JPH03287219A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH03287219A
JPH03287219A JP2088468A JP8846890A JPH03287219A JP H03287219 A JPH03287219 A JP H03287219A JP 2088468 A JP2088468 A JP 2088468A JP 8846890 A JP8846890 A JP 8846890A JP H03287219 A JPH03287219 A JP H03287219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
optical waveguide
optical
light source
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2088468A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Iwasaki
岳雄 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2088468A priority Critical patent/JPH03287219A/ja
Publication of JPH03287219A publication Critical patent/JPH03287219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザプリンタ等の電子写真技術を利用した
光走査装置、更に詳しくは光導波路アレイを用いた光走
査装置に関するものである。
[従来の技術] 本出願人は、先に、例えば特願平1−309220号の
願書に添イて1した1す]細摺及び図面により光導波路
アレイを用いて感光ドラム上で光ビームの走査を行うこ
とができるようにした光走査装置を提案した。
この光導波路アレイは多数の光導波路を一端で円弧状に
配列して光ビームの入射端とし、他端を直線状に配列し
て光ビームの出射端としたものである。そして、この光
導波路は光源からの光ビームに対する屈折率の異なる2
種類の物質から構成されており、第4図に示すように屈
折率の大きい物質がコア41として光導波路の中心を形
威し、屈折率の小さい物質がクラッド42としてコア4
1の周辺を取り巻くように形成されていた。
[発明が解決しようとする課題] ところが」二連したような光導波路アレイを用いた光走
査装置においては、光源から発せられた光ビームは光学
系により、光導波路の入射端に入射されるときの形状が
真円状となっていた。このためポリゴンミラーにより光
導波路の入射端に入射されるときに、ポリゴンミラーの
面倒れや、光導波路アレイの入射端付近の平面度や、そ
の光導波路アレイの水平位置決めの精度が悪いといった
原因から光ビームが光導波路の入射端に正しく入射され
ない場合が生じるといった問題点があった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
であり、光偏向器により偏向された光ビームを確実に光
導波路の入射端に入射させることができる光走査装置を
提供することをその目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の光走査装置は、画像情報に基づく光ビームを発
する光源と、その光源からの光ビームを伝搬する光導波
路を多数列設して形成された光導波路アレイと、前記光
源からの光ビームを前記光導波路アレイの各光導波路の
人at端に順次入射させるために偏向する光偏向器とを
備え、前記各光導波路アレイの入射端における光ビーム
の形状を短軸が光導波路の列設方向であり、長袖がそれ
と垂直な方向となる楕円形状とする光学系を、前記光源
と前記光導波路の入射端との光ビーム進行方向間に設け
た構成とした。
[作用] 」1記の構成を有する本発明の光走査装置は、光源から
画像情報に基づいて発せられた光ビームは光偏向器によ
り光導波路アレイの各光導波路の入射端に順次入射され
るが、このときの光ビームの形状を短軸が光導波路の列
設方向であり、長袖がそれと垂直な方向となる楕円形状
とする光学系を、前記光源と前記光導波路の入射端との
光ビーム進行方向間に設けたので、光ビームは確実に光
導波路の入射端に入射される。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図に示すように、光走査装置10は画像情報に基づ
く光ビームを発生する光源11と、中心がコア21から
なり、その周囲をクラッド22が取り囲むように構成さ
れ、光源11からの光ビームを感光ドラム20に伝搬す
るための光導波路16を多数列設形成された光導波路ア
レイ15と、光源11からの光ビームを各光導波路16
の入射端16aに入射させるために偏向するポリゴンミ
ラー14とを価fえている。
光源11は画像情報に基づく電気信号により点滅して光
ビームを発生するものであり、具体的にはレーザーダイ
オード(LD)あるいは発光ダイオード(LED)等の
半導体光源が用いられる。
光源11の光ビームの伝搬方向下流側には光源11から
の光ビームを平行光ビームにするためのコリメートレン
ズ12が設けられている。このコリメートレンズ12の
さらに下流側にはコリメートレンズ12からの出射光を
前記光導波路16に集光するための集光レンズ13が設
けられている。
集光レンズ13は第3図に示すように上面13aが半楕
円形状をした円柱であり、光源11から発せられた真円
状の光ビームはこの集光レンズ13により幅方向、すな
わち光導波路16の列設方向に集光される。
ポリゴンミラー14は図示しないモーターによって高速
回転可能に配設されている。そして、このポリゴンミラ
ー14の回転により集光レンズ13で集光された光ビー
ムは順次光導波路アレイ15を構成する各光導波路16
の入射端16aに導かれるように構成されている。
光導波路アレイ15は光源11から発せられた光ビーム
を感光ドラム20に伝搬するための光導波路16が多数
列設して形成されたものである。
この光導波路16の入射端16aはポリゴンミラー14
を取り囲むような円弧状に形成されており、出射端16
bは感光ドラム20の中心軸に平行な直線状に形成され
ている。
第2図は光ビームが前記光導波路16の入射端16aに
導かれたときの拡大図である。
光導波路アレイ15は中心がコア21からなり、その周
囲をクラッド22が取り囲むように構成された光導波路
16を多数列設して形成されている。
入射端16aに導かれた光ビーム18は短軸が光導波路
16の列設方向であり、長軸がそれと直交する楕円形状
となるように集光レンズ13により集光される。そして
短軸18aはコア21の幅Wより大きく、長軸18bは
コア21の高さhより大きくする。この実施例では長軸
18bは短軸18aの2倍程度となった。
次にこのような光走査装置10の動作について説明する
光源11は画像情報に県づいて点滅して光ビームを発し
ており、この光ビームはコリメートレンズ12及び集光
レンズ13を介してポリゴンミラー14に導かれる。そ
して、ポリゴンミラー14の回転により光源11からの
光ビームは光導波路アレイ15を横取する各光導波路1
6に順次入射される。
ここで前述したように集光レンズ13を上面13aが半
楕円形状をした円柱としたので、光ビーム18は確実に
光導波路16の入射端16aに入射される。
ここで例えばコア2工の幅を100μmとし、入射端1
6aに入射されたときの光ビーム18の長軸18bを1
mmとすると、光導波路16の中心位置からの光ビーム
の位置決め許容範囲は、従来の真円状の場合では±50
μmであるのに対して、本実施例の光走査装置10のよ
うに楕円形状とした場合は±500μmとなり、許容範
囲も格段に大きくなる。又、光ビーム18が光導波路1
6の入射端16aに入射されるときに楕円形状となるた
めにコア21に入射されない光ビーム18はロス分とな
ってしまうが、これは予めこのロス分を算出しておいて
光源11の光量を」二げておけば問題はない。
又、光ビーム18が光導波路16の入射端16aに入射
されるときの走査方向への位置決めは周知のビームディ
テクター等の検出器で行う。
そして入射端16aに入射された光ビーム18は光導波
路16のコア21とクラッド22の屈折率の関係により
、それらの界面を全反射することによってコア17内を
伝搬される。さらにこのこの光ビーム18はコア21と
クラッド22の屈折率により定まる開1」角で光導波路
16の出射端16bから1頼次出射される。
以上の動作により画像信号によって点滅する光源11か
らの光ビームが感光ドラム20の中心軸方向に等速度で
走査され、画像の記録が行なわれる。そして1ライン分
の光走査が済むたびに感光トラム20を図示しない駆動
源により回転させ、光ライン走査を繰り返すことにより
光走査が行なわれる。
以」1説1す]シたように本実施例の光走査装置10で
は、光導波路16の人Q・r’l:Ai 15 aに光
ビーム18か入射されるときの形状を楕円形状となるよ
うに集光レンズ13を設けたので、光ビームは確実に入
射される。
尚、光学系として集光レンズ13を用いたが、その他の
光学系でもかまわない。
[発明の効果コ 以上詳述したことから明らかなように本発明によれば、
前記各光導波路アレイの入射端における光ビームの形状
を短軸が光導波路の列設方向であり、長軸かそれと乗直
な方向となる楕円形状とする光学系を、前記光源と前記
光導波路の入射端との光ビーム進行方向間に設けたので
、光偏向器や光導波路アレイの位置決め精度が悪いため
に、光ビームが光導波路の入射端に正しく入射されない
という問題を極力抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は氷見1jJJの一丈胤例に係る光走査製置の概
略を示す斜視図、第2図は同光導波路の入射端面の拡大
図、第3図は光学系としての集光レンズの斜視図、第4
図は従来の光走査装置の光導波路の入射端面の拡大図で
ある。 図中、1工は光源、13は集光レンズ(光学系)、14
はポリゴンミラー(光偏向器)、15は光導波路アレイ
、16は光導波路、16aは入射端、18は光ビームで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像情報に基づく光ビームを発する光源と、その光
    源からの光ビームを伝搬する光導波路を多数列設して形
    成された光導波路アレイと、前記光源からの光ビームを
    前記光導波路アレイの各光導波路の入射端に順次入射さ
    せるために偏向する光偏向器とを備えた光走査装置にお
    いて、 前記各光導波路の入射端における光ビームの形状を短軸
    が光導波路の列設方向であり、長軸がそれと垂直な方向
    となる楕円形状とする光学系を、前記光源と前記光導波
    路の入射端との光ビーム進行方向間に設けたことを特徴
    とする光走査装置。
JP2088468A 1990-04-03 1990-04-03 光走査装置 Pending JPH03287219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088468A JPH03287219A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088468A JPH03287219A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03287219A true JPH03287219A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13943608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2088468A Pending JPH03287219A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03287219A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547038A (en) Apparatus for scanning a plane with light beams
JPS6232425A (ja) 光偏向器
JPH07110451A (ja) 光走査装置
EP0526846A2 (en) Plural-beam scanning optical apparatus
JPH035562B2 (ja)
KR100335624B1 (ko) 레이저빔주사장치
US4565421A (en) Plural-beam scanning apparatus
JPH03287219A (ja) 光走査装置
JPH03261909A (ja) 光走査装置
JP3804256B2 (ja) 光走査装置
JPH0453919A (ja) 光走査装置
JP2003114397A (ja) 光導波路アレイを用いた光記録装置
JPH11311748A (ja) 光走査装置
JPH0453920A (ja) 光走査装置
JPH03203712A (ja) 光走査装置
JPH03209416A (ja) 光走査装置
JPH03144533A (ja) 光走査装置及び光走査装置用の光ファイバーアレイ
US5835253A (en) Raster output scanning system with a super-elliptic laser beam source
JPS62254115A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH03260614A (ja) 光走査装置
JPH03216615A (ja) 光走査装置
JP3076806B2 (ja) 回折偏向ビ―ム走査装置
JPH04152317A (ja) 光走査装置
JPH10148780A (ja) マルチビーム走査光学装置
JPH04134313A (ja) 光走査装置