JPH03290718A - 単巻変圧器の省電力回路 - Google Patents
単巻変圧器の省電力回路Info
- Publication number
- JPH03290718A JPH03290718A JP40446290A JP40446290A JPH03290718A JP H03290718 A JPH03290718 A JP H03290718A JP 40446290 A JP40446290 A JP 40446290A JP 40446290 A JP40446290 A JP 40446290A JP H03290718 A JPH03290718 A JP H03290718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- autotransformer
- power saving
- switching
- shunt winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[0001]
本発明は本発明は単巻変圧器の省電力回路に関する。
[0002)
例えば、フラッシュ溶接機で用いられる単巻変圧器(オ
ートトランスフォーマ)は大容量であるために無負荷損
失量が大きい。このため、この無負荷損失により発生す
る熱による変圧器の温度上昇を抑えるために強制冷却装
置が必要である。そこで、無負荷損失を削減するために
単巻変圧器の一次側に開閉器を接続し、この開閉器によ
り単巻変圧器を使用しないときにこの単巻変圧器の一次
側を開放することが行われている。 [0003]
ートトランスフォーマ)は大容量であるために無負荷損
失量が大きい。このため、この無負荷損失により発生す
る熱による変圧器の温度上昇を抑えるために強制冷却装
置が必要である。そこで、無負荷損失を削減するために
単巻変圧器の一次側に開閉器を接続し、この開閉器によ
り単巻変圧器を使用しないときにこの単巻変圧器の一次
側を開放することが行われている。 [0003]
ところが、単巻変圧器の一次側に接続する開閉器は単巻
変圧器の定格に合ったものが必要であるが、かかる開閉
器は単巻変圧器の一次側を開閉するので耐電圧が高く或
いは電流容量が大きいため大型化し、これにより広い設
置スペースを必要とするとともに高価となり、そのうえ
開閉頻度にも制約がある。 [0004] そこで本発明は、安価で広い設置スペースを必要とせず
、かつ開閉頻度の制約を受けない単巻変圧器の省電力回
路を提供することを目的とする。 [0005]
変圧器の定格に合ったものが必要であるが、かかる開閉
器は単巻変圧器の一次側を開閉するので耐電圧が高く或
いは電流容量が大きいため大型化し、これにより広い設
置スペースを必要とするとともに高価となり、そのうえ
開閉頻度にも制約がある。 [0004] そこで本発明は、安価で広い設置スペースを必要とせず
、かつ開閉頻度の制約を受けない単巻変圧器の省電力回
路を提供することを目的とする。 [0005]
本発明は、単巻変圧器の分路巻線にスイッチング回路を
接続して上記目的を達成しようとする単巻変圧器の省電
力回路である。 [0006] 又、本発明は、単巻変圧器の分路巻線に接続されたスイ
ッチング回路と、このスイッチング回路をスイッチング
制御する制御手段とを備えて上記目的を達成しようとす
る単巻変圧器の省電力回路である。 [0007] 又、本発明は、単巻変圧器の分路巻線に接続されたスイ
ッチング回路と、このスイッチング回路を単巻変圧器の
一次側への印加電圧に応じてスイッチング制御する制御
手段とを備えて上記目的を達成しようとする単巻変圧器
の省電力回路である。 [0008]
接続して上記目的を達成しようとする単巻変圧器の省電
力回路である。 [0006] 又、本発明は、単巻変圧器の分路巻線に接続されたスイ
ッチング回路と、このスイッチング回路をスイッチング
制御する制御手段とを備えて上記目的を達成しようとす
る単巻変圧器の省電力回路である。 [0007] 又、本発明は、単巻変圧器の分路巻線に接続されたスイ
ッチング回路と、このスイッチング回路を単巻変圧器の
一次側への印加電圧に応じてスイッチング制御する制御
手段とを備えて上記目的を達成しようとする単巻変圧器
の省電力回路である。 [0008]
このような手段を備えたことにより、無負荷時に単巻変
圧器の分路巻線に接続されたスイッチング回路が開閉さ
れ、これにより、単巻変圧器の無負荷電流が遮断される
。 [0009]
圧器の分路巻線に接続されたスイッチング回路が開閉さ
れ、これにより、単巻変圧器の無負荷電流が遮断される
。 [0009]
以下、本発明の第1実施例について図面を参照して説明
する。 [0010] 図1は単巻変圧器の省電力回路の構成図である。単巻変
圧器1は直列部分である直列巻線2と共通部分である分
路巻線3とから構成されている。なお、4は一次側の配
線であり、5は二次側の配線である。 [0011] 分路巻線3とアースラインとの間にはスイッチング回路
6が接続されている。 このスイッチング回路6は互いに逆方向となる各サイリ
スタS1、S2を並列接続した構成となっている。 [0012] 又、ゲート制御回路7が設けられている。このゲート制
御回路7はスイッチング回路6の各サイリスタS1、S
2を単巻変圧器1の一次側への印加電圧に応じてスイッ
チング制御する機能を有するものである。具体的には単
巻変圧器1の一次側への印加電圧を受けてこの印加電圧
のゼロクロス点を検出し、印加電圧が負から正に移ると
きのゼロクロス点を検出したときにゲート信号G1をサ
イリスタS1のゲートに出力し、印加電圧が正から負に
移るときのゼロクロス点を検出したときにゲート信号G
2をサイリスタS2のゲートに出力する機能となってい
る[0013] このような構成であれば、単巻変圧器1の一次側に図2
に示すような電圧が印加されると、各巻線2.3には次
のような各電流が流れる。ここで、直列巻線2の巻数を
n2、分路巻線3の巻数をnlとし、−次電流を11、
分路巻線3に流れる電流を10とすると、各電流11、
ioとの間には次の関係が成立つ。 io = (n2 /nl ) il一般の単巻変圧
器では [0014] nl >n2 [0015] となっている。従って、各電流11.10の大きさの関
係は、[0016] io<:it [0017] となり、分路巻線3に流れる電流10は電流11に比べ
て非常に少ない。 [0018] この状態でゲート制御回路7は印加電圧を受けてゼロク
ロス点を検出し、図2に示すように印加電圧が負から正
に移るときのゼロクロス点を検出したときにゲート信号
G1をサイリスタS1のゲートに出力し、印加電圧が正
から負に移るときのゼロクロス点を検出したときにゲー
ト信号G2をサイリスタS2のゲートに出力する。これ
により、サイリスタS1は印加電圧が正の期間導通状態
となり、又サイリスタS2は印加電圧が負の期間導通状
態となる。かくして、印加電圧は単巻変圧器1により昇
圧又は降下されて二次側に出力される。又、−次側への
印加電圧が「0」のときは各サイリスタS1、S2は非
導通状態となって、無負荷状態では各電流11.10は
遮断される。 [0019] ここで上記第1実施例においては、単巻変圧器1の分路
巻線3に接続されたスイッチング回路6をゲート制御回
路7により単巻変圧器1の一次側印加電圧に応じてスイ
ッチング制御するようにした。この結果、分路巻線3に
流れる電流i0が小さいため小容量の各サイリスタS1
、S2で構成できて安価で設置スペースを必要とせず、
かつ無接点の各サイリスタS1、S2を使用することに
より開閉頻度の制約を受けず半永久的に使用できる。か
くして、省電力の向上が図れる。 [0020] ところで、上記第1実施例では単巻変圧器1の一次側印
加電圧に応じてスイッチング制御するようにしたが、こ
のスイッチング制御は単巻変圧器1の励磁電流の位相に
応じて行なったり、又単巻変圧器1の二次側電圧に応じ
てスイッチング制御してもよい。 [0021] 次に本発明の第2実施例について図3に示す単巻変圧器
の省電力回路の構成図を参照して説明する。なお、図1
と同一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略
する。 [0022] 分路巻線3とアースラインとの間には開閉器10が接続
されている。この開閉器10は無負荷時に開放される。 これにより、無負荷電流を遮断することができる。 [0023] かかる構成であれば、上記第1実施例と同様の効果を奏
することは言うまでもなく、この開閉器10の電流容量
は単巻変圧器1の一次側に接続する場合と比較し7ては
るかに電流容量を小さくできる。 [0024] なお、本発明は上記一実施例に限定されるものでなくそ
の主旨を逸脱しない範囲で変形しても良い。例えば、ス
イッチング回路6はサイリスタに限らずトライアック等
を使用してもよい。 [0025]
する。 [0010] 図1は単巻変圧器の省電力回路の構成図である。単巻変
圧器1は直列部分である直列巻線2と共通部分である分
路巻線3とから構成されている。なお、4は一次側の配
線であり、5は二次側の配線である。 [0011] 分路巻線3とアースラインとの間にはスイッチング回路
6が接続されている。 このスイッチング回路6は互いに逆方向となる各サイリ
スタS1、S2を並列接続した構成となっている。 [0012] 又、ゲート制御回路7が設けられている。このゲート制
御回路7はスイッチング回路6の各サイリスタS1、S
2を単巻変圧器1の一次側への印加電圧に応じてスイッ
チング制御する機能を有するものである。具体的には単
巻変圧器1の一次側への印加電圧を受けてこの印加電圧
のゼロクロス点を検出し、印加電圧が負から正に移ると
きのゼロクロス点を検出したときにゲート信号G1をサ
イリスタS1のゲートに出力し、印加電圧が正から負に
移るときのゼロクロス点を検出したときにゲート信号G
2をサイリスタS2のゲートに出力する機能となってい
る[0013] このような構成であれば、単巻変圧器1の一次側に図2
に示すような電圧が印加されると、各巻線2.3には次
のような各電流が流れる。ここで、直列巻線2の巻数を
n2、分路巻線3の巻数をnlとし、−次電流を11、
分路巻線3に流れる電流を10とすると、各電流11、
ioとの間には次の関係が成立つ。 io = (n2 /nl ) il一般の単巻変圧
器では [0014] nl >n2 [0015] となっている。従って、各電流11.10の大きさの関
係は、[0016] io<:it [0017] となり、分路巻線3に流れる電流10は電流11に比べ
て非常に少ない。 [0018] この状態でゲート制御回路7は印加電圧を受けてゼロク
ロス点を検出し、図2に示すように印加電圧が負から正
に移るときのゼロクロス点を検出したときにゲート信号
G1をサイリスタS1のゲートに出力し、印加電圧が正
から負に移るときのゼロクロス点を検出したときにゲー
ト信号G2をサイリスタS2のゲートに出力する。これ
により、サイリスタS1は印加電圧が正の期間導通状態
となり、又サイリスタS2は印加電圧が負の期間導通状
態となる。かくして、印加電圧は単巻変圧器1により昇
圧又は降下されて二次側に出力される。又、−次側への
印加電圧が「0」のときは各サイリスタS1、S2は非
導通状態となって、無負荷状態では各電流11.10は
遮断される。 [0019] ここで上記第1実施例においては、単巻変圧器1の分路
巻線3に接続されたスイッチング回路6をゲート制御回
路7により単巻変圧器1の一次側印加電圧に応じてスイ
ッチング制御するようにした。この結果、分路巻線3に
流れる電流i0が小さいため小容量の各サイリスタS1
、S2で構成できて安価で設置スペースを必要とせず、
かつ無接点の各サイリスタS1、S2を使用することに
より開閉頻度の制約を受けず半永久的に使用できる。か
くして、省電力の向上が図れる。 [0020] ところで、上記第1実施例では単巻変圧器1の一次側印
加電圧に応じてスイッチング制御するようにしたが、こ
のスイッチング制御は単巻変圧器1の励磁電流の位相に
応じて行なったり、又単巻変圧器1の二次側電圧に応じ
てスイッチング制御してもよい。 [0021] 次に本発明の第2実施例について図3に示す単巻変圧器
の省電力回路の構成図を参照して説明する。なお、図1
と同一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略
する。 [0022] 分路巻線3とアースラインとの間には開閉器10が接続
されている。この開閉器10は無負荷時に開放される。 これにより、無負荷電流を遮断することができる。 [0023] かかる構成であれば、上記第1実施例と同様の効果を奏
することは言うまでもなく、この開閉器10の電流容量
は単巻変圧器1の一次側に接続する場合と比較し7ては
るかに電流容量を小さくできる。 [0024] なお、本発明は上記一実施例に限定されるものでなくそ
の主旨を逸脱しない範囲で変形しても良い。例えば、ス
イッチング回路6はサイリスタに限らずトライアック等
を使用してもよい。 [0025]
以上詳記したように本発明によれば、無負荷時には分路
巻線を非導通状態にすることによって無負荷電流による
損失を無くすことができ、安価で広い設置スペースを必
要とせず、又開閉頻度の制約を受けない単巻変圧器の省
電力回路を提供できる。
巻線を非導通状態にすることによって無負荷電流による
損失を無くすことができ、安価で広い設置スペースを必
要とせず、又開閉頻度の制約を受けない単巻変圧器の省
電力回路を提供できる。
【回目
本発明に係る単巻変圧器の省電力回路の第1実施例を示
す構成図。 【図2】 同回路における各サイリスタの動作タイミング図。
す構成図。 【図2】 同回路における各サイリスタの動作タイミング図。
【図3】
本発明に係る単巻変圧器の省電力回路の第2実施例を示
す構成図。
す構成図。
1・・・単巻変圧器、2・・・直列巻線、3・・・分路
巻線、6・・・スイッチング回路、7・・・ゲート制御
回路、10・・・開閉器。
巻線、6・・・スイッチング回路、7・・・ゲート制御
回路、10・・・開閉器。
【図2】
図面
−1,33−
寸J凹士d−ご:jLj/iQj/ノ
【図3】
−134−
Claims (3)
- 【請求項1】単巻変圧器の分路巻線にスイッチング回路
を接続したことを特徴とする単巻変圧器の省電力回路。 - 【請求項2】単巻変圧器の分路巻線に接続されたスイッ
チング回路と、このスイッチング回路をスイッチング制
御する制御手段とを具備したことを特徴とする単巻変圧
器の省電力回路。 - 【請求項3】単巻変圧器の分路巻線に接続されたスイッ
チング回路と、このスイッチング回路を前記単巻変圧器
の一次側への印加電圧に応じてスイッチング制御する制
御手段とを具備したことを特徴とする単巻変圧器の省電
力回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP40446290A JPH03290718A (ja) | 1989-12-20 | 1990-12-20 | 単巻変圧器の省電力回路 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33027989 | 1989-12-20 | ||
JP1-330279 | 1989-12-20 | ||
JP40446290A JPH03290718A (ja) | 1989-12-20 | 1990-12-20 | 単巻変圧器の省電力回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03290718A true JPH03290718A (ja) | 1991-12-20 |
Family
ID=26573482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP40446290A Pending JPH03290718A (ja) | 1989-12-20 | 1990-12-20 | 単巻変圧器の省電力回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03290718A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002006966A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Kawamura Electric Inc | 電圧制御装置 |
JP2010211661A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Tokuden Co Ltd | 交流定電圧装置 |
-
1990
- 1990-12-20 JP JP40446290A patent/JPH03290718A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002006966A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Kawamura Electric Inc | 電圧制御装置 |
JP2010211661A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Tokuden Co Ltd | 交流定電圧装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4431948A (en) | Apparatus for control of load power consumption | |
US3600664A (en) | Overcurrent protection for solid-state voltage regulator | |
US3944888A (en) | Selective tripping of two-pole ground fault interrupter | |
US20030184926A1 (en) | Hybrid switch module for an AC power capacitor | |
US3458796A (en) | Soft start circuit for power supply circuits | |
JPH08124768A (ja) | 負荷時タップ切替型交流定電圧装置 | |
JPH1195846A (ja) | 電圧調整装置 | |
JPH0970172A (ja) | 電気調整器 | |
JPH03290718A (ja) | 単巻変圧器の省電力回路 | |
WO1997002518A1 (fr) | Regulateur de tension electrique | |
JPH117328A (ja) | トランスタップ切換え方式電圧調整装置、および、無接点接触器 | |
RU2245600C1 (ru) | Устройство для ступенчатого регулирования переменного напряжения | |
KR100501802B1 (ko) | 전력용 스위치를 이용하여 인가 자계의 크기조절이 가능한고온초전도 전류제한기 | |
SU1109845A1 (ru) | Трехфазный источник реактивной мощности | |
JPH08251936A (ja) | 電圧形インバータの突入電流防止回路 | |
SU1674333A1 (ru) | Регулируемый преобразователь переменного напр жени в переменное | |
JP3338655B2 (ja) | 電圧調整装置 | |
JPH0799728A (ja) | 三相配電線の相切り替え装置 | |
SU894867A1 (ru) | Коммутатор выпр мленного напр жени | |
JPH11225432A (ja) | 変圧器の突入電流軽減方法 | |
JPH10243563A (ja) | 無効電力補償装置 | |
SU1403195A1 (ru) | Устройство дл дифференциальной защиты трансформатора | |
US3932802A (en) | Controlled power transferring device and method utilizing a reactance controlled by development of opposing magnetic fluxes | |
JPS6019490Y2 (ja) | 漏電しゃ断器 | |
SU968880A1 (ru) | Преобразователь трехфазного переменного напр жени в посто нное |