JPH03283729A - 周波数多重通信システム - Google Patents

周波数多重通信システム

Info

Publication number
JPH03283729A
JPH03283729A JP8107990A JP8107990A JPH03283729A JP H03283729 A JPH03283729 A JP H03283729A JP 8107990 A JP8107990 A JP 8107990A JP 8107990 A JP8107990 A JP 8107990A JP H03283729 A JPH03283729 A JP H03283729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
wave
carrier
carrier wave
modulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8107990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Nishida
幸博 西田
Yuichi Iwadate
祐一 岩舘
Kazuhiko Shibuya
一彦 渋谷
Toshihiko Suzaki
須崎 俊彦
Minoru Honda
稔 本田
Yutaka Tanaka
豊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP8107990A priority Critical patent/JPH03283729A/ja
Publication of JPH03283729A publication Critical patent/JPH03283729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野J 本発明は周波数多重通信システムに関する。 【発明の概要1 本発明は、基準周波数の基準波に対して所定の周波数差
および位相差を有する2つ以上の搬送波よりなる搬送波
群を生成し、生成された搬送波群を各々の変調信号に応
じて変調し、変調して得られる各々の変調波を周波数多
重し、周波数多重された変調波群から基準波を再生し、
再生された基準波から、所定の周波数差と位相差に基づ
き、各々の搬送波を再生し、再生された基準波および各
々の搬送波と各々の変調波から元の各々の変調信号を復
元することにより、システムを小規模にしたものである
。 ]従来の技術1 従来の周波数多重通信システムは、1つの搬送波に対し
て1つの搬送波再生回路を有し、各搬送波再生回路によ
り対応する搬送波を再生するようになっていた。 【発明が解決しようとする課題] 従来の周波数多重通信システムは、各搬送波再生回路に
より対応する搬送波を再生するようにしたので、システ
ムが大規模になるという問題点があった。 本発明の目的は、上記のような問題点を解決し、小規模
な周波数多重通信システムを提供することにある。 【課題を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、基準周波
数の基準波に対して所定の周波数差および位相差を有す
る2つ以上の搬送波よりなる搬送波群を生成する搬送波
群生成手段と、該搬送波群生成手段により生成された搬
送波群の各搬送波を各変調信号に応じて変調する変調手
段と、該変調手段により変調して得られる各変調波を周
波数多重する周波数多重手段とを備え、かつ、前記周波
数多重手段により周波数多重された被変調波群から前記
基準波を再生する基準波再生手段と、該基準波再生手段
により再生された基準波から、前記所定の周波数差と位
相差に基づき、前記各搬送波もしくは該多搬送波と所定
の周波数差と位相差を有する搬送波を再生する搬送波再
生手段と、該搬送波再生手段により再生された前記各搬
送波もしくは該多搬送波と前記所定の周波数差と位相差
を有する搬送波と、前記各変調波もしくは該容度調波と
前記所定の周波数差と位相差を有する変調波とから元の
各変調信号を復元する復調手段とを備えたことを特徴と
する。 【作 用1 本発明では、基準周波数の基準波に対して所定の周波数
差および位相差を有する2つ以上の搬送波よりなる搬送
波群を搬送波群生成手段により生成し、搬送波群生成手
段により生成された搬送波群の各搬送波を各変調信号に
応じて変調手段により変調し、変調手段により変調して
得られる各変調波を周波数多重手段により周波数多重し
、かつ、前記周波数多重手段により周波数多重された変
調波群から前記基準波を基準波再生手段とにより再生し
、基準波再生手段により再生された基準波から、前記所
定の周波数差と位相差に基づき、前記各搬送波もしくは
該多搬送波と所定の周波数差と位相差を有する搬送波を
搬送波再生手段により再生し、搬送波再生手段により再
生された前記各搬送波もしくは該多搬送波と前記所定の
周波数差と位相差を有する搬送波と、前記各変調波もし
くは該容度調波と前記所定の周波数差と位相差を有する
変調波とから元の各変調信号を復調手段により復元する
。 【実施例】 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。 1よ叉11 第1図は本発明の第1実施例を示す、これは3つの直交
変調波を周波数多重する例である。 変調器Mは、搬送波再生手段としての搬送波生成回路l
、変調手段としての変調波生成回路2゜3.4、および
周波数多重手段としての周波数多重回路5により構成さ
れている。 搬送波生成回路1は、発振器11から基準波f、を直接
第1の搬送波とじてを出力し、第1の搬送波f1と第1
の搬送波flを分周器12により分周して得たΔf1と
から第2の搬送波fmを生成し、第1の搬送波f鳳と第
1の搬送波fIを分周器13により分周して得たΔf8
から第3の搬送波f3を生成するものである0例えば、
fm=f++Δf8、fs=f++Δf雪である。変調
器で用いられる搬送波は全て第1の搬送波f+を基準と
している。 変調波生成回路2,3.4はそれぞれ第1ないし第3の
変調波を出力するものである。 変調波生成回路2は第1の入力対し、 Q+を第1の搬
送波f+で変調した後、復調のためのパイロット信号f
、を付加し、スプリアス除去フィルタ(BPF) 26
を経て、第1の変調波として出力するものである。 変調波生成回路3は第2の入力対Is、 (bを第2の
搬送波f2で変調した後、BPF36を経て、第2の変
調波として出力するものである。 変調波生成回路4は第3の入力対In、 (hを第3の
搬送波f、で変調した後、BPF46を経て、第3の変
調波として出力するものである。 周波数多重回路5は変調波生成回路2.3.4から出力
される第1ないし第3の変調波を周波数多重するもので
ある。 復調器りは、周波数分離回路6、基準波再生手段および
搬送波再生手段としての搬送波再生回路7、復調手段と
しての1.Q対再生回路8,9.10により構成されて
いる。 周波数分離回路6は、BPF 61. BPF 62.
 BPF 63により構成され、変調波をそれぞれ周波
数分離するものである。 搬送波再生回路7は、基準波である第1の搬送波f、に
ついての搬送波再生PLL回路を有し、BPF61から
の信号周波数に基づき第1の搬送波fIを再生し、先に
再生された第1の搬送波f1と第1の搬送波flを分周
して得られるΔf、とにより第2の搬送波f8にf1+
Δfl)を再生し、第1の搬送波flと第1の搬送波f
+を分周して得られるΔf1とにより第3の搬送波fs
(=ず、+Δft)を再生するものである。 I、Q対再生回路8はBPF 61からの信号と搬送波
再生回路7により再生された第1の搬送波f1とから第
1の復調出力対Ill Q++を出力するものである。 I、Q対再生回路9はBPF 62からの信号と搬送波
再生回路7により再生された第2の搬送波f、とから第
2の復調出力対I lje 01mを出力するものであ
る。 I、Q対再生回路lOはBPF 63からの信号と搬送
波再生回路7により再生された第3の搬送波f3とから
第3の復調出力対重、□Q11を出力するものである。 第1図示各部のスペクトルの一例を第2図に示す。 次に、動作を説明する。 (1)変調器M 搬送波生成回路lの発振器11から、この場合基準波で
ある第1の搬送波f、を出力し、第1の搬送波flと第
1の搬送波flを分周器12により分周して得たΔf1
とから第2の搬送波f諺を生成し、第1の搬送波f1と
第1の搬送波fIを分周器13により分周して得たΔf
2から第3の搬送波f−を生成する。第2の搬送波f8
は例えばf*=ft+Δftに選び、第3の搬送波f、
は例えばfs”ft+Δf雪に選ぶ。 そして、変調波生成回路2.3.4によりそれぞれ第1
.第2.および第3の変調波を生成する。 すなわち、変調波生成回路2により、第1の入力対1.
、 Q、を第1の搬送波f、で変調した後、復調のため
のパイロット信号f、を付加し、スプリアス除去フィル
タ(BPF)26を通して第1の変調波を生成する。ま
た、変調波生成回路3により、第2の入力対1.、 Q
、を第2の搬送波f、で変調した後、BPF36を通し
て第2の変調波を生成する。さらに、変調波生成回路4
により、第3の入力対!3゜Q、を第3の搬送波f、で
変調した後、BPF46を通して第3の変調波を生成す
る。 そして、変調波生成回路2,3.4から出力される第1
ないし第3の変調波を周波数多重回路5により周波数多
重する。 (2)復調器り 周波数多重回路5からの第1ないし第3の変調波は、周
波数分離回路6のBPF 61. BPF 62. B
PF63により周波数分離される。 そして、BPF 61により周波数分離された信号に基
づき、搬送波再生回路7により第1ないし第3の搬送波
f+、fm、fsが再生される。すなわち、搬送波再生
回路7の搬送波再生PLL回路により、基準波である第
1の搬送波f、が再生される。先に再生された第1の搬
送波f、と第1の搬送波f+を分周して得られるΔf、
とにより第2の搬送波f*(=f++Δft)が再生さ
れ、第1の搬送波f1と第1の搬送波fIを分周して得
られるΔf8とにより第3の搬送波fs(=ft+Δf
*)が再生される。 ついで、I、Q対再生回路8,9.10によりそれぞれ
第1ないし第3の復調出力対I Ill Ql1% L
x+Q1□、およびI ts、 QCsが再生される。 すなわち、I、Q対再生回路8により、BPF 61か
らの信号と搬送波再生回路7により再生された第1の搬
送波f1とから第1の復調出力対111+Qllが出力
される。 また、I、Q対再生回路9により、BPF 62からの
信号と搬送波再生回路7により再生された第2の搬送波
f雪とから第2の復調出力対I 1ffi+ Qlmが
出力される。さらに、I、Q対再生回路lOにより、B
PF 63からの信号と搬送波再生回路7により再生さ
れた第3の搬送波f、とから第3の復調出力対I1..
Ql。 が出力される。 なお、本実施例では、3つの変調波の周波数多重の例を
説明したが、多重する変調波の数が増えても、搬送波再
生PLL回路は1つだけでよいので、容易に拡張できる
。また、多重する変調波の種類が各々異なっていてもよ
い。 また、第1の変調波が、16QAM(16quadra
tureamplitude modulation)
、 QPSK(quadraturephase 5h
ift keying)等のディジタル変調波の場合は
、復調信号に含まれる情報により搬送波が再生されるの
で、パイロット信号を付加しなくてもよい。 !m例 第3図は本発明の第2実施例を示す、また、第3図示各
部のスペクトルの一例を第4図に示す。 これは3つの直交変調波を周波数多重し、変復調をディ
ジタル処理により行なう例である。ディジタル処理によ
る変復調は、第3図に示す分周器202、203.20
4.311.312.313.314の振幅特性を、第
5図に示すように各サンプリング点ごとに与え、これと
入力信号を乗算することで行なっている。 第5図は、f+= 17tsf、、f*= 1/4f−
、fs= 3/8f−1Δf、=3/16f、の場合を
示す。 変調器では、発振器201からのサンプリング周波数f
、が基準周波数となる。第1の入力対I、、 Q。 は、サンプリング周波数f、を分周して得た第1の搬送
波f+により変調される。ここで、ディジタル処理によ
り変調を行なうため、第5図(a)に示す特性を有する
分周器202によってサンプリング周波数f、で搬送波
f1を表現し、これと入力信号との乗算により変調処理
が行なわれる。変調後、復調のためのパイロット信号f
1が付加され、スプリアス除去フィルタ(BPF)21
1を経て、D/A変換器212によりサンプリング周波
数f8でD/A変換され、補間フィルタ(LPF)21
3を経て第1の変調波として出力される。 第2の入力対り、 Qtは同様にしてサンプリング周波
数f、を、第5図(b)に示す特性を有する分周器20
3により分周して得た第2の搬送波ftにより変調され
、復調のためのパイロット信号f2が付加され、BPF
 221を経て、D/A変換器222によりサンプリン
グ周波数f、でD/A変換され、補間フィルタ(LPF
) 223を経て第2の変調波として出力される。 第3の入力対Is、 Q−は同様にしてサンプリング周
波数f1を、第5図(c)に示す特性を有する分周器2
04により分周して得た第3の搬送波f、により変調さ
れ、BPF 231を経て、D/A変換器232により
サンプリング周波数f1でD/A変換され、補間フィル
タLPF 233を経て第3の変調波として出力される
。しかし、パイロット信号は付加されない。 LPF 213,223.233からの第1ないし第3
の変調波は周波数多重回路24により周波数多重され、
周波数多重された信号は局部発振周波数f1によりIP
あるいはRF帯へ周波数変換器25により周波数変換さ
れ、スプリアス除去フィルタBPF 26を経て出力さ
れる。 復調器では、まず初めに、!FあるいはRF帯での第2
の変調波の搬送波に相当する周波数f、。(例えばf+
o=fa+fm)がBPF 271を経た後、VCO+
+ e含むPLL回路により再生される。第1の変調波
は、BPF 272により取り出された後、先に再生さ
れた周波数f+oによって周波数変換器281により周
波数変換される。これによって、第1の搬送波に相当す
る周波数は、Δft(=f−÷fs−fs。=fm−f
、) となり、BPF 291を経て、この周波数とv
COl、の原発振f、を分周して得たΔf、とを位相比
較器302により位相比較しその比較結果によりVCO
r sが制御され、f、が再生される。この周波数f、
が基準周波数であり、ディジタル処理のためのサンプリ
ング周波数でもある。ここで、Δf、として、分周器3
11からのディジタル信号をD/A変換した信号を用い
ている。 再生された基準周波数f、を分周して第1ないし第3の
搬送波f+、’f*、fsが、再生される0局部発振周
波数f、はVCO□の出力f、。(−fe+f*)と先
に再生された第2の搬送波fJ’ら再生される。ここで
用いられるflは分周器312の出力なり/A変換した
出力である。 復調処理も変調処理と同様にディジタル処理により行な
われる。 第1ないし第3の変調波は、BPF 273により取り
出された後、再生された局部発振周波数f6で、周波数
変換器282により周波数変換される。この時、第1な
いし第3の搬送波に相当する周波数は、それぞれfs、
fm、fmとなっている。そして、それぞれサンプリン
グ周波数f、でA/D変換器321゜32’2,323
によりA/D変換され、ついで、先に再生された第1な
いし第3の搬送波f+、f諺、fsでそれぞれ復調され
、第1の復調出力I□IQII%第2の復調出力111
+Q+tおよび第3の復調出力I I M + Q l
 mを得る。 以上説明したように、搬送波を再生するためのPLL回
路は2つ存在するが、これら2つのPLL回路だけで、
多重する変調波の数が増えても本実施例を容易に拡張で
き、新たなPLL回路を必要としない。 また、各搬送波はサンプリング周波数を基準と・してい
るので、ディジタル処理のためのクロックも同時に再生
している。また、多重する変調波の種類が各々異なりぞ
1い、また、第6図に示すように、復調器において、第
1の変調波についてのみf+o=fa+fm周波数変換
し、Δf、+=f=−,f+の搬送波で復調してもよい
、7Iそして、第1の変調波が、16QAMやQPSK
等のディジタル変調波の場合は、復調信号に含まれる情
報によって搬送波の再生が行なわれるので、第7図に示
すように第1の変調波へのパイロット信号の付加を要さ
ず、このとき、復調側での基準周波数f、の再生は、第
1の復調出力111.QIlから位相誤差信号生成器に
より位相誤差信号を得、これでVCO* mを制御する
ことで行われる。 なお、本実施例では、D/^変換、^/D変換を各変調
波ことに行なう例を説明したが、周波数多重した状態で
行なうようにしても良い。 また、本実−例では、サンプリング周波数f、が全て共
通な例を説明したが、例えば、第8図に示すようによう
に、原発信foを用意し、これを分周したf@lef@
l+f@Iをサンプリング周波数として異なるサンプリ
ング周波数を用いることができる。 また、第1および第2実施例では、直交変調の例を説−
したが、他の変調でも所期の目的を達成することができ
る。これ、らの場合も、多重する変調波の変調の種類が
各々真なってもよい。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、従属的に搬送波
を再生し、先に再生した搬送波情報を、他の搬送波再生
に使用するようにしたので、システムの規模を縮小する
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すブロック図、 第2図は第1図示各部のスペクトルの一例を示す図、 第3図は本発明の第2実施例を示すブロック図、 第4図は第3図示各部のスペクトルの一例を示す図、 第5図は第3図示分周器202.203.204.31
1.312゜313、314の特性の一例を示す図、第
6図は本発明第2実施例の変形例を示すブロック図、 第7図は本発明第2実施例の他の変形例を示すブロック
図、 第8図はサンプリング周波数が異なる場合の周波数多重
通信システムを示すブロック図である。 M・・・変調器、 D・・・復調器、 1・・・搬送波生成回路、 2.3.4・・・変調波生成回路、 5・・・周波数多重回路、 6・・・周波数分離回路、 7・・・搬送波再生回路、 8、9.10・・・I、Q対再生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基準周波数の基準波に対して所定の周波数差および
    位相差を有する2つ以上の搬送波よりなる搬送波群を生
    成する搬送波群生成手段と、 該搬送波群生成手段により生成された搬送波群の各搬送
    波を各変調信号に応じて変調する変調手段と、 該変調手段により変調して得られる各変調波を周波数多
    重する周波数多重手段と を備え、かつ、 前記周波数多重手段により周波数多重された被変調波群
    から前記基準波を再生する基準波再生手段と、 該基準波再生手段により再生された基準波から、前記所
    定の周波数差と位相差に基づき、前記各搬送波もしくは
    該各搬送波と所定の周波数差と位相差を有する搬送波を
    再生する搬送波再生手段と、 該搬送波再生手段により再生された前記各搬送波もしく
    は該各搬送波と前記所定の周波数差と位相差を有する搬
    送波と、前記各変調波もしくは該各変調波と前記所定の
    周波数差と位相差を有する変調波とから元の各変調信号
    を復元する復調手段と を備えたことを特徴とする周波数多重通信システム。 2)請求項1において、変調手段および復調手段は、デ
    ィジタル処理するようにしたことを特徴とする周波数多
    重通信システム。
JP8107990A 1990-03-30 1990-03-30 周波数多重通信システム Pending JPH03283729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8107990A JPH03283729A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 周波数多重通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8107990A JPH03283729A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 周波数多重通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03283729A true JPH03283729A (ja) 1991-12-13

Family

ID=13736386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8107990A Pending JPH03283729A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 周波数多重通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03283729A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384515A (en) * 1976-12-29 1978-07-26 Fujitsu Ltd Multiplex communication system
JPS53106513A (en) * 1977-02-28 1978-09-16 Fujitsu Ltd Multiplex communication system
JPS6193785A (ja) * 1984-10-12 1986-05-12 Nec Corp Catv用pcm信号伝送方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384515A (en) * 1976-12-29 1978-07-26 Fujitsu Ltd Multiplex communication system
JPS53106513A (en) * 1977-02-28 1978-09-16 Fujitsu Ltd Multiplex communication system
JPS6193785A (ja) * 1984-10-12 1986-05-12 Nec Corp Catv用pcm信号伝送方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2291118C (en) Clock regeneration circuit
JPH07162383A (ja) Fmステレオ放送装置
JP3120833B2 (ja) バースト信号復調装置
JPH0542863B2 (ja)
JPH03283729A (ja) 周波数多重通信システム
JPS6034299B2 (ja) 通信方式
US5940365A (en) AM data multiplexing modulation apparatus
US5061999A (en) Multiplex signal processing apparatus
JP3495568B2 (ja) クロック再生回路
JPH0464217B2 (ja)
JP3495562B2 (ja) クロック再生回路
JP2843699B2 (ja) デジタル化直交変調器
JP3115251B2 (ja) Amデータ多重被変調波信号復調回路
JPH08163191A (ja) 直交変調装置及びその制御方法
JP2927052B2 (ja) 搬送波信号再生回路
JP2689806B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調波の復調装置
JPS6145908B2 (ja)
JP3088315B2 (ja) Amデータ多重被変調波信号復調回路
JPS62277828A (ja) 光伝送装置
JPS60171839A (ja) スペ−スダイバ−シチ
JP3287721B2 (ja) 通信装置
JPS6154303B2 (ja)
JPS61177054A (ja) 位相変調信号の受信回路
JPH0474905B2 (ja)
JPS60196049A (ja) 搬送波再生回路