JPH03289025A - 放電電極形成方法 - Google Patents
放電電極形成方法Info
- Publication number
- JPH03289025A JPH03289025A JP2089392A JP8939290A JPH03289025A JP H03289025 A JPH03289025 A JP H03289025A JP 2089392 A JP2089392 A JP 2089392A JP 8939290 A JP8939290 A JP 8939290A JP H03289025 A JPH03289025 A JP H03289025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge electrode
- discharge
- resin layer
- resin layers
- cathode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 42
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 claims description 13
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical group [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、放電表示パネルの放電電極の形成方法に関
するものである。
するものである。
(従来の技術)
放電表示パネルの1種であるプラズマデイスプレィパネ
ル(以下、PDPと略称する。)は、視野角か広いこと
、コントラストが高いこと、自己発光するため表示が見
やすいこと、薄型のパネルか作製出来ること等の特徴を
有しており、OA種機器の表示製雪に利用されている他
、高品位テレビ等への応用が期待されている。
ル(以下、PDPと略称する。)は、視野角か広いこと
、コントラストが高いこと、自己発光するため表示が見
やすいこと、薄型のパネルか作製出来ること等の特徴を
有しており、OA種機器の表示製雪に利用されている他
、高品位テレビ等への応用が期待されている。
このようなPDPは、駆動方法で大別するとAC型のも
のとDC型のものとに分けられる。
のとDC型のものとに分けられる。
DC型のPDPは、駆動回路が比較的簡単であるという
特徴を有する。しかし、DC型PDPては、放電電極で
ある陽極及び陰極が放電空間に直接露出する構造となっ
ていること、陰極が直接イオン衝突を受けることから、
電極を構成する材料特に陰極を構成する材料(以下、陰
極材料)の特性か、パネルの放電特性や寿命に大きく影
響する。従って、DC型のFDPの特性を向上させるた
めには、陰極材料の検討が非常に重要になる。
特徴を有する。しかし、DC型PDPては、放電電極で
ある陽極及び陰極が放電空間に直接露出する構造となっ
ていること、陰極が直接イオン衝突を受けることから、
電極を構成する材料特に陰極を構成する材料(以下、陰
極材料)の特性か、パネルの放電特性や寿命に大きく影
響する。従って、DC型のFDPの特性を向上させるた
めには、陰極材料の検討が非常に重要になる。
陰極材料の検討にあたっては、仕事開数が小さくかつス
パッタ率が小さい材料を選択するのが良いことか知られ
ている。仕事関数が小さいと陰極材料からの二次電子放
出が大きくなりガス放電パネルの駆動電圧を低く出来る
がらであり、また、スパッタ率が小さいとガス放電パネ
ルの寿命を長く出来るからである。
パッタ率が小さい材料を選択するのが良いことか知られ
ている。仕事関数が小さいと陰極材料からの二次電子放
出が大きくなりガス放電パネルの駆動電圧を低く出来る
がらであり、また、スパッタ率が小さいとガス放電パネ
ルの寿命を長く出来るからである。
現在寅用化されている陰極材料としては、ニッケルがあ
った。ニッケルから成る陰極は、一般に、ニッケルペー
ストを厚膜印刷により印刷することで形成されていた。
った。ニッケルから成る陰極は、一般に、ニッケルペー
ストを厚膜印刷により印刷することで形成されていた。
そして、ニッケルで陰極を構成する場合、スパッタ耐性
を向上させるため、パネル内に放電ガスと共に水銀を封
入することが一般に行われていた6 しかし、水銀は人体に対して有害であり環境破壊の防止
の面から出来るだけ使用しない方が好ましい。
を向上させるため、パネル内に放電ガスと共に水銀を封
入することが一般に行われていた6 しかし、水銀は人体に対して有害であり環境破壊の防止
の面から出来るだけ使用しない方が好ましい。
そこで、新たな陰極材料が研究されており、その中でも
六ホウ化ランタン(以下、La5gと略記する。)が有
望な材料として期待されている。
六ホウ化ランタン(以下、La5gと略記する。)が有
望な材料として期待されている。
LaBgは、良好なエミッタ物質であり、スパッタ率及
び仕事間数共に小ざい等の特性を有しているからである
。
び仕事間数共に小ざい等の特性を有しているからである
。
La5s等のような高融点材料を陰極形状に加工する方
法としては、例えば特開昭57−180046号公報に
開示されているような、プラズマ溶射法かあった。この
方法によれば、高密度で然も硬いL a B e陰極が
形成出来る。この方法につき第2図を参照して簡単に説
明する。ここで、第2図は、プラズマ溶射装置の構成を
概略的に示した断面図である。
法としては、例えば特開昭57−180046号公報に
開示されているような、プラズマ溶射法かあった。この
方法によれば、高密度で然も硬いL a B e陰極が
形成出来る。この方法につき第2図を参照して簡単に説
明する。ここで、第2図は、プラズマ溶射装置の構成を
概略的に示した断面図である。
溶射ガン11のアノード13とカソード15との間に発
生させたアーク放電中に、陰極材料(この場合はLas
g)の粉末が混入されている作動ガス]7を流入させ、
これら電極間にプラズマ放電を生しさせる。この際、熱
的ピンチ現象によりプラズマ内は非常に高温度になり陰
極材料は瞬時に溶解する。溶射ガン11の溶射口11a
と対向する位置に基板19が設けであるので、溶融した
陰極材料は基板19に薄膜として付着する。
生させたアーク放電中に、陰極材料(この場合はLas
g)の粉末が混入されている作動ガス]7を流入させ、
これら電極間にプラズマ放電を生しさせる。この際、熱
的ピンチ現象によりプラズマ内は非常に高温度になり陰
極材料は瞬時に溶解する。溶射ガン11の溶射口11a
と対向する位置に基板19が設けであるので、溶融した
陰極材料は基板19に薄膜として付着する。
しかし、プラズマ溶射法では、上述のような原理である
ため、溶射口から吹き出された溶融陰極材料を微細領域
に付着させることが難しく、像細なパターン形成を行う
のが困難であった。そこで、これを解決するために特開
昭64−45035公報に以下のような電極形成方法が
開示されている。第3図(A)〜(C)は、その説明に
供する工程図であり、上記形成方法中の主な工程での試
料の様子を断面により示した工程図である。
ため、溶射口から吹き出された溶融陰極材料を微細領域
に付着させることが難しく、像細なパターン形成を行う
のが困難であった。そこで、これを解決するために特開
昭64−45035公報に以下のような電極形成方法が
開示されている。第3図(A)〜(C)は、その説明に
供する工程図であり、上記形成方法中の主な工程での試
料の様子を断面により示した工程図である。
この方法によれば、まず、基板21上に放電電極(この
場合は陰極)用の配線23が形成される。この配!!2
3には1列(行)分の複数の表示セル(図示せず)が所
属する。また、この配線23の末端は駆動回路(図示せ
ず)に掃続される1次に、基板21の配線23が形成さ
れた領域以外の領域に絶縁材料から成るバリアリブ25
と称される壁が形成される(第3図(A))。このパリ
アリ・ブ25は、本来は、llI接する配、1!間を分
離する目的と、陰極及び図示しない他方の基板上の陽極
間距離を規定する目的で設けられるものである。しかし
、この方法においでは、バリアリブ25の高さは、陰極
及び陽極間距離より高く形成される(理由は後述する。
場合は陰極)用の配線23が形成される。この配!!2
3には1列(行)分の複数の表示セル(図示せず)が所
属する。また、この配線23の末端は駆動回路(図示せ
ず)に掃続される1次に、基板21の配線23が形成さ
れた領域以外の領域に絶縁材料から成るバリアリブ25
と称される壁が形成される(第3図(A))。このパリ
アリ・ブ25は、本来は、llI接する配、1!間を分
離する目的と、陰極及び図示しない他方の基板上の陽極
間距離を規定する目的で設けられるものである。しかし
、この方法においでは、バリアリブ25の高さは、陰極
及び陽極間距離より高く形成される(理由は後述する。
)。
次に、基板21のバリアリブ25が形成された側の全面
に、プラズマ溶射法により、陰極材料(この場合Lac
e)27が被着される(第3図(B))。
に、プラズマ溶射法により、陰極材料(この場合Lac
e)27が被着される(第3図(B))。
次に、バリアリブ25の高さが陰極及び陽極間の所定距
離と同しになるまで、陰極形成材料27のバリアリブ2
5上の部分と、バリアリブ25とが研磨される。この結
果、陰極材料27は、配線23上にのみ残され所望の陰
極のバターニングが行えた(第3図(C))。
離と同しになるまで、陰極形成材料27のバリアリブ2
5上の部分と、バリアリブ25とが研磨される。この結
果、陰極材料27は、配線23上にのみ残され所望の陰
極のバターニングが行えた(第3図(C))。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、特開昭64−45035公報の放電電極
形成方法では、例えば以下の■〜■の項に説明するよう
な問題点があり、量産性の点て満足出来るものではなか
った。
形成方法では、例えば以下の■〜■の項に説明するよう
な問題点があり、量産性の点て満足出来るものではなか
った。
■・・・バリアリブの高さを、陰極材料のパターングの
ための研磨式を見込んだ分充分高くしなければならなか
った。バリアリブは、厚膜印刷によって形成されること
を考えると高さが増えた場合印刷か難しくなるので好ま
しいことではない。
ための研磨式を見込んだ分充分高くしなければならなか
った。バリアリブは、厚膜印刷によって形成されること
を考えると高さが増えた場合印刷か難しくなるので好ま
しいことではない。
■・・・バリアリブ上に形成された陰極材料を研磨する
際にバリアリブ自体を破損しでしまうことがあった。こ
のようなことが起こると分離されるべき表示セル同士が
つながってしまうので、誤発光の原因になる。
際にバリアリブ自体を破損しでしまうことがあった。こ
のようなことが起こると分離されるべき表示セル同士が
つながってしまうので、誤発光の原因になる。
■・・・陰極材料はバリアリブ側壁にも被着しているの
で陰極材料の研磨をしでもバリアリブ側壁に残っている
陰極材料部分の上端面が陽極とショートしてしまうこと
があった。
で陰極材料の研磨をしでもバリアリブ側壁に残っている
陰極材料部分の上端面が陽極とショートしてしまうこと
があった。
この発明はこのような点に鑑みなされたものであり、従
ってこの発明の目的は、放電電極をプラズマ溶射法によ
り形成する際にバリアリブを予め形成しなくとも所望の
パターンの放電電極を形成することが出来る方法を提供
することにある。
ってこの発明の目的は、放電電極をプラズマ溶射法によ
り形成する際にバリアリブを予め形成しなくとも所望の
パターンの放電電極を形成することが出来る方法を提供
することにある。
(課題を解決するための手段)
この目的の達成を図るため、この発明(こよれば、放電
表示パネルの放電電極を形成する(こ当たり、 基板上に放電電極形成予定領域は冨出しそれ以外の領域
は覆う樹脂層を形成し、前述の基板の前述の樹脂層側全
面にプラズマ溶射法により放電電極材料を被着させ、然
る後 前述の樹脂層を除去することを特徴とする。
表示パネルの放電電極を形成する(こ当たり、 基板上に放電電極形成予定領域は冨出しそれ以外の領域
は覆う樹脂層を形成し、前述の基板の前述の樹脂層側全
面にプラズマ溶射法により放電電極材料を被着させ、然
る後 前述の樹脂層を除去することを特徴とする。
なお、この発明の寅施に当たり、前述の樹脂層の硬度を
ビッカース硬度で示して20以下の層とするのが好適で
ある。ビッカース硬度で示して20以下の硬度とは例え
ば半田の硬さ程度以下の硬さである。
ビッカース硬度で示して20以下の層とするのが好適で
ある。ビッカース硬度で示して20以下の硬度とは例え
ば半田の硬さ程度以下の硬さである。
(作用)
このような構成によれば、放電電極材料の樹脂層上に被
着した部分及び樹脂層の側壁に被着した部分は、樹脂層
を除去する際に同時に除去される(いわゆるリフトオフ
される。)。
着した部分及び樹脂層の側壁に被着した部分は、樹脂層
を除去する際に同時に除去される(いわゆるリフトオフ
される。)。
また、特に、樹脂層をビッカース硬度で示して20以下
の柔らかい層で構成した場合、プラズマ溶射法による放
電電極材料はこのような樹脂層上には付着しずらくなる
。
の柔らかい層で構成した場合、プラズマ溶射法による放
電電極材料はこのような樹脂層上には付着しずらくなる
。
(実施例)
以下、第1図(A)〜(D)を参照してこの発明の放電
電極形成方法の実施例につき説明する。
電極形成方法の実施例につき説明する。
なお、これら図は、実施例の形成方法中の主な工程にあ
ける試料の様子を断面図により示したものである。しか
し、各図においては、この発明が理解出来る程度に各構
成成分の寸法、形状及び配冒を概略的に示しである。
ける試料の様子を断面図により示したものである。しか
し、各図においては、この発明が理解出来る程度に各構
成成分の寸法、形状及び配冒を概略的に示しである。
先ず、基板としてこの場合はPDPの作製においで一般
的に用いられでいるガラス板3]を用意する。
的に用いられでいるガラス板3]を用意する。
次に、厚膜印刷法により又は公知の薄膜作製技術及びバ
ターニング技術により、ガラス板31上に放電電極用の
配線33を形成する(第1図(A))。
ターニング技術により、ガラス板31上に放電電極用の
配線33を形成する(第1図(A))。
次に、配線33が形成された基板上に放電電極形成予定
領域は露出しそれ以外の領域は覆う樹脂層35を形成す
る(第1図(B))。なお、この実施例の場合の放電電
極形成予定領域は、(ま(よ配線33上である。また、
樹脂層35として(よ、ビッカース硬度で示して20以
下の硬度を有する樹脂層が好ましい、このような樹脂層
35は、これより硬度が高い樹脂層に比べ、プラズマ溶
射による放電電極材料が付着しすらいからである。
領域は露出しそれ以外の領域は覆う樹脂層35を形成す
る(第1図(B))。なお、この実施例の場合の放電電
極形成予定領域は、(ま(よ配線33上である。また、
樹脂層35として(よ、ビッカース硬度で示して20以
下の硬度を有する樹脂層が好ましい、このような樹脂層
35は、これより硬度が高い樹脂層に比べ、プラズマ溶
射による放電電極材料が付着しすらいからである。
樹脂層35の形成材料の具体例としては、例えば、信越
シリコーン社製のRTVと称されるシリコーン系樹脂、
ダイナケム社製のTR−2055と称されるメツキレジ
スト、スクリーン印刷用の版の作製に用いられる感光乳
剤ヤシアゾフィルム等を挙げることが出来る。
シリコーン社製のRTVと称されるシリコーン系樹脂、
ダイナケム社製のTR−2055と称されるメツキレジ
スト、スクリーン印刷用の版の作製に用いられる感光乳
剤ヤシアゾフィルム等を挙げることが出来る。
また、樹脂層35の形成は、日TVについては例えばデ
イスペンサーによる塗布により、TR−2055につい
ては例えばスクリーン印刷により行える。また、樹脂層
を上述のような感光乳剤ヤシアゾフィルムで構成するる
場合は、ガラス板3]の配線33形成面上に感光乳剤又
はジアンフィルム8塗布しガラス板31裏面から光を照
射すると、配線33がそのまま遮光マスクとなり、セル
ファラインにより樹脂層35が形成出来る。
イスペンサーによる塗布により、TR−2055につい
ては例えばスクリーン印刷により行える。また、樹脂層
を上述のような感光乳剤ヤシアゾフィルムで構成するる
場合は、ガラス板3]の配線33形成面上に感光乳剤又
はジアンフィルム8塗布しガラス板31裏面から光を照
射すると、配線33がそのまま遮光マスクとなり、セル
ファラインにより樹脂層35が形成出来る。
次に、ガラス板31の樹脂層35側全面にブラズマ溶射
法により放電電極材料37としてこの場合LaB、を所
望の膜厚に被着させる(第1図(C))。
法により放電電極材料37としてこの場合LaB、を所
望の膜厚に被着させる(第1図(C))。
その後、樹脂層35を除去する。樹脂層35を除去する
際、放電電極材料37の樹脂層35上の部分が同時に除
去されるので、配線33上に放電電極37aとしての陰
極が形成出来る(第1図(D))、樹脂層35の除去は
、溶剤により容易に行える。用いる溶剤は、樹脂層35
を構成している材料に応じた適正なものを用いる。また
、樹脂層の除去は、必要によっては、機械的な引き剥し
により、また、溶剤除去時に超音波を印加する等により
行っても良い。
際、放電電極材料37の樹脂層35上の部分が同時に除
去されるので、配線33上に放電電極37aとしての陰
極が形成出来る(第1図(D))、樹脂層35の除去は
、溶剤により容易に行える。用いる溶剤は、樹脂層35
を構成している材料に応じた適正なものを用いる。また
、樹脂層の除去は、必要によっては、機械的な引き剥し
により、また、溶剤除去時に超音波を印加する等により
行っても良い。
このように形成した陰極付きのガラス板は、別途に作製
された陽極付きガラス板に対向されスペーサを介して貼
り合わされ、FDP作製に用いられる。
された陽極付きガラス板に対向されスペーサを介して貼
り合わされ、FDP作製に用いられる。
上述においては、この発明の放電電極形成方法の笑施例
につき説明したが、この発明は上述の寅施例のみに限ら
れるものではなく以下に説明するような種々の変更を加
えることが出来る。
につき説明したが、この発明は上述の寅施例のみに限ら
れるものではなく以下に説明するような種々の変更を加
えることが出来る。
上述の寅施例では、この発明をDC−FDPの陰極の形
成に適用しでいたが、この発明は、必要によっては陽極
の形成に対しても適用出来、また、DC−PDP以外の
他の放電表示パネルの放電電極の形成に対しても適用出
来る。
成に適用しでいたが、この発明は、必要によっては陽極
の形成に対しても適用出来、また、DC−PDP以外の
他の放電表示パネルの放電電極の形成に対しても適用出
来る。
(発明の効果)
上述した説明からも明らかなように、この発明の放電電
極形成方法によれば、基板の放電電極を形成したくない
領域に樹脂層を形成後、この基板上にプラズマ溶射法に
より放電電極材料を形成し、然る後、樹脂層を除去する
ことにより放電電極を得る。即ち、放電電極材料の樹脂
層上に被着した部分を樹脂層を除去する際に同時に除去
することにより放電電極を得るので、バリアリブを予め
形成することや、バリアリブ及び放電電極材料を研磨す
る等が不要になる。特に、樹脂層をその硬度がヒラカー
ス硬度で示して20以下の樹脂層とした場合、この樹脂
層上にはプラズマ溶射法による放電電極材料は付着しず
らいので、放電電極のバターニングを一層容易に出来る
。
極形成方法によれば、基板の放電電極を形成したくない
領域に樹脂層を形成後、この基板上にプラズマ溶射法に
より放電電極材料を形成し、然る後、樹脂層を除去する
ことにより放電電極を得る。即ち、放電電極材料の樹脂
層上に被着した部分を樹脂層を除去する際に同時に除去
することにより放電電極を得るので、バリアリブを予め
形成することや、バリアリブ及び放電電極材料を研磨す
る等が不要になる。特に、樹脂層をその硬度がヒラカー
ス硬度で示して20以下の樹脂層とした場合、この樹脂
層上にはプラズマ溶射法による放電電極材料は付着しず
らいので、放電電極のバターニングを一層容易に出来る
。
これがため、放電特性の優れた放電電極を1産性良く形
成することが出来るので、放電表示パネルの特性向上、
製造歩留りの向上ひいてはコストダウンを図ることが出
来る。
成することが出来るので、放電表示パネルの特性向上、
製造歩留りの向上ひいてはコストダウンを図ることが出
来る。
菓1図(A)〜(D)は、寅施例の放電電極形成方法の
説明に供する工程図、 第2図は、プラズマ溶射法の説明に供する図、第3図(
A)〜(C)は、従来の放電電極形成方法の説明に供す
る工程図である。 プラズマ溶射法の説明に供する図 第2図 1 3 5 7 7 ・・・基板(ガラス板) ・・・放電電極用の配線 ・・・樹脂層 ・−放電電極材料 a・・・放電電極。 従来の放電電極形成方法の説明に供する工程図第3図
説明に供する工程図、 第2図は、プラズマ溶射法の説明に供する図、第3図(
A)〜(C)は、従来の放電電極形成方法の説明に供す
る工程図である。 プラズマ溶射法の説明に供する図 第2図 1 3 5 7 7 ・・・基板(ガラス板) ・・・放電電極用の配線 ・・・樹脂層 ・−放電電極材料 a・・・放電電極。 従来の放電電極形成方法の説明に供する工程図第3図
Claims (2)
- (1)放電表示パネルの放電電極を形成するに当たり、 基板上に放電電極形成予定領域は露出しそれ以外の領域
は覆う樹脂層を形成し、 前記基板の前記樹脂層側全面にプラズマ溶射法により放
電電極材料を被着させ、然る後 前記樹脂層を除去すること を特徴とする放電電極形成方法。 - (2)前記樹脂層の硬度がビッカース硬度で示して20
以下であることを特徴とする請求項1に記載の放電電極
形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2089392A JPH03289025A (ja) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | 放電電極形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2089392A JPH03289025A (ja) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | 放電電極形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03289025A true JPH03289025A (ja) | 1991-12-19 |
Family
ID=13969386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2089392A Pending JPH03289025A (ja) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | 放電電極形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03289025A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5646482A (en) * | 1995-05-30 | 1997-07-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ADC gas discharge image display device having cathode material dimensional constraints |
KR20000003763A (ko) * | 1998-06-29 | 2000-01-25 | 김영환 | 플라즈마 디스플레이 패널의 투명전극 형성방법 |
-
1990
- 1990-04-04 JP JP2089392A patent/JPH03289025A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5730637A (en) * | 1994-06-03 | 1998-03-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image display apparatus and method for fabricating the same |
US5646482A (en) * | 1995-05-30 | 1997-07-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | ADC gas discharge image display device having cathode material dimensional constraints |
KR20000003763A (ko) * | 1998-06-29 | 2000-01-25 | 김영환 | 플라즈마 디스플레이 패널의 투명전극 형성방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6019657A (en) | Dual-layer metal for flat panel display | |
EP0690467B1 (en) | Fluorescent screen structure and field emission display and methods for manufacturing these | |
JPH0246636A (ja) | 画像表示装置 | |
KR100774897B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 | |
KR20000055635A (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 전극 및 그 제조방법 | |
US5698353A (en) | Flat display and method of its manufacture | |
KR100392284B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법 | |
JPH03289025A (ja) | 放電電極形成方法 | |
US6238829B1 (en) | Method of manufacturing plasma addressed electro-optical display | |
JPH11317161A (ja) | プラズマディスプレイパネルの電極の構造及び形成方法 | |
WO2005083739A1 (ja) | 画像形成装置 | |
US5836798A (en) | Method of making a plasma display panel | |
US20060154394A1 (en) | Plasma display panel and manufacturing method of the same | |
JPH08212918A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP3348450B2 (ja) | 表示装置の製造方法 | |
KR100302133B1 (ko) | 플라즈마어드레스액정표시장치의플라즈마셀제조방법 | |
JPS63266729A (ja) | 直流型プラズマ発光素子の陰極及びその製造方法 | |
JPH1021838A (ja) | Ac型プラズマディスプレイパネル及びその製造方法並びに製造工程での中間品 | |
JP3304645B2 (ja) | 電界放出型装置の製造方法 | |
JP2006024490A (ja) | プラズマディスプレイパネルとその製造方法 | |
JP2000156151A (ja) | プラズマディスプレイパネル、及びその製造方法 | |
JP3309017B2 (ja) | 気体放電表示パネルの製造方法 | |
JPH04249033A (ja) | ガス放電型表示パネル及びその製造方法 | |
KR101070922B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널과, 플라즈마 디스플레이 패널용방전시트의 제조방법 | |
KR100370252B1 (ko) | 전계 방출형 표시 소자의 스페이서 전극 형성 방법 |