JPH03279280A - モルタル又はコンクリートの乾燥防止剤及び乾燥防止方法 - Google Patents

モルタル又はコンクリートの乾燥防止剤及び乾燥防止方法

Info

Publication number
JPH03279280A
JPH03279280A JP7681690A JP7681690A JPH03279280A JP H03279280 A JPH03279280 A JP H03279280A JP 7681690 A JP7681690 A JP 7681690A JP 7681690 A JP7681690 A JP 7681690A JP H03279280 A JPH03279280 A JP H03279280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
mortar
boron compound
emulsion
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7681690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644606B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Watanabe
芳春 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP7681690A priority Critical patent/JP2644606B2/ja
Publication of JPH03279280A publication Critical patent/JPH03279280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644606B2 publication Critical patent/JP2644606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はモルタル又はコンクリートの乾燥防止剤及びそ
の乾燥防止方法に関し、詳しくは、モルタル又はコンク
リートを打設し、成形した後、硬化までの間の、初期乾
燥によるひびわれを防止する、モルタル又はコンクリー
トの乾燥防止剤及びその乾燥防止方法にに関する。
〈従来技術とその課題〉 従来、モルタル又はコンクリートは、打設から硬化まで
の間に強い乾燥を受けると、モルタル又はコンクリート
表面から水分が蒸発し、プラスチックシュリンケージに
よるひびわれが発生する。
特に、富配合のモルタル又はコンクリートや水セメント
比の低いモルタル又はコンクリート及び超硬練りのモル
タル又はコンクリート等のブリージングの少ない、ある
いは、全くないモルタル又はコンクリートはその傾向が
著しく強いものである。
これらの課題を解決するために、本発明者は、エチレン
−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンとアルコールから
なる養生用封緘剤を提案した(特開平1−100073
号公報)。
しかしながら、この養生用封緘剤は造膜速度が速く、低
温でもコンクリート表面からの水分の蒸発を防ぎ、ひび
われの発生を防止する効果が大きいが、低温で、湿度が
低く、しかも、強風が吹くなどの悪条件が重なると効果
が小さくなるという課題があった。
本発明者はこの課題を解決するために鋭意研究した結果
、特定の材料を使用することにより、どんな悪条件の中
でも一瞬のうちに造膜し、コンクリート表面からの水分
の蒸発を防ぎ、ひび割れを防止できることの知見を得て
本発明を完成するに至った。
く課題を解決する手段〉 即ち、本発明は、ポリビニルアルコールを含むエチレン
酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンとホウ素化合物とを
主成分とするモルタル又はコンクリートの乾燥防止剤で
あり、該乾燥防止剤の被膜を形成したモルタル又はコン
クリート硬化体であり、さらには、該エマルジョンとホ
ウ素化合物の水溶液を交互に用い、造膜することを特徴
とするモルタル又はコンクリートの乾燥防止方法である
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に係るポリビニルアルコールを含むエチレン−酢
酸ビニル共重合樹脂エマルジョン(以下EVAエマルジ
ョンという)とは、ポリビニルアルコールを含有したエ
チレンと酢酸ビニルの共重合体であり、エチレンと酢酸
ビニルの重量比を種々変化させたものや若干量の不飽和
カルボン酸などを添加して共重合させたものが使用でき
る。
ポリビニルアルコール(以下PVAという)の含有量は
、EVAエマルジョンの固形分100重量部に対して、
3〜8重量部が好ましい。3重量部未満では一瞬のうち
に造膜する力が弱く、8重量部を越えて使用しても造膜
する力はそれ以上強くならない傾向がある。
PVAは乳化重合に際し、乳化剤として添加しても良く
、後で添加しても良い。乳化剤として使用する場合、p
v^の鹸化度は85mo 1%以上で、重合度300〜
2.000程度のものが好ましい。後添加の場合は、鹸
化度や重合度にこだわる必要は特になく、重合度は30
0〜2.000程度で部分鹸化物でも使用可能である。
i常、EVAエマルジョンの固形分濃度は、50〜65
重量%の高粘度の溶液状で製造されて(るが塗布又は吹
き付けなどで使用する際は、水などで希釈し、適当に粘
度をコントロールすることが好ましい。
なお、EVAエマルジョンには、コンクリートの表面保
護効果を高めるために、不溶性又は難溶性の無機質粉末
やプラスチックのパウダーなどを任意の割合で添加する
ことが可能である。
本発明に係るホウ素化合物とは、ホウ酸又はそのナトリ
ウム、カリウム及びアンモニウム等の塩類を示し、中で
もナトリウム塩であるホウ砂が好ましい。
ホウ素化合物は水溶液で使用する。その濃度は特に制限
されるものではないが、通常、飽和水溶液を用いる。
ホウ素化合物の使用量は無水物換算で、EVAエマルジ
ョンの固形分100重量部に対して、0.025重量部
以上が好ましく 、0.25〜10重量部がより好まし
い。0.025重量部未満では一瞬にして造膜する力が
弱く、10重量部を越えても、造膜させる力が強くなら
ない傾向がある。
EVAエマルジョンとホウ素化合物の水溶液とは、交互
に一回以上使用して造膜することが好ましく、その順序
はEVAエマルジョンを先にする方が好ましい。
EVAエマルジョンとホウ素化合物の水溶液による造膜
は、モルタル又はコンクリートの硬化までの間の乾燥に
よるクランク防止するために、ノンブリージングのモル
タル又はコンクリートの場合は、打設から、速ければ速
いほど好ましく、1時間以内がより好ましく、30分以
内がさらに好ましい。また、ブリージングのある場合は
、ブリージングが引いてから1時間以内が好ましい。
EVAエマルジョンやホウ素化合物の水溶液による造膜
方法は、特に制限されるものではないが、塗布又は吹き
付けによる方法などが好ましい。
EVAエマルジョンのコンクリート表面への一回の塗布
又は吹き付は量は、固形分で40g/rrf以上が好ま
しく、60〜200 g / rdがより好ましい。
また、EVAエマルジョンの造膜回数を増やし、被膜の
厚さを厚くすることにより、酸や海水などの抵抗性を向
上させることもでき、この場合はコンクリートが硬化し
てから造膜することも可能である。
EVAエマルジョンで、塗布又は吹き付けしたら、EV
Aエマルジョン自身が造膜し始める前、好ましくは30
分以内に、より好ましくは連続して、すぐその上にホウ
素化合物の水溶液を塗布又は吹き付けし、さらに、その
上にEVAエマルジョンを重ね、造膜することが好まし
い。特に、交互に二回以上塗布又は吹き付けして造膜す
ることがより好ましい。
〈実施例〉 以下、実施例によって本発明の詳細な説明する。
実施例I Gmaχ20mm、 s/a 38%、w/c 27%
、単位セメント量480kg/rff、単位高性能減水
剤量7.5kg/r4及びスランプ2±1 cmのノン
ブリージングコンクリートを、15X30X6cmの型
枠に詰め、表面をコテでならし、その上に、8インチの
間隔で3ケ所、長さ変化測定用の標点を打ち、さらにそ
の上に、表−1に示すように、PVA含有量の異なった
EVAエマルジョンと各種ホウ素化合物の水溶液を交互
に、その量を変えて、所定の回数スプレーガンで吹き付
け、0°C40%RHの室内に静置し、4 m+/sの
風をあて、コンクリートの収縮量をダイヤルゲージで測
定した。結果を表−1に示す。
なお、EVAエマルジョンは酢酸ビニル含有量80重量
%、エチレン含有量20重量%を基本組成とし、その1
00重量部に対し、乳化剤として、重合度1 、700
の完全鹸化物であるPVAを、1.0〜8.0重量部添
加して、常法により合成した。このEVAエマルジョン
は全固形分で約50〜55重量%の濃度であったが、吹
き付けるため、いずれも40重量%の濃度に希釈した。
ホウ素化合物の水溶液とEVAエマルジョンの吹き付は
量は、重量でコントロールし、表−1に示す値は、1回
で吹き付けた、ボ当たりの、無水物換算のホウ素化合物
量とEVAエマルジョン固形分量で示した。そして、吹
き付は回数0とは何も吹き付けない場合、吹き付は回数
0.5回とはEVAエマルジョンのみ、吹き付は回数1
回とは、ホウ素化合物の水溶液とEVAエマルジョンを
交互に一回ずつ、吹き付は回数1.5回とは、EVAエ
マルジョンとホウ素化合物の水溶液を交互に一回吹き付
けた後、さらに、EVAエマルジョンを吹き付けたこと
を示す。吹き付ける順序はEVAエマルジョンを先とし
た。
〈使用材料〉 ホウ素化合物の水溶液B−1=ホウ酸ナトリウム、無水
物換算2.5重量% B−2ニホウ酸アンモン、無水物換算7.0重量%B−
3ニホウ酸、無水物換算4.0重量%EVAエマルジョ
ンA−1: PVA含有量1.0重量%、固形分40% 八−2二″1)VA含有量3.0重量%、固形分40%
A−3: PVA含有量5.0重量%、  〃A−4:
 PVA含有量8.0重量%、  〃表−1かられかる
ように、実験Nα1−2のように単にEVAエマルジョ
ンだけを吹き付けるだけでは、悪条件下ではコンクリー
ト表面からの水分の蒸発を充分防ぐことはできず、収縮
を低減させる効果は小さい。
本発明の実施例のように、EVAエマルジョンとホウ素
化合物の水溶液とを交互に吹き付けることによって、著
しく収縮を押える効果が認められ、例えば、実験阻1−
3〜1−8のように、EVAエマルジョンの吹き付は回
数が多くなるほど収縮量は少なくなり、実験No、1−
6と1−11や実験Nα1−8と114などのように、
吹き付けしたEVAエマルジョンの全固形分量が同じで
も、−回の吹き付は量が多いほうが収縮を押えることが
可能である。また、実験No、1−4.1−10及び1
−14のように、吹き付は回数は、1.5回以上が好ま
しい。
そして、実験N11l−22のように、PVAの含有量
は3.0重量%以上で効果が顕著に示されるようになり
、実験Nα1−16と1−18のように、ホウ素化合物
はEVAエマルジョンの固形分に対して、0.025重
量%以上が好ましい。
〈発明の効果〉 以上、実施例で詳しく説明したように、本発明は、どん
な悪条件の中でもEVAエマルジョンとホウ素化合物の
水溶液とを交互に一回以上使用することにより、EVA
エマルジョンを瞬間的にゲル化し、造膜して、コンクリ
ート表面からの水分の蒸発を防ぎ、収縮を低減させるこ
とができ、ひびわれを防止又は低減することが出来る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリビニルアルコールを含むエチレン酢酸ビニル
    共重合樹脂エマルジョンとホウ素化合物とを主成分とす
    る、モルタル又はコンクリートの乾燥防止剤。
  2. (2)ポリビニルアルコールを含むエチレン酢酸ビニル
    共重合樹脂エマルジョンの被膜とホウ素化合物の水溶液
    の被膜とを表面に形成したモルタル又はコンクリート硬
    化体。
  3. (3)ポリビニルアルコールを含むエチレン酢酸ビニル
    共重合樹脂エマルジョンとホウ素化合物の水溶液とを交
    互に用い、造膜することを特徴とするモルタル又はコン
    クリートの乾燥防止方法。
JP7681690A 1990-03-28 1990-03-28 モルタル又はコンクリートの乾燥防止剤及び乾燥防止方法 Expired - Fee Related JP2644606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7681690A JP2644606B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 モルタル又はコンクリートの乾燥防止剤及び乾燥防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7681690A JP2644606B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 モルタル又はコンクリートの乾燥防止剤及び乾燥防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279280A true JPH03279280A (ja) 1991-12-10
JP2644606B2 JP2644606B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=13616198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7681690A Expired - Fee Related JP2644606B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 モルタル又はコンクリートの乾燥防止剤及び乾燥防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644606B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248868A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメント系材料の被覆養生剤及び当該被膜養生剤の施工方法
CN109777217A (zh) * 2018-12-12 2019-05-21 湖南大迈新材科技有限公司 混凝土道路与地坪养护剂及其使用装置和方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248868A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメント系材料の被覆養生剤及び当該被膜養生剤の施工方法
JP4664711B2 (ja) * 2005-03-14 2011-04-06 住友大阪セメント株式会社 セメント系材料の被覆養生剤及び当該被膜養生剤の施工方法
CN109777217A (zh) * 2018-12-12 2019-05-21 湖南大迈新材科技有限公司 混凝土道路与地坪养护剂及其使用装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2644606B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422805B2 (ja) コンクリート促進剤
KR0159894B1 (ko) 석고의 방수가공방법
CA2407607C (en) Joint compound and method of making same
BRPI0511733B1 (pt) utilização de copolímeros de cloreto de vinila-etileno para a hidrofobação de massas de construção
BRPI1103860B1 (pt) cimento, e , método de vedação, ligação ou revestimento de um substrato
NO128530B (ja)
JP2012507467A (ja) ポリマー改質された湿式コンクリート混合物の適用方法
JP2008285367A (ja) モルタルないしコンクリート用塗膜養生強化剤
JP2768266B2 (ja) 防水材組成物
JP6735290B2 (ja) 乾燥硬化形の塗材用石膏組成物、石膏系塗材、及び石膏系塗材の施工方法
JPH03279280A (ja) モルタル又はコンクリートの乾燥防止剤及び乾燥防止方法
JP2501591B2 (ja) モルタル・コンクリ−トの養生用封緘剤
JP4664711B2 (ja) セメント系材料の被覆養生剤及び当該被膜養生剤の施工方法
JPH0687113A (ja) セメントモルタルおよびコンクリート用の蒸発防止剤
JP6284223B2 (ja) コンクリート養生剤、及び養生方法
JPS6210546B2 (ja)
WO2019119095A1 (pt) Composição de revestimento, e, processo para produção de materiais impermeabilizados
JPS643833B2 (ja)
JPH02252642A (ja) 珪酸アルカリ用硬化剤、それを含有する無機繊維質処理剤
JPS60228586A (ja) コンクリート躯体からの滲み出し水と表面からの透水を防止する防水用組成物および防水方法
JP7442367B2 (ja) ポリマーセメント組成物用原料セット、ポリマーセメント組成物及びその製造方法、並びにポリマーセメント硬化体
JPS6225621B2 (ja)
JPH01167286A (ja) モルタル・コンクリート養生用封緘剤
JPS60127374A (ja) 二液型塗膜防水用組成物
JPS6178852A (ja) 改質ゴム・アスフアルト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees