JPH0327752Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327752Y2
JPH0327752Y2 JP1988086688U JP8668888U JPH0327752Y2 JP H0327752 Y2 JPH0327752 Y2 JP H0327752Y2 JP 1988086688 U JP1988086688 U JP 1988086688U JP 8668888 U JP8668888 U JP 8668888U JP H0327752 Y2 JPH0327752 Y2 JP H0327752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piercing
height position
focus head
cutting
assist gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988086688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211689U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988086688U priority Critical patent/JPH0327752Y2/ja
Publication of JPH0211689U publication Critical patent/JPH0211689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327752Y2 publication Critical patent/JPH0327752Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案はレーザ加工機に関し、より詳しくはレ
ーザ加工機によるピアツシング加工に関するもの
である。
「従来の技術」 一般にレーザ加工機は、レーザ光線を発振する
レーザ発振器と、このレーザ発振器から発振され
たレーザ光線を集光する集光レンズを有するフオ
ーカスヘツドと、このフオーカスヘツドを被加工
物に対して昇降させる昇降機構と、上記フオーカ
スヘツドに供給されて上記レーザ光線とともに被
加工物に向けて噴射されるアシストガスの圧力を
制御する圧力調整手段と、上記レーザ発振器の発
振状態、上記昇降機構を介してのフオーカスヘツ
ドの高さ位置、さらに上記圧力調整手段を介して
のアシストガス圧力を制御する制御装置とを備え
ている。
そして該レーザ加工機によつて被加工物に切断
加工を施す際には、通常、ピアツシング加工によ
り被加工物に穴明けをし、その後に切断加工に移
行するようになつている。そしてピアツシング加
工時には、上記制御装置は、レーザ発振器をパル
ス発振させるとともにフオーカスヘツドをピアツ
シング高さ位置に位置させ、さらにアシストガス
圧力を低圧とし、他方、切断加工時には、レーザ
発振器を連続発振若しくはピアツシング加工時よ
りも大きな出力でパルス発振させるとともにフオ
ーカスヘツドを切断高さ位置に位置させ、さらに
アシストガス圧力を高圧とするようになつてい
る。
さらに従来、上記ピアツシング加工時のピアツ
シング高さ位置と、切断加工時の切断高さ位置と
は、一般的には集光レンズ焦点距離が一定のため
同一高さ位置に設定しているが、切断高さ位置よ
りもピアツシング高さ位置を低く設定するように
したものや(特開昭60−154892号公報)、ピアツ
シング加工が進むにつれてフオーカスヘツドを降
下させ、そのピアツシング高さ位置を低くするよ
うにしたもの(特公昭61−219492号公報)が提案
されている。
「考案が解決しようとする課題」 ところで、上記ピアツシング高さ位置と切断高
さ位置とを同一高さとし、かつピアツシング加工
時にレーザ発振器をパルス発振させるとともにア
シストガス圧力を低圧とし、他方、切断加工時に
レーザ発振器を連続発振若しくはピアツシング加
工時よりも大きな出力でパルス発振させるととも
にアシストガス圧力を高圧とした場合には、ピア
ツシング加工による穴径と、切断加工による穴径
つまり切断幅とに差が生じ、ピアツシング加工に
よる穴径の方が切断加工による穴径よりも小径と
なつていた。
その結果、ピアツシング加工の終了後、切断加
工に移行した際に、アシストガスがピアツシング
による穴内を充分に通過できずに吹返されてバー
ニングを生じさせることがあり、それによつてフ
オーカスヘツドや集光レンズが損傷を受けること
があつた。
「課題を解決するための手段」 本考案はそのような事情に鑑み、ピアツシング
加工時には、レーザ発振器をパルス発振させると
ともにフオーカスヘツドをピアツシング高さ位置
に位置させ、さらにアシストガス圧力を低圧と
し、他方、切断加工時には、レーザ発振器を連続
発振若しくはピアツシング加工時よりも大きな出
力でパルス発振させるとともにフオーカスヘツド
を切断高さ位置に位置させ、さらににアシストガ
ス圧力を高圧とするようになつているレーザ加工
機において、 上記制御装置に、ピアツシングを開始するピア
ツシング開始高さ位置よりも高いピアツシング終
了高さ位置を設定する高さ設定手段を設けるとも
に、該ピアツシング終了高さ位置を、該ピアツシ
ング終了高さ位置でのピアツシング加工による穴
径が上記切断高さ位置における切断加工による穴
径とほぼ同一ないしは大径となるように設定し、 さらに上記制御装置によつて、ピアツシング加
工時には、上記ピアツシング開始高さ位置でピア
ツシング加工を開始するとともに、ピアツシング
終了高さ位置でピアツシング加工を終了するよう
にしたものである。
「作用」 上記構成によれば、ピアツシング終了高さ位置
でピアツシング加工が終了するようになり、しか
もこのピアツシング終了高さ位置は、該ピアツシ
ング終了高さ位置でのピアツシング加工による穴
径が上記切断高さ位置における切断加工による穴
径とほぼ同一ないしは大径となるように設定され
ているので、ピアツシング加工の終了後に切断加
工に移行した際に、従来のようにアシストガスが
吹返されることがなく、したがつてバーニングの
発生によるフオーカスヘツドや集光レンズの損傷
を効果的に防止することができる。
しかも、上記ピアツシング加工は、その加工を
行なうのに好適なピアツシング開始高さ位置で開
始するようにしているので、ピアツシング加工の
加工時間が不当に長くなることがなく、円滑にピ
アツシング加工を行なうことができる。
「実施例」 以下図示実施例について本考案を説明すると、
第1図において、レーザ加工機は、レーザ光線L
を発振するレーザ発振器1と、このレーザ発振器
1から発振されたレーザ光線Lを集光する集光レ
ンズ2を設けたフオーカスヘツド3とを備えてお
り、上記レーザ発振器1は制御装置4によつてパ
ルス発振と連続発振とに発振制御されるようにな
つている。
上記フオーカスヘツド3は昇降機構6によつて
昇降されるようになつており、この昇降機構6
は、フオーカスヘツド3に設けたナツト部材7
と、このナツト部材7に螺合したねじ軸8と、さ
らにこのねじ軸8に連結したサーボモータ9とか
ら構成している。
また、上記フオーカスヘツド3には被加工物1
1に対するフオーカスヘツド3の高さ位置を検出
する高さ検出器12を設けてあり、上記制御装置
4は該検出器12からの検出信号を入力して上記
昇降機構6のサーボモータ9を正逆方向に回転制
御し、それによつてフオーカスヘツド3を所定の
高さ位置に位置制御できるようになつている。
そしてこのフオーカスヘツド3と上記被加工物
11を載置した図示しない加工テーブルとを適宜
の駆動機構によつて水平面内で相互に直交する方
向に相対移動させることにより、上記被加工物1
1に所要のレーザ加工を施すことができるように
している。
さらに、上記フオーカスヘツド3内にはこれに
設けたアシストガス供給通路14を介してアシス
トガスを供給できるようにしてあり、フオーカス
ヘツド3内に供給されたアシストガスは、上記レ
ーザ光線Lとともに被加工物11に向けて噴射さ
れるようになつている。
上記フオーカスヘツド3に設けたアシストガス
供給通路14は導管15を介してアシストガスの
供給源16に連通しており、上記導管15にはア
シストガスの圧力を制御する圧力調整手段17を
設けている。この圧力調整手段17は上記制御装
置4によつて制御され、ピアツシング加工時と切
断加工時とでフオーカスヘツド3に供給するアシ
ストガス圧力を異ならせることができるようにな
つている。
上記制御装置4には、ピアツシング加工の開始
時のフオーカスヘツド3の高さ位置を指示するピ
アツシング開始高さ位置設定手段21と、ピアツ
シング加工終了時のフオーカスヘツド3の高さ位
置を指示するピアツシング終了高さ位置設定手段
22と、さらに切断加工時のフオーカスヘツド3
の高さ位置を指示する切断高さ位置設定手段23
とを接続している。
このとき、ピアツシング加工の開始時のフオー
カスヘツド3の高さ位置と、切断加工時のフオー
カスヘツド3の高さ位置とが同一の場合には、ピ
アツシング開始高さ位置設定手段21と切断高さ
位置設定手段23とのいずれか一方を省略できる
ことは勿論である。また、ピアツシング終了高さ
位置設定手段22に設定する数値は、その高さを
直接示すものであつても、或いはピアツシング開
始高さ位置との差分を示すものであつてもよい。
以上の構成にいて、上記制御装置4は、ピアツ
シング加工を行なう際には第2図に示すように、
フオーカスヘツド3をピアツシング開始高さ位置
設定手段21で設定したピアツシング開始高さ位
置H1に位置制御する。この開始高さ位置H1は、
ピアツシング加工を開始するのに最も好適な高さ
となつている。また制御装置4は、圧力調整手段
17を制御してアシストガス圧力を低圧に調整す
るとともに、レーザ発振器1をパルス発振させて
ピアツシング加工を開始する。
このようにしてピアツシング開始高さ位置H1
でピアツシング加工を開始したら、上記制御装置
4はフオーカスヘツド3を徐々に上昇させ、上記
ピアツシング終了高さ位置設定手段22によつて
設定された、ピアツシング開始高さ位置H1より
も高いピアツシング終了高さ位置H2でそのピア
ツシング加工を終了させる。
このようにして被加工物11にピアツシング加
工を施したら、上記制御装置4はフオーカスヘツ
ド3を切断高さ位置設定手段23によつて設定さ
れた切断高さ位置H3で降下させ、次に圧力調整
手段17を制御してアシストガス圧力を高圧に調
整するとともに、レーザ発振器1を連続発振させ
て切断加工を開始する。このとき、レーザ発振器
1を連続発振させる代りに、ピアツシング加工時
よりも大きな出力でパルス発振させてもよい。
ところで、上記フオーカスヘツド3をピアツシ
ング開始高さ位置H1に位置させたままでピアツ
シングを終了させた際の穴径をD1とすると、ピ
アツシング開始高さ位置H1と同一ないしはそれ
よりも高い切断高さ位置H3での切断時の穴径D3
は、上記穴径をD1よりも大きくなる(D3>D1)。
したがつて前述したように、上記ピアツシング
開始高さ位置H1による小径の穴径D1ののまま切
断加工に移行すると、アシストガスが吹返されて
バーニングを生じさせることがあり、それによつ
てフオーカスヘツドや集光レンズが損傷を受ける
ことがあつた。
これに対し本実施例においては、ピアツシング
開始高さ位置H1よりも高いピアツシング終了高
さ位置H2でピアツシング加工を終了させるよう
にしているので、その終了時の穴径D2を上記穴
径D1よりも大径とすることができる。そしてそ
の穴径D2を次の切断加工によつて得られる穴径
D3とほぼ同一ないしはそれよりも大径とすれば
(D2≧D3)、アシストガスの吹返しを良好に防止
することができ、したがつてバーニグを防止して
フオーカスヘツドや集光レンズの損傷を防止する
ことができる。
第3図は本考案の他の実施例を示したもので、
本実施例は特に板厚の厚い被加工物11を加工す
るのに好適なものである。すなわち、板厚の厚い
被加工物11では、ピアツシング加工時にその穴
の周囲にドロス26(第1図)がドーナツ状に堆
積し、切断加工を行なうために上記フオーカスヘ
ツド3をピアツシング終了高さ位置H2から切断
高さ位置H3まで降下させた際に、フオーカスヘ
ツド3がドロス26に衝突したり、或いはその切
断高さ位置H3からフオーカスヘツド3を横方向
に移動させて切断加工を行なつた際にフオーカス
ヘツド3がドロス26に衝突することがあつた。
そこで本実施例では、上記フオーカスヘツド3
がドロス26を越えるまでは、フオーカスヘツド
3を本来の切断高さ位置H3よりも高い切断高さ
位置H4で切断を開始させ、上記ドロス26を越
えたらフオーカスヘツド3を本来の切断高さ位置
H3まで降下させるようにしている。
そして本実施例では、ピアツシング加工の終了
時のフオーカスヘツド3のピアツシング終了高さ
位置H5は、上記切断高さ位置H4での穴径D4を考
慮して、それとほぼ同一ないしは大径の穴径D5
(D5≧D4)が得られるように設定している。
「考案の効果」 以上のように、本考案によれば、ピアツシング
加工から切断加工に移行した際のバーニングを効
果的に防止することができるので、フオーカスヘ
ツドや集光レンズの破損を防止でき、しかもピア
ツシング加工も円滑に行なうことができるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す系統図、第2
図はフオーカスヘツド3の高さと各加工工程との
関係を示す説明図、第3図は本考案の他の実施例
における第2図と同様な説明図である。 1……レーザ発振器、2……集光レンズ、3…
…フオーカスヘツド、4……制御装置、6……昇
降機構、11……被加工物、14……アシストガ
ス供給通路、17……圧力調整手段、21……ピ
アツシング開始高さ位置設定手段、22……ピア
ツシング終了高さ位置設定手段、23……切断高
さ位置設定手段、26……ドロス、H1……ピア
ツシング開始高さ位置、H2,H5……ピアツシン
グ終了高さ位置、H3,H4……切断高さ位置、L
……レーザ光線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 レーザ光線を発振するレーザ発振器と、このレ
    ーザ発振器から発振されたレーザ光線を集光する
    集光レンズを有するフオーカスヘツドと、このフ
    オーカスヘツドを被加工物に対して昇降させる昇
    降機構と、上記フオーカスヘツドに供給されて上
    記レーザ光線とともに被加工物に向けて噴射され
    るアシストガスの圧力を制御する圧力調整手段
    と、上記レーザ発振器の発振状態、上記昇降機構
    を介してのフオーカスヘツドの高さ位置、さらに
    上記圧力調整手段を介してのアシストガス圧力を
    制御する制御装置とを備え、 かつ上記制御装置は、ピアツシング加工時に
    は、レーザ発振器をパルス発振させるとともにフ
    オーカスヘツドをピアツシング高さ位置に位置さ
    せ、さらにアシストガス圧力を低圧とし、他方、
    切断加工時には、レーザ発振器を連続発振若しく
    はピアツシング加工時よりも大きな出力でパルス
    発振させるとともにフオーカスヘツドを切断高さ
    位置に位置させ、さらにアシストガス圧力を高圧
    とするようになつているレーザ加工機において、 上記制御装置に、ピアツシングを開始するピア
    ツシング開始高さ位置よりも高いピアツシング終
    了高さ位置を設定する高さ設定手段を設けるとと
    もに、該ピアツシング終了高さ位置を、該ピアツ
    シング終了高さ位置でのピアツシング加工による
    穴径が上記切断高さ位置における切断加工による
    穴径とほぼ同一ないしは大径となるように設定
    し、 さらに上記制御装置は、ピアツシング加工時に
    は、上記ピアツシング開始高さ位置でピアツシン
    グ加工を開始するとともに、ピアツシング終了高
    さ位置でピアツシング加工を終了することを特徴
    とするレーザ加工機。
JP1988086688U 1988-06-30 1988-06-30 Expired JPH0327752Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988086688U JPH0327752Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988086688U JPH0327752Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0211689U JPH0211689U (ja) 1990-01-24
JPH0327752Y2 true JPH0327752Y2 (ja) 1991-06-14

Family

ID=31311326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988086688U Expired JPH0327752Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327752Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228698A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Honda Motor Co Ltd レーザ加工ノズル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115813A (en) * 1976-03-26 1977-09-28 Tateshima Kougiyou Kk Roofing tile molding press

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228698A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Honda Motor Co Ltd レーザ加工ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211689U (ja) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694478B2 (ja) レーザービームによって工作物を加工する方法と装置
JP3185580B2 (ja) レーザ加工装置および加工方法
JP3500071B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JPS61123493A (ja) レ−ザ加工装置
JP3235389B2 (ja) レーザ加工装置および加工方法
KR970005925B1 (ko) 레이저 가공 장치
JPH0327752Y2 (ja)
JPH11170077A (ja) 成形品付属物の切断方法およびその装置
JP2002336979A (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JPH07144289A (ja) レーザ加工機のノズルのセンタリング方法及び装置
JP3745810B2 (ja) レーザ加工方法および装置
JP3110504B2 (ja) レーザ加工方法
WO1994021417A1 (en) Laser beam machining method and apparatus therefor
JPH01218780A (ja) レーザ加工機における加工開始制御方法
JP2680963B2 (ja) 早送り制御方法
JP3115060B2 (ja) レーザ加工方法
JPH09267187A (ja) レーザ加工方法
JP2618730B2 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JPH05138382A (ja) レーザ加工機のピアツシング方法
JPH01228688A (ja) レーザ加工機の加工ヘッド
JP2845552B2 (ja) パルスレーザ加工方法
JPH03118989A (ja) レーザ加工方法
JP2003285173A (ja) レーザ加工機およびその制御装置ならびにレーザ加工機の制御方法
JPS6128437B2 (ja)
JPH02205286A (ja) レーザ加工装置