JPH03292177A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPH03292177A
JPH03292177A JP9388190A JP9388190A JPH03292177A JP H03292177 A JPH03292177 A JP H03292177A JP 9388190 A JP9388190 A JP 9388190A JP 9388190 A JP9388190 A JP 9388190A JP H03292177 A JPH03292177 A JP H03292177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
cassette
main body
thermal transfer
ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9388190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Inagaki
和幸 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP9388190A priority Critical patent/JPH03292177A/ja
Publication of JPH03292177A publication Critical patent/JPH03292177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本光明はインクリボンを内蔵したインクリボンカセット
が着脱自在となった熱転写記録装置に関する。
従来の技術 熱転写記録装置つまりサーマルプリンタは、プラテンロ
ーラとこれに対して圧接及び圧接解除可能となったサー
マルヘッドとをh°シている。記録紙はプラテンローラ
の外周の一部に巻付くようにして、プラテンローラとサ
ーマルヘッドとの間に送り込まれることになる。記録紙
とサーマルヘッドとの間には、一方の表面に熱溶融性或
いは熱昇華性のインクが塗布されたインクリボンが搬送
されるようになっている。このインクリボンつまりイン
クフィルムは、繰出し側ロールから繰り出されて、巻取
り側ロールに巻き取られる。
近年、このインクリボンの熱転写記録装置に対する装填
作業の作業性を向上させるべく、例えば特開昭61−1
32367号公報に示されるように、インクリボンをカ
セット内に予め組込むようにする試みがなされている。
熱転写記録装置において、インクリボンをカセット内に
収容するようにした場合では、1台の熱転写記録装置に
よってA版やB版等の柿々のサイズのインクリボンが用
いられるのみでなく、モノカラーの画像やフルカラーの
画像の画像形成がなされるので、複数の秤類のリボンカ
セットを用意しておき、プリントする画像に応じてリボ
ンカセットを交換している。したがって、1つのリボン
カセット内のインクリボンが完全に使用済みとなる前に
、そのカセットを取外し、再度その使用途中のカセット
を装填することがある。
発明が解決しようとするmD このように、インクリボンが全て使用される前に、上述
したようにカセットが交換されることを前提とする熱転
写記録装置にあっては、カセット内のインクリボンの残
量を記録装置本体が認識することは困難である。
従って、このような記録装置においては、インクリボン
の残量に応じて、装置本体の各部を制御することができ
ず、プリント画質の低下を招くといった不都合かある。
例えば、熱転写記録装置においては、インクリボンの搬
送状態を常に一定に保つため、インクリボンの残量に応
じて、インクリボンの査取り側ロールの駆動トルクある
いは、インクリボンの繰出し側ロールの制動力を制御す
ることが灯ましいが、上述したような熱転写記録装置に
おいては、樟めて困難である。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり
、カセット内のインクリボンの残量を容易に認識するこ
とが可能であり、この残量において各部を制御する熱転
写記録装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するための本発明は、プラテンローラと
これに対して圧接及び圧接解除可能となったサーマルヘ
ッドとを有し記録媒体に画像を形成する熱転写記録装置
において、インクリボンか益付けられた繰出し側ロール
と、繰出された前記インクリボンをを取る巻取り側ロー
ルとが収容されたインクリボンカセットを装置本体内に
着脱自在に形成し、前記インクリボンカセットが前記装
置本体内に装填されているときに、前記装置本体内に設
けられたデータ書込み読取り部に接続される記憶媒体を
前記インクリボンカセットに備え、前記装置本体に設け
られた作動部材に、前記記憶媒体に書込まれたデータに
基いて制御信号を送る制御手段を前記装置本体に偏えて
なる熱転写記録装置である。
作用 インクリボンが内蔵されたインクリボンカセットが熱転
写装置本体内に装填された状態では、前記カセットに設
けられた記憶媒体に格納されたデータが、装置本体内の
データ書込み読取り部によって読み取られる。この読み
取られたデータによって、インクリボンは乙取り側ロー
ルや繰出し側ロールの泡径に応じて、作動部利によりイ
ンクリボンの益取り側ロールの駆動トルクあるいは、イ
ンクリボンの繰出し側ロールの制動力を制御して、イン
クリボンは常に一定の搬送状態に設定される。
また、読み取られたデータに基いて、インクリボンの残
量長さは、作動部刊をなす表示部に表示される。そして
、画像形成操作か行なわれる毎に、記憶媒体にはリボン
の残量長さのデータか史話される。
実施例 第1図は熱転写記録装置本体にインクリボンカセットが
装填された状態を示す。
熱転写記録装置のハウジング10内には、プラテンロー
ラ11が四転自在に取付けられており、更にこのプラテ
ンローラ11に対して圧接及び圧接解除自在のサーマル
ヘッド12が支持軸13を中心に揺動自在に取付けられ
ている。記録紙14は図示しない給紙カセットから給紙
されて、プラテンローラ11とこれに対して圧接自在と
なった神圧ローラ15この間に送られる。プラテンロー
ラ11に隣接して設けられた搬送ローラ16.17に同
けて、記録紙14を案内するためにプラテンローラ11
の上側には断面円弧形秋の可動式紙ガイド18が設けら
れている。この可動紙ガイド18は、プリント動作がな
される時には、サーマルヘッド12の揺動と同期して揺
動部刊(図示省略)によって図示する位置から退避する
。搬送ローラ16.17を通過した記録紙14は紙ガイ
ド1つによって案内されて前進搬送される。
記録紙14にカラー画像をプリントする場合には、記録
紙14を前進搬送しながらまずイエローの画像を転写し
た後に、次のマゼンタの画像を再現する準備のために記
録紙14は戻される。このように、面順次方式によって
3色の画像を重ねて転写することにより記録紙14にカ
ラー画像が形成される。次の色の転写の準備のために、
記録紙14が戻されるときには、サーマルヘッド12は
プラテンローラ11から離れており、この離反動作と同
期して可動式紙ガイド18が図示する位置となって記録
紙14の戻り搬送を案内する。
装置のハウジング10には蓋部材21が支持軸22を中
心に揺動自在となっており、蓋部利21の先端に設けら
れた係合ピン23と、支持軸24を中心に揺動自在とな
ったロックアーム25との係合によって蓋部材21は締
括される。蓋部材21には図示しない連動部材によって
サーマルヘッド12が連結されており、蓋部材21の開
放動作に伴なって、サーマルヘッド12は第1図に示さ
れる位置から支持軸13を中心として時計方向に揺動す
るようになっている。蓋部材21には更に冷却ファン2
6が取付けられており、ここからの冷却風によってサー
マルヘッド12は冷却される。
インクリボン30は、図示するカセットケース31内に
収容されている。このカセットケース31は中央のリボ
ン案内部32と、これの一端部に上方に向けて突出して
形成された巻取り側ロール収容部33と、他端部に下方
に向けて突出して形成された繰出し側ロール収容部34
とを有している。これらは、それぞれ合成樹脂によって
成形された複数の部分を合せることによって組立てられ
る。また、リボン案内部32には、開口窓32a132
bが形成されている。
前記巻取り側ロール収容部33内には、巻取り側ロール
35が組込まれており、このロール35は駆動軸36に
嵌合している。駆動軸36は熱転写装置内に設けられた
後述する巻取り用モータによって回転するようになって
いる。また、前記繰出し側ロール収容部34内には繰出
し側ロール37が組込まれており、このロール37は従
動軸38に嵌合している。インクリボン30が未使用で
あれば、殆どのインクリボン30は繰出し側ロール37
に巻き付けられており、使用されるに伴なってインクリ
ボン30は巻取り側ロール35に巻き取られることにな
る。繰出し側ロール37から巻取り側ロール35に巻取
られるインクリボン30はカセットケース31内に設け
られた回転自在のガイド39.40に案内される。
前記カセットケース31には、第2図に示されるように
、不揮発性RAM41が設けられており、この不揮発性
RAM41はバッテリーバックアップ方式や、EEPR
OM方式等によって構成されており、複数の接点部42
に接続されている。これらの接点42には、装置本体内
に組込まれたマイクロコンピュータCPU43に接続さ
れたコネクター44か、カセットケース31を装置本体
内に装填した状態で、接続することになる。したがって
、これら接点42は、RAM41内に記憶されたデータ
を読取ると共にこれにデータを書込むデータ書込み読取
り部となっている。
このRAM41には、インクリボンカセット31が製造
される際に、インクリボンのサイズの種類が、例えばA
版、B版、或いは葉書サイズであるか否かのデータが記
憶されている。また、繰出し側ロールに巻付けられたイ
ンクリボンの長さのデータ、つまりプリントし得る枚数
のデータもこのRAM41に記憶されている。これに格
納されたデータは、表示部45に表示される。
インクリボン30が使用されるに従って、巻取り側ロー
ル35の巻径が増加し、逆に繰出し側ロール37のを径
が減少することになるが、このようにそれぞれのロール
35.37のを径が変化しても、インクリボン30を常
に一定の搬送状態に維持するための搬送力制御機構を示
すと第3図の通りである。
インクリボンカセット31が装置本体内に装填された状
態では、駆動軸36には巻取り用のDCモータ46の主
軸が連結されるようになっており、このモータ46とし
ては図示する場合にはギヤモータが使用されている。一
方、従動軸38の両端部には、圧縮コイルばね47が備
えられたブレーキパッド48が圧接している。この圧縮
コイルばね47によって繰出し側ロール37に常に一定
の負荷を加えられると、インクリボン30が繰出される
に従って、繰出し側ロール37の巻径が減少するので、
ブレーキパッド48によってインクリボン30に加えら
れる制動力は増加することになる。したがって、この場
合には、巻取り側ロール35に対して巻取り用モータ4
6のトルクによって加えられる引張り力を減少させて、
結果的にインクリボン30に加えられる搬送力を所定の
値に設定する必要がある。この設定はモータ46の回転
数を変化させることによってなされる。
第4図はDCモータ46に加えられる電流f Iあるい
は、回転数Nと出力トルクTと関係を示す図である。図
示するように、回転数Nの変化に伴いトルクTが変化す
ることが分る。そこで、第3図に示すように、繰出し側
ロール37にブレーキパッド48によって常に一定の負
荷を加えるようにした場合には、インクリボン30が繰
り出されるに従って、モータ46のトルクを減少させる
ように制御すれば、巻取り側ロール35によって加えら
れる引張り力が徐々に減少し、インクリボン30に加え
られる搬送力を、インクリボンの残量が変化しても、常
に一定に維持することが可能となる。
第5図は熱転写記録装置の制御凹路を示すブロック園で
あり、リボンカセットに設けられた記憶媒体41内に格
納されたデータを読取る読取り部50からの信号がCP
U43に送られると共に、熱転写記録装置による画像形
成を開始させるためのプリントスイッチ51からの信号
、及びプリントすべき画像情報が記録された画像メモリ
ー52からの信号がCPU43に送られるようになって
いる。また、このCPU4Bからは画像書込み部53に
信号が送られるようになっており、これらの画像読取り
部50及び書込み部53は、第2図に示すコネクタ44
によって構成される。また、サーマルヘッド12等によ
って形成される画像形成部54と表示部45とモータ4
6に供給される電流値を制御するためのモータドライバ
ー55とにもCPU43から制御信号が送られるように
なっている。
次に、第6図に示すフローチャートを参照しつつ上記熱
転写記録装置によって記録媒体に画像を形成する手順に
ついて説門する。
装置の電源がオンとなると、CPU43等は初期状態に
ステップS1で設定され、まずステップS2では、装填
されているリボンカセットに設けられた記憶媒体41に
格納されているデータを読み出す。格納されているデー
タとしては、インクリボンのサイズ、及びインクリボン
がカラー用であるか、モノカラー用であるか、及び組込
まれているインクリボンの残量等があり、これらは、ス
テップS3で残量を算出した後に、ステップS4で表示
部45に表示される。
この状態で、プリントスイッチ51が抑されるのを待ち
、プリント指令が送られたとステップS5で判断したな
らば、ステップS6て画像メモリー52から送られた信
号がカラー画像データであるか否かを判断する。一方、
プリントスイッチ51が押される前に、カセットが交換
されたことかステップS7で検出されたならば、ステッ
プS2に戻り、L述したそれぞれのステップを再度実行
して、プリント指令を待つ。前記ステップS6でカラー
画像データが送られたと判断した場合、つまりこのステ
ップでYESと判断した場合には、ステップS8でカラ
ーカセットが装填されているか否かを判断する。このス
テップS8でカラーカセットが装填されたと判断された
場合には、ステップS9でDCモータ46の電流値を制
御して、券取り側ロール35の巻取りトルクを所定値に
設定する。更に、ステップ810でプリント処理が実行
される。ステップSllでプリント終了が判断されたな
らば、ステップS12で記憶媒体41にプリント枚数の
データ、つまりインクリボンの残量値のデータを書き換
えた後、ステップ812に戻る。
一方、前記ステップS8でNOと判断された場合には、
カラーデータを受信したにも拘らずカラーカセットが装
填されている場合であり、この場合にはステップ313
で表示部45に、「プリント?」と表示して、オペレー
タに注意を喚起する。
この状態で、ステップ814でプリントスイッチ51が
再度押されたならば、ステップS9に進み、そのままカ
ラー画像データをモノカラー用のインクリボンを用いて
プリントする。これに対して、ステップ815でリボン
カセットが交換されたと判断した場合には、再度ステッ
プS2に戻る。
前記ステップS5でNOと判断された場合には、モノカ
ラー画像データを受信した場合であって、この場合には
、ステップS16でモノカラー用のカセットが装填され
ているか否かをi11断する。このステップでモノカラ
ー用のカセットが装填されていないと判断した場合には
、ステップS17で表示部45にエラー表示を行なう。
この状態でカセットが交換されたことがステップ818
で判断されたならば、再度ステップS2に戻る。
第7図はインクリボンカセット31の他の実施例を示す
図であり、この場合にはカセットケース31から突出し
た従動軸38の端部外周面に、記憶媒体として磁気テー
プ60が貼り付けられており、記録装置本体にはCPU
43に接続された磁気ヘッド61が備えられている。し
たがって、カセットケース31が装填されると、磁気ヘ
ッド61が磁気テープ60に接触することになる。プリ
ント動作がなされると、従動軸38が一転することにな
り、その結果、磁気ヘッド61により磁気テープ60に
対するデータの書込みと読出しとが行なわれることにな
る。
第3図に示した場合ではモータ46の出力トルクを変化
させているが、これを変化させることなく一定とし、繰
出し側ロールに加える工1荷を変化させることによって
、インクリボン30に対してその使用開始時から使用終
了時まで一定の搬送力を加えるようにすることも可能で
ある。その場合には、巻取り用モータ46と駆動軸36
との間に、トルク設定用のトルクリミッタを取付ける。
第8図はこのように繰出し側ロール37に加える負荷を
変化させるようにした張力制御機構を示す図である。こ
の場合には、繰出し側ロール37に巻付けられたインク
リボン30の外周面にブレーキパッド62が接触するよ
うになっている。このブレーキパッド62には、圧縮コ
イルばね63によ・って押付は力が加えられている。こ
のばね63はブレーキパッド62とリテーナ64との間
に装着されており、前記押付は力は、モータ65の主軸
に一体となった送りねじ66よってリテーナ64を進退
移動することにより、変化する。つまり、繰出し側ロー
ル37から徐々にインクリボン30が繰出されるに従っ
て、ばね63が伸ばされて、ブレーキパッド62による
押イ・1け力が減少することになる。
第9図(A)(B)は繰出し側ロール37に負荷を加え
て制動力を変化させるようにした場合における他の具体
例を示す図である。図示するように、繰出し側の従動軸
38のうち、カセットケース31から突出した端部には
、一対をなす主円形のブレーキシュー67が社付けられ
ており、このブレーキシュー67による締付は力を変化
させるために、モータ68によって駆動される送りねじ
69がブレーキシュー67の開放端部にねじ結合されて
いる。
上述した第8図及び第9図に示された張力制御機構を用
いた場合には、第6図に示されたフローチャートのステ
ップS9では、リボンの残量に応じて、ブレーキパッド
62ないしブレーキシュー67による1’+荷を調整す
べく、モータ65ないし68の回転数が制御される。
図示実施例にあっては、インクリボンの残量に応じて、
その残量長さを表示部45に表示すると共に、インクリ
ボンに対する搬送力を制御するようにしており、表示部
45及び前記搬送力制御機構が、装置本体内に組込まれ
た作動部月をなしている。
発門の効果 以ヒのように、本発門によれは、インクリボンが内蔵さ
れたインクリボンカセットに記憶媒体が設けられており
、インクリボンの種類や残量長さ等のデータが常に記憶
媒体に格納されるようになっており、使用途中のインク
リボンカセットが出入れされたとしても、装置本体はイ
ンクリボンの種類、残量等を把握することができ、イン
クリボンの搬送を適切に制御することができるので、イ
ンクリボンの使用開始から使用終了までインクリボンに
皺等の発生がなく、高品質の画像をプリントすることが
できる。また、インクリボンの残量をオペレータは常に
把握することができるので、装置の操作性がより向上す
ることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図はインクリボンカセットが装填された状態におけ
る本発叩の熱転写記録装置を示す概略断面図、第2図は
第1図に示されたインクリボンカセットを示す斜視図、
第3図はインクリボンの張力制御機構を示す概略斜視図
、第4園はDCモータの供給電流と一転トルクとの関係
を示す特性線図、1S5tJは熱転写記録装置の制御し
路を示すブロック図、第6図は熱転写記録装置の作動状
態を示すフローチャート、第7図はインクリボンカセッ
トの他の実施例を示す概略斜視図、第8図は張力制御機
構の他の実施例を示す概略斜視図、第9図(A)は張力
制御機構の更に他の実施例を示す斜視図、第9図(B)
は同図(A)の断面図である。 10・・・ハウジング(装置本体)、11・・・プラテ
ン、12・・・サーマルヘッド、30・・・インクリボ
ン、31・・・カセットケース、33・・・谷取り側ロ
ール収容部、35・・・谷取り側ロール、34・・・繰
出し側ロール収容部、37・・・繰出し側ロール、41
・・・RAM(記憶媒体)、43・・・CPU (制御
手段)、44・・コネクター、45・・・表示部、46
・・・巻取り用モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プラテンローラとこれに対して圧接及び圧接解除可能と
    なったサーマルヘッドとを有し記録媒体に画像を形成す
    る熱転写記録装置において、インクリボンが巻付けられ
    た繰出し側ロールと、繰出された前記インクリボンを巻
    取る巻取り側ロールとが収容されたインクリボンカセッ
    トを装置本体内に着脱自在に形成し、 前記インクリボンカセットが前記装置本体内に装填され
    ているときに、前記装置本体内に設けられたデータ書込
    み読取り部に接続される記憶媒体を前記インクリボンカ
    セットに備え、 前記装置本体に設けられた作動部材に、前記記憶媒体に
    書込まれたデータに基いて制御信号を送る制御手段を前
    記装置本体に備えてなる熱転写記録装置。
JP9388190A 1990-04-11 1990-04-11 熱転写記録装置 Pending JPH03292177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9388190A JPH03292177A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9388190A JPH03292177A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03292177A true JPH03292177A (ja) 1991-12-24

Family

ID=14094822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9388190A Pending JPH03292177A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03292177A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290114A (en) * 1992-02-14 1994-03-01 Sony Corporation Ink ribbon unit and ink ribbon cassette
US5447382A (en) * 1993-05-20 1995-09-05 Sony Corporation Apparatus and method for printing
US5531527A (en) * 1993-05-14 1996-07-02 Sony Corporation Apparatus and method for video printing
US5605404A (en) * 1992-02-12 1997-02-25 Seiko Epson Corporation Tape printing device and tape cartridge used therein
US5934812A (en) * 1992-10-06 1999-08-10 Seiko Epson Corp. Tape printing device and tape cartridge used therein
WO2000059729A3 (en) * 1999-04-08 2001-05-31 Gerber Scient Products Inc Wide format thermal printing apparatus including an ink donor sheet assembly with a memory
WO2003080353A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device
US7237485B2 (en) * 1999-01-25 2007-07-03 Fargo Electronics, Inc. Print supply monitoring
JP2008137318A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sato Corp 印字装置及び印字方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605404A (en) * 1992-02-12 1997-02-25 Seiko Epson Corporation Tape printing device and tape cartridge used therein
US5290114A (en) * 1992-02-14 1994-03-01 Sony Corporation Ink ribbon unit and ink ribbon cassette
US5967678A (en) * 1992-10-06 1999-10-19 Seiko Epson Corp. Tape printing device and tape cartridge used therein
US6106171A (en) * 1992-10-06 2000-08-22 Seiko Epson Corporation Tape printing device and cartridge used therein
US5752777A (en) * 1992-10-06 1998-05-19 Seiko Epson Corporation Tape printing device and tape cartridge used therein
US5765954A (en) * 1992-10-06 1998-06-16 Seiko Epson Corporation Tape printing device and tape cartridge used therein
US5887993A (en) * 1992-10-06 1999-03-30 Seiko Epson Corporation Tape printing device and tape cartridge used therein
US5934812A (en) * 1992-10-06 1999-08-10 Seiko Epson Corp. Tape printing device and tape cartridge used therein
US6149325A (en) * 1992-10-06 2000-11-21 Seiko Epson Corporation Tape printing device and tape cartridge used therein
US5997194A (en) * 1992-10-06 1999-12-07 Seiko Epson Corporation Tape printing device and tape cartridge used therein
US6012860A (en) * 1992-10-06 2000-01-11 Seiko Epson Corporation Tape printing device and tape cartridge used therein
US5531527A (en) * 1993-05-14 1996-07-02 Sony Corporation Apparatus and method for video printing
US5447382A (en) * 1993-05-20 1995-09-05 Sony Corporation Apparatus and method for printing
US7237485B2 (en) * 1999-01-25 2007-07-03 Fargo Electronics, Inc. Print supply monitoring
WO2000059729A3 (en) * 1999-04-08 2001-05-31 Gerber Scient Products Inc Wide format thermal printing apparatus including an ink donor sheet assembly with a memory
US6243120B1 (en) 1999-04-08 2001-06-05 Gerber Scientific Products, Inc. Replaceable donor sheet assembly with memory for use with a thermal printer
US6603497B2 (en) 1999-04-08 2003-08-05 Gerber Scientific Products, Inc. Replaceable donor sheet assembly with memory for use with a thermal printer
WO2003080353A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device
JP2008137318A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Sato Corp 印字装置及び印字方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567112B2 (en) Thermal transfer recording apparatus and its recording method
US6753894B2 (en) Image recording apparatus, thermal transfer ink ribbon and thermal transfer ink ribbon cassette used in this image recording apparatus
JPH03292177A (ja) 熱転写記録装置
US5412407A (en) Heat transfer recording apparatus with common drive source for driving plural elements
JPH0444588B2 (ja)
EP0878314A3 (en) Apparatus for video printing
JP3549370B2 (ja) カートリッジおよびこのカートリッジを用いた記録装置
JP3791048B2 (ja) 紙送り装置
JPS61121979A (ja) 感熱転写形プリンタ装置
JP2506933B2 (ja) 記録装置
JPH03112664A (ja) 記録装置
JPH0644697Y2 (ja) 手駆動型転写装置
JPH05286196A (ja) カラー熱転写記録装置
JPS60101066A (ja) 記録装置
JPH08300758A (ja) 記録装置
JPH09254507A (ja) 熱転写プリンタ用リボンカセット
JP2995259B2 (ja) 熱転写プリンタにおける熱転写フィルム送り機構
JPH08216472A (ja) 記録装置
JPS63290787A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6147281A (ja) 感熱転写記録装置
JPH02231176A (ja) 感熱転写記録装置
JPS615964A (ja) 感熱転写記録装置
JPS63309483A (ja) 熱転写記録装置
JPH0441272A (ja) 熱転写記録装置
JPH04173382A (ja) 熱転写プリンタのインクリボン送り機構