JPH03276476A - テープカセットのリールロック機構 - Google Patents

テープカセットのリールロック機構

Info

Publication number
JPH03276476A
JPH03276476A JP7726090A JP7726090A JPH03276476A JP H03276476 A JPH03276476 A JP H03276476A JP 7726090 A JP7726090 A JP 7726090A JP 7726090 A JP7726090 A JP 7726090A JP H03276476 A JPH03276476 A JP H03276476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
lock
locking
tape cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7726090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujii
寛 藤井
Takehiko Saito
斉藤 健彦
Junichiro Arimura
有村 純一郎
Tomihiro Nakagawa
富博 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7726090A priority Critical patent/JPH03276476A/ja
Publication of JPH03276476A publication Critical patent/JPH03276476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明テープカセットのり一ルロック機構を以下の項目
に従って説明する。
A、産業上の利用分野 B3発明の概要 C0従来技術〔第6図] D1発明が解決しようとする課題[第7図、第8図コ E1課題を解決するための手段 F、実施例[!1図乃至第5図] a、構成[第1図乃至第4図] a−1,概要[第1図] a−2,リールロック部材[第2図乃 主筒4図] a−3,リールロック部材の支持 す、リールロック動作[第2図、第5図]C2作用 G6発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は新規なテープカセットのり一ルロック機構に関
する。詳しくは、筒車な構成でテープのたるみを確実に
防止し得る新規なテープカセットのリールロック機構を
提供しようとするものである。
(B、発明の概要) 本発明テープカセットのリールロック機構は、一対のテ
ープリールの外周に形成された歯に係合される一対の係
止部をロック部に一体に形成し、該ロック部をスライド
部材に回動自在に設けたものであり、テープカセットに
加えられる振動等によフてテープリールの一方がテープ
が緩む方向に移動してもこれによってロック部が回動し
て他方の係止部が他方のテープリールをテープが緊張す
る方向へ回転させるように移動するので他方のテープリ
ールのロックが解除されることなく、絶えずテープに適
切なテンションを与えた状態に保ち、リールロックの確
実性を高めることができる。
(C,従来技術)[第6図] VTR等に使用されるテープカセットには、不使用時に
おけるテープのたるみ等を防ぐためのリールロック機構
が設けられている。
第6図はそのようなリールロック機構のm個aを示すも
のである。
図中、bはカセットの下ハーフ、C,C(Cを供給側、
C′を巻取側とする。)は磁気テープdが巻装されるテ
ープリールの下フランジであり、該フランジC,C′に
はその外周に歯e、e、  ・・・及びe″ ・・・が
各々形成されている。
fはリールロック部材であり、主部gと、該主部gから
突設された2つのロック片り、h′からなっている。そ
して、リールロック部材fは図示しない手段によって矢
印Aに示す方向に付勢されている。
ロック片り、h′は弾性部材によって形成されており、
このロック片り、h′がフランジC5C′の歯eS e
’にそれぞれ係合することで、テープリールがロックさ
れるようになっている。
即ち、フランジc、c′は矢印B、B”に示す方向、つ
まり、磁気テープdが緊張する方向には回転し得るが、
テープの緩む方向への回転はロック片り、h′により規
制されている。
(D、発明が解決しようとする課題)[第7°図、第8
図] ところで、上記したようなリールロック機構にあっては
、例えば、第7図に示すように振動等によって供給側フ
ランジCに矢印Fで示す力が加わるとこの力によってリ
ールロック部材fが矢印Cの方向に移動しロック片h′
と巻取側フランジC′の歯e′との係合が外れてしまう
といった問題がある。
このような状態になると巻取側リールは磁気テープdが
緩む方向にも回転し得るようになるためテープがたるみ
、ジャミング(巻き乱れ)等の原因になってしまう。
そこて、第8図に示すように、ロック片111′の中程
の位置にクリック部Cj’を設け、供給側リールに力F
が加わったときには一方のロック片iのクリック部jが
折れるようにして、力Fを逃がすことも考えられる。
しかし、このような方法ではクリック部j、j′での強
度が問題となり、テープリールに働く力加減によっては
上記したようなロックの外れが生じることは避けられな
い。
(E。課題を解決するための手段) そこて、本発明テープカセットのリールロック機構は上
記した課題を解決するために、テープカセット内に収納
されテープの両端が巻装された一対のテープリールの回
転を規制してテープのたるみを防止するテープカセット
のリールロック機構でありて、テープリールの回転を規
制するロック位置とテープリールの回転規制を解除する
解除位置との間を移動するように摺動自在に支持された
スライド部材を設けると共に、各テープリールのフラン
ジの外周に形成された歯に係合される一対の係止部を有
するロック部をスライド部材に対して回動自在な状態で
支持し、又は回動自在な状態でスライド部材と一体に形
成したものである。
従って、本発明によれば、一方のテープリールの、テー
プが緩む方向への移動に伴なって一方の係止部が押圧さ
れると、ロック部が回動して他方の係止部が移動してテ
ープの緊張を高める方向に他方のテープリールを回転さ
せるようにしているので、振動等によってテープリール
の一方が移動しても他方のテープリールのロックが解除
されるようなことはなく、テープに常時適切なテンショ
ンを与えることができ、 ジャミングを防止するこ とができる。
(F、実施例)[第1図乃至第5図] 以下に、本発明テープカセットのリールロック機構の詳
細を図示した実施例1に従って説明する。
(a、構成)[第1図乃至第4図] 第1図はテープカセット2の内部構成を概略的に示すも
のである。
(a−1,概要)[第1図] 図中3はカセットハーフ(下ハーフのみを示す。)であ
り、一対のテープリール4.4′が回転自在に収納され
ている。尚、テープリール4.4′の一方4が供給側リ
ール(以下、「Sリール」と言う。)、他方4′が巻取
側リール(以下、「Tリール」と言う。)とされている
テープリール4.4′は磁気テープ5が巻装されるリー
ルハブ6.6′と一対のリールフランジ7.7及び7′
、7′とからなり(図では下フランジのみを示す。)、
下フランジ7.7′はその外周部に一定の間隔をおいて
歯8.8、・・・及び8′、8′ ・・・が形成されて
いる。
Sリール4から引き出された磁気テープ5は、テープガ
イド9に沿ってテープカセット2の開口10からテープ
カセット外に導出された後他方の開口10′からテープ
カセット内に導入され、やはりテープガイド9′を経て
Tリール4′に巻き取られるようになっている。
(a−2,リールロック部材)[第2図乃至第4図コ 11はリールロック部材でり、スライド部材12と、該
スライド部材12に対しである範囲で回動自在に支持さ
れたロック部材13とからなっている。
スライド部材12は第3図に示すようにその一半部14
が他の半部15に比して薄肉にされると共に先端面14
aが円弧状に形成されている。
そして、−半部14の先端寄りの位置には支持ビン16
が立設されると共に、スライド部材12の長平方向とは
直交する方向に延びる突条17が支持ビン16から所定
の距離をおいて立設されている。
18.18は長方体状の厚肉部15における反突条−1
7側の端面の両側部に形成された上下方向に延びる係止
溝であり互いに対向していて、後述するコイルスプリン
グの一端部が係止されるようになっている。
19は厚肉部15の下面に形成されたロック解除用の穴
である。
ロック部材13は円筒状の主部20と、該主部20の側
面から略ハ字状(平面で見て)に突出された2つのロッ
クアーム21.21′とが稍弾性を有する合成樹脂材料
を用いて一体に形成されている。
そして、ロックアーム21.21′の先端には係止爪2
1a、21′aが各々形成されており、ロックアーム2
1.21′は平面で見て略W字状をなしている。
ロック部材13の主部20には、被支持孔20aが形成
されており、該被支持孔20aにスライド部材12の支
持ビン16が嵌挿されてロック部材13が支持ビン16
に関して回動し得るように支持され、かつ、その回動範
囲がスライド部材12の突条17によって規制されてい
る。
(a−3,リールロック部材の支持) 22.22、・・・及び22’  22’  ・・・は
テープリール4.4′が各々配置される空間を画成する
ためのリブであり、それぞれ、下フランジ7.7′の直
径より稍大きい円の円周上に配置されるようにして下ハ
ーフ3の底板3aから立設されている。
そして、下ハーフの後壁3b(テープカセット2におい
て磁気テープ5が引き出される方向を前方とする。)の
中程の位置に近接して円弧面を有する立壁22a、22
′aがリブ22.22′の一部をなすように立設され、
これに連続してテープカセット2の前後方向に沿って互
いに平行に延びる立壁23.23′が底板3aから立設
されている。
そして、立壁23.23′と底板3a、後壁3bによっ
て画成された空間24内には、スライド部材12がテー
プカセット2の前後方向に摺動自在に受は入れられる。
25はコイルスプリングであり、両端部が大径とされ中
央部が小径とされた略鼓状をしている。
コイルスプリング25の一端はスライド部材12の係止
溝18.18に係止され、他端は後壁3bのうち空間2
4内に位置した面に弾接されている。
よって、ロック部材13の係止爪21a121′aが下
フランシフ、7′の歯8.8′に各々係合された状態に
おいて、スライド部材12には常時前方への移動力がコ
イルスプリング25の弾発力によって付勢されている。
尚、空間24を画成する下ハーフ3の底板3aにはロッ
ク解除用孔26が形成されており、VTRにテープカセ
ット2が装着されると、第4図に示すように、VTR側
のロック解除ビン27がこの穴26を通してスライド部
材12の凹部19内に挿入され、それから該ロック解除
ビン27の矢印り方向への移動に伴なってスライド部材
12がコイルスプリング25の力に抗して後方へ移動さ
れ、係止爪21a、21′aと下フランジ7.7′の歯
8.8′との係合が解除されるようになっている。
(b、 リールロック動作)[第2図、第5図]しかし
て、上記したリールロック部材11による磁気テープ5
のたるみ防止は次のようにしてなされる。
テープカセット2を使用していないときには第2図に示
すようにリールロック部材11がコイルスプリング25
によってテープカセット2の前方(矢印A参照)へ向け
ての移動力を付勢されているので、ロックアーム21.
21′は2点鎖線で示す自然状態(弾性変形前の状態)
から稍後方に撓み各々の係止爪21a、21′aが下フ
ランジ7.7′の歯部8.8′に係合された状態となっ
ている(実線で示す状態)。
従って、下フランジ7.7′はロックアーム21.21
′の復元力によって矢印B、B′方向、即ち、磁気テー
プ5の張力が高くなる方向への回転力を与えられており
、下フランジ7.7′の矢印B、B′と逆の方向への回
転が規制されている。
ところで、第5図に示すように、テープカセット2に振
動等が加わって、磁気テープ5が緩む方向への移動力が
テープリールに加わった場合、例えば、Sリールが矢印
Bとは逆の方向(丁で示す)に回転し、一方のロックア
ーム21に矢印Fで示す力が加えられた場合を想定する
この場合、力Fによってロックアーム21の係止爪2f
aが矢印E方向に移動し、ロツクアーム21が支持ビン
16を回動中心として反時計回り方向に回動する。
これにつれて、他方のロックアーム21′は反時計回り
方向への回動力を受けることになるため、その係止爪2
1′aがTリール側の下フランジ7′の歯8′に押し付
けられ、下フランジ7がさらに矢印B′方向への回転力
を受ける。
こうして、磁気テープ5にはテープテンションを高める
方向への力が加えられることになるため、磁気テープ5
のたるみを防ぐことができる。
尚、スライド部材12の突条17はロックアーム21の
回動角が所定の範囲を超えないように規制しており、ロ
ック解除時においてリールロック部材11が必要以上に
回動して下フランジ7′(又は7)に引っ掛かり、テー
プリールの回転に支障をきたすことがないように設けら
れている。
(c、作用) しかして、上記したリールロック機構1にあっては、振
動時の影響によって一方のリールフランジか移動しても
、他方のリールフランジのロックが外れないようにロッ
ク部材13が支持ビン16を中心に回動するようになっ
ており、このときにロック部材13は他方のリールフラ
ンジに対して常に磁気テープ5の緊張方向に回動力を与
えるように作用しているため、磁気テープのたるみ、延
いてはジャミングを防止することができる。
そして、上記した例ではロックアーム21.21′を弾
性材料によって一体的に形成しているため少ない部品点
数で確実なリールロックが可能になる。
(G、発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本発明テー
プカセットのリールロック機構は、テープカセット内に
収納されテープの両端が巻装された一対のテープリール
の回転を規制してテープのたるみを防止するテープカセ
ットのり一ルロック機構であって、テープリールの回転
を規制するロック位置とテープリールの回転規制を解除
する解除位置との間を移動するように摺動自在に支持さ
れたスライド部材を設けると共に、各テープリールのフ
ランジの外周に形成された歯、に係合される一対の係止
部を有するロック部をスライド部材に対して回動自在な
状態で支持し、又は回動自在な状態でスライド部材と一
体に形成し、一方のテープリールの、テープが緩む方向
への移動に伴なって一方の係止部が押圧されると、ロッ
ク部が回動して他方の係止部が移動してテープの緊張を
高める方向に他方のテープリールを回転させるようにし
たことを特徴とする。
従って、本発明によれば、振動等によってテープリール
の一方が移動しても他方のテープリールのロックが解除
されるようなことはなく、テープに常時適切なテンショ
ンを与えることができ、ジャミングを防止することがで
きる。
尚、前記した実施例においては、スライド部材とロック
部材とを別部材として構成した例を示したが、本発明テ
ープカセットのリールロック機構の技術的範囲がこれの
みに限られる訳ではなく、例えは、両部材を捩れ可能な
部分を介して一体に形成して、更に、部品点数を少なく
しても良く、また、ロック解除の方法に関しても前記実
施例に限らず、スライド部材のロック解除用穴のうち、
ロック解除ビンが当接する面をテーパー状に形成し、ロ
ック解除ビンを穴に挿入するだけでスライド部材がロッ
ク解除方向へ摺動するように構成する等の、本発明の趣
旨を逸脱しない限りにおける実施の態様が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明テープカセットのリールロッ
ク機構の実施の一例を示すもので、第1図は概略平面図
、第2図乃至第4図はり−ルロツク機構を示しており、
第2図は要部の拡大平面図、第3図は拡大分解斜視図、
第4図は拡大断面図であり、(A)はロック解除前の状
態を示し、(B)はロック解除後の状態を示しており、
第5図はり=ルロツク部材の動作を説明するための概略
図であり、第6図は従来のり−ルロツク機構の一例を示
す概略平面図、第7図は問題点を示す拡大平面図、第8
図は改良例を示す拡大概略平面図である。 符号の説明 1・・・テープカセットのリールロック機構、2・・・
テープカセット、 4.4′・・・テープリール、 5・・・テープ、  7.7′・・・フランジ、8.8
′・・・(フランジの)歯、 12・・・スライド部材、 13・・・ロック部、 21a、21’a・・・係止部 出 願 人 ソ  ニ 株 式 要部の拡大平面図 第 図 杭大断面図(ロック解除後の状態) 第4図(A) 履 略 図 第 図 概略平面図 (従来例) 第 図 間融点を示す拡大平面図 拡大員時平面図(改良例1)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 テープカセット内に収納されテープの両端が巻装された
    一対のテープリールの回転を規制してテープのたるみを
    防止するテープカセットのリールロック機構であって、 テープリールの回転を規制するロック位置とテープリー
    ルの回転規制を解除する解除位置との間を移動するよう
    に摺動自在に支持されたスライド部材を設けると共に、 各テープリールのフランジの外周に形成された歯に係合
    される一対の係止部を有するロック部をスライド部材に
    対して回動自在な状態で支持し、又は回動自在な状態で
    スライド部材と一体に形成し、 一方のテープリールの、テープが緩む方向への移動に伴
    なって一方の係止部が押圧されると、ロック部が回動し
    て他方の係止部が移動してテープの緊張を高める方向に
    他方のテープリールを回転させるようにしたことを特徴
    とするテープカセットのリールロック機構
JP7726090A 1990-03-27 1990-03-27 テープカセットのリールロック機構 Pending JPH03276476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7726090A JPH03276476A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 テープカセットのリールロック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7726090A JPH03276476A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 テープカセットのリールロック機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03276476A true JPH03276476A (ja) 1991-12-06

Family

ID=13628883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7726090A Pending JPH03276476A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 テープカセットのリールロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03276476A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3659820B2 (ja) テープ・カートリッジ
JPS5860475A (ja) テ−プカセツト
EP1098320B1 (en) Magnetic tape cartridge
US5433398A (en) Tape cassette with reel lock mechanism
JPH03276476A (ja) テープカセットのリールロック機構
EP0580355B1 (en) Tape cassette
JPH03290884A (ja) テープカセットのリールロック機構
JPS5862878A (ja) テ−プカセツトのリ−ルロツク装置
US5449124A (en) Reel lock mechanism for tape cassette
US5002237A (en) Removable tape reel assembly system for a magnetic tape cassette
US5505397A (en) One-piece videocassette reel lock system
JP3453855B2 (ja) リール用リールロック機構及びその組立方法
JPS6327326Y2 (ja)
JPH0773641A (ja) テープカセットのリールロック機構
JPS6331258Y2 (ja)
US5294073A (en) Tape cassette having reel lock members with restricting portions preventing vibration of reel flanges
JPS6312448Y2 (ja)
JPH052532Y2 (ja)
KR950001277Y1 (ko) 비디오 카세트 테이프의 릴 록킹부재
JPH0514380Y2 (ja)
JPH06295555A (ja) テープカセット
JPH0917147A (ja) テープカセット
JPH07114785A (ja) テープカセット
JPH07130128A (ja) テープカセットのリールロック機構
JPH0689528A (ja) テープカートリッジ