ましくは、米国特許
第4,666,621号明細書(本明細書に含める)に
記載されているようIこ、SONTARA8801を、
約0.85%のアクリル樹脂結合剤を含有させて糸ぼこ
りのたつのを減少させるように改質させる。
不縁布支持体は、艶だししようとする表面の形状に容易
に一致するに足る柔軟性を有すべきである。この目的の
ために、不織布をパッド又はシート状(シート状が好ま
しい)にする。
有機ポリシロキサン 艶だし組成物は、25℃における粘度が50〜lOOセ
ンチストークスの低粘度ボリシロキサン及び1000〜
25.000センチストークスの高粘度ポリシロキサン
を含有する。低粘度ポリシロキサン対低粘度ポリシロキ
サンの重量比は、約2対l乃至5対1の範囲内にあるべ
きである。上述した比の低粘度ポリシロキサンと高粘度
ポリシロキサンの組み合わせは、主に低粘度゜材料の存
在のために塗布の容易性を与え、光沢を与え、そして、
すしや表面損傷性に対する抵抗性を与える。
有機ポリシロキサンは、一般式: (R ,)3−S i −0−[(R *)z−S i
 −0−].S i (R S)3(式中、R1、R,
及びR,は炭化水素基、例えば、メチル及びエチル等の
アルキル基、7エニル等のアリール基であり、nは重合
度を示す整数である)のホモポリマー及びコポリマーか
ら選択される。
本発明の艶だしllfl1、物に使用できる上記一般式
の代表的なポリシロキサンは、ジメチルボリシロキサン
、ジエチノレポリシロキサン及びメチノレエチノレポリ
シロキサン等のジアルキルポリシロキサン、ジフエニル
ポリシロキサン等のジアリールボリシロキサン、並びに
メチルフェニルボリシロキサン等のアルキルアリールポ
リシロキサンである。有機ポリシロキサンのブロックボ
リマーも使用できる。重合度が上記で定義した範囲の必
要粘度のボリマー粘度(分子量)を与えるようむもので
ある場合、上記一般式のポリシロキサンは、市販されて
いる材料である。好適なポリシロキサンは、シリコーン
エマルジョンSWS−222やSWS−2 2 5 (
Stiaffer−Wacker Silicones
 Corpors目onから入手可)のようなジメチル
ポリシロキサンであリ、各々25℃で約100センチス
トークス及び10,000センチストークスのジメチル
ポリシロキサンの水性エマルジ3ンである。
低粘度ボリシロキサンは、組成物の約0.7〜7重量%
で使用し、約1〜約5重量%が好ましく、そして約3〜
約5f[量%が特に好ましい。
高粘度ポリシロキサンは、組成物の約0.1〜3.5重
量%で使用し、約0.5〜約1.5重量%が好ましく、
そして約1〜約i.st量%が特に好ましい。
アミノ 能性シリコーン油 必須ではないけれど、好ましくは、艶だし組成物はその
中に約1. 4It量%までの量、より好ましくは約0
.2〜約0.4重量%の量のアミノ官能性シリコーン油
を配合する。アミノ官能性シリコーン油の使用は、艶だ
し組成物から付着した乾燥フイルムの暉きの寿命を延ば
すことが見いだされた。反復使用後に表面上に残留する
傾向にあるので、アミノ官能性シリコーン油は家具用艶
だし剤にめったに使用されないけれど、約1.4重量%
までの量で配合すると、反復使用でも実質的な残留が起
こらないことが見いだされた。残留しないで使用できる
特定量は、使用する特定のアミノ官能性シリコーン油に
依存し、艶だし技術に熟達した者により容易に決定でき
る。アミノ官能性シリコーン油はシリコーン主鎖に反応
性アミノ基を含有し、硬化性若しくは非硬化性材料とし
ていずれも市販されている。使用できるアミノ官能性シ
リコーン油とそれらの製造については、米国特許第3,
960,575号、第4,218,250号及び第4,
246,029号各明細書に記載されている(これらの
特許明細書を本明細書に含める)。好適なアミノ官能性
シリコーン油は、シリコーンエマルジョンE − 1 
4 8 (Sjsuffer−Lcker Silic
oacs Corporationから入手可)であり
、これは、lO%ジメチルポリシロキサンと25%架橋
可能なアミノ官能性シリコーン油とのブレンドの35%
水性エマルジョンである。
ワックス 艶だし組成物は、使用する溶剤に少なくとも部分的に溶
解性であるワックスを、約0.1〜約1重量%、好まし
くは、約0.2〜0.8重量%、より好ましくは、約0
.2〜約0.3重量%の量で含有する。ワックスは、付
着した7イルムの光沢及び光沢の深みに寄与し、フイル
ムにある程度の耐水性を与える。ワックスは、当業界に
周知の、動物性、植物性または鉱物起源の広範囲のワッ
クスから選択する。例えば、適当なワックスは、ビーズ
ワックス、カルナバワックス、オーリクリーワックス、
エスパルトワックス、カンデリラワックス、微結晶性ワ
ックス、パラフィンワックス、モンタンワックス及びそ
れらの誘導体、パームワックス並びに合或ワックスであ
る。特に好適なワックスはカノレナバワックス及びモン
タンワックスであり、モンタンワックスが特に好適であ
る。
色肚 艶だし組成物に使用する溶剤は、炭化水素溶剤であり、
フイルム形戒性成分のためのキャリャーであるのに加え
て、油系汚れの除去、並びにワックスの残留を防ぐよう
に表面上に以前沈着したワックスを溶解させるように機
能する。炭化水素溶剤が適当な蒸発速度を有することが
必要である。即ち、処理した表面に古いワックスを溶解
させるのに不適当なほどの接触時間を与えるような余り
に速い蒸発速度であってはならず、又、付着した7イル
ムの光沢の不鮮明、性及び損失をもたらすほどの余りに
遅い蒸発速度であってはならない。従って、炭化水素は
、初留点が約98℃を超え、終留点が約200℃未満で
あるようなものの中から選択する。適当な溶剤には、例
えば、ケロセン、ストッダード溶剤、ミ不ラルスピリッ
ト、パラフィン系炭化水素(例えば、ナ7サ)、及びイ
ソバラ7イン系炭化水素(例えば、米国のエクソン・カ
ンパニーから供給されている商標+sopsr,例えば
、116℃!−133℃の範囲の沸点のイソパラフィン
の混合物であるIsopsr Eや176℃ − 1 
9 1℃の範囲の沸点のインパラフィンの混合物である
lsopsr H)がある。イソパラフィンが好適な溶
剤である。溶剤の使用量は、約1〜約15重量%、好ま
しくは、約1〜約9重量%、更に好ましくは、約1〜約
3重量%である。
乳化剤 艶だし組成物は、水中油型エマルジョンとして製剤化さ
れる。製剤化の終わりまで非イオン性乳化剤が含有され
ている。非イオン性乳化剤は、約2〜10のHLB@を
有するべきであり、当業界で慣用されているような種々
の材料から選択できる。適当な乳化剤には、例えば、ポ
リオキシエチレンソルビクン脂肪酸エステル[例えばバ
ルミテート、ステアレート及びオレエートエステルであ
リ、各々は20モルのエチレンオキシドを含有する(各
々ポリソルベート40160及び80)]、グリコール
、グリセリン、及びソルビトールエステル(例えば、ラ
ウレート、オレヱート、パルミテート及びステアレート
エステル)及びソルビタンセスキオレエート及びトリス
テアレート、10〜18個の炭素原子を有する1モルの
飽和または不飽和のカルポン酸と5〜50モルのエチレ
ンオキンドとの縮金物、10〜24個の炭素原子を有す
る1モルの飽和または不飽和アルコールと5〜50モル
のエチレンオキシドとの縮金物、並びに1モルのアルキ
ルフェノール(アルキルは8〜18個の炭素原子を有す
る)と4〜50モルのエチレンオキシドとの縮合物があ
る。
乳化剤は、水系しみ用のある程度の洗浄性も与える。
充分の乳化剤は、艶だし組成物が支持体に含浸されるま
で、エマルジョンの安定性を与えることが要求される。
しかし、表面への塗布の容易性のために、エマルジョン
は表面に塗布されるとき容易に破壊されるべきであり、
好ましくは、ワイパーの使用前にワイパー上で破壊され
る。従って、乳化剤の量は、エマルジョンの過剰の安定
性を避けるために注意して調節すべきである。乳化剤の
使用量は、約0.05〜約2重量%、好ましくは、約0
.05〜約1重量%、最も好ましくは約0.05〜約0
.SX量%である。
丞ユ 水は、艶だし組成物のその他の成分のためのキャリャー
として並びに水系汚れの除去のための両方の機能を有す
る。水の使用量は、艶だし組或物の約70〜約98重量
%の範囲でありうる。
追加成分 艶だし組成物及びワイパーに美的又はその他の有利な特
性を付与するために、艶だし組或物に慣用されているよ
うに、Uv吸収剤、湿潤剤、油相エキステンダー及び香
料等の追加或分を、当業界に一般的に知られている濃度
で追加してもよい。
メチル及びエチルバラベン、塩酸ポリヘキサメチレンビ
グアニド、ヒドロキシメトキシメチル1−アザー3,7
−ジオキサビシクロオクタン並びにクロロメチルイソチ
アゾロン等の防腐剤の有効量(即ち、約1重量%まで)
を艶だし組或物及び支持体の微生物分解を防止するため
に添加してもよい。
支持体への添加 支持体上へ添加される艶だし組成物の量は、使用の際に
良好な「接触而積」 (即ち、支持体から組成物が使い
尽くされる前に表面の実質的な面積を覆うこと)与える
ように充分な大きさであり、そして、更に、長すぎる乾
燥時間を必要とする量の組成物を表面上に付着させない
か又は表面上に縞を残すほど高くない程度であることが
好ましい。
支持体の最大吸収容量の約25〜約75%を支持体に添
加させることにより、これらの基準に合致させることが
できる。
艶だししようとする表面に、本発明のワイパーでほんの
約4〜5回動作で表面を拭くことにより、艶だし組或物
を塗布する。最後の動作を除く総ての動作の間、表面上
に適当量の組成物の提供を確保するために、充分な圧力
をかけるべきである。
表面上のわずかに過剰の艶だしi或物をワイパーにより
再吸収させるように最後の動作には、緩い圧力をかける
べきである。次いで、組成物を乾燥させる(通常、2〜
3分かかる)。得られるフイルムは、輝き、光沢のある
外観で良好な光沢の深みを呈し、処理した表面の損傷に
対して良好な保護を与える。
本発明のワイパーは、湿潤状態を保つ方式で包装される
べきである。種々の周知の包装方法が利用できる。例え
ば、湿潤した不浸透性被包中に個々に包装するか、又は
適当な小出し口を具備したキャニスターに多数枚を包装
してもよい。多数枚で包装するとき、ワイパーは、別々
のシートとして、例えば、積み重ね形式又は個々のシー
トが容易に分離できる相互に接続したシートの形態であ
ってもよい。接続シートについては、米国特許第4,0
17,002号明細書を参照されたい。
水中油型の艶だしエマルジョンは、水相と油相とを別々
に調製し、次いでこれらの2相を合わせることにより製
造できる。
水相は、周囲温度で高速の継続的な攪拌下で混合容器に
水を加え、高粘度及び低粘度ポリシロキサンエマルジ3
ン並びに、場合により、含有させようとするアミノ官能
性ンリコーン油を加え、次いでワックスエマルジョンを
加える。次いで、混合物が均質になるまで高速の攪拌を
続ける。
油相は、乳化剤及び溶剤そして香料、油相川エキステン
ダー及びUV吸収剤等の油状の追加の成分を別の混合容
器中で周囲温度で急速攪拌下で合わせ、固形物が溶解す
るまで急速な攪拌を続けることにより調製する。
次いで、水相を周囲温度で急速攪拌下で油相に加え、次
いで含有させるべき任意の防腐剤を添加し、乳化を完了
させるに足る時間程(特定のバツチサイズで変動する)
、急速攪拌を継統する。
噴霧や浸漬等の当業界に周知の方法により、艶だし組成
物を支持体上に添加できる。大量形態で包装するとき、
前述し?こように、好都合な方法は、不織布材料を小出
し用容器中に入れ、不織布材料上に小出し用容器の上部
に備えられているシャワーヘッドから所望の添加量の艶
だし組成物を分配し、容器に蓋をしそして容器を48時
間逆さにする。
本発明を次の実施例により例証するが、それらに限定さ
れるものではない。
以下の実施例1〜6に従って、水中油型エマルジョン艶
だし剤を調製した。その調製に使用される一般的な方法
は上述した通りである。
実施例1〜6の艶だし組成物の調製に使用される成分は
次の通りである。即ち、 a)モンタンクツクスエマルジaン:へキストワックス
KSL(アメリカンヘキスト社)14.2%、ノノキシ
ノール−10(トリトンN− 1 0 1)  (ロー
ム&ハース社)5.2%、45%水酸化カリウム0.4
%、エチレングリコール0.4%及び水79.8%含有
する水性エマルジョン。
b)ジメチルポリシロキサン、100センチストークス
(シリコーンエマルジョンSWS − 2 2 2、ス
タウ7アー−ワッカー7リコーンズ社から入手できる3
5%水性エマルジョン)。
C)ジメチルポリシロキサン、10,000センチスト
ークス(シリコーンエマルジョンSWS−225、スタ
ウ7アー−ワッカーシリコーンズ社から入手できる35
%水性エマルジョン)。
d)アミノ官能性シリコーン油(シリコーンエマルジョ
ンSWS  E−148、スタウファ一一ワツカ一社か
ら入手できる、lO%のジメチルポリシロキサンと25
%の架橋性アミノ官能性シリコーン油とを含有する水性
エマルジョン)。
e)ノノキシノール−8[エトキシル化(8モル)ノニ
ル7エノールi GAFコーポレーシュン社から入手で
きるIgepal Co−610]Dノノキシノール−
4[エトキシル化(4モル)ノニルフェノール; GA
Fから入手でキ6 1gCpzl?o−430] g)ソルビタンパルミテート(スパン40/ICIアメ
リカ社) h)ポリオキシエチレン(20モル)ラウレート(Al
haals PSML−20/アノレカリノレケミカノ
レズ社)i)Cm−sイソパラフィン(エクソン社、米
国、から入手できるIsopar E) j ) C,..■イソパラフィン(エクソン社から入
手できるlsopsr [1 ) k)防腐剤:l,2−ジブロモ−2.4−ジシアノブタ
ン(Tekt!’mer 3g、カルゴンコーポレーシ
ョンから入手できる25%分散水) l)油相エキステンダー:石油プロセス油、沸点490
°F(エクソン社から入手できるMe++tor 2g
)m)オクトクリレン(2−エチルヘキシル2−シアノ
ー3.3−ジフエニルアクリレート)  (BASFワ
イアンドッテコーポレーションから入手できるllvi
nul N−539) n)湿潤剤:アーモンド油 0)香料 p)水 下記の実施例1〜6で、成分欄中の(a)〜(p)は上
記に列記した成分を示し、重量%欄の数字は100%活
性成分、例えば、実施例lでは1.75重量%の(b)
は1.75重量%のジメチルポリシロキサン(100セ
ンチストークス)を意味スル。従って、35%活性のシ
リコーンエマルジョンSWS−222では5重量%の使
用を必要とする。
a      0.41 b      1.75 c      0.5! d      0.+5 e      0.50 f      0.5G g h l j      9.00 k I 1 n o      0.40 p 0.41    0.41    0.41    0
.28    0.281.75    +.75  
  1.75    3.50    15+10.0
     0.51     0.5富    1.1
6     1.H0.15    0.15    
0.15    G.30    0.300.50 
   0.50     −0.50    0.50 0.20    040 0.50     − 1.20 9.00    9.00    3.00    1
.2G     −0.10     − 3.30 0.40    0.4.0 0.10    o.t● 0.40    0.40    0.40    0
.10    0.111Pを加えて全量を100%に
する −−−本発明のワイパーを、前述しI;「シャワ
ーヘッドj法を使用して、ミシン目により相互接続され
たシート(各々が7.5X10インチ)をロール状に調
製した。使用した不織布支持体は、(A)が50%の木
材パルプ及び50%のポリエステル/レーヨン(7 0
/3 0)ブレンドからなる複合材料からなり、約20
%のアクリル樹脂結合剤含量であり、乾燥時の厚さが1
3〜15ミル、約40g/平方ヤードの基本重量及びそ
の重量の6〜8倍の最大吸収容量であり、(B)が70
%のレーヨン及び30%のポリエステルからなる複合材
料からなり、約20%のアクリル樹脂結合剤含量であり
、乾燥時の厚さが約11〜l3ミル、約40g/平方ヤ
ードの基本重量及びその重量の6〜8倍の最大吸収容量
であり、そして、(c)が0.85%のアクリル樹脂結
合剤を含有させて改質したSool*rs Slotで
あり、約52.5g/平方ヤードの基本重量及びその重
量の4倍の最大吸収容量であるものである。調製した特
定のワイパーの詳細は下表の通りである。
I     A  実施例4    31〜 42%I
I     A  実施例5    21〜 37%I
[I     A  実施例6    28〜 37%
IV     B  実施例2     50〜 67
%V     B  実施例334−45%VI   
  C  実施例368% ■    C 実施例1    0% 仕上げした木製表面を前述した方法にしたがって艶だし
するのに使用するとき、上述のワイパーの各々は、輝き
、光沢、光沢の深み及びワックスの沈着のないことに関
して満足のいく性能を示した。ワイパー■、■、■及び
■は、良好な光沢を与え、ワイパー■及び■は、この点
に関して特に良い性能を示した。ワイパーIからのフィ
ルム付着は、満足な輝きを与えるが、その他のワイパー
によって付着フイルムほどの輝きでなかった。
番 代 理 人 弁塊士  湯 浅 恭 三(外4名)1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量部で: a)25℃で約50〜約100センチストークスの粘度
    の有機ポリシロキサンを約0.7〜約7%; b)25℃で約1000〜約25.000センチストー
    クスの粘度の有機ポリシロキサンを約0.1〜約3.5
    %; c)アミノ官能性シリコーン油を0〜約1.4%; d)ワックスを約0.1〜約1%; e)約98℃を超える初留点であり約200℃未満の終
    留点の炭化水素溶剤を約1〜約15%; f)非イオン性乳化剤を0.05〜約2%;及び g)残量の水 からなる液状艶だし組成物で含浸させた不織布支持体か
    らなり 前記(a)成分対(b)成分の比が約2対1乃至約5対
    1であり、支持体が約30〜約90g/平方ヤードの基
    本重量を有し且つその重量の約4〜約8倍の最大吸収容
    量を有し、そして、艶だし組成物がその最大吸収容量の
    約25〜約75%を支持体上に添加されていることを特
    徴とする、硬質表面の一段階艶だし及び保護用ワイパー
    。 2、不織布支持体が、約10〜約70重量%のポリエス
    テル繊維と約90重量%までのレーヨン及び/又は木材
    パルプ繊維とのブレンドである請求項1記載のワイパー
    。 3、(a)の量が約1〜約5%; (b)の量が約0.5〜約1.5%; (d)の量が約0.2〜約0.8%; (e)の量が約1〜約9%; そして(f)の量が約0.05〜約1%である請求項1
    又は2記載のワイパー。 4、(a)の量が約3〜約5%; (b)の量が約1〜約1.5%; (c)の量が約0.2〜約0. 4%; (d)の量が約0.2〜約0.3%; (e)の量が約1〜約3%; そして(f)の量が約0.05〜約0.5%である請求
    項3記載のワイパー。 5、有機ポリシロキサン(a)及び(b)が各々ジメチ
    ルポリシロキサンである請求項1〜4のいずれかに記載
    のワイパー。 6、(d)がモンタンワックス; (e)がイソパラフィン; そして(f)が1モルのアルキルフェノール(アルキル
    は8〜18個の炭素原子を有する)と4〜50モルのエ
    チレンオキシドとの縮合生成物、10〜18個の炭素原
    子を有する1モルのカルボン酸と5〜50モルのエチレ
    ンオキシドとの縮合生成物、又はソルビトールエステル
    である請求項1〜5のいずれかに記載のワイパー。 7、液状艶だし組成物が、 (a)25℃で100センチストークスの粘度のジメチ
    ルポリシロキサンを約1.75%; (b)25℃で10.000センチストークスの粘度の
    ジメチルポリシロキサンを約0.58%; (c)アミノ官能性シリコーン油を約0.15%; (d)モンタンワックスを約0.41%; (e)176℃〜191℃の沸点範囲のC_1_1〜_
    1_2イソパラフィンを約9%;(f)ノノキシノール
    −8を約0.5%とノノキシノール−4を約0.5%; 及び(g)残量の水からなる請求項6記載のワイパー。 8、液状艶だし組成物が、 (a)25℃で100センチストークスの粘度のジメチ
    ルポリシロキサンを約3.5%;(b)25℃で10、
    000センチストークスの粘度のジメチルポリシロキサ
    ンを約1.16%; (c)アミノ官能性シリコーン油を約0.30%; (d)モンタンワックスを約0.28%: (e)116℃〜133℃の沸点範囲のC_2〜_2イ
    ソパラフィン又は沸点範囲176℃〜191℃の沸点範
    囲のC_1_1〜_1_2イソパラフィンを約1.2%
    ; (f)ソルビタンパルミテートを約0.2%: 及び(g)残量の水からなる請求項6記載のワイパー。 9、一回に一枚のワイパーを小出しできるように多数枚
    を包装されている請求項1〜8のいずれかに記載のワイ
    パー。 10、多数枚のワイパーがミシン目により相互接続され
    てロールを形成している請求項9記載のワイパー。
JP2094880A 1989-04-10 1990-04-10 艶だし及び洗浄用ワイパー Pending JPH0329632A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US335604 1989-04-10
US07/335,604 US4963432A (en) 1989-04-10 1989-04-10 One step polishing wiper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0329632A true JPH0329632A (ja) 1991-02-07

Family

ID=23312474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094880A Pending JPH0329632A (ja) 1989-04-10 1990-04-10 艶だし及び洗浄用ワイパー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4963432A (ja)
EP (1) EP0392316A1 (ja)
JP (1) JPH0329632A (ja)
KR (1) KR900016410A (ja)
AU (1) AU5293690A (ja)
CA (1) CA2012127C (ja)
NO (1) NO901603L (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054563A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Kurintetsuku:Kk 携帯型自動車等用ワツクス
JPH08199199A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Surluster Co タイヤ用防塵光沢洗浄剤
US6750160B1 (en) 1996-12-09 2004-06-15 Kao Corporation Detergent-impregnated article
JP2006257310A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ishihara Chem Co Ltd 水性硬表面滑水コーティング組成物、それを用いた硬表面水洗仕上処理方法及び洗車方法
JP2010119686A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Soft99 Corporation 艶出し撥水性付与クロス
JP2013518167A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 ブラスター エス. エイ. 水中油型液晶エマルションおよび液晶エマルションの調製方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2756804B2 (ja) * 1988-12-01 1998-05-25 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 艶出し剤
US5174813A (en) * 1991-11-07 1992-12-29 Dow Corning Corporation Polish containing derivatized amine functional organosilicon compounds
GB9414066D0 (en) * 1994-07-12 1994-08-31 Linzell Geoffrey R Treating abrasives with friction enhancers
US5681377A (en) * 1995-12-20 1997-10-28 Lohr; Robert H. Wax-free furniture polish with silicone components
US5962074A (en) * 1996-06-05 1999-10-05 3M Innovative Properties Company Wax composition and method of use
US6028018A (en) * 1996-07-24 2000-02-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes with improved softness
US6503136B1 (en) 1996-09-24 2003-01-07 Dymon, Inc. All purpose cleaner and polish in abrasive applicator
US5817585A (en) * 1996-09-24 1998-10-06 Dymon, Inc. Paint and stain remover in an abrasive applicator for hard surfaces
ATE249164T1 (de) * 1997-05-23 2003-09-15 Procter & Gamble Parfumiertes reinigungstuch
US6251808B1 (en) * 1997-10-22 2001-06-26 Illinois Tool Works, Inc. Metal and fiberglass cleaning and polishing article
EP1035200B1 (en) * 1999-03-06 2006-09-27 Soft 99 Corporation Wet cloth for cleaning, water repellent finish and polishing of automobile paint film
NL1015223C2 (nl) * 2000-05-17 2001-06-07 Sara Lee De Nv Inrichting voor het bewerken van een oppervlak, in het bijzonder van een leren oppervlak, zoals dat van leren schoenen.
EP1199340B1 (en) * 2000-10-19 2005-03-09 Soft99 Corporation Paintwork coating composition and coating cloth
US6432270B1 (en) 2001-02-20 2002-08-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft absorbent tissue
US6588961B2 (en) 2001-02-26 2003-07-08 The Procter & Gamble Company Semi-enclosed applicator for distributing a substance onto a target surface
US6794351B2 (en) 2001-04-06 2004-09-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-purpose cleaning articles
US20030003832A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 The Procter & Gamble Company Cleaning sheets comprising a fibrous web of carded staple fibers hydroentangled with a reinforcing fibrous web
US6514383B1 (en) 2001-11-15 2003-02-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft absorbent tissue containing derivitized amino-functional polysiloxanes
US6599393B1 (en) 2001-11-15 2003-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft absorbent tissue containing hydrophilically-modified amino-functional polysiloxanes
US6582558B1 (en) 2001-11-15 2003-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft absorbent tissue containing hydrophilic polysiloxanes
US6576087B1 (en) 2001-11-15 2003-06-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft absorbent tissue containing polysiloxanes
US6511580B1 (en) 2001-11-15 2003-01-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft absorbent tissue containing derivitized amino-functional polysiloxanes
US6746977B2 (en) * 2002-01-10 2004-06-08 Turtle Wax, Inc. Wax-impregnated towelette
GB0214343D0 (en) * 2002-06-21 2002-07-31 Reckitt Benckiser Uk Ltd Article and method
US6930080B2 (en) 2002-11-08 2005-08-16 S. C. Johnson & Son, Inc. Wipes impregnated with biliquid foam treating liquids
US20040110850A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Jordan Elsie A. Wax composition and method of applying same to a wet surface
US20040163674A1 (en) * 2003-02-19 2004-08-26 The Procter & Gamble Company Cleaning substrate with additive
GB2404664A (en) * 2003-08-04 2005-02-09 Reckitt Benckiser Low wax aqueous silicone polishes and their uses
US7399738B1 (en) * 2007-08-03 2008-07-15 The Clorox Company Sprayable dry wash and wax composition comprising a silicone blend and acrylic-based polymer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017002A (en) * 1969-09-08 1977-04-12 Sterling Drug Inc. Dispensing moist treated towels or tissues
US3914197A (en) * 1974-04-08 1975-10-21 American Cyanamid Co Protective coating composition
US3965518A (en) * 1974-07-08 1976-06-29 S. C. Johnson & Son, Inc. Impregnated wiper
US4013475A (en) * 1974-09-27 1977-03-22 Colgate-Palmolive Company Polish
US3960575A (en) * 1974-11-11 1976-06-01 Sws Silicones Corporation Detergent resistant polish compositions
US4163673A (en) * 1977-09-06 1979-08-07 S. C. Johnson & Son, Inc. Furniture polish emulsion
US4218250A (en) * 1978-09-28 1980-08-19 Dow Corning Corporation Polish formulations
US4246029A (en) * 1979-02-27 1981-01-20 Sws Silicones Corporation Detergent resistant vinyl coatings
US4732612A (en) * 1983-09-02 1988-03-22 The Drackett Company Polish emulsion compositions
US4683001A (en) * 1985-08-23 1987-07-28 Kimberly-Clark Corporation One step dry-and-shine polishing cloth
JPS62161876A (ja) * 1986-01-13 1987-07-17 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 水性艶出し剤
DD247692B1 (de) * 1986-03-26 1989-12-13 Bitterfeld Chemie Hochglanzschutzwachse
US4666621A (en) * 1986-04-02 1987-05-19 Sterling Drug Inc. Pre-moistened, streak-free, lint-free hard surface wiping article

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054563A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Kurintetsuku:Kk 携帯型自動車等用ワツクス
JPH08199199A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Surluster Co タイヤ用防塵光沢洗浄剤
US6750160B1 (en) 1996-12-09 2004-06-15 Kao Corporation Detergent-impregnated article
JP2006257310A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ishihara Chem Co Ltd 水性硬表面滑水コーティング組成物、それを用いた硬表面水洗仕上処理方法及び洗車方法
JP2010119686A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Soft99 Corporation 艶出し撥水性付与クロス
JP2013518167A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 ブラスター エス. エイ. 水中油型液晶エマルションおよび液晶エマルションの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO901603D0 (no) 1990-04-09
CA2012127C (en) 2000-11-28
KR900016410A (ko) 1990-11-13
CA2012127A1 (en) 1990-10-10
US4963432A (en) 1990-10-16
AU5293690A (en) 1990-10-11
EP0392316A1 (en) 1990-10-17
NO901603L (no) 1990-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329632A (ja) 艶だし及び洗浄用ワイパー
CA2044993C (en) Protective furniture polish composition
CA1175178A (en) Self-polishing sealing composition
US4013475A (en) Polish
JP3328344B2 (ja) 発泡型洗浄艶出し剤の発泡状態保持時間を制御する方法
US5782962A (en) Cleaning and polishing composition
EP0042281A1 (en) Emulsion coating composition containing silicone and acrylic polymer
CA2548239C (en) Cleaning and polishing wax composition
US6953500B2 (en) Water wax emulsion cleaner and waxer
JPH0631404B2 (ja) ガラスセラミツク表面用清浄および/または状態調節剤
KR100386765B1 (ko) 실리콘계왁스-비함유가구광택제
MX2007001962A (es) Composicion de cera para aplicacion a superficies humedas.
JP4583364B2 (ja) 塗膜洗浄剤及び塗膜洗浄用ウェットクロス
US5043191A (en) Method of protecting hard surfaces
CA2597985A1 (en) Cleaning and polishing wax composition
US20040110850A1 (en) Wax composition and method of applying same to a wet surface
WO2002033015A1 (en) Polish compositions
AU2001294071A1 (en) Polish compositions
US20040244682A1 (en) Device and system for coating a surface and reducing surface irregularities
JP5069667B2 (ja) 艶出し撥水性付与クロス
US5977051A (en) Alcohol based natural wax cleaning and dusting composition
JP2001089713A (ja) 床用処理剤
EP1436431A1 (en) Soil removal methods and devices employed therein for leather articles
WO2003044113A1 (en) A polishing article containing polytetrafluoroethylene
JP4010605B2 (ja) ガラス表面処理剤及びそのガラス表面処理方法