JPH03281827A - 海上ケーソンの施工制御装置 - Google Patents

海上ケーソンの施工制御装置

Info

Publication number
JPH03281827A
JPH03281827A JP5120690A JP5120690A JPH03281827A JP H03281827 A JPH03281827 A JP H03281827A JP 5120690 A JP5120690 A JP 5120690A JP 5120690 A JP5120690 A JP 5120690A JP H03281827 A JPH03281827 A JP H03281827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
caisson
amount
level
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5120690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587024B2 (ja
Inventor
Masakazu Yano
正和 矢野
Shuji Hori
堀 修二
Hideji Sawamura
澤村 秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP5120690A priority Critical patent/JP2587024B2/ja
Publication of JPH03281827A publication Critical patent/JPH03281827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587024B2 publication Critical patent/JP2587024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)、産業上の利用分野 本発明は、ケーソンを海上で沈設する際の施工制御装置
に関する。
(b)、従来の技術 従来、ケーソンを水上で沈設する際には、ケーソン下部
の函内を所定の圧力に圧気して水圧に対抗させると共に
、ケーソン内部に所定量の水を注入して水荷重を掛けて
ケーソンの浮力に対抗させるようにしている。
(C)0発明が解決しようとする問題点しかし、ケーソ
ンを海上で沈設する際には。
潮位の変化によって、水圧やケーソンの浮力が変化し、
特に、大型のケーソンはど浮力の変化が大きく、適正な
施工が困難であった1例えば、干潮時に、ケーソンの函
内圧力、水荷重などの調整が適正になされていても、満
潮時には、水圧が上昇して函内に海水が浸入したり、ケ
ーソンの浮力が増加してケーソン荷重が低下し、ケーソ
ン着底地盤が乱されたり、ケーソンが移動して傾いたり
、刃口ブローが生じるなどの問題点があった。
本発明は、上記の問題点を解消すべく、潮位が変化して
も、適正な施工を行うことが出来る海上ケーソンの施工
制御装置を提供することを目的とする。
(d)0問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、潮位(D)を計測する潮位計測手段(
10)を設け、該潮位計測手段(10)により計測され
た潮位(D)に基づいて、ケーソン(1)の浮力の変化
量を求める浮力変化量算出手段(17)を設け、該浮力
変化量算出手段(17)により求められた浮力の変化量
に基づいて、ケーソン内部(2d)の水位(L)を加減
する水位制御手段(5,5a、5b、6.6a、6b、
15、I6)を設けて構成される。
また1本発明は、潮位(D)を計測する潮位計測手段(
10)を設け、該潮位計測手段(10)により計測され
た潮位(D)に基づいて、水圧の変化量を求める水圧変
化量算出手段(17)を設け、該水圧変化量算出手段(
17)により求められた水圧の変化量に基づいて、函内
(3)の圧力を加減する函内圧力制御手段(7,7a、
7b、7c、9.9a、19.20)を設けて構成され
る。
また、本発明は、潮位(D)を計測する潮位計測手段(
10)を設け、該潮位計測手段(10)により計測され
た潮位(D)に基づいて、水圧の変化量、ケーソン(1
)の浮力の変化量を求める変化量算出手段(17)を設
け、前記変化量算出手段(17)により求められた水圧
の変化量に基づいて、函内(3)の圧力を加減する函内
圧力制御手段(7,7a、7b、7c、9,9a、19
.20)を設け、前記変化量算出手段(17)により求
められた浮力の変化量に基づいて、ケーソン内部(2d
)の水位(L)を加減する水位制御手段(5,5a、 
5b、6.6a、 6b、 15.16)を設けて構成
される。
なお、括弧内の番号等は、図面における対応する要素を
示す便宜的なものであり、従って1本記述は図面上の記
載に限定拘束されるものではない。以下のr (e)、
作用」の欄についても同様である。
(e)0作用 上記した構成により、ケーソン(1)の函内圧力、水荷
重が、潮位(D)の変化に基づいて、調整されるように
作用する。
(f)、実施例 以下、図面に基づき、本発明の詳細な説明する。
第1図は1本発明が適用されるケーソンの一実施例を示
す図である。
海底地盤30中に沈設されつつあるケーソン1は、第1
図に示すように、全体が箱形に形成されたコンクリート
製の函体2を有しており、函体2の図中下部には刃2a
が形成されている。そして、函体2にはフロア部2cが
函体2を上下に遮断する形で設けられており、フロア部
2Cの上方には注水空間2dが複数に分割された形で設
けられている。また、フロア部2cと該フロア部2cの
下方に存在する掘削中の海底地!1130 aとの間に
は大気から遮断された掘削作業室、即ち函内3が形成さ
れている。また、函体2の上部の外周側には、超音波に
より海水面40aまでの距離りを測定し得る潮位計10
が設けられている。
また、ケーソン1には、前記各注水空間2dに対して給
排水を行う送水管5、排水管6が設けられており、函内
3に対して給排気を行う送気管7、排気管9が設けられ
ている。即ち、送水管5には、所定の水汲上箇所に設置
されたポンプ5bが接続されており、複数の吐出口5c
が前記各注水空間2dに対応した形で設けられている。
そして、前記各吐出口5cからの水の吐出量を調節する
複数のバルブ5aが設けられている。排水管6には、各
注水空間2dに設置された複数のポンプ6bが接続され
ており、吐出口6Cが所定の吐出箇所に設けられている
。そして、前記各ポンプ6bからの水の吸込量を調節す
る複数のバルブ6aが設けられている。送気管7には、
吐出ロアdが函内3と連通する形で設けられており、コ
ンプレッサ7cに接続されたタンク7bが接続されてい
る。そして、タンク7bからの圧縮空気の供給量を調節
するバルブ7aが設けられている。排気管9には、吸込
口9bが函内3と連通する形で設けられており、吐出口
9cが大気中に開放される形で設けられている。そして
、吸込口9bからの空気の吸込量を調節するバルブ9a
が設けられている。
また、ケーソン施工制御装置は、主制御部11を有して
おり、主制御部11には、パス線12を介して、潮位計
測部13、ポンプ制御部15、水荷重制御部16、荷重
変動量算出部17、コンプレッサ制御部19、函内圧力
制御部20等が接続されている。そして、潮位計測部1
3には潮位計10が接続されており、ポンプ制御部15
には各ポンプ5b、6bが接続されており、水荷重制御
部16には送水管5の各バルブ5a、排水管6の各バル
ブ6aが接続されている。また、コンプレッサ制御部1
9にはコンプレッサ7cが接続されており、函内圧力制
御部20には送気管7のバルブ7a、ll気管9のバル
ブ9aが接続されている。
ケーソン1は以上のような構成を有するので、ケーソン
1の海底地盤30への沈設に際しては、函内3を水圧に
応じて圧気を掛けた状態で、函内3に露出した地盤30
aを掘削する。また、函体2に浮力に応じて水荷重を掛
け、所定のケーソン荷重を海底地盤30に掛けてケーソ
ン1を沈設する。
即ち、主制御部11は、図示しない水位計を介して各空
間2dの水位りを検出しつつ、ポンプ制御部15、水荷
重制御部16を介して、ポンプ′5bを駆動すると共に
バルブ5aを操作して、送水管5を介して注水空間2d
に水を注入し、また。
水を供給し過ぎた場合には、ポンプ6bを駆動すると共
にバルブ6aを操作して、排水管6を介して各空間2d
から水を汲み出し、各空間2dの水21を所定の水位り
にして、函体2に水荷重を掛ける。また、主制御部11
は、図示しない圧力計を介して函内3の圧力を検出しつ
つ、コンプレッサ制御部19、函内圧力制御部20を介
して、コンプレッサ7cを駆動してタンク7b内の圧力
を高めると共に、バルブ7aを操作して、送気管7を介
してタンク7bから函内3に圧縮空気を供給し、また、
バルブ9aを操作して、排気管9を介して圧気された函
内3がら空気を大気中に放出して、函内3を換気すると
共に、函内3を所定の圧力値に圧気する。
また、ケーソンlの沈設中、主制御部11は。
常時、潮位計測部13を介して、潮位を測定する。
即ち、潮位計測部13は、潮位計10を制御して、潮位
計10から海水面40aへ向けて超音波を発信し、海水
面40aで反射した超音波を潮位計10によって受信し
て、潮位計10から海水面40aまでの距1iDを測定
する。そして、主制御部11は、潮位の変化、即ち、距
離りの測定値の変化に応じて、函内3の圧力を調節する
と共に、注水空間2dの水21の水位りを加減して水荷
重を調節して、ケーソン荷重を安定させる。
即ち、主制御部11は、潮位計10による測定値が、測
定値pz(海水面40a□のとき)から測定値り、(海
水面40a、のとき)まで減少すると、海水面40aが
上昇したものと判断し、荷重変動量算出部17を介して
、海水面40aの変位量、即ち、測定値D1と測定値D
2の差に基づいて。
海水面40aの上昇による函内3の水圧の増加量を演算
し、更に、求められた函内3の水圧の増加量から、函内
3の最適な圧力値を算出する。また、荷重変動量算出部
17は、海水面40aの変位量に基づいて、海水面40
aの上昇による函体2の浮力の増加量を演算して求め、
更に、求められた函体2の浮力の増加量に加えて、水圧
変化に対応した函内3の圧力の変動も考慮して、注水空
間2dの水21の最適な水位りを算出する。
そして、主制御部11は、コンプレッサ制御部19、函
内圧力制御部20を介して、函内3に供給する圧縮空気
を増加して、荷重変動量算出部17によって算出された
最適な圧力値まで、水圧の上昇に対抗して函内3の圧力
を上昇させる。即ち、函内圧力制御部20は1図示しな
い圧力計を介して函内3の圧力を検出しつつ、送気管7
のバルブ7aを操作して吐出ロアdからの圧縮空気の吐
出量を増加させ、又は、排気管9のバルブ9aを操作し
て吸込口9bからの空気の排出量を減少させて、最適な
圧力値まで、函内3の圧力を上昇させる。また、コンプ
レッサ制御部19は、コンプレッサ7cを制御して、タ
ンク7bがら送気管7への圧縮空気の供給量が変動して
も、タンク7b内の圧力を所定の圧力値に維持するよう
にする。
従って、海水面40aの上昇によって函内3の水圧が増
加しても、海水が函内3に浸入することが防止される。
また、主制御部11は、ポンプ制御部15、水荷重制御
部16を介して、荷重変動量算出部17によって算出さ
れた最適な水位りまで、注水空間2dの水21を増加さ
せて、浮力の増加に対抗するように函体2の水荷重を上
昇させる。即ち、ポンプ制御部15は、ポンプ5bを駆
動して送水管5に水を供給する。そして、水荷重制御部
16は、図示しない水位計を介して注水空間2dの水位
りを検出しつつ、送水管5のバルブ5aを操作して、吐
出口5cから注水空間2dへの水の吐出量を調整し、最
適な水位りまで、注水空間2dの水21を増加させる。
この際、各バルブ5 aX。
5a、、5a3毎に制御して各吐出口5ci、5cl、
5c3毎に水の吐出量を調節し、各注水空間2d工。
2d、、2d、毎に水位り0、L2、L、を調節して、
函体2の傾斜を制御する。従って、海水面40aの上昇
によって函体2の浮力が増加しても、所定のケーソン荷
重が維持されるので、函体2が移動して傾斜するような
ことが防止され、ケーソン1(函体2)の着底地盤が乱
されることが防止される。また、刃口ブロー、即ち刃2
aの先端から圧気された函内3の空気が洩れることが防
止される。
また、主制御部11は、潮位計10による測定値が、測
定値D2(海水面40a2のとき)から測定値D1(海
水面40a□のとき)まで増加すると、海水面40aが
低下したものと判断し、荷重変動量算出部17を介して
、海水面40aの変位量、即ち、測定値D1と測定値D
2の差に基づいて、海水面40aの低下による函内3の
水圧の減少量を演算し、更に、求められた函内3の水圧
の減少量から、函内3の最適な圧力値を算出する。また
、荷重変動量算出部17は、海水面40aの変位量に基
づいて、海水面40aの低下による函体2の浮力の減少
量を演算して求め、更に、求められた函体2の浮力の減
少量に加えて、水圧変化に対応した函内3の圧力の変動
も考慮して、注水空間2dの水21の最適な水位りを算
出する。
そして、主制御部11は、函内圧力制御部20を介して
、函内3から排出する空気を増加して。
荷重変動量算出部17によって算出された最適な圧力値
まで、水圧の減少に応じて函内3の圧力を低下させる。
即ち、函内圧力制御部2oは1図示しない圧力計を介し
て函内3の圧力を検出しつつ、送気管7のバルブ7aを
操作して吐出ロアdからの圧縮空気の吐出量を減少させ
、又は、排気管9のバルブ9aを操作して吸込口9bか
らの空気の排出量を増加させ、最適な圧力値まで、函内
3の圧力を低下させる。従って、海水面40aの低下に
よって函内3の水圧が減少しても、刃ロブロー即ち刃2
aの先端から圧気された函内3の空気が洩れることが防
止される。
また、主制御部]1は、ポンプ制御部]5゜水荷重制御
部16を介して、荷重変動量算出部17によって算出さ
れた最適な水位りまで、注水空間2dの水21を減少さ
せて、浮力の減少に応じて函体2の水荷重を低下させる
。即ち、ポンプ制御部15は、ポンプ6bを駆動して排
水管6を介して注水空間2dの水を吸い出す。そして、
水荷重制御部16は、図示しない水位計を介して注水空
間2dの水位りを検出しつつ、排水管6のバルブ6aを
操作して、ポンプ6bによる注水空間2dからの水の吸
込量を調節し、最適な水位りまで、注水空間2dの水2
1を減少させる。この際、各バルブ6a、、6a、、6
a、毎に制御して各ポンプ6b1.6b2.6b3毎に
吸込量を調節し、各注水空間2d工、2d、、2d、毎
に水位L1、L2、L、を調節して、函体2の傾斜を制
御する。従って、海水面40aの低下によって函体2の
浮力が減少しても、所定のケーソン荷重を維持すること
が出来、ケーソン1(函体2)の着底地盤が乱されるこ
とが防止される。
(g)0発明の効果 以上、説明したように本発明は、海水面までの距離り等
の潮位を計測する潮位計10等の潮位計測手段を設け、
該潮位計測手段により計測された潮位に基づいて、ケー
ソン1の浮力の変化量を求める荷重変動量算出部17等
の浮力変化量算出手段を設け、該浮力変化量算出手段に
より求められた浮力の変化量に基づいて、注水空間2d
等のケーソン内部の水位りを加減する送水管5、バルブ
5a、ポンプ5b、排水管6、バルブ6a、ポンプ6b
、ポンプ制御部15、水荷重制御部16等の水位制御手
段を設けて構成したので、ケーソン1の水荷重を浮力の
変化に追従させることが出来る。従って、ケーソン1の
浮力が変化しても、ケーソン荷重を安定させることが出
来るので、ケーソン着底地盤を乱すことがなく、函体2
が移動して傾斜することが防止ぎわ、また、刃口ブロー
が防止される。従って、潮位が変化しても適正な施工を
行うことが出来る。
また、本発明は、海水面までの距離り等の潮位を計測す
る潮位計10等の潮位計測手段を設け、該潮位計測手段
により計測された潮位に基づいて、水圧の変化量を求め
る荷重変動量算出部17等の水圧変化量算出手段を設け
、該水圧変化量算出手段により求められた水圧の変化量
に基づいて、函内3の圧力を加減する送気管7、バルブ
7a、タンク7b、コンプレッサ7C1排気管9、バル
ブ9a、コンプレッサ制御部19、函内圧力制御部20
等の函内圧力制御手段を設けて構成したので。
函内3の圧力を水圧の変化に追従させることが出来る。
従って、潮位の上昇によって水圧が上昇しても、海水が
函内3に浸入することが防止され、潮位の低下によって
水圧が低下しても、刃口ブローが防止される。従って、
潮位が変化しても適正な施工を行うことが出来る。
また、本発明は、海水面までの距離り等の潮位を計測す
る潮位計10等の潮位計測手段を設け。
該潮位計測手段により計測された潮位に基づいて、水圧
の変化量、ケーソン1の浮力の変化量を求める荷重変動
量算出部17等の変化量算出手段を設け、前記変化量算
出手段により求められた水圧の変化量に基づいて、函内
3の圧力を加減する送気管7、バルブ7a、タンク7b
、コンプレッサ7C5排気管9、バルブ9a、コンプレ
ッサ制御部19、函内圧力制御部20等の函内圧力制御
手段を設け、前記変化量算出手段により求められた浮力
の変化量に基づいて、注水空間2d等のケーソン内部の
水位りを加減する送水管5、バルブ5a。
ポンプ5b、排水管6、バルブ6a、ポンプ6b、ポン
プ制御部15、水荷重制御部16等の水位制御手段を設
けて構成したので、函内3の圧力を水圧の変化に追従さ
せることが出来ると共に、ケーソン1の水荷重を浮力の
変化に追従させることが出来る。従って、潮位の変化に
よって水圧が変化しても、函内3への海水の浸入や、水
圧変化による刃口ブローが防止される。更に、潮位の変
化によってケーソン1の浮力が変化しても、ケーソン荷
重を安定させることが出来、ケーソン着底地盤を乱すこ
とがなく、函体2が移動して傾斜することが防止され、
また、刃口ブローが防止される。
従って、潮位が変化しても適正な施工を行うことが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用されるケーソンの一実施例を示
す図である。 1・・・・・・ケーソン 2d・・・・・・ケーソン内部(注水空間)3・・・・
・・函内 5・・・・・・水位制御手段(送水管)5a・・・・・
・水位制御手段(バルブ)5b・・・・・・水位制御手
段(タンク)6・・・・・・水位制御手段(排水管)6
a・・・・・・水位制御手段(バルブ)6b・・・・・
・水位制御手段(タンク)7・・・・・・函内圧力制御
手段(送気管)7a・・・・・・函内圧力制御手段(バ
ルブ)7b・・・・・・函内圧力制御手段(タンク)7
c・・・・・・函内圧力制御手段(コンプレッサ)9・
・・・・・函内圧力制御手段(排気管)9a・・・・・
・函内圧力制御手段(バルブ)10・・・・・・潮位計
測手段(潮位計)15・・・・・・水位制御手段(ポン
プ制御部)16・・・・・・水位制御手段(水荷重制御
部)17・・・・・・浮力変化量算出手段 水圧変化量算出手段 変化量算出手段(荷重変動量算呂部) 19・・・・・・函内圧力制御手段 (コンプレッサ制御部) 20・・・・・・函内圧力制御手段 (函内圧力制御部) D・・・・・・潮位(海水面までの距離)L・・・・・
・水位

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、潮位を計測する潮位計測手段を設け、該潮位計
    測手段により計測された潮位に基 づいて、ケーソンの浮力の変化量を求める浮力変化量算
    出手段を設け、 該浮力変化量算出手段により求められた浮 力の変化量に基づいて、ケーソン内部の水位を加減する
    水位制御手段を設けて構成した海上ケーソンの施工制御
    装置。
  2. (2)、潮位を計測する潮位計測手段を設け、該潮位計
    測手段により計測された潮位に基 づいて、水圧の変化量を求める水圧変化量算出手段を設
    け、 該水圧変化量算出手段により求められた水 圧の変化量に基づいて、函内の圧力を加減する函内圧力
    制御手段を設けて構成した海上ケーソンの施工制御装置
  3. (3)、潮位を計測する潮位計測手段を設け、該潮位計
    測手段により計測された潮位に基 づいて、水圧の変化量、ケーソンの浮力の変化量を求め
    る変化量測定手段を設け、 前記変化量測定手段により求められた水圧 の変化量に基づいて、函内の圧力を加減する函内圧力制
    御手段を設け、 前記変化量測定手段により求められた浮力 の変化量に基づいて、ケーソン内部の水位を加減する水
    位制御手段を設けて構成した海上ケーソンの施工制御装
    置。
JP5120690A 1990-03-02 1990-03-02 海上ケーソンの施工制御装置 Expired - Fee Related JP2587024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120690A JP2587024B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 海上ケーソンの施工制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120690A JP2587024B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 海上ケーソンの施工制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7578791A Division JPH04221128A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 海上ケーソンの施工制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03281827A true JPH03281827A (ja) 1991-12-12
JP2587024B2 JP2587024B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=12880432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5120690A Expired - Fee Related JP2587024B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 海上ケーソンの施工制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587024B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250217A (ja) * 1991-01-28 1992-09-07 Kajima Corp 重力着底式海洋構造物
JP2013231331A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Toyo Constr Co Ltd ケーソン誘導管理システム及びこれを利用したケーソンの誘導管理方法
JP2013253469A (ja) * 2013-06-05 2013-12-19 Penta Ocean Construction Co Ltd 注水制御装置及び注水制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250217A (ja) * 1991-01-28 1992-09-07 Kajima Corp 重力着底式海洋構造物
JP2013231331A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Toyo Constr Co Ltd ケーソン誘導管理システム及びこれを利用したケーソンの誘導管理方法
JP2013253469A (ja) * 2013-06-05 2013-12-19 Penta Ocean Construction Co Ltd 注水制御装置及び注水制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2587024B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11851854B2 (en) Work machine
US9540793B2 (en) Work machine control system, work machine, and work machine control method
CN101798822B (zh) 多腔室桶形基础下沉、起浮的控制方法及控制装置
NO842637L (no) Anordning for utvinning av energi fra vannboelger
EP0012771A1 (en) LOWERING WATER VEHICLE.
JP7200065B2 (ja) 仮締切システムおよび仮締切構造体の姿勢制御方法
JP5158545B2 (ja) 開口付き中空コンクリートケーソンの曳航時安全制御装置
US3815267A (en) Method and apparatus for sucking up material from the bottom of a body of water
JP5132506B2 (ja) ニューマチックケーソン工法における漏気防止装置および漏気防止方法
JPH03281827A (ja) 海上ケーソンの施工制御装置
CN109853575A (zh) 浮式水下碎石基床整平船
KR20030083938A (ko) 부양식 독에서 선박을 건조하는 방법
JP6718011B1 (ja) ケーソンの注水制御方法および注水制御システム
KR20200086359A (ko) 펌프 및 펌프를 제어하는 방법
US720998A (en) Marine structure.
JPH04221128A (ja) 海上ケーソンの施工制御装置
JP4753631B2 (ja) ニューマチックケーソン工法における作業室内自動水位管理方法
CN219175297U (zh) 一种围堰自动注水纠偏系统
KR100749810B1 (ko) 작업 선박의 실시간 수평 및 건현 유지장치
JP7399907B2 (ja) ケーソンの注水制御装置
WO2023080782A1 (en) Discharging system for a hopper
CN115637721B (zh) 一种桥梁墩台沉井结构下沉主动控制方法
JPH02140367A (ja) 構造物のレベル修正装置
JP2726764B2 (ja) 水底トンネル掘削機
RU2009950C1 (ru) Причал на телескопической опоре

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees