JPH03277046A - 電話番号表示方式 - Google Patents

電話番号表示方式

Info

Publication number
JPH03277046A
JPH03277046A JP2077956A JP7795690A JPH03277046A JP H03277046 A JPH03277046 A JP H03277046A JP 2077956 A JP2077956 A JP 2077956A JP 7795690 A JP7795690 A JP 7795690A JP H03277046 A JPH03277046 A JP H03277046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
area code
telephone
subscriber
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2077956A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Arayama
荒山 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2077956A priority Critical patent/JPH03277046A/ja
Publication of JPH03277046A publication Critical patent/JPH03277046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 入力された電話番号を表示し、発呼を指示された時、発
呼動作を開始する装置において、連続して入力された番
号を、市外局番と市内局番と加入者番号とに区分して表
示することを可能とする電話番号表示方式に関し、 番号誤り発見を容易とすることを目的tし、入力された
電話番号を表示し、発呼を指示された時、該入力された
電話番号に基づき発呼動作を開始する装置において、市
外局番を記憶する記憶手段と、前記入力された電話番号
から加入者番号を抽出した後、残りの電話番号に、市外
局番が存在することを検出した時、該記憶手段に記憶さ
れた市外局番と一致する番号を抽出する制御手段とを設
け、入力された電話番号から、加入者番号と市外局番と
を選別し、残された番号を市内局番と判定して、市外局
番と市内局番の間及び市内局番と加入者番号との間に、
夫々区分記号を挿入して表示させる構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は入力された電話番号を表示し、発呼を指示され
た時、発呼動作を開始する装置に係り、特に連続して入
力された番号を、市外局番と市内局番と加入者番号とに
区分して表示することを可能とする電話番号表示方式に
関する。
近年、情報化社会の発展に伴い、電話回線に接続されて
情報の伝送を行う装置が多く使用されるようになって来
た。特にファクシミリ装置の普及は目覚ましいものがあ
るが、このファクシミリ装置の普及に伴い、一般電話へ
の誤発信や宛先達いのファクシミリ送信が社会問題とな
っている。
ところで、一般にファクシミリ装置は、上記の如き誤発
呼を防止するため、表示パネル等に入力された電話番号
を表示しているが、この電話番号は誤りを容易に認識し
得るように表示されていることが必要である。
[従来の技術] 従来のファクシミリ装置は、オペレータパネル等から相
手先の電話番号が入力されると、表示部に入力された順
に並んだ数字を表示している。
即ち、例えば、市外局番が「044」で、市内局番がr
’123」で、加入者番号が「4567 」であるとす
ると、r0441234567Jと表示される。
〔発明が解決しようとする課題] 上記の如(、従来は入力された電話番号の数字が、表示
部にそのまま表示されるため、日常−船釣に用いられて
いる市外局番と、市内局番と、加入者番号とに区分され
た形式より見にくく、番号の誤り発見が困難であるとい
う問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑み、入力された相手先電
話番号を市外局番と、市内局番と、加入者番号とに区切
り、番号誤り発見を容易とすることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図である。
制御手段1は入力手段2から入力される電話番号を内部
メモリに格納すると共に、入力された番号順に数字を順
次シフトさせて、表示手段4に表示させる。制御手段1
は入力手段2から電話番号の入力終了を通知されると、
内部メモリに格納された電話番号の下4桁を、加入者番
号として抽出する。
続いて、制御手段1は入力された電話番号の先頭の番号
、即ち、最初に入力された番号が“0”であるか否かを
調べる。先頭の番号が“0”であれば、記憶手段3に記
憶されている市外局番を順次続出して、内部メモリに記
憶されている電話番号の先頭から、記憶手段3から読出
した市外局番の桁数と同じ複数桁の番号を読出して照合
し、一致するものがあるか調べる。
一致するものがある場合、この桁数の番号を市外局番と
して抽出する。そして、残りの番号を市内局番として区
分し、市外局番と市内局番の間と、市内局番と加入者番
号との間に区分記号、例えば、ハイフン「−」を挿入し
て、表示手段4に表示させる。
また、制御手段1は入力された電話番号の先頭の番号が
“0“であるか否かを調べ、先頭の番号が“0”でなけ
れば、内部メモリに記憶されている電話番号から、加入
者番号を抽出した残りの番号を市内局番として区分し、
市内局番と加入者番号と制御手段1は入力手段2から発
呼を指示されると、内部メモリに記憶されている電話番
号を、発呼手段5に送出して発呼動作を行わせる。
〔作用〕
上記の如く構成することにより、制御手段1は入力され
た電話番号の先頭に“0”があるか否かによって、市外
局番か市内局番かを判定し、市外局番であれば記憶手段
3が記憶している市外局番と照合して、市外局番を選別
し、下4桁を加入者番号として選別して、残りを市内局
番として区分記号を挿入する。
又、電話番号の先頭に“0”が無く、市内局番であると
判定された場合、下4桁を加入者番号として選別して、
市内局番と加入者番号の間に区分記号を挿入する。
従って、入力された相手先電話番号を市外局番と、市内
局番と、加入者番号とに区切るか、市内番号と加入者番
号とに区切って表示させるため、日常使用している電話
番号の表示形態と同じになり、番号誤り発見を容易とす
ることが出来る。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図であ
る。
プロセッサ6はROM7に格納されているプログラムを
読出して動作し、オペレータパネル17から入力される
電話番号をRAM8のAU域に格納すると共に、表示部
16に送出して、入力される番号順に順次シフトさせて
、例えば、「0441234567Jの如く表示させる
プロセッサ6は電話番号入力が終了したことを示すオペ
レータパネル17の終了キーの押下により、先ずRAM
8のA領域に記憶した電話番号の下4桁を加入者番号と
して抽出し、RAM8のB領域に記憶させる。
続いて、RAM8のAI域に記憶した電話番号の先頭に
“O′が存在するか否かを調べる。そして”0”が存在
する場合は、市外局番記憶部12に記憶されている市外
局番を順次読出し、この市外局番と同じ桁数の電話番号
をRAM8のへ領域から読出して、一致するか照合する
即ち、RAM8のA領域に格納された電話番号の先頭よ
り、市外局番記憶部12から読出された市外局番と同桁
の電話番号を読出して照合する。
そして、市外局番記憶部12から読出した市外局番と一
致する電話番号が検出されると、この−致した電話番号
をRA M 8のC領域に記憶させる。
次に、プロセッサ6はRAM8のAiI域に記憶されて
いる電話番号から、RAM8のB及びCiJl域に格納
した電話番号を除いた番号を市内局番として、RAM8
のD領域に記憶させる。
そして、RAM8のCeI域に記憶した市外局番と、R
AM8のDiiN域に格納した市内局番と、RAM8の
B fiI域に格納した加入者番号との間に、ハイフン
「−」を挿入し、表示部16に送出して、例えば、r0
44−123−4567jの如く表示させる。
プロセンサ6は、RAM8のAM域に記憶した電話番号
の先頭に°0”が存在しない場合、RAM8のA 61
域に格納された電話番号から、下4桁を除いた番号を市
内局番と判定し、この市内局番とRAM8のB領域に格
納した加入者番号との間に、ハイフン「−」を挿入して
、表示部16に表示させる。
プロセンサ6はオペレータパネル17の発呼ヲ指示する
キーの押下により、RAM8のAi域に格納されている
電話番号を網制御部15に送出して、網制御部15に発
呼させる。
そして、網制御部15から相手ファクシミリ装置よりの
応答があったことを通知されると、プロセッサ6は読取
部9にセットされた原稿を読取部9に読取らせ、圧縮/
伸長部11に送出させる。
そして、圧縮されたデータを通信制御部13を経てモデ
ム14に送出させ、モデム14で変調させると、網制御
部15を経て電話回線に送出させる。
又、網制御部15が相手ファクシミリ装置から呼出され
、応答して相手ファクシミリ装置からデータが送信され
て来ると、プロセッサ6はモデム14に復調させ、通信
制御部13を経てRAM8に格納させる。そして、圧縮
/伸長部11で伸長させたデータを記録部lOに記録さ
せる。
第3図は第2図の動作を説明するフローチャートである
プロセッサ6はステップ■で入力される電話番号をRA
M8に格納し、ステップ■で入力された電話番号を表示
部16に入力された順に表示させ、ステップ■で終了キ
ー押下か調べる。
ステップ■で終了キーの押下が検出されないと、り返す
ステップ■で終了キーの押下を検出すると、プロセッサ
6はステップ■で、RAM8に格納された電話番号の下
4桁を抽出し、RAM8に格納する。
次に、プロセッサ6はステップ■の処理に移行し、市外
局番の有無を調べる。即ち、RAM8に格納された電話
番号の先頭に“0”があるか否かを調べる。市外局番が
存在する場合、ステップ■の処理に移行し、市外局番を
抽出する。即ち、市外局番記憶部12から読出した市外
局番と比較して同一のものを抽出する。
そして、ステップ■で市外局番の抽出が成功したか調べ
、抽出が成功すると、ステップ■でRAM8に抽出した
市外局番を格納する。
そして、ステップ■で市内局番を抽出してRAM8に格
納する。即ち、前記の如く市外局番と加入者番号を除い
た残りの番号を市内局番とする。
又、ステップ■で市外局番が存在しないと判定されると
、プロセッサ6はステップ■の処理に移行し、加入者番
号を抽出した残りの番号を市内局番として、RAM8に
格納する。
そして、ステップ[相]で市外局番が存在する場合は市
外局番と市内局番の間と、市内局番と加入者番号との間
にハイフンを挿入し、市外局番が存在しない場合は市内
局番と加入者番号の間にハイフンを挿入して表示部16
に表示させ、ステップ■の処理に移行する。
又、ステップ■で抽出が成功しなかった場合は、ステッ
プ■の処理に移行して表示部16にエラー表示を行わせ
、ステップ■の処理に移行する。
プロセッサ6はステップ■で発呼指示を待ち、発呼が指
示されれば、ステップ@で発呼を行わせ、データの送信
を行うが、発呼が指示されず、例えばクリアが指示され
ると、ステップ■の処理に戻る。
C発明の効果〕 以上説明した如く、本発明は連続した数字で入力される
電話番号を、市外局番と市内局番と加入者番号とに分割
し、日常使用している電話番号の形態で表示させること
が出来るため、電話番号の確認が容易となり、電話番号
の入力誤りによる誤発信/誤接続を未然に防止すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の一実施例を示す回路のブロック図、 第3図は第2図の動作を説明するフローチャートである
。 図において、 lは制御手段、   2は入力手段、 3は記憶手段、   4は表示手段、 5は発呼手段、   6はプロセッサ、7はROM、 
    8はRAM。 9は読取部、    10は記録部、 11は圧縮/伸長部、 I2は市外局番記憶部、13は
通信制御部、  14はモデム、15は網制御部、  
 16は表示部、17はオペレータパネルである。 本発明の原J里を説明するプロ・ン7図第 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)入力された電話番号を表示し、発呼を指示された時
    、該入力された電話番号に基づき発呼動作を開始する装
    置において、 市外局番を記憶する記憶手段(3)と、 前記入力された電話番号から加入者番号を抽出した後、
    残りの電話番号に、市外局番が存在することを検出した
    時、該記憶手段(3)に記憶された市外局番と一致する
    番号を抽出する制御手段(1)とを設け、 入力された電話番号から、加入者番号と市外局番とを選
    別し、残された番号を市内局番と判定して、市外局番と
    市内局番の間及び市内局番と加入者番号との間に、夫々
    区分記号を挿入して表示させることを特徴とする電話番
    号表示方式。 2)上記装置において、 前記入力された電話番号に市外局番が存在しない場合、
    入力された電話番号から、加入者番号を選別し、残され
    た番号を市内局番と判定して、市内局番と加入者番号と
    の間に区分記号を挿入して表示させることを特徴とする
    請求項1記載の電話番号表示方式。
JP2077956A 1990-03-27 1990-03-27 電話番号表示方式 Pending JPH03277046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077956A JPH03277046A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 電話番号表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077956A JPH03277046A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 電話番号表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03277046A true JPH03277046A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13648449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2077956A Pending JPH03277046A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 電話番号表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03277046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199163A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Nec Corp 無線選択呼出受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199163A (ja) * 1992-01-17 1993-08-06 Nec Corp 無線選択呼出受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113976B2 (en) Communication apparatus and control method of the same
KR0185002B1 (ko) 이미지가 미리 저장되어 있는 무선 페이저
US6512819B1 (en) Telephone apparatus
JP4123473B2 (ja) 携帯電話機
JPH04211565A (ja) 画像蓄積機能付きファクシミリ装置
JPH03277046A (ja) 電話番号表示方式
US5970389A (en) Portable one-way radio pager with an encoded sound signal transmitter and identification method using same
JP2003163736A (ja) カメラ付き携帯端末
KR100449640B1 (ko) 음성 다이얼링 서비스 방법 및 그 시스템
JP2003152829A (ja) 通信機
JPH07135571A (ja) ファクシミリ装置の秘匿通信方法
JP3399567B2 (ja) Isdn送信端末装置とisdn受信端末装置およびisdn通信システム
JPH02153674A (ja) ファクシミリ装置
JPH0294734A (ja) ファクシミリ装置
JPH1175044A (ja) 画像中継伝送方法、音声中継伝送方法、画像中継伝送装置及び音声中継伝送装置
JP2563217B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04360293A (ja) Omrシート認識方式
JPH1051575A (ja) ファクシミリ装置
KR20020037394A (ko) 웹카메라를 이용한 이미지 인식 게이트웨이 시스템
JPH01144848A (ja) データ送信装置
JPH01286567A (ja) ファクシミリ装置
JPH03262358A (ja) 国際通信国番号選択方式
JPH04107762A (ja) 自動アクセス情報の登録方法
JPH08139893A (ja) ファクシミリ装置
JPS62123864A (ja) キヤプテン端末装置