JPH0328108A - 原料気体の再循環方式 - Google Patents

原料気体の再循環方式

Info

Publication number
JPH0328108A
JPH0328108A JP16018189A JP16018189A JPH0328108A JP H0328108 A JPH0328108 A JP H0328108A JP 16018189 A JP16018189 A JP 16018189A JP 16018189 A JP16018189 A JP 16018189A JP H0328108 A JPH0328108 A JP H0328108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
gas
material gas
recycling
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16018189A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Masuda
益田 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP16018189A priority Critical patent/JPH0328108A/ja
Publication of JPH0328108A publication Critical patent/JPH0328108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はオゾン発生装置にかける原料気体の再循環方
式に係る。
〔従来の技術〕
従来この種装置の原料気体再循環用駆動力としてファン
等、機械的、駆動系を使用するのが一般であるが、オゾ
ンのように、特に再循環方式の目的としている高濃度オ
ゾンの取出しには、オゾンが強力な酸化剤であることに
よる機械的駆動系の可動部の腐蝕による長期運転特性の
信頼度の低下及び駆動羽根、ケース壁とのオゾン分子の
衝突によるオゾン分解が発生し、特に、該空間内が乱流
となることによシ、オゾンの分解が大幅に増大するとい
う欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明の目的は、原料気体の再循環をファン等機械的
方式に伴う欠点を解消する方式の提供にあり、特に、原
料気体の供給が、例えば、計装用空気源としての既設の
装置が使用される場合、通常上記空気源が7気圧であり
、一方、オゾン発生装置の運転圧力が1.5〜2.0気
圧であることより、減圧弁を使用することに伴う圧力エ
ネルギの無駄な損失が避けられない場合、効力を発生す
る方式の提供にある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、数気圧の原料気体をノズルを介して、直接
原料気体の再循環通路に導し、ジェットポンプの原理に
従って原料気体を再循環させるように構威したものであ
る。
〔実施例〕
第1図において、lは陽極と陰極との課電に伴うオゾン
発生空間を兼ねた原料気体の再循環通路で、この通路で
の循環流量をN m 3/hrとする。2はノズルを介
しての原料気体の導入手段で、勿論オゾンは含筐れてか
らす、流量をΔNm’/hrとするとき、オゾン取出手
段3の流出量はΔNm3/hrとなり、オゾン出力濃度
は流量Nm3/hr  の非循環方式に対しておよそN
/ΔN倍となる。
この結果従来方式の欠点が全て、解消されたこととなる
〔発明の効果〕
信頼性の向上及び製作コストが大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る再循環通路の概略断面図である。 l・・・原料気体再循環通路, 2・・・原料気体の導入手段, 3・・・オゾン取出し手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無声放電時に発生する電子群によつて、酸素分子をオゾ
    ン化する装置において、原料気体の大半を再循環させ、
    この一部をオゾン含有気体として取出す方式において、
    前記取出し気体と同一容量の原料気体をノズルを介して
    高速気体として導入し、この高速気体のエネルギを原料
    気体の再循環駆動力として使用することを特徴とした原
    料気体の再循環方式。
JP16018189A 1989-06-22 1989-06-22 原料気体の再循環方式 Pending JPH0328108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16018189A JPH0328108A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 原料気体の再循環方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16018189A JPH0328108A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 原料気体の再循環方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0328108A true JPH0328108A (ja) 1991-02-06

Family

ID=15709582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16018189A Pending JPH0328108A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 原料気体の再循環方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328108A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0888135A1 (en) * 1996-03-19 1999-01-07 Ozone Sterilization Products, Inc. Ozone sterilizer and generator
JP2007029862A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Osaka Prefecture Univ 活性ガス生成方法、生成装置及び排ガス処理システム装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0888135A1 (en) * 1996-03-19 1999-01-07 Ozone Sterilization Products, Inc. Ozone sterilizer and generator
EP0888135A4 (en) * 1996-03-19 1999-07-07 Ozone Sterilization Products I OZONE STERILIZER AND GENERATOR
JP2007029862A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Osaka Prefecture Univ 活性ガス生成方法、生成装置及び排ガス処理システム装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523991B1 (en) Method and device for increasing the pressure or enthalpy of a fluid flowing at supersonic speed
US4673335A (en) Gas compression with hydrokinetic amplifier
JP2000063106A (ja) オゾン発生システム
CN109663556A (zh) 扰动增强型介质阻挡放电活化二氧化碳的反应装置及方法
JPH0328108A (ja) 原料気体の再循環方式
CN113351041A (zh) 直线旋流式高能超微细气泡生成器
KR102231982B1 (ko) 썬더볼트방전과 마이크로버블수를 이용한 악취제거시스템
CN112058525A (zh) 一种内置膛线的喷嘴、喷射器及燃料电池氢气循环系统
US5139625A (en) Fluid treatment apparatus and method of its shutdown
US3921985A (en) Contactless flow-guidance system
CN206673325U (zh) 一种高浓度负离子发生器
CN104891447B (zh) 一种半湿式高效臭氧发生方法及装置
CN207391203U (zh) 一种纺织印染污水处理系统
JP3666075B2 (ja) オゾン発生方法およびオゾン発生装置
FR2257327A1 (en) Liq-gas exchange process for water treatment - using ozonised air bubbles to strike interface in con-current flow
CN115340172A (zh) 一种臭氧氧化处理荧光废水的装置及工艺
CN208839388U (zh) 一种水气混流微气泡发生器
JPH11114390A (ja) オゾンフォグ発生装置
CN209338666U (zh) 一种臭氧发生装置
JP3434136B2 (ja) オゾン水製造装置
CN207899630U (zh) 一种凸起扰流雾化装置
CN111453833A (zh) 一种新型纳米臭氧接触氧化装置及其工艺流程
CN212250639U (zh) 用于油水分离的喷射泵
CN214881852U (zh) 一种pem电解法臭氧发生器
CN217763807U (zh) 一种用于室内环境净化消毒机的喷头