JPH0328610A - バーナ板 - Google Patents

バーナ板

Info

Publication number
JPH0328610A
JPH0328610A JP16274189A JP16274189A JPH0328610A JP H0328610 A JPH0328610 A JP H0328610A JP 16274189 A JP16274189 A JP 16274189A JP 16274189 A JP16274189 A JP 16274189A JP H0328610 A JPH0328610 A JP H0328610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
space
fuel gas
burner plate
metal fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16274189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2697157B2 (ja
Inventor
Sunao Nakamura
直 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP16274189A priority Critical patent/JP2697157B2/ja
Publication of JPH0328610A publication Critical patent/JPH0328610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697157B2 publication Critical patent/JP2697157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、放射エネルギーを利用するバーナの燃焼部分
たるバーナ板に関し、特に表面燃焼方式のバーナ板の改
良に関するものである。 [従来の技術] 従来のシュバングバーナあるいは焼結金属バーナ(微細
な金属粉を焼結したバーナ)等で代表される表面燃焼方
式バーナは、通気性を有する放射性固体とバーナ本体と
が一体構造あるいは単層構造となっているものであり、
このため燃焼帯が放射性固体の表面部に形成される。す
なわち、放射性固体の内部を通過してきた予混合気が出
口表面にきわめて近い層内で燃焼し、そのエネルギーで
固体自体が放射体となるものであるから、火炎が放射性
固体の表面から浮上せず表面に付着した状態で燃焼する
。そのため、非常に効率よく燃料のもつエネルギーを放
射面に伝えることができ、表面温度を均一に保つことが
できるという特長を有している。 このバーナ本体の断面における温度分布曲線は、第5図
に示すように燃焼帯4の部分できわめて高く、燃料ガス
の上流側すなわちバーナ本体の背面側にいくに従って急
故に低下する。したがって、表面燃焼方式バーナでは表
面部での温度が最も高くなるので、表面部の耐熱性、耐
酸化性がバーナの耐久性及び高負荷燃焼の面から重要に
なってくる。 [発明が解決しようとする課題コ このような見地から、従来においても、例えばセラミッ
クス粒子を焼結したバーナ板を横威したものがあるが、
セラミックスの焼結板だけでは機械的強度に劣るため大
面積にできないという課題があった。 一方、従来の金属粉焼結板では空隙率が低いため(普通
、40〜50%位)、面負荷を上げることができず、高
負荷燃焼ができないという課題があった。 さらに、上記いずれの焼結板を単独または組合せて用い
ても焼結板表面より排気ガスが発生するという課題があ
った。 本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので
あり、大面積にでき、放射効率が高く、高負荷燃焼が可
能で、かつ排気ガスの除去可能なバーナ板を提供するこ
どを目的としている。 [課題を解決するための手段] 上記
【1的を達成するため、本発明に係るバーナ板は、
表面側すなわち燃料ガスの下流側のセラミックス粒子も
しくは繊維の焼結体と、上流側の金属繊維焼結体とを両
者間に空間を持たせて配したものである。 [作 用] 本発明のバーナ板では、燃料ガス上流側の金属繊維焼結
体と下流側のセラミックス焼結体との間に空間があるの
で、燃焼帯は金属繊維焼結体の表面部に形成される。そ
して、火炎の持つ熱エネルギーがセラミックス焼結体に
伝達され、これを均一に赤熱する結果、バーナ板の全面
より赤外線を発し、高い放射熱が得られる。 金属繊維焼結体は、例えばステンレス長繊維を用いて焼
結することにより機城的強度及び空隙率を上げることが
できるので、大面積にできるとともに而負荷を上げるこ
とができる。 これによって燃料ガス下流側のセラミックス焼結体が上
記のように高い放射熱を発生する。 さらに、上記空間の存在によって排気ガスはこの空間に
連通ずるバーナハウジングの孔よりバイブ等により外部
に排出することができるので、セラミックス焼結体表面
より排気ガスを発生ずることがなく、放射熱のみを取り
出すことができる。 [実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。 第1図は本発明のバーナ板の断面図、第2図はこのバー
ナ板を用いたバーナを示す正面図、第3図はその側面図
である。 図において、1はバーナ板であり、セラミックス焼桔体
11と金属繊維焼結体12を両者間に空間13を持たせ
て組合せたものである。セラミックス焼結体11は燃料
ガスの下流側に配し、金属繊維焼結体12は上流側に配
する。セラミックス焼結体11は例えばアルミナ繊維を
用い、金属繊維焼結体】2は例えばSUS316のステ
ンレス繊維を用いてそれぞれ単独に焼結してつくる。こ
れらの繊維には、例えば繊維径12μm,繊維長50+
amの長繊維を用いている。 金属繊維焼結体12の厚さは逆火防止及び通気抵抗の見
地から2關〜5 mmとする。このバーナ板1は外径3
50+am,全板厚5 mmの円板でつくられている。 金属繊維焼結体12とすることにより、機械的強度を高
く保持することができ、したがって空隙率を上げること
ができる。空隙率は80〜95%にできる。 第4図は金属繊維焼結体12の横断面を電子顕微鏡写真
(倍率100)から模式的に示したものであり、同図か
ら明らかなように、交錯したステンレスの長繊維2によ
って微細な空隙3が均一に設けられていることがよくわ
かる。 また、金属繊維焼結体12の機楓的強度及び空隙率の増
大化が可能であることから、バーナ板1の面積を広くす
ることができ、かつ単位面積当りの負荷(面負荷)を増
すことができる。 次に、セラミックス焼結体11は金属繊維焼結体12に
空間13を残して組合せた状態となっているので、燃焼
帯4は金属繊維焼結体12の表面部に形成される。この
ため、火炎の持つ熱エネルギーがセラミックス焼結体1
1に伝達され、その焼桔体11を均一に赤熱する。した
がって、セラミックス焼結体11の全面から赤外線を発
し、高い放射熱が得られる。このような高放射熱量は、
金属繊維焼結体12の面負荷が増大可能であることと相
俟って、増強することができる。例えば、而負荷は、従
来の金属粉焼結板の場合、最大15k eat /cj
−hであるのに対し、本発明における金嘱繊維焼結体1
2の部分では最大80kcal/cd−hにもでき、し
,たがって高放射熱量も可能である。 空間13内にはバーナ燃焼峙の排気ガスが溜まるので、
これを排出するべくバイブ等を連通させる。 上記バーナ板1を用いたバーナの構成は第2図、第3図
に示されている。図において、10はバーナ板1を取り
付けたバーナハウジングで、バーナハウジング10には
バーナ板1の空間13に連通する孔14が設けられてお
り、孔14には図示しない排気管が接続されている。1
5は燃料ガスの供給装置で、燃料ガスをガスボンベ16
からバーナハウジング10内に設けられたノズル17に
供給するようになっている。燃料ガスにはブロバンガス
を用いている。18は空気を供給するブロワーで、バー
ナハウジング10の上流側でノズル17から噴出する燃
料ガスと空気との予混合気体をつくるようになっている
。20は点火プラグで、21は点火プラグ20及び燃料
ガス用電磁弁19の電源である。 上記のよ・うに構成されたバーナにおいて、燃料ガスと
空気との予混合気体は、バーナ板1の表面側のセラミッ
クス焼結体11全面から均一に噴出する。次いで、点火
ブラグ20により点火すれば、火炎はバーナ板1全面に
伝播し、燃焼帯4は金属繊維焼結体〕2の表面部に形成
され燃焼を開始する。 排気ガスは空間13より孔14を通って排気管(図示せ
ず)により外部に排出されるので、バーナ板1の表面か
ら発生することはない。 なお、バーナの加熱方向は自由であり、横向き、上向き
、下向きなどにより左右されない。また、燃料について
も可燃性混合気体であれば,何でも良く、家庭用に用い
られている6B,13Aか、またはブロバン、メタン、
ブタン等に限らず、可燃性の低カロリー廃ガス(. C
 O等)でも差し支えない。したがって、本発明による
バーナ板は、あらゆる用途の加熱手段として用いること
ができ、特に排気ガスを嫌う室内暖房機や乾燥機等に利
用して効果を発揮する。 [発明の効果コ 以上のように本発明によれば、表面側のセラミックス焼
結体と背面側の金属繊維焼結体とを両者11に空間を持
たせて組合せたものであるので、金屑繊維焼結体によっ
て機械的強度及び空隙率を上げることができ、したがっ
て大面積で面負荷の高いバーナ板が得られる。さらに、
セラミックス焼桔体によって高放射効率のバーナ仮が得
られる。 さらにまた、排気ガスを上記空間を利用して外部に排出
するようにしたので、バーナ板表面から排気ガスが発生
せず、熱のみを取り出すことができので、室内暖房機や
乾燥機等へ利用することにより大いに効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明のバーナ板を用いたバーナの正面図、第3図は同側面
図、第4図は金属繊維焼結体の横断面を示す拡大模式図
、第5図は従来のパーナ本体の断面における温度分布曲
線を示した図である。 1・・・バーナ板 2・・・金属長繊維 3・・・空隙 4・・・燃焼41シ 11・・・セラミックス焼桔体 12・・・金属繊維焼結体 13・・・空間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料ガスの下流側にセラミックス焼結体を、上流側に金
    属繊維焼結体を両者間に空間を持たせて配したことを特
    徴とするバーナ板。
JP16274189A 1989-06-27 1989-06-27 バーナ板 Expired - Fee Related JP2697157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16274189A JP2697157B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 バーナ板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16274189A JP2697157B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 バーナ板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328610A true JPH0328610A (ja) 1991-02-06
JP2697157B2 JP2697157B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=15760376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16274189A Expired - Fee Related JP2697157B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 バーナ板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697157B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991011657A1 (en) * 1990-01-31 1991-08-08 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner
WO1991011656A1 (en) * 1990-01-31 1991-08-08 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner
US5224856A (en) * 1990-01-31 1993-07-06 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991011657A1 (en) * 1990-01-31 1991-08-08 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner
WO1991011656A1 (en) * 1990-01-31 1991-08-08 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner
US5224856A (en) * 1990-01-31 1993-07-06 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner

Also Published As

Publication number Publication date
JP2697157B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10359213B2 (en) Method for low NOx fire tube boiler
JPS60213717A (ja) 輻射面燃焼バーナ
JPH09280516A (ja) 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
JPH10160128A (ja) ガスバーナ
CN107795992A (zh) 具有速度补偿网孔和厚度的复式燃烧器
JP2682362B2 (ja) 排熱回収型燃焼装置
US7011516B2 (en) Infrared radiator embodied as a surface radiator
JPH0328610A (ja) バーナ板
JPH0328609A (ja) バーナ板
JP2751425B2 (ja) バーナ板
JP2697155B2 (ja) バーナ板
JP2751426B2 (ja) バーナ板
JP2774968B2 (ja) バーナ板
KR20090032686A (ko) 가스히터
JP3098382B2 (ja) 表面燃焼バーナ
JPS62155431A (ja) 表面燃焼バ−ナ
JP2855664B2 (ja) 赤外線ヒータ
JP2977448B2 (ja) 表面燃焼バーナ
CN208475321U (zh) 蜂窝陶瓷燃烧器以及热水器
JP3191026B2 (ja) 多面燃焼バーナ
EP0419459A4 (en) Gas distributing and infra-red radiating block assembly
JPH08170813A (ja) 表面燃焼バ−ナ装置
JPS591918A (ja) 輻射促進加熱装置
JP2844687B2 (ja) 赤外線ヒータ
JP3722588B2 (ja) バーナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees