JPH03288738A - 記録装置の給紙方法 - Google Patents

記録装置の給紙方法

Info

Publication number
JPH03288738A
JPH03288738A JP8725890A JP8725890A JPH03288738A JP H03288738 A JPH03288738 A JP H03288738A JP 8725890 A JP8725890 A JP 8725890A JP 8725890 A JP8725890 A JP 8725890A JP H03288738 A JPH03288738 A JP H03288738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feeder
paper feed
manual insertion
asf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8725890A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Akiyama
隆雄 秋山
Kokichi Hikichi
幸吉 引地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP8725890A priority Critical patent/JPH03288738A/ja
Publication of JPH03288738A publication Critical patent/JPH03288738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、手差しフィーダとオートシートフィーダ(以
下、ASFと呼ぶ)とを備えた記録装置の給紙方法に関
する。
[従来の技術] ラスク方式のプリンタ及びプロッタ等においては、一般
に、ASFと共に手差しフィーが備えられていることが
多い。従来、このASFと手差しフィーダとの切替えは
、キーパネルの操作によって行われている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、手差しフィーダを使用するのは、通常使
用される用紙以外の特殊な用紙を使用する場合が殆どで
あり、その使用頻度もASFに比べるとはるかに少ない
。それにも拘らず、従来は、ASFと手差しフィーダと
の切替えのためのキーを設けているので、キーの数が必
要以上に増えると共に、キー操作も煩雑であるという問
題点があった。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであって
、キーの数を減らすことができると共に、フィーダの切
替え操作を極めて容易にすることができる記録装置の給
紙方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る記録装置の給紙方法は、手差しフィーダと
オートシートフィーダとを備えた記録装置の給紙方法に
おいて、前記手差しフィーダに紙がセットされている場
合には前記手差しフィーダによる給紙を行い、前記手差
フィーダに紙がセットされていない場合には前記オート
シートフィーダによる給紙を行うことを特徴とする。
[作用] 一般に手差しフィーダによって給紙を行う場合には、ユ
ーザが手差しフィーダに用紙を1枚ずつセットする必要
がある。また、手差しフィーダに紙がセットされている
状態で、ASFを使用するという状況は、殆とあり得な
い。本発明は、この点に着目し、手差しフィーダに紙が
セットされている場合には、自動的に手差しフィーダに
よる給紙モードに切り替わるようにしている。
したがって、本発明によれば、手差しフィーダによる給
紙と、ASFによる給紙とが、手差しフィーダに紙がセ
ットされているか否かによって切替わるので、キー操作
を全く必要とせず、切替え操作が極めて簡単になる。ま
た、キー操作が不要なため、切替えのためのキーも不要
になる。
[実施例コ 以下、添付の図面を参照しながら本発明の実施例につい
て説明する。
第1図は本発明の給紙方法を適用したLEDプロッタの
概略構成を示す模式的側面図である。
このLEDプロッタは、プロッタ本体1とASF2とか
ら構成されている。
プロッタ本体1には、感光体ドラム3が備えられている
。この感光体ドラム3の周囲には、図中実線矢印で示し
た回転方向の上流側から順にメインチャージャ4、LE
Dヘッド5、現像機6、転写チャージャ7、剥離チャー
ジャ8が夫々配置されている。一方、このプロッタ本体
1には、手差しフィーダ9が設けられており、この手差
しフィーダ9を構成する手差しローラ10を介してプロ
ッタ本体1の内部に搬送された用紙は、図中2点鎖線矢
印で示す経路で、紙送りクラッチ11、転写チャージャ
7、剥離チャージャ8、搬送ローラ12及び定着器13
を介して印字され排出されるようになっている。なお、
手差しフィーダ9には、手差しフィーダ9に用紙がセッ
トされたことを示すセンサ14が設けられている。また
、紙送りクラッチ11の前段、転写チャージャ7の前段
及び定着器13の後段には、夫々印字制御のために用紙
の先端を検出すると共に紙ジヤムを検出するためのセン
サ15,16.17が設けられている。
一方、ASF2には、4つのカセット21,22.23
.24が装着されている。これら力セラ)21,22,
23.24に収容された用紙は、夫々給紙ローラ25,
26,27.28を介して、図中2点鎖線矢印で示す経
路で、プロッタ本体に搬送されるようになっている。そ
して、このAsF2の各カセット21〜24の用紙出口
近傍には、用紙切れを検出するためのセンサ31,32
.33.34が夫々設けられている。また、ASF2に
は、カセット21〜24が正しく装着されているかとう
かを検出するためのセンサ35. 36゜37.38も
設けられている。更に各給紙ローラ25〜28の上流位
置には、夫々紙ジヤム検出用のセンサ41,42,43
.44が設けられている。
5 次に、上記のように構成された本実施例に係るLEDプ
ロッタの給紙動作について説明する。
第2図は、印字スイッチをオンにしたときの給紙動作を
示すフローチャートである。
即ち、図示しない操作パネルの印字スイッチをオンにす
ると、先ず、センサ14がオン状態であるかどうかが判
定される(Sl)。
もし、センサ14がオン状態であれば、手差しフィーダ
9に用紙がセットされているので、手差しフィーダによ
る給紙モードとなる。この場合には、手差しフィーダ9
による給紙と印字とが行われ、用紙は、プロッタ本体1
の前述した経路を搬送され、周知の電子写真プロセスに
よって感光体ドラム3に形成されたトナー像が用紙に転
写・定着される(S2)。そして、手差しによる印字が
終了するまで、これが繰り返される(S9)。
一方、センサ14がオフ状態であれば、手差しフィーダ
8に用紙がセットされていないので、ASF2による給
紙モードとなる。この場合には、先す、センサ35〜3
8の出力に基づき、カセッ6 ト21〜24が装着されているかとうかが確認される(
S4)。カセット21〜24の少なくとも一つが装着さ
れていない場合には、エラー表示をして処理を終了する
(S8)。カセット21〜24が装着されていれば、A
SF2による給紙と印字が行われる(S5)。そして、
印字が終了するまで、これが繰り返される(S6.S7
)。もし、印字が終了する前に紙切れか検出された場合
には(S6.S7)、エラー(紙切れ)表示をして処理
を終了する(S8)。
このように、本実施例に係るLEDプロッタによれば、
キー操作を全く必要とせずに、手差しフィーダ9とAS
F2との切替えを行うことができる。
なお、」1記実施例では、カセット21〜24が装着さ
れていない場合に、エラー表示をするようにしたが、カ
セット21〜24が装着されていない場合には、手差し
フィーダによる給紙に切替えるようにしても良い。
[発明の効果コ 以上述べたように、本発明によれば、手差しフィーダに
よる給紙と、ASFによる給紙とを、手差しフィーダに
紙がセットされているか否かによって切替えるようにし
たので、キー操作を全く必要とせず、操作が非常に簡単
になるという効果がある。また、切替えのためのキーが
不要になるので、キーパネルの簡素化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の給紙方法を適用したLEDプロッタの
概略構成を示す模式的側面図、第2図は印字スイッチを
オンにしたときの給紙動作を示すフローチャート図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)手差しフィーダとオートシートフィーダとを備え
    た記録装置の給紙方法において、前記手差しフィーダに
    紙がセットされている場合には前記手差しフィーダによ
    る給紙を行い、前記手差フィーダに紙がセットされてい
    ない場合には前記オートシートフィーダによる給紙を行
    うことを特徴とする記録装置の給紙方法。
JP8725890A 1990-03-31 1990-03-31 記録装置の給紙方法 Pending JPH03288738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8725890A JPH03288738A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 記録装置の給紙方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8725890A JPH03288738A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 記録装置の給紙方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03288738A true JPH03288738A (ja) 1991-12-18

Family

ID=13909751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8725890A Pending JPH03288738A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 記録装置の給紙方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03288738A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294315B2 (ja) 画像形成装置
KR100256608B1 (ko) 화상형성장치의 용지 잼 에러 처리방법
GB2160063A (en) Printing system for page printer
US7548702B2 (en) Image forming apparatus and image forming method for preventing paper jams in a fixing unit
JP2004005559A (ja) 画像処理システム、および画像記録方法
JPH04218072A (ja) 画像形成装置
JPH066379Y2 (ja) カラ−複写機の複写制御装置
JPH03288738A (ja) 記録装置の給紙方法
JPH03288741A (ja) 記録装置の給紙方法
JPS6262373A (ja) 用紙重送式画像形成装置
JPH05155472A (ja) 画像形成装置
JP2585452B2 (ja) コンピュータフォームフィーダを備える複写機
JPS6270130A (ja) 用紙処理装置
JPH11212424A (ja) 画像形成装置
JPH07215535A (ja) 画像形成装置
JP3387295B2 (ja) 通紙センサのチェック方法
JPH0667481A (ja) 画像形成装置
JPH11301886A (ja) 電子写真プリント装置
JP3833169B2 (ja) 画像形成装置
JP2006251727A (ja) 画像形成装置
JPS6225073A (ja) 記録装置の用紙サイズ検知装置
JPH03172252A (ja) 画像形成装置
JPH02115344U (ja)
JPH0475939A (ja) 電子写真装置の記録紙サイズ検出方法
JPS625269A (ja) 画像形成装置