JPH03272228A - コードレス電話システムの通話許可方式 - Google Patents

コードレス電話システムの通話許可方式

Info

Publication number
JPH03272228A
JPH03272228A JP2069647A JP6964790A JPH03272228A JP H03272228 A JPH03272228 A JP H03272228A JP 2069647 A JP2069647 A JP 2069647A JP 6964790 A JP6964790 A JP 6964790A JP H03272228 A JPH03272228 A JP H03272228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
card
card information
information
credit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2069647A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamoto Tanaka
田中 隆元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP2069647A priority Critical patent/JPH03272228A/ja
Publication of JPH03272228A publication Critical patent/JPH03272228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、クレジット通話が可能なコードレス電話シ
ステムの通話許可方式に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、プリペイドカードによる電話が普及しているが、
例えば電話用のプリペイドカードは電話にしか使用でき
ないので汎用性が無いことと、例えば国際通信のように
高額の料金を要する電話の使用にはプリペイドカードで
は料金が不足する。
これらのことを解決するため、クレジトカードを用いた
電話が知られている。
従来のこの種のコードレス電話装置は発呼者がカードリ
ーダーにクレジットカードを挿入すると、このクレジッ
トカードに記憶された個人識別情報等が読みだされ無線
回線を介してクレジットセンターに伝送され、そこで照
合及び判定が行われる。
そして本人及びカードの正当性等が確認されると逆のル
ートでコードレス電話に送信され、通話を許可するよう
になっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来の装置は、カードが挿入さ
れてから通話が可能になるまでに10〜15分程度要分
子おり、実用性に問題があるという課題があった。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するためにこの発明は、クレジッ
ト通話を行うに先立ち不正カード情報を収集記憶させて
おき、即座に比較する手段を設けたものである。
〔作用〕
従ってクレジット通話を行うものはクレジットカードを
挿入すると直ちに正当性の判断が行われ、そこで正当で
あると判断されればすぐに使用することができる。
〔実施例〕 第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
図において、1は本体装置、2はこの本体装置と無線で
接続される子機であり、この両者でコードス電話装置を
構成している。本体装置1は子機との無線周波数とは異
なる周波数帯を使用して基地局3と無線で結ばれている
。そして基地局3で受信した情報は局4を介してクレジ
ットセンター5に伝送されるようになっている。
本体装W1は子機との無線通話を行う親機11と、クレ
ジットカードの情報を読み取ってカード情報をクレジッ
トセンターに伝送すると共に、クレジットセンターから
送られてきた不正カード情報を記憶し使用されるクレジ
ットカードの情報と比較する制御装W12とから構成さ
れている。さらに親機11は無線送受信部11aと、C
PU11bから構成される装置 12aと、CPUl2b,不正カード情報受信キー12
c、不正カード情報を記憶するメモリl2dから構成さ
れている。子機は親機と通話をするための無線送受信部
21、送受器22、CPU23、ダイヤルキー24、通
話許可ランプ25、通話キー26、終話キー27から構
成されている。
第2図はこの装置の動作を示すフローチャートであり、
左側が制御装置12の動作、右側が親機(親11!Il
lと子機2の動作を一緒にしたものであり、以下親機と
称する〉の動作を示している。電話の扱者は利用者から
クレジット通話をしたい旨の要求を受けたら通話に先立
ち、制御装Wl2の不正カード情報受信キーを操作して
クレジットセンター5に不正カード情報の提供を要求し
、メモリ12dに不正カード情報を記憶させる。
この準備が完了すると電話の扱者は利用者にクレジット
通話の準備ができた旨を知らせる。第2図の動作はこの
処理が終了した後に開始するフローである。先ず、クレ
ジット通話をしようとする利用者が本体装W1のカード
リーダー12にクレジットカードを挿入するとステップ
100においてカード情報が読み取られ、ステップ10
1においてそのカード情報が正当なものか否かが判断さ
れ、正当であればステップ102で通話許可信号の送信
が行われる。そこで親局はステップ200においてこの
通話許可信号を受信しステップ201に示すように通話
許可ランプ点灯信号を子機に対して送信する。このため
子機は通話許可ランプ25が点灯し、通話可能な状態に
なる。
そこで利用者はステップ202に示すように通話キー2
6を押下するとステップ203に示すように通話要求信
号が送信される。これによりステップ103にに示すよ
うに。制御装置12がこの信号を受信するとステップ1
04に示すように制御装置12と基地局3との間の無線
回線が捕捉される。そして利用者はステップ204に示
すようにダイヤル信号を受信すると、ステップ205に
示すようにダイヤルデータを送信する。このダイヤルデ
ータは制御装W12及び基地局3を介してステップ10
5に示すように局4に送られる。局4ではこのダイヤル
データに基づいて接続を行うことによって通話か可能に
なる。
ここでステップ106、206に示すように通話処理が
行われ、通話が終了するとステップ107、207に示
すように終話の処理が行われる。
なお、通話時の課金は局4で行い、クレジットセンター
5へ課金データが送られ、クレジット払いになる。従っ
て電話の取扱者が利用者からクレジット通話の要求を受
けた時点で不正カードの情報を収集し、その準備が終了
した時点で利用者に電話の利用が可能であることを告げ
使用を開始すれば、利用者は通常の電話を使用している
場合と同じ様な感覚でこの装置を使用することができる
以上の実施例は本体装置を構成する親機、制御装置、カ
ードリーダーを別体としたが、一体としても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、クレジット通話の要求
に対しては予め不正カード情報を収集しておき、そのデ
ータと使用されるカードの情報とを比較するようにした
ので、従来は長い時間を要してクレジットカードの信用
性を確認していてものが、予め記憶されている情報との
比較で済むことから違和感なく使用することができると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図の動作を示すフローチャートである。 1・−・・本体装置、2・−・・子機、3・・・・基地
局、4−・−・局、5・・・・クレジットセンター、1
1・・・・親機、12・・・・カードリーダー、13・
・・・制御装置、13c・−・・不正カード情報受信キ
ー、13d・・・・メモリ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受信局と無線で結ばれる無線送受信部と、挿入さ
    れたカードのカード情報を読み取るカードリーダー部か
    らなる本体装置と、この無線送受信部と無線で結ばれる
    携帯型無線電話機とからなり、前記カードリーダー部に
    より読み取られたカード情報の正当性が確認されると通
    話を許可するようにしたコードレス電話システムにおい
    て、前記本体装置に不正のカード情報を格納するメモリ
    を備え、カード挿入にともなって前記コードリーダによ
    り読み取ったカード情報とこのメモリ内に格納されたカ
    ード情報との照合を行い挿入されたカードが正当と判断
    されたときに通話を許可するようにしたコードレス無線
    電話システムの通話許可方式。
  2. (2)請求項1において、不正カード情報受信操作に基
    づき不正のカード情報を収集受信しメモリに格納する格
    納手段を備えたことを特徴とするコードレス電話システ
    ムの通話許可方式。
JP2069647A 1990-03-22 1990-03-22 コードレス電話システムの通話許可方式 Pending JPH03272228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069647A JPH03272228A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 コードレス電話システムの通話許可方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069647A JPH03272228A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 コードレス電話システムの通話許可方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03272228A true JPH03272228A (ja) 1991-12-03

Family

ID=13408848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2069647A Pending JPH03272228A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 コードレス電話システムの通話許可方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03272228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748720A (en) Removable subscriber identification module for a mobile radio terminal
US6085081A (en) Method for allocating a user identification
US4860341A (en) Radiotelephone credit card call approval synchronization
US20050026635A2 (en) Telecommunications System
JP2004508780A (ja) 携帯無線電話機の管理システム
KR100350635B1 (ko) 통신단말기를이용한서비스기기및그서비스방법
WO2004023366A1 (en) System for electronically settling by using mobile phone and method thereof
EP1041520B1 (en) Transfer of electronic money
US6047070A (en) Process for ensuring a securing interface between a telephone with a card and the network in a telephone system
JP2003101640A (ja) 携帯端末
JPH03272228A (ja) コードレス電話システムの通話許可方式
KR100293944B1 (ko) 이동통신시스템에서휴대폰의사용자인증방법
JP2002269485A (ja) クレジットカード決済機能付携帯電話の決済システム
JP2911047B2 (ja) リース用移動端末
KR100279711B1 (ko) 휴대용통신단말기의과금방법및장치
JPH04353972A (ja) 利用者認証方式
JP2002262360A (ja) 携帯電話システム
KR20010095371A (ko) 단문메시지 서비스를 이용한 신용카드 거래 시스템 및 방법
JP2004133844A (ja) モバイル端末装置、サービス提供端末及びicカードシステム
JPH10243124A (ja) 携帯電話システム
JP2002271531A (ja) 移動通信システム、移動通信端末及び料金前払い式移動通信サービス提供方法
JP2002111914A (ja) 公衆電話システム
KR19990041043A (ko) 이동 전화 단말기의 선불 잔액 표시방법
JP2001326968A (ja) 無線通信装置における簡易個体識別方法とその装置
JPH1093687A (ja) カード式携帯電話機およびカード式ポケットベル