JPH03273908A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH03273908A
JPH03273908A JP2074670A JP7467090A JPH03273908A JP H03273908 A JPH03273908 A JP H03273908A JP 2074670 A JP2074670 A JP 2074670A JP 7467090 A JP7467090 A JP 7467090A JP H03273908 A JPH03273908 A JP H03273908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
width
groove
thin grooves
narrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2074670A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
博司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2074670A priority Critical patent/JPH03273908A/ja
Publication of JPH03273908A publication Critical patent/JPH03273908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は空気入りラジアルタイヤにおいて、特にトラ
ック、バス、トレーラ−等の重荷重用ラジアルタイヤの
操縦輪乃至遊動輪に好適に使用できる空気入りラジアル
タイヤに関する。
[発明が解決しようとする課題] この種のタイヤをトラック、バス、トレーラ−等に装着
し、舗装された良路で長時間、長途にわたって使用した
とき、ショルダ一部の接地端を含む領域に偏摩耗特に肩
落ち摩耗が生じることがあり、踏面部の溝の形がまた十
分残っているにも拘らず取り外しを余儀なくされる場合
がある。
従来、この肩落ち摩耗を防止するためショルダ一部の接
地端にタイヤ円周方向に沿って連続する細溝を形成し、
この細溝で肩落ち摩耗の進行を阻止する技術が提案され
ている(特公昭56−40044号、特開昭58−19
4606号)。
[発明が解決しようとする課題] しかしかかる技術を検討すると、実際のところ細溝の形
成位置により肩落ち摩耗が細溝を越えて踏面部にまで摩
耗が進行したり、或いは本来摩耗してはしい細溝の外側
領域で摩耗せず、細溝の内側で摩耗が進行することもあ
り(リブノ々ンチ)、細溝の効果の点では必ずしも十分
なものとはいえなかった。しかもこの種の細溝は内部で
グループクラック、石噛み等が生じ、また細溝の外側領
域にあたるいわゆるショルダーリブが不規則に取れてし
まうリブティア−が生じる場合もあり、この種細溝の設
置がかえって2次的な弊害を生んでいる。
この発明の目的は肩落ち摩耗が細溝の外側領域で規則的
に生じ、その進行を細溝で確実に阻止することができ、
しかも細溝内部でグループクラ・ツク、ティア−1石噛
み等が発生しにくい空気入りラジアルタイヤを提供する
点にある。
[課題を解決するための手段] ところで肩落ち摩耗の発生の原因を検討すると、肩落ち
摩耗はタイヤが接地するとき、接地部分のタイヤサイド
部の撓みによって、踏面部に進行方向と直角方向の動き
が生じ、踏面部が路面をタイヤ幅方向の外から内側にむ
かって擦するいわゆるワイピング作用により、摩耗の主
原因である周方向力すなわち制動力乃至駆動力と直角を
なす方向に横力が働き、周方向の摩擦力が減少して路面
に対して相対すべりが増すからであると考えられる。
すなわち第5図に示す様に、踏面部1はある曲率半径(
クラウンアールR6)を持つが、第6図に示す様に負荷
時この曲面にはその弦とほぼ同じ幅に接地させる垂直力
f1が作用する。この時その弦の長さと弧の長さの差の
分だけトレ・ソド幅をタイヤ幅方向にちぢめようとする
力f′1が働く。
さらにまたかかる負荷によってタイヤは撓むので、ショ
ルダー接地端7をタイヤの外側から内側に向かって押し
込む横力f2も作用する。つまり負荷によってタイヤが
撓むとき、第5図に示すサイド部8の曲率半径R5が第
6図に示す様に小さくなるが、クラウン部の内面アール
IRcはあまり変化しないため、その中間位置において
他の部分のアールとは反対にタイヤの内部方向に円弧を
描く逆アールの変曲点TPが現われ、この変曲点TPを
中心として図示の様なモーメントMが生じ、ショルダー
接地端をタイヤの幅方向外側から内側に向かって押し込
む横力f2が作用するものである。
上述のワイピング作用は主としてこの横力f2と前記f
′1に基づくと考えられ、肩落ち摩耗は特にこの横力f
2により発生し易い。また細溝内部に発生するクラック
、ティア−等もこれらの垂直力f1及び横f2に起因し
ていると考えられる。
また肩落ち摩耗を防ぐためショルダ一部の接地端付近に
細溝を設置する場合、その設置位置を変曲点TPより外
側にはずれている位置としたとき、上記の横力f2は接
地変形時細溝よりも内側にかかりやすくなり、横力f2
によるトレ・ソド幅方向の運動はその細溝のタイヤ幅方
向内側に隣接する縦(周方向)の主溝で多くの場合吸収
されることになる。従って細溝とそれに隣接する主溝と
の間のタイヤ幅方向の動きが大となり、摩擦力の低下か
ら滑りが生じ、細溝とそれに隣接する主溝との間の摩耗
が促進され、これによって肩落ち摩耗が細溝を越えて進
行するとともに、細溝の外側領域には横力f2の作用が
少ないことがら細溝は該横力f2の吸収に対して効果的
に働かず、その結果細溝の外側領域は摩耗しにくいため
残留する場合があると考えられる。
従ってタイヤの正規荷重下における両ショルダ一部の接
地端内側にわたる範囲内において、タイヤの負荷に起因
するこれらの垂直力f1と横力f2の作用を極力回避す
る構成として細溝の設置位置を変曲点TPより内側とす
る構成を採用すれば肩落ち摩耗は規制することができる
。その手段としては変曲点TP位置にほぼ相当するリム
幅を基準として細溝の位置をこのリム幅より内側に設置
するとともに、また変曲点TPはタイヤ構造、特にベル
ト剛性との関係が変形抵抗を左右するので重要であるた
め、細溝の設置位置はかかるベルト剛性との関係におい
て決定することが必要と考えられる。
そこで本発明はかかる知見に基づき鋭意検討した結果、
特に細溝を変曲点より内側に位置させる基準値を示す偏
摩耗防止効果指数Aを設定し、この指数Aを次式の通り
細溝の設置位置を示す細溝相互の中心線間距離W、に対
するリム幅WRとの比Ws /WRと、ベルト剛性が与
える影響を示すT B W s / T BW Bとの
積で表し、T B Ws     Ws X        =A TBWB    WR この指数Aが0.8〜1.1の範囲を満足するように設
計することが必要であることを見出だした。
すなわち通常はぼ一定値として得られるリム幅を基準と
して上式を整理すれば、細溝位置とベルト剛性との関係
は、 WR となるが、この指数Aを0.8〜1.1の範囲内となる
ように細溝位置とベルト幅を設定する構成としたもので
ある。なお、旧式及び上式においてTBはタイヤ断面中
心線上でのベルト厚みを示し、またWBは平均ベルト幅
、すなわち(Σ各ベルト層厚みX幅)/TBを示してい
る。また基準となるリム幅についてはTRA、JATM
Aに示される標準リムだけではなく、通常市場で選択さ
れるリムをも含めて適用できる。
またさらに本発明では細溝の溝幅を踏面部幅Woの0.
5〜2%とし、その溝深さを細溝に最も近い主溝深さの
50〜120%としている。これは細溝はその設置位置
以外にもワイピング作用時細溝より外側がタイヤ幅方向
の力に対して動き得る幅と深さが必要となるからである
またさらに本発明ではリム幅に対する細溝の設置幅の比
Ws /W Rを1.00以下、リム幅に対する踏面部
幅の比WT/WRを1.05以下とする構成を採用した
。これは以下の理由による。
すなわち第3図に示す様にW□/WRは市場でのタイヤ
調査の結果から1.05付近を境にして肩落ち摩耗が増
大する傾向が強いことが判明した。
このことは踏面部幅WTを狭くすることによりショルダ
一部近傍にある変曲点に対してショルダー接地端が相対
的に内側にくるため、タイヤのワイピング作用がトレッ
ド面に影響し難くなって肩落ち摩耗が抑えられるものと
考えられる。なお第3図において15はショルダー接地
端上における肩落ち摩耗の摩耗の幅w(cITI)と摩
耗量s (cn+)との積で示される値である。また、
第4図に示す様に、WS/WRについても1.0付近を
境にワイピング作用がかなり強くトレッド面に影響して
いることが認められた。すなわち肩落ち摩耗が細溝を越
えてショルダーリブに移行する割合をBとした場合、W
S/WRの比が1.0を越えた場合ではこのB値は著し
く増大する。
[作用] 上述の通り本発明によれば細溝の設置位置は、変曲点を
ほぼ示すリム幅のみならず、タイヤ内部のベルト剛性を
も加味して特定することができたので、肩落ち摩耗が細
溝の外側領域で規則的に生じ、その進行を細溝で確実に
阻止することができ、細溝内部でグループクラック、テ
ィア−等が発生しにくい作用を奏する。
なお偏摩耗防止効果指数Aが0.8以下の場合は、Ws
が小さすぎるか或いはWBが大きすぎるので、特に前者
の場合ではショルダ一端に最も近い主溝と細溝とが接近
しすぎてその間のタイヤ踏面部の剛性低下からりブパン
チが生じ易い。また偏摩耗防止効果指数Aが1.1以上
となればWSが大きすぎるかWBが小さすぎるかである
ため、変曲点を中心として働くモーメントによる横力は
細溝の内側にも生じるので、該細溝の内側に隣接する主
溝にまで影響を及はし、細溝から主溝間の摩耗が大きく
なりリブパンチを呈する。しかし多くの場合細溝から設
置端間も摩耗するので、ショルダー寄りの主溝から外側
全体が摩耗する状態となりやすい。
また細溝の幅が踏面部幅W工の0.5%以下の場合では
、ワイピング作用が働いたとき、早い段階で細溝の壁面
が互いに密着し、横力に対して一体的に作用するためワ
イピング作用に対する遮断効果は乏しく、一方2%を越
えると接地面積の減少が大きく耐摩耗性が低下する上、
細溝から主溝間の回転軸方向への剛性低下が大きく、こ
の部分の摩耗を促進しリブパンチになり易い。
Ws /WRが1.00を越えた場合では偏摩耗が細溝
を越えて主溝方向に進行する割合が高くなり、またWT
/WRが1.05を越えるとタイヤのワイピング作用が
トレッド面に影響する度合いが高くなって肩落ち摩耗の
発生の程度が増大する。
[実施例] 第1図はこの発明に係るラジアルタイヤの一実施例を示
す断面図である。
図面において1はタイヤ踏面部、2はタイヤ踏面部に形
成された主溝、3は正規荷重下における両ショルダ一部
の接地端内側において形成されたタイヤ円周方向に連な
る直状の細溝である。また4はタイヤ踏面部1の内側に
埋設されたスチールコードのベルト層であり、この実施
例ではベルト幅の異なる4プライから構成されている。
図中WSは細溝相互の中心線間距離、WRはリム幅、W
工はタイヤ踏面部幅、WBは平均ベルト幅、WB1〜W
B4は各ベルト層の幅t1〜t4は各ベルト層の厚み、
TBはタイヤ断面中心線上でのベルト厚みを示し、また
hは細溝3の深さ、W。
は細溝3の溝幅、Hは細溝3のタイヤ幅方向内側に隣接
するショルダー側の主溝2の溝深さである。
5はカーカスプライ、6はビードである。
次にタイヤサイズ11R24,5、リムサイズ8.25
X24.5であるこの構造に係るラジアルタイヤを試作
し、50000マイルの実走テストを行った。その結果
を第1表に示す。なおベルト、カーカスともスチールコ
ードを使用している。
第2図は実走後の肩落ち摩耗の状態を示す概略図であり
、Aは細溝3より外側で良好に肩落ち摩耗が生じている
場合、Bはリブパンチが生じている場合、Cは肩落ち摩
耗が細溝を越えて進行している場合、Dは肩落ち摩耗が
細溝を越えてショルダー側の主溝にまで進行している場
合を示している。また図中Sは偏摩耗量(cm) 、W
はその幅(cm)を示している。
第1表より所定の範囲に設定された本発明のタイヤでは
肩落ち摩耗が細溝より外側において良好に発生しており
、また溝底においてクラックも発生していないことが認
められる。
[発明の効果] 以上の如くこの発明は、肩落ち摩耗が細溝の外側領域で
規則的に生じ、その進行を細溝で確実に阻止することが
でき、しかも細溝内部でグループクラック、ティア−1
石噛み等が発生しにくい空気入りラジアルタイヤを提供
することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るラジアルタイヤの一実施例を示
す概略断面図、第2図は実走後の肩落ち摩耗の状態を示
す概略図、第3図は肩落ち摩耗の程度■sとWT/WR
との関係図、第4図は肩落ち摩耗が細溝を越えてショル
ダーリブに移行する割合BとWS/WRとの関係図、第
5図は装着状態にあるラジアルタイヤの概略断面図、第
6図は負荷状態下でのラジアルタイヤの概略断面図を示
す。 1・・・タイヤ踏面部 2・・・主溝 3・・・細溝 4・・・ベルト層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤの正規荷重下における両ショルダー部の接
    地端内側にわたる範囲内においてタイヤ円周方向に連な
    る直状の細溝を有し、タイヤ踏面部の内側にてベルト層
    で補強された空気入りラジアルタイヤにおいて、上記細
    溝相互の中心線間距離W_Sと平均ベルト幅W_Bとを
    リム幅W_Rに対して次式 (W_S^2/W_B)/W_R=A の関係から導かれる細溝の偏摩耗防止効果指数Aが0.
    8〜1.1の範囲となるように設定し、さらに細溝の溝
    幅を踏面部幅W_Tの0.5〜2%とし、溝深さを細溝
    に最も近い主溝深さの50〜120%として、かつW_
    S/W_Rを1.00以下、W_T/W_Rを1.05
    以下とすることを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
JP2074670A 1990-03-23 1990-03-23 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH03273908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074670A JPH03273908A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074670A JPH03273908A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03273908A true JPH03273908A (ja) 1991-12-05

Family

ID=13553902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2074670A Pending JPH03273908A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03273908A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU738228B2 (en) * 1996-12-19 2001-09-13 Michelin Recherche Et Technique S.A. Sacrificial ribs for improved tire wear
JP2017094765A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU738228B2 (en) * 1996-12-19 2001-09-13 Michelin Recherche Et Technique S.A. Sacrificial ribs for improved tire wear
US6488064B1 (en) 1996-12-19 2002-12-03 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Sacrificial ribs for improved tire wear
KR100507392B1 (ko) * 1996-12-19 2005-08-10 미쉐린 러쉐르슈 에 떼크니크 에스.에이. 희생용 리브를 구비한 내마모성 중형 타이어
JP2017094765A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8006730B2 (en) Pneumatic tire with tread having circumferential main grooves
KR950008772B1 (ko) 불균일 마모를 방지하는 중하중용 공기타이어
KR20000057655A (ko) 내마모성 타이어용 희생용 리브
US6220321B1 (en) Heavy duty tire including wide main grooves, narrow grooves and lug grooves
JPH0578441B2 (ja)
JP3321262B2 (ja) 建設車両用重荷重空気入りタイヤ
JPS62103205A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPS62241709A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS63134313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05178015A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0872508A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3371038B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4053662B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2795894B2 (ja) 高内圧重荷重用ラジアルタイヤ
JP2004075056A (ja) オフザロードタイヤ
JP3539450B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2972188B1 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH03273908A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0717214A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH01215604A (ja) 溝底にサイプを有する重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3113343B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3509363B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2878356B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH03253408A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2918948B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ