JPH03292396A - 灯軽油の水素化処理方法 - Google Patents

灯軽油の水素化処理方法

Info

Publication number
JPH03292396A
JPH03292396A JP2094751A JP9475190A JPH03292396A JP H03292396 A JPH03292396 A JP H03292396A JP 2094751 A JP2094751 A JP 2094751A JP 9475190 A JP9475190 A JP 9475190A JP H03292396 A JPH03292396 A JP H03292396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
catalyst
oil
reactor
gas oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2094751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519191B2 (ja
Inventor
Jun Fuchigami
渕上 循
Manabu Watanabe
学 渡辺
Katsushige Naganishi
長西 勝重
Katsuhiro Kino
城野 勝博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority to JP2094751A priority Critical patent/JP2519191B2/ja
Publication of JPH03292396A publication Critical patent/JPH03292396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519191B2 publication Critical patent/JP2519191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は灯軽油の水素化処理方法に関するもので、さら
に詳しくは、灯軽油の脱硫、脱窒素の処理において高い
活性および長寿命を示し、色調、酸化安定性などの改善
された生成油を得る水素化処理方法に係る。
〔従来技術およびその問題点〕
従来、灯軽油の脱硫、脱窒素を目的とする水素化処理は
、予め加熱された原料油を水素と共に触媒が充填された
反応器に導入し、一般に、反応圧力、20〜70kg/
a#G、温度300〜400℃、液空間速度(LH5V
) 1〜6 hr−1、水素/M料油比50〜20ON
m”/kQの範囲の条件で運転されている。
原料油を触媒と接触させる際の反応温度は、反応器内で
反応熱による温度上昇が起きるため反応器の入口側温度
よりも出口側温度が約20℃程高くなるのが通例である
。従来の灯軽油の水素化処理方法での反応器内における
温度勾配を第1図に示す。
灯軽油の水素化処理方法で脱硫、脱窒素を行うために反
応器の出口側温度を、約380℃以上にすると、得られ
る生成油の色調、酸化安定性などの品質安定性において
問題があった。
すなわち1反応器の出口側温度が約380℃以上で得ら
れる生成油は1色調がわるいばかりでなく、通常の貯蔵
状態での時間の経過による着色の進行が早く、長期貯蔵
安定性に劣るため、白油としての製品価値がなくなり、
重油などの魚油へのブレンド用に用いられていた。
従って、製品価値の高い白油としての安定性の良い灯軽
油を得るためには、反応温度を約380℃以下にしなけ
ればならず、反応温度を上げられないために、脱硫、脱
窒素を行う場合に触媒寿命が短かくなるという問題があ
った。
また、灯軽油の水素化処理で得られた品質安定性に劣る
生成油は、品質安定性を改善するためには、さらに活性
白土、活性炭などによる吸着処理を行うための余分の工
程が必要であった。
〔発明の目的〕
一般に灯軽油の色調、酸化安定性は、生成油中に含まれ
るある種の硫黄又は、窒素含有炭化水素、二重結合を有
する炭化水素に原因すると言われている。従って、硫黄
、窒素化合物を除去するために反応温度を高くすると、
二重結合を有する炭化水素が増加するために生成油の色
調が悪くなる。逆に色調などの安定性の良い生成油を得
るためには反応温度を高く出来ず、触媒の寿命が短かく
なってしまう。
本発明は、前述の欠点を解消し、灯軽油の水素化処理方
法により脱硫、脱窒素を行う場合に触媒寿命が長くでき
、しかも白油として製品価値の高い色調、酸化安定性な
どの品質安定性に優れた生成油を得る水素化処理方法を
提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、灯軽油の水素化処理方法において、灯軽油を
触媒と接触させる際の温度を 反応器入口側帯域温度≧反応器出口側帯域温度とするこ
とを特徴とする灯軽油の水素化処理方法に関する。
〔発明の詳細な説明〕
以下に本発明について具体的に説明する。
本発明で使用される灯軽油は、沸点範囲が140〜39
0℃にある炭化水素油であり、原油の常圧蒸留によって
得られる灯油、軽油留分あるいは、重質油の水素化脱硫
法などによって得られる少量の硫黄、窒素化合物を含有
する灯油、軽油留分などである 本発明の方法では、上記の沸点範囲にある灯軽油を、反
応圧力20〜70kg/a#G、液空間速度(LH5V
) 1〜6 hr−”、水素/i料抽油比0〜20ON
m3/kQの範囲の条件下で、触媒と接触させる際の温
度を、 反応器入口側帯域温度≧反応器出口側帯域温度とするこ
とを特徴とする。
すなわち、本発明での灯軽油の水素化処理方法では1反
応器内における温度勾配は、第2図に示すような温度勾
配を示す。なお、本発明での反応器入口側帯域温度とは
反応器内の全触媒充填量の入口制約273に相当する触
媒層の重量平均温度(Weight Average 
Temperature : IjATと記す)をいい
、反応器出口側帯域温度とは、反応器内の全触媒充填量
の出口制約173に相当する触媒層の重量平均温度をい
う。なお、重量平均温度tは、帯域触媒層をn分割した
とき、i番目の分割された触媒層の温度をt、とし、i
番目の分割された触媒層の帯域触媒層に対する重量割合
をX、とすると、次式により表わされる。
t=Σ t 、x。
1=1 従って、本発明では1反応器呂口側帯域の全ての範囲で
の温度が反応入口側帯域の重量平均温度以下である必要
はなく1反応量口側帯域の重量平均温度が反応入口側帯
域の重量平均温度以下であることを必要とする。
本発明においては、例えば、第2図に示す例で反応器出
口側帯域温度T2を反応器入口側帯域温度T□以下、好
ましくは(T1−T2)の温度差ΔTを15℃、さらに
好ましくは20℃とすることが望ましい。このように反
応器出口側帯域温度T2を反応器入口側帯域温度T1以
下にするには、出口側の反応器内部に、または多塔式反
応器の場合は反応器間のパイプラインに水素ガスを供給
することにより冷却する方法など任意の方法により行う
ことができる。
本発明で使用される触媒は1通常の水素化能を有する水
素化脱硫触媒を使用することが可能であり、特にコバル
ト、ニッケル、モリブデン、タングステンなどの■族お
よび第■族の金属成分をアルミナシリカ、シリカ−アル
ミナ、ボリアーアルミナ、シリカ−ボリア−アルミナな
どの担体に担持した触媒が好適である。
〔実施例〕
以下に実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明する
実施例−1 市販の4wt%Coo−15wt%Mob、−B203
−5in、 −AΩ20□触媒〔触媒化成工業[CD5
−D13)を用いて。
下記の性状を有する軽油の水素化処理を下記の反応装置
を使用して従来の方法および本発明の方法で行った。
反応装置は内径19薗、長さ3mの反応管に触媒を40
0+Q(304g)充填し、原料油と水素を反応管上部
より下部へ流す下流式で、加熱方式により温度制御を行
うものである。
原料油と触媒と接触させる反応温度は、反応管の全触媒
量を10分割して反応管内の温度勾配を測定し、上部平
均温度(IIAT)、中部平均温度(WAT)、下部平
均温度(WAT)および全平均温度(VAT)を表−1
に示す温度で水素化処理した。
原料油性状 沸点温度範囲℃188〜382 比重(15/4℃)    0.852硫黄含有量wt
%  0.956 セイボルトカラー −15 反応条件 反応圧力    kg/cofG   33液空間速度
   hr−”    3.5水素/原料油比 Nボ/
kQ  120結果を表−1および第3図に示す。
表−1 表−1および第3図かられかるように、従来の方法に比
較して本発明の方法で水素化処理して得られる生成油は
、同じ全平均温度、同じ脱硫率であってもセイボルトカ
ラーが非常に良くなっている。
この結果から、本発明の方法では、従来法と同じセイボ
ルトカラーの生成油を得ようとすれば、全平均反応温度
を約10℃程高くすることができ、従って約10℃の反
応温度上昇分だけ触媒寿命が長くなる。
実施例−2 市販の4wt%Coo−15wt%阿o O3−S j
O2−A Q203触媒〔触媒化成工業■CD5−LX
I)を用いて、下記の性状を有する軽油の水素化処理を
従来の方法および本発明の方法で行った。
反応装置は2段式の下流式で、前段、後段それぞれ別個
に温度制御ができる。
各段の反応管にそれぞれ触媒を100+++Q(83g
)を充填し前段および後段の反応管内での原料油と触媒
と接触させる反応温度を表−2に示す温度で水素化処理
した。
原料油性状 沸点温度範囲℃ 比重(15/4℃) 硫黄含有量りt% セイボルトカラー 反応条件 反応圧力 液空間速度 水素/g料油比 結果を表−2に示す。
kg/a#G hr−1 Nrrr/kQ 表−2 226〜371 0.855 1.52 0 2.0 20 表−2からも本発明の方法による生成油は、セイボルト
カラーが改善されていることがわかる。
〔効  果〕
本発明により、従来方法における問題点はすべて解消さ
れ触媒の寿命が長くなるとともに、得られる生成油の色
調がよく、また経時変化により色調が悪化することもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法での反応器内における温度勾配を示す
。第2図は、本発明での反応器内における温度勾配を示
す。第3図(A)は生成油の色調と全平均反応温度の関
係を、第3図CB)は脱硫率と全平均反応温度の関係を
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、灯軽油の水素化処理方法において、灯軽油を触媒と
    接触させる際の温度を、 反応器入口側帯域温度≧反応器出口側帯域温度とするこ
    とを特徴とする灯軽油の水素化処理方法。
JP2094751A 1990-04-10 1990-04-10 灯軽油の水素化処理方法 Expired - Fee Related JP2519191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094751A JP2519191B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 灯軽油の水素化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094751A JP2519191B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 灯軽油の水素化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03292396A true JPH03292396A (ja) 1991-12-24
JP2519191B2 JP2519191B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=14118829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094751A Expired - Fee Related JP2519191B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 灯軽油の水素化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519191B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531274A (ja) * 2000-04-20 2003-10-21 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 低硫黄留出物の製造
JP2003531275A (ja) * 2000-04-20 2003-10-21 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 低硫黄/低芳香族化合物留出油の生成
JP2005290186A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 低発泡性灯油

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3430183A (en) * 1966-11-30 1969-02-25 Amp Inc Plugboard system
JPS5730789A (en) * 1980-07-29 1982-02-19 Nippon Oil Co Ltd Hydrotreating process for heavy oil
US4629553A (en) * 1985-07-31 1986-12-16 Exxon Research And Engineering Company Hydrofining process
JPH0386793A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Tonen Corp 石油蒸留物の低イオウ化方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3430183A (en) * 1966-11-30 1969-02-25 Amp Inc Plugboard system
JPS5730789A (en) * 1980-07-29 1982-02-19 Nippon Oil Co Ltd Hydrotreating process for heavy oil
US4629553A (en) * 1985-07-31 1986-12-16 Exxon Research And Engineering Company Hydrofining process
JPH0386793A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Tonen Corp 石油蒸留物の低イオウ化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531274A (ja) * 2000-04-20 2003-10-21 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 低硫黄留出物の製造
JP2003531275A (ja) * 2000-04-20 2003-10-21 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 低硫黄/低芳香族化合物留出油の生成
JP2005290186A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 低発泡性灯油
JP4568008B2 (ja) * 2004-03-31 2010-10-27 出光興産株式会社 低発泡性灯油

Also Published As

Publication number Publication date
JP2519191B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885080A (en) Process for demetallizing and desulfurizing heavy crude oil
FI66194C (fi) Vaetebehandling av pyrolysbensin
US3957625A (en) Method for reducing the sulfur level of gasoline product
JP3387700B2 (ja) 接触分解ガソリンの脱硫方法
EP0537500B1 (en) A method of treatment of heavy hydrocarbon oil
US4149965A (en) Method for starting-up a naphtha hydrorefining process
US5316658A (en) Process for the production of low-sulfur diesel gas oil
US3236764A (en) Jet fuel manufacture
US3915894A (en) Activation of hydrotreating catalysts
JPH05247474A (ja) 炭化水素の改質方法
US3155608A (en) Process for reducing metals content of catalytic cracking feedstock
US3617525A (en) Residuum hydrodesulfurization
US4427534A (en) Production of jet and diesel fuels from highly aromatic oils
US4073718A (en) Process for the hydroconversion and hydrodesulfurization of heavy feeds and residua
JP3622771B2 (ja) 推進燃料およびその製法
JP4304653B2 (ja) 向流での固定床水素化処理工程を含む炭化水素仕込原料の処理方法
JP2005501130A (ja) メルカプタンを除去するための接触ストリッピング
EP0725126A1 (en) Process for desulfurizing catalytically cracked gasoline
US3287258A (en) Hydrocarbon conversion process start-up procedure
US3897329A (en) Spit flow hydrodesulfurization of petroleum fraction
JP4226154B2 (ja) 原油の水素化処理方法および改質原油
Wandas et al. Hydrotreating of middle distillates from destructive petroleum processing over high-activity catalysts to reduce nitrogen and improve the quality
JPH03292396A (ja) 灯軽油の水素化処理方法
US3984305A (en) Process for producing low sulfur content fuel oils
US6497810B1 (en) Countercurrent hydroprocessing with feedstream quench to control temperature

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees