JPH03287268A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03287268A
JPH03287268A JP8847190A JP8847190A JPH03287268A JP H03287268 A JPH03287268 A JP H03287268A JP 8847190 A JP8847190 A JP 8847190A JP 8847190 A JP8847190 A JP 8847190A JP H03287268 A JPH03287268 A JP H03287268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive recording
recording medium
cartridge
shielding cover
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8847190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Shindo
達也 新藤
Hideo Yoshihara
秀雄 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8847190A priority Critical patent/JPH03287268A/ja
Priority to US07/611,072 priority patent/US5065180A/en
Publication of JPH03287268A publication Critical patent/JPH03287268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、画像形成装置に関し、更に詳細には長尺状の
感光記録媒体を使用する画像形成装置に関するものであ
る。
[従来の技術〕 従来、長尺状の記録媒体であるロール状の感光感圧紙に
原稿像を露光して潜像を形成し、露光後の感光感圧紙と
顕色紙とを重ね合わせて現像する画像形成装置は、例え
ば特開昭63−231435号公報に開示されている。
この画像形成装置は、感光感圧紙が収容されたカートリ
ッジを該装置に装着し、感光感圧紙を巻取り側へ通紙さ
せ、この巻取り側で露光後の感光感圧紙を巻取るように
構成されている。
又、この画像形成装置では、ジャム処理等で装置の前扉
が開けられた時にカートリッジから引き出されている感
光記録媒体が外光により露光しないように、カートリッ
ジ装着部に遮光のためのカバーがつけられていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、カートリッジ扉が自由に開けられるため
、感光記録紙が通紙状態にある時に遮光カバーが開けら
れると感光記録紙の未露光部が露光されてしまい、使用
不可となる。また、ユーザーがカートリッジを無理に引
き出すと感光記録紙がジャムを起こしたりした。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、通紙後に一般ユーザーが不用意に遮光カバー
を開けてしまうことによって未露光部分の感光記録紙が
露光してしまったり、又、一般ユーザーか無理にカート
リッジを引き出そうとして感光記録紙をジャムらせたり
することのない画像形成装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この目的を遠戚するために本発明の画像形成装置はカー
トリッジ内に収容された長尺状の感光記録媒体を用いて
画像を形成する画像形成装置において、前記感光記録媒
体が露光するのを防止するために、前記カートリッジ装
着部に設けられた遮光カバーと、前記カートリッジ内の
感光記録媒体の残存状態を検出する検出手段と、前記遮
光カバをロックするロック手段と、前記検出手段によリ
カートリッジ内の感光記録媒体がなくなったことを検出
した時に、前記ロック手段によるロック状態を解除させ
る制御手段とを備えている。
[作用] 」二記の構成を有する本発明の画像形成装置は、検出手
段によりカートリッジ内の感光記録媒体がなくなったこ
とを検出した時に、ロック手段によるロック状態を解除
させる。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図に画像形成装置1の斜視図を示す。画像形成装置
1の手前側には、ジャム処理時のための前扉2が開閉可
能に付けられている。その前扉2を開けると中にカート
リッジ5の装着部があり、遮光のための遮光カバー3が
付けられている。画像形成装置1の上部の手前側には、
ユーザーが種々の操作をするためのキーボード部4が配
置されている。
次に、第2図にカートリッジ装着部の断面図を示す。
遮光カバー3は、ヒンジ13を中心に回動可能で遮光カ
バー3には開閉しやすいように取手12が付けられてい
る。又、遮光カバー3の上部にはマグネット11が装着
され、遮光カバー3を閉めた時にはマグネット11がシ
ャーシ10に引っつくようになっている。
又、シャーシ10の内側には、遮光カバー3をロックす
るためのロック駆動モータ7、ロックレバ−8が配置さ
れている。
第3図にロック機構の詳細図を示す。遮光カバー3には
ロックレバ−8が入り込むロックプレート9が付けられ
ている。ロックレバ−8は、ロック駆動モータ7と連結
されており、ロック駆動モータ7の軸が回転すればロッ
クレバ−8も回転し、遮光カバー3がロックされる。
第4図に示すように、感光記録媒体14はカートリッジ
5内に巻装されている。感光記録媒体14の引き出し口
近傍には、感光記録媒体14の残存状態を検出するため
のエンプティセンサー5が配設されている。又、カート
リッジ5内には使用済の感光記録媒体14を巻き取る巻
取軸16が配設されている。
次に、第5図に画像形成装置1の電気的構成を示すブロ
ック図を示す。マイクロコンピュータ31には種々のプ
ログラムを記憶するためのROM32と感光記録媒体1
4の残存状態を検出するエンプティセンサー5と遮光カ
バー3をロックの開閉の指示を行うキーボード4とロッ
クレバ−8を所定量回転させるためのロック駆動モータ
7が接続されている。
次に、この画像形成装置1の動作を説明すると、ユーザ
ーはカートリッジ5を画像形成装置1にセットすると、
公知の自動通紙方法によって感光記録媒体14が巻取軸
16に巻き取られる。次に、キーボード4より遮光カバ
ー3をロックさせる指示を行うと、マイクロコンピュー
タ31はロック駆動モータ7にモータ軸を90°回転さ
せる信号を送る。その結果、ロックレバ−8はロックブ
レート9の穴に入り、遮光カバー3は開閉不可となる。
次に、感光記録媒体14が徐々に使用され、そのエンド
がエンプティセンサ15を通過した時に、エンプティセ
ンサ15はマイクロコンピュータ31に信号を出す。マ
イクロコンピュータ31はこの信号を受けてロック駆動
モータ7にモータ軸を90°反転させる信号を送る。そ
の結果、ロックレバ−8はロックプレート9の穴が出て
遮光カバー3のロックか開放状態になる。
[発明の効果コ 以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、カートリッジをセットして遮光カバーを閉めれば、遮
光カバーは開かなくなるため一般ユーザーが不用意に遮
光カバーを開けてしまって未露光部分の感光記録紙が露
光してしまったり、無理にカートリッジを引き出そうと
して感光記録紙をジャムらせたりすることのない画像形
成装置を提供できる。さらに、感光記録媒体がなくなっ
た時に、自動的にロック状態を解除するので、ユザーが
いちいちロックを解除する必要がなく、操作の簡単な画
像形成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図は画像形成装置の全体構成を示す斜視
図、第2図はカートリッジ装着部の断面図、第3図はカ
ートリッジ装着部の詳細図、第4図はエンプティセンサ
を示す図、第5図は画像形成装置の電気的構成を示すブ
ロック図である。 図中、7はロック駆動モータ、8はロックレバ、9はロ
ックプレー1−115はエンプティセンサ、31はマイ
クロコンピュータである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カートリッジ内に収容された長尺状の感光記録媒体
    を用いて画像を形成する画像形成装置において、 前記感光記録媒体が露光するのを防止するために、前記
    カートリッジ装着部に設けられた遮光カバーと、 前記カートリッジ内の感光記録媒体の残存状態を検出す
    る検出手段と、 前記遮光カバーをロックするロック手段と、前記検出手
    段によりカートリッジ内の感光記録媒体がなくなったこ
    とを検出した時に、前記ロック手段によるロック状態を
    解除させる制御手段と、を備えたことを特徴とする画像
    形成装置。
JP8847190A 1989-11-30 1990-04-03 画像形成装置 Pending JPH03287268A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8847190A JPH03287268A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 画像形成装置
US07/611,072 US5065180A (en) 1989-11-30 1990-11-09 Image recording apparatus having means for preventing sheet cartridge from its free disassembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8847190A JPH03287268A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03287268A true JPH03287268A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13943688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8847190A Pending JPH03287268A (ja) 1989-11-30 1990-04-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03287268A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11296048A (ja) 画像形成装置
US5495310A (en) Lens-fitted photo film unit
US5235391A (en) Image forming apparatus provided with automatic discharging mechanism
US4621272A (en) Photosensitive medium cassette-receiver system
US5602611A (en) Photographic film cassette
US5175587A (en) Developing apparatus having a detachable developer cartridge
JPH0350516Y2 (ja)
JPH03287268A (ja) 画像形成装置
JPH09258382A (ja) フィルムストリップのカセットへの戻りに応じてカセットの閉鎖動作を起動するフィルムセンサおよびドライバを備えたカメラ
US5450150A (en) Light-shielding door of film cassette has notches that mate with film support rails of camera
KR100215253B1 (ko) 덮개로크장치
US5666575A (en) Cartridge status indicator
JPH03287269A (ja) 画像形成装置
EP0632315B1 (en) Camera using film cartridge with movable light shielding door
JPH03287270A (ja) 画像形成装置
EP0475740B1 (en) Camera with cartridge cover
JPH048421Y2 (ja)
JP2517887B2 (ja) イ−ジ−ロ−ディング装置
JPH04343353A (ja) 写真フイルムパトローネ及びこれを使用するカメラ
JPH02293742A (ja) フイルムカートリッジ
JPH04256950A (ja) 写真フイルムパトローネ
US5473398A (en) Opened light-shielding door of film cassette overlaps extension of film gate device to bridge a gap between the cassette and gate device
JPH083610B2 (ja) 被保護媒体収納装置
JP2000039653A (ja) カメラの裏蓋開放安全装置
JPH04350044A (ja) 記録紙ジャム解除機構,開閉機構及び電子写真記録装置