JPH0328394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328394B2
JPH0328394B2 JP59121470A JP12147084A JPH0328394B2 JP H0328394 B2 JPH0328394 B2 JP H0328394B2 JP 59121470 A JP59121470 A JP 59121470A JP 12147084 A JP12147084 A JP 12147084A JP H0328394 B2 JPH0328394 B2 JP H0328394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
mortar
amount
weight
cement composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59121470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60264375A (ja
Inventor
Akira Minami
Yukito Fujii
Hiroaki Shirogami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP12147084A priority Critical patent/JPS60264375A/ja
Publication of JPS60264375A publication Critical patent/JPS60264375A/ja
Publication of JPH0328394B2 publication Critical patent/JPH0328394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、押し出し成形に使用されるモルタル
の調製に適したセメント組成物に関する。
[発明の背景] 建築物の外壁材、屋根材、床材、柱材などとし
て、セメントと軽量骨材などに水を加えて混練し
た水性混練物(モルタル)を押し出し成形した成
形体が広く用いられている。
一般にこのような成形体は、鋸切断、釘打ちな
どが可能なことから施工が容易であり、またプレ
キヤスト製品であり軽量であることから建築の工
期の短縮および工費の節減を計ることができるな
ど多くの利点を有している。また、このような成
形体は、断熱性および防音性を有していることか
ら、その使用は省エネルギーの面からも好まし
く、さらに住宅の密集などに伴なうプライバシー
の保護などの面からもその使用が推奨されてい
る。
このような軽量の成形体の押出し成形に用いら
れるモルタルは、通常、パーライト、シラスバル
ーン、パルプなどの軽量骨材、および石綿、ガラ
ス繊維、炭素繊維などの無機繊維あるいはビニロ
ン繊維などの有機繊維などの繊維状物質とセメン
トとを混合して、これに所定量の水を加えて混練
することにより調製される。
近年、このような成形体をさらに軽量化するこ
とを目的として、あるいは、断熱性および防音性
をさらに向上させることを目的として、中空構造
(例えば、一個もしくは多数個の貫通孔を有する
構造)の押し出し成形体が製造されている。
[従来技術の問題点] ところが、上記のようなモルタルを用いて押し
出し成形をして得られる成形体は、一般に保形性
が悪い。すなわち、成形してから固化する間に寸
法精度が著しく低下するとの問題がある。
このような中空構造の成形体は、押し出し成形
を行なつてから固化の間に自重により変形する傾
向がある。この変形を添付した図面により詳しく
説明する。
第1図は、中空構造の最も単純な例である中空
角柱を模式的に示した斜視図であり、第2図はそ
の正面図である。
押し出し成形により製造された成形体は、通常
第1図に示すように横置きに静置され固化する。
この際成形体の自重により成形体の上面部1は、
長さ方向の中心部に沿つて落ち込むように湾曲し
て変形(一般に「タレ」と称される変形)し、そ
して側面部2,2′は特にその下部が外側に膨れ
るように変形する傾向がある。このような変形を
第2図において破線で示す。すなわち第2図に示
すようにその中心に中空部を有する成形体は、成
形から固化までの時間の経過と共に各辺の長さが
変動する傾向がある。各辺の長さが著しく異るよ
うに変形した成形体は、実際の使用には不都合と
なる。
そこで、実際には混練の際に使用する水の量を
減少して保形性を向上させる方法が採用されてい
る。ところが、このように水の量を減少した場合
には、モルタルの流動性が低下する傾向がある。
このような流動性の低いモルタルを使用して押し
出し成形を行なう場合には、相当な高圧を付与し
ながらモルタルを押し出さなければならず、この
ように高圧の付与下に押し出されたモルタルは、
モルタル中の軽量骨材が破壊されあるいはその微
細孔にセメント成分が浸入し成形体の比重が高く
なるとの問題があり、また繊維状物質が破壊され
て強度が低下するとの問題もある。
さらに、このような成形体は、上記の保形性以
外にも、前述のように鋸切断が可能であること、
釘の打ち込みが可能であることおよび釘の保持性
(釘止め性能)が良好であることなどの施工の際
の作業性に関与する各種の性能が要求される。
このような性能は、主として軽量骨材および繊
維状物質等の添加により付与される性能であり、
上記のように高圧を付与して押し出し成形する工
程において軽量骨材および繊維状物質の構造が破
壊された場合には、得られた成形体の施工の際に
釘打ちを行なうことができなかつたり、また鋸切
断を行なうことができなかつたりして、施工の際
の作業性が著しく低下するとの問題も発生する。
さらに、このようなモルタルの成形に際して高
圧を付与することは、上記のような加工性の問題
ばかりでなく、成形体の断熱性および防音性を悪
化させる原因ともなる。
[発明の目的] 本発明は、特に押し出し成形用のモルタルを調
製するのに好適なセメント組成物を提供すること
を目的とする。
さらに詳しくは、本発明は、そのセメント組成
物を用いて調製したモルタルを押し出し成形して
得られた成形体の保形性、すなわち成形体の寸法
精度が良く、そしてその成形体の施工の際に行な
われる鋸切断、釘打ち、釘止めなどの作業が容易
かつ確実に実現する成形体を成形するのに適した
モルタル調製用のセメント組成物を提供すること
を目的とするものである。
[発明の要旨] 本発明は、 (A)セメントと、 セメントに対して容積比で (B)0.5〜2倍量の合成樹脂発泡体破砕粒 および (C)1〜3倍量の無機軽量骨材 そして、セメントに対してそれぞれ (D)0.5〜6重量%の繊維状物質 および (E)0.4〜2重量%の可塑性付与剤 を含むことを特徴とする押し出し成形モルタル用
セメント組成物を提供する。
本発明で使用する無機軽量骨材としては、パー
ライトが好ましく、合成樹脂発泡体破砕粒として
は発泡ポリスチレン破砕粒が好ましく、また可塑
性付与剤としては、メチルセルロース、エチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリエ
チレンオキサイド、ポリビニルアルコールよりな
る群より選ばれた少くとも一種類の化合物を使用
することが好ましい。
[発明の効果] 本発明のセメント組成物を用いて調製したモル
タルを押し出し成形して得られる成形体は、寸法
精度が良く、また鋸切断、釘打ち、釘止めの加工
の際の作業性が極めて良好である。特に、本発明
のセメント組成物を用いて製造された中空構造の
成形体は、寸法精度が極めて良好となり、優れた
構造材料となる。
[発明の詳細な記述] 本発明で使用するセメントは、通常使用されて
いるものであれば特に制限はなく、例えばポルト
ランドセメント、フライアツシユセメント、高炉
スラグセメント、シリカセメントなどを使用する
ことができる。
本発明で使用する合成樹脂発泡体破砕粒として
は、吸水性が殆どなく、また押し出し成形の際の
圧力の付与によつても殆ど吸水することがない合
成樹脂発泡体破砕粒であれば特に制限なく使用す
ることができる。
このような合成樹脂発泡体破砕粒としては、例
えば、発泡ポリスチレン破砕粒、発泡ポリウレタ
ン破砕粒などを挙げることができる。本発明にお
いては、発泡ポリスチレン破砕粒を使用すること
が特に好ましい。
合成樹脂発泡体破砕粒としては、その粒径が一
般に2mm以下、通常1.2mm以下のものを使用する
ことが好ましい。粒径が2mmより大きいと破砕粒
の弾性回復力により成形体の表面が粗くなる傾向
があり、また調製したモルタルの流動性が低下す
る傾向がある。
セメントに対する合成樹脂発泡体破砕粒の配合
比は、使用するセメントの容積の0.5〜2倍量と
することが必要である。配合比が0.5倍量より少
ないと成形体の製造の際にモルタルの吐出圧を高
くしなければならず、成形体中の無機軽量骨材お
よひ繊維状物質の構造が破壊され、一方、2倍量
より多くなると保形性が低下し、また成形体の表
面が粗くなり好ましくない。
本発明のセメント組成物には、上記の合成樹脂
発泡体破砕粒に更に無機軽量骨材を配合すること
が必要である。無機軽量骨材としては通常使用さ
れているものであば特に制限はなく、例えばパー
ライト、バーミキユライト、シラスバルーン、マ
イクロバルーンなどを使用することができるが、
合成樹脂発泡体破砕粒との親和性などを考慮する
とパーライトを使用することが好ましい。
パーライトの種類に特に制限はなく、例えば真
珠岩、黒曜石などの火成岩を焼成して膨張させた
ものなどを使用することができる。
無機軽量骨材としては、一般に2mm以下、通常
は1.2mm以下の粒径のものを使用することが好ま
しい。粒径が2mmより大きいと成形体の表面が粗
くなることがあり、また、モルタルの流動性が低
下する傾向がある。
無機軽量骨材の配合比は、使用するセメントの
容積の1〜3倍量とすることが必要である。配合
比が1倍量より少ないと調製したモルタルの流動
性が低く成形性が悪くなり、一方、3倍量より多
くなると、成形に必要とする可塑性を付与するた
めに単位水量を増加させるか、あるいは可塑性付
与剤の使用量を増加させなければならず、このよ
うなモルタルは、固化不良を起すことがあり、ま
たその成形体の強度が低下し、さらに乾燥収縮率
が増大するため好ましくない。
本発明のセメント組成物には、使用するセメン
トに対して0.5〜6重量%の繊維状物質が配合さ
れていることが必要である。使用することができ
る繊維状物質としては、軽量セメントの補強用と
して一般に使用されている繊維状物質であれば特
に制限はなく、例えば、石綿、ガラス繊維、炭素
繊維などの無機繊維あるいはビニロン繊維などの
有機繊維などを挙げることができ、これらを単独
であるいは混合して使用することができる。
繊維状物質の配合量が0.5重量%より少ないと
成形体の保形性および強度が低下し、6重量%よ
り多いと調製されるモルタルが硬くなり押し出し
成形を円滑に行なうことが極めて困難になり好ま
しくない。
本発明のセメント組成物には、使用するセメン
トに対して0.4〜2重量%の可塑性付与剤が配合
されていることが必要である。使用することがで
きる可塑性付与剤には、特に制限はなくモルタル
に適度の可塑性を付与することができる可塑性付
与剤から適宜選択して使用することができる。
このような可塑性付与剤としては、例えば、メ
チルセルロース、エチルセルロース、カルボキシ
メチルセルロース、ポリエチレンオキサイド、ポ
リビニルアルコールなどを挙げることができ、こ
れらのものを単独であるいは混合して使用するこ
とができる。可塑性付与剤としてメチルセルロー
スを含むものを使用することが特に好ましい。
可塑性付与剤の配合量が0.4重量%より少ない
と調製されたモルタルの可塑性が不足して円滑な
押し出し成形が困難となり、2重量%より多いと
調製される成形体が膨張したり、「タレ」を生ず
るなど保形性が低下して好ましくない。
本発明のセメント組成物は、上記の成分以外に
も例えば、細骨材、軽量骨材の分散剤、界面活性
剤などの添加剤、その他、通常使用されているの
混和剤などを所望により配合することも可能であ
る。
本発明のセメント組成物の製造方法に特に制限
はなく、通常の混合方法より調製することができ
る。例えば、通常のミキサーにセメント、合成樹
脂発泡体破砕粒、無機軽量骨材、繊維状物質およ
び可塑性付与剤を投入して混合する方法などを利
用することができる。
本発明のセメント組成物を用いたモルタルの調
製にも特に制限はなく、例えば通常のセメントミ
キサー、モルタルミキサーなどに本発明のセメン
ト組成物を投入して所定量の水と共に混練する方
法などを利用することができる。また、セメント
ミキサー、モルタルミキサーなどにセメント、合
成樹脂発泡体破砕粒、無機軽量骨材、繊維状物質
および可塑性付与剤を投入し、さらに所定量の水
を加えて混練する方法によつても調製することも
可能である。
このようにして調製されたモルタルは、通常使
用されている成形機を用いて通常の方法により成
形される。
次に本発明の実施例および比較例を示す。
なお、本発明のセメント組成物の物性の評価は
次の方法により行なつた。
(A) 保形性の評価法 実施例および比較例で調製したモルタルを用
いて、通常使用されている成形機により中央部
に36mm×36mm(第2図のb)の中空部を有する
60mm×60mm(第2図のa)および長さ1000mm
(第1図のc)の中空角柱を成形製造した。
この中空角柱を第1図に示すように横置きに
静置して固化させた。固化後、この成形体の上
面部の巾方向における下方へ湾曲した部分の最
下部から上面部の巾方向の両端部により構成さ
れる水平面までの距離(第2図のd)を測定し
た。すなわち、第2図に示すように上面部の変
形の最も大きい部分における落ち込み距離dを
測定し、そのd値が1mm以下の場合は、「保形
性良好」、1〜2.5mmの範囲の場合は、「保形性
やや不良」、そして2.5mm以上の場合には「保形
性不良」と評価した。
(B) 施工性(作業性)の評価法 第1図に示す中空角柱を実際の施工の際に行
なう方法に準じて鋸切断、釘打ちおよび釘止め
性能に関して試験を行ない実際の施工の際の作
業性を総合的に判断した。
実施例 1 普通ポルトランドセメント(宇部興産(株)製)に
対して1容量部の発泡ポリスチレン破砕粒(粒子
径:1.2mm以下)、1.5容量部のパーライト(宇部
興産(株)製、商品名:パーライト型)およびセメ
ントに対しそれぞれ5重量%の石綿(カナダ産、
グレード名:S−6D)、0.8重量%のメチルセル
ロース(信越化学(株)製、商品名:メローズ90SH
−15000)をミキサーに投入して混合してセメン
ト組成物を調製した。
得られたセメント組成物に、使用したセメント
に対して38重量%の水を加えて混練し、モルタル
を調製した。
このモルタルを用いて上記の中空角柱を押し出
し成形により製造した。
得られた中空角柱は、d値が1.0mm以下であり、
良好な保形性を示した。
また、鋸切断、釘打ちおよび釘止めの性能はい
ずれも良好であり優れた施工性を示した。
実施例 2 実施例1にて、セメントに対する発泡ポリスチ
レン破砕粒の使用量を1.5容量部、パーライトの
使用量を2容量部、メチルセルロースの使用量を
1.0重量%とした以外は同様に操作してセメント
組成物を調製し、さらに水の使用量を40重量%と
した以外は同様に操作してモルタルを調製した。
このモルタルを用いて上記の中空角柱を押し出
し成形により製造した。
得られた中空角柱は、d値が1.0mm以下であり、
良好な保形性を示した。
また、鋸切断、釘打ちおよび釘止めの性能はい
ずれも良好であり優れた施工性を示した。
実施例 3 実施例1において、セメントに対するパーライ
トの使用量を2.5容量部、石綿をビニロン繊維
(クラレ(株)製、グレード名:RM182×6、1.8デ
ニール×6mm)に変え、そのセメントに対する使
用量を0.6重量%、メチルセルロースの使用量を
1.5重量%とした以外は同様に操作してセメント
組成物を調製し、さらに水の使用量を45重量%と
した以外は同様に操作してモルタルを調製した。
このモルタルを用いて上記の中空角柱を押し出
し成形により製造した。
得られた中空角柱は、d値が1.0mm以下であり、
良好な保形性を示した。
また、鋸切断、釘打ちおよび釘止めの性能はい
ずれも良好であり優れた施工性を示した。
実施例 4 実施例1において、セメントに対する発泡ポリ
スチレン破砕粒の使用量を1.5容量部、パーライ
トの使用量を2.5容量部、メチルセルロースの使
用量を1.5重量%とした以外は同様に操作してセ
メント組成物を調製し、さらに水の使用量を40重
量%とした以外は同様に操作したモルタルを調製
した。
このモルタルを用いて上記の中空角柱を押し出
し成形により製造した。
得られた中空角柱は、d値が1.0mm以下であり、
良好な保形性を示した。
また、鋸切断、釘打ちおよび釘止めの性能はい
ずれも良好であり優れた施工性を示した。
比較例 1 実施例1において、発泡ポリスチレン破砕粒を
使用せずに、セメントに対するパーライトの使用
量を2容量部とした以外は同様に操作してセメン
ト組成物を調製し、さらに水の使用量を42重量%
とした以外は同様に操作してモルタルを調製し
た。
このモルタルを用いて上記の中空角柱を押し出
し成形により製造した。
得られた中空角柱はd値が1.0〜2.5mmの範囲で
あり、保形性がやや不良であつた。
また、鋸切断、釘打ちおよび釘止め性能のうち
鋸切断および釘打ちの性能が不良であつた。
比較例 2 実施例1において、パーライトを使用せずに、
セメントに対する発泡ポリスチレン破砕粒の使用
量を2容量部とした以外は同様に操作してセメン
ト組成物を調製し、さらに水の使用量を38重量%
とした以外は同様に操作してモルタルを調製し
た。
このモルタルを用いて上記の中空角柱を押し出
し成形により製造した。
得られた中空角柱はd値が1.0〜2.5mmの範囲で
あり、保形性がやや不良であつた。
また、鋸切断、釘打ちおよび釘止めの性能のう
ち鋸切断および釘打ちの性能が不良であつた。
比較例 3 実施例3において、セメントに対する発泡ポリ
スチレン破砕粒の使用量を3容量部とした以外は
同様に操作してセメント組成物を調製し、さらに
水の使用量を55重量%とした以外は同様に操作し
てモルタルを調製した。
このモルタルを用いて上記の中空角柱を押し出
し成形により製造した。
得られた中空角柱は、d値が2.5mm以上であり、
保形性が不良であつた。
また、鋸切断、釘打ちおよび釘止めの性能のう
ち特に釘止めの性能が不良であつた。
比較例 4 実施例1において、セメントに対するパーライ
トの使用量を4容量部とし、メチルセルロースの
使用量を2重量%とした以外は同様に操作してセ
メント組成物を調製し、さらに水の使用量を65重
量%とした以外は同様に操作してモルタルを調製
した。
このモルタルを用いて上記の中空角柱を押し出
し成形により製造した。
得られた中空角柱は、d値が2.5mm以上であり、
保形性が不良であつた。
また、鋸切断、釘打ちおよび釘止めの性能のう
ち特に釘止めの性能が不良であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、押し出し成形のより得られる中空構
造体の最も単純な例である中空角柱を模式的に示
した斜視図であり、そして第2図はその正面図で
ある。 1:上面部、2,2′:側面部、3:中空部、
4:底面部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セメントと、セメントに対して容積比で0.5
    〜2倍量の合成樹脂発泡体破砕粒および1〜3倍
    量の無機軽量骨材、そしてセメントに対してそれ
    ぞれ0.5〜6重量%の繊維状物質および0.4〜2重
    量%の可塑性付与剤を含むことを特徴とする押し
    出し成形モルタル用セメント組成物。 2 上記無機軽量骨材が、パーライトであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のセメン
    ト組成物。 3 上記合成樹脂発泡体破砕粒が、発泡ポリスチ
    レン破砕粒であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のセメント組成物。 4 上記可塑性付与剤が、メチルセルロース、エ
    チルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
    ポリエチレンオキサイド、ポリビニルアルコール
    よりなる群より選ばれた少なくとも一種類の化合
    物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のセメント組成物。
JP12147084A 1984-06-13 1984-06-13 セメント組成物 Granted JPS60264375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12147084A JPS60264375A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12147084A JPS60264375A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60264375A JPS60264375A (ja) 1985-12-27
JPH0328394B2 true JPH0328394B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=14811944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12147084A Granted JPS60264375A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264375A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989001918A1 (en) * 1987-08-25 1989-03-09 Anchor Building Products Limited Lightweight concrete roof tiles and similar products
US5549859A (en) * 1992-08-11 1996-08-27 E. Khashoggi Industries Methods for the extrusion of novel, highly plastic and moldable hydraulically settable compositions
US5545297A (en) * 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Methods for continuously placing filaments within hydraulically settable compositions being extruded into articles of manufacture
WO2001066485A2 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Rene Francois Buysse Lightweight cementitious building material
AUPR327601A0 (en) * 2001-02-22 2001-03-22 Kruss, Leon Building material
CN104261759A (zh) * 2014-09-18 2015-01-07 常熟市康信节能材料工程有限公司 保温砂浆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140360A (en) * 1981-02-17 1982-08-30 Hattori Seiichi Construction mortar admixing material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140360A (en) * 1981-02-17 1982-08-30 Hattori Seiichi Construction mortar admixing material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60264375A (ja) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100857730B1 (ko) 경량 콘크리트 혼합물, 패널 구성 방법 및 건축용 패널
US20150240163A1 (en) Fire core compositions and methods
JP3040144B2 (ja) 繊維強化軽量セメント組成物
JPH11147777A (ja) 軽量硬化物及びその製造方法
JPH0328394B2 (ja)
JPS6218512B2 (ja)
JPH08268775A (ja) 軽量コンクリートブロック及びその製造方法
JPH06293546A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPS6219385B2 (ja)
JP2574182B2 (ja) 無機質板の押出成形方法
JP2001316165A (ja) 建築物の壁構造
JPH0218301B2 (ja)
JPH0816020B2 (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JP2874232B2 (ja) 軽量セメント成形品
JPH01103939A (ja) 軽量無機質板の製造方法
JP2702900B2 (ja) 押出建材用セメント組成物
EP4242189A1 (en) Reactive binder mixture for cementitious article
JPH02229752A (ja) セメント組成物
JP4097495B2 (ja) セメント系軽量押出成形体
JPH06116060A (ja) 軽量セメント建材
JPS6218511B2 (ja)
JP2001316164A (ja) 無機質水硬性組成物および無機質軽量成形体並びにその製造方法
JPH1171157A (ja) 水硬性組成物
JPH05294699A (ja) 押出成形用水硬性組成物および押出成形物
JPH03257083A (ja) 押出し成型用セメントモルタル組成物