JPH03271385A - 水電解用複極式電解槽 - Google Patents

水電解用複極式電解槽

Info

Publication number
JPH03271385A
JPH03271385A JP2071573A JP7157390A JPH03271385A JP H03271385 A JPH03271385 A JP H03271385A JP 2071573 A JP2071573 A JP 2071573A JP 7157390 A JP7157390 A JP 7157390A JP H03271385 A JPH03271385 A JP H03271385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electrolytic
anolyte
electrolytic cell
catholyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2071573A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sawamoto
勲 澤本
Yoshinori Nishiki
善則 錦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
De Nora Permelec Ltd
Original Assignee
Permelec Electrode Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Permelec Electrode Ltd filed Critical Permelec Electrode Ltd
Priority to JP2071573A priority Critical patent/JPH03271385A/ja
Publication of JPH03271385A publication Critical patent/JPH03271385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水電解用特にオゾン発生電解用の複極式電解
槽に関し、より詳細にはill類又は2種類の実質的に
同一構造の単位電解槽を利用して電解ユニットを構成し
各電解ユニットごとにそれぞれ1個の電解液入口及び出
口を形成した複極式電解槽に関する。
(従来技術とその問題点) オゾンは強力でクリーンな酸化剤として注目されつつあ
り、特にその分解生成物が酸素であり従来から使用され
ている塩素系のものと比較して残留物が被処理物中に残
留しないこと、分解速度が速くオゾンがそれ自身残留せ
ず二次公害の問題も全くないこと等の理由から水処理用
としての使用が増加している。
このように酸化剤として有用なオゾンを発生させるため
に従来から主として放電法及び電解法が採用されている
が、生成物の純度や操作の容易性から現在では電解法が
特に半導体工業用等で主流となってきている。
電解法で使用される電解槽は、その槽構造や使用する電
極触媒を含めて種々の検討が続けられているが、特に電
解槽は設置面積を減少させかつ製造や保守作業を容易に
するためにも小型で構造が簡単であることが望ましい。
しかしながら従来のオゾン製造用電解槽は、通常はその
両面に電極物質が被覆された固体電解質電極である隔膜
1枚で電解槽を陽極室と陰極室とに区画した単極式電解
槽であるか、隔壁で陽極室と陰極室に区画されたそれぞ
れに電解液入口及び電解液出口を有する単位電解槽を隔
膜を介して横方向に接続し各単位電解槽ごとに電解液の
循環を行うようにした複極式電解槽である。
前記単極式電解槽では電極面積の増大を図ることが出来
ないため大量の水電解には不向きであり、又後者の複極
式電解槽では単位電解槽の数を増減させることにより処
理水量を調節することが出来るが各単位電解槽ごとに電
解液入口及び出口を必要とするため電解槽の構造自体が
複雑になるだけでなく電解作業中の循環等の電解液の管
理が非常に煩雑になるという欠点を有している。
複数の単位電解槽を隔膜を介して横方向に接続して電解
ユニットを構成し各電解ユニットごとにそれぞれ1個の
電解液入口及び出口を形成する試みはこれまでも行われ
ているが、該複極式電解槽では前記電解液入口及び出口
を有するか有しないかによって槽構造に大きな変化が生
じ、該複極式電解槽で電解液入口及び出口を各1個に制
限出来るという利点が各単位電解槽の構造上の相違によ
り相殺されるため、実用的な価値を有するものではなか
った。
(発明の目的) 本発明は、水電解槽特にオゾン発生用電解槽の構造の簡
略化のために1種類又は2種類の実質的に同一構造の単
位電解槽を利用して構造の簡単な前記水電解用複極式電
解槽を捉供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、隔壁を介して一方面に陽極室が又他方面に陰
極室が形成された複数の単位電解槽を隔膜を介して横方
向に電気的に接続して成る水電解用電解槽において、両
端が実質的に同一構造である2個以上の隣接する前記単
位電解槽により電解ユニットを構成し、該電解ユニット
の一端の単位電解槽に電解液入口を他端の単位電解槽に
対応する電解液出口をそれぞれ形成し、前記電解液入口
を対応する各電極室及び前記電解ユニットの単位電解槽
間の隔膜に形成された流通孔を通して前記電解液出口に
連通させたことを特徴とする水電解用複極式電解槽であ
る。
以下本発明の詳細な説明する。
上述した通り、本発明に係わる水電解用複極式電解槽は
、■又は2種類の実質的に同一構造の単位電解槽を使用
することにより該単位電解槽の製造コストを低減し、保
守を容易にし、かつ必要に応じて行われる処理水量の増
減に起因するレイアウトの変更等に容易に対応出来ると
いう特徴を有している。
本発明の電解ユニットは複数の単位電解槽で構成され、
構成単位電解槽数が2個である場合には実質的に同一構
造のIll類の単位電解槽のみを、又3個以上である場
合には2種類の実質的に同一構造の単位電解槽を使用す
る。
いずれの場合でも両端に位置する単位電解槽は実質的に
同一構造とし、一方の単位電解槽には電解液入口を他方
には対応する電解液出口を形成し、つまり各電解ユニッ
トについて各1個の陽極液入口及び出口、陰極液入口及
び出口が形成される。
電解液入口から供給される電解液は他の電解液とは別個
の通路を経て電解液出口に達することが必要であるが、
例えば電解ユニットを構成する複数の単位電解槽に陽極
液の通路を予め形成し、この通路と点対称の位置関係と
なるように陰極液の通路を形成する。前記陽極液通路の
形成時には該通路と点対称に形成される陰極液通路が交
わらないよう考慮する必要がある。
更に従来の電解槽と同様に電解液と電極物質との接触時
間を増加させるためにつまり電解液の滞留時間を増加さ
せるために、電解液入口はなるべく低い位置に電解液出
口はなるべく高い位置にそれぞれ形成することが好まし
い。
3個以上の単位電解槽で電解ユニットを形成する場合の
両端部以外の単位電解槽は両端の単位電解槽の一方から
他方へ電解液が円滑に流通するように接続すればよく、
この場合の両電解液通路もそれぞれ点対称となるように
形成することが望ましい。
他の電解槽構造及び部材の材質等は従来のものをそのま
ま使用することが出来る。例えば単位電解槽間は隔膜好
ましくはイオン交換膜を介在させて陽極室及び陰極室を
区画する。電極構造としては電極構造体を単位電解槽と
隔膜のそれぞれに密着させたいわゆるゼロギャップタイ
プや隔膜の両面に電極物質を被覆したいわゆるSPE 
(固体電解質)タイプの構造を使用することが出来る。
(実施例) 次に本発明に係わる水電解用複極式電解槽の一例を添付
図面に基づいて説明するが、本発明はこの例に限定され
るものではない。
第1図は、本発明に係わる水電解用複極式電解槽の一例
を示す斜視図、第2図は、第1図のn−m線断面図、第
3図は、第1図のm−m線断面図であり、図示の水電解
用複極式電解槽の例では、電解ユニットは2個の単位電
解槽により構成されている。
l、1°は、薄厚直方体状の例えばチタンやステンレス
で成形された単位電解槽で、該一方の単位電解槽1の両
面はそれぞれ刻み込まれて一方面には陽極室2が又他方
面には陰極室3が形成され、両極室2.3は隔壁4によ
り区画されている。該陽極室2は、縦方向に平行に刻設
された多数の流通溝5とその上下両端に連続して刻設さ
れたそれぞれ陽極液導入用凹部6と陽極液取出用凹部7
とから成り、前記隔壁4と隔膜(単位電解槽1の陽極室
2と接触する隔膜は図示を省略した)の間の空間として
形成される。一方前記陰極室3は縦方向に平行に刻設さ
れた多数の流通溝5°とその上下両端に連続して刻設さ
れたそれぞれ陰極液導入用凹部6°と陰極液取出用凹部
7°とから成り、かつ前記隔壁4と隔膜8の間の空間と
して形成され、該隔膜8の上下左右の各隅にはそれぞれ
連通孔8a、8b、8c及び8dが穿設されかつその陰
極室3側の面には陰極物質が又陽極室2°側の面には陽
極物質が被覆されて固体電解質型電極を構成している。
前記隔壁4の下端の左右にはそれぞれ前記陽極液導入用
凹部6と陰極液導入用凹部6°とに連通する陽極液流通
下部空間9及び陰極液流通下部空間10が形成され、更
に前記隔壁4の上端の左右にはそれぞれ前記陽極液取出
用凹部7と陰極液取出用凹部7゛とに連通する陽極液流
通上部空間11及び陰極液流通上部空間12が形成され
ている。
このような構成から成る単位電解槽1に隣接する他の単
位電解槽1°は、前記単位電解槽lと同様に、その両面
はそれぞれ刻み込まれて一方面つまり前記隔壁8を介し
て前記単位電解槽1の陰極室3に面する側には陽極室2
1が又他方面には陰極室3°が形成され、両極室2°、
3”は隔壁4゜により区画されている。該陽極室2′は
、縦方向に平行に刻設された多数の流通溝5″とその上
下両端に連続して刻設されたそれぞれ陽極液導入用凹部
6パと陽極液取出用凹部7″とから成り、前記隔壁4°
と前記隔膜8の間の空間として形成される。一方前記陰
極室3°は縦方向に平行に刻設された多数の流通溝5゛
゛とその上下両端に連続して刻設されたそれぞれ陰極液
導入用凹部6′′′と陰極液取出用凹部7″゛とから成
り、前記隔壁4“と隔膜8“の間の空間として形成され
る。
該隔壁4°の下端の左右にはそれぞれ前記陽極液導入用
四部6″と陰極液導入用凹部6″′とに連通ずる陽極液
流通下部空間13及び陰極液流通下部空間14が形成さ
れ、更に前記隔壁4゛の上端の左右にはそれぞれ前記陽
極液取出用凹部7゛″と陰極液取出用凹部7″′とに連
通ずる陽極液流通上部空間15及び陰極液流通上部空間
16が形成されている。
前記単位電解槽1の陰極液流通下部空間10と前記単位
電解槽1°の陰極液流通下部空間14とは前記隔壁8の
左下隅の連通孔8aを介して連通され、又前記単位電解
槽lの陽極液流通下部空間9と前記単位電解槽1”の陽
極液流通下部空間13とは前記隔壁8の右下隅の連通孔
8bを介して連通されこ又前記単位電解槽1の陽極液流
通上部空間11と前記単位電解槽1°の陽極液流通上部
空間15とは前記隔壁8の左上隅の連通孔8Cを介して
連通され、又前記単位電解槽1の陰極液流通上部空間1
2と前記単位電解槽1°の陰極液流通上部空間16とは
前記隔壁8の右下隅の連通孔8dを介して連通されてい
る。
符号9から16までで示した各空間には、順に符号エフ
、18.19.20.21.22.23及び24で示し
たそれぞれの空間を単位電解槽1又は1°の側壁を通し
て外部に連通させる通孔が切設され、図示の例では各通
孔のうち陰極液流通下部空間10、陽極液流通下部空間
13、陽極液流通上部空間11及び陰極液流通上部空間
16に接する通孔18.21.19及び24には、それ
ぞれ陰極液導入管25、陽極液導入管26、陽極液取出
管27及び陰極液取出管28が挿入され、残りの通孔1
7.20.22及び23はそれぞれストッパ29により
閉塞されている。
このように単位電解槽2個から成る水電解用電解槽に、
陽極液及び陰極液として若干の電解質を添加した水好ま
しくは希水酸化アルカリ水溶液を、それぞれ陰極液導入
管25及び陽極液導入管26を通して供給すると、陽極
液は陽極液流通下部空間、13で二分されて一方はその
まま陽極液導入用凹部6 +tに達し、他方は隔膜8の
連通孔8bを通って隣接する単位電解槽1の陽極液流通
下部空間9を経て陽極液導入用凹部6に達する。該陽極
液導入用凹部6゛′及び陽極液導入用凹部6内の陽極液
はそれぞれ隔壁4°、4の流通溝5f′ 5内を上向き
に流れ、この間に隔膜に被覆された陽極物質に十分に接
触して電解され、オゾンを含む酸素ガスを発生する。前
記流通溝5″の上端の陽極液取出用凹部7″に達した陽
極液は第3図に矢印で示すように、陽極液流通上部空間
15及び連通孔8cを経て陽極液流通上部空間11に達
する。又前記流通溝5の上端の陽極液取出用凹部7に達
した陽極液は第3図に矢印で示すように、そのまま陽極
液流通上部空間11に達っして、連通孔8cを経て該空
間11に達っした前記陽極液とともに陽極液取出管27
から取り出される。
一方陰極液導入管25から導入された陰極液も陰極液流
通下部空間10で二分され、一方の陰極液は陰極液導入
用凹部6′−流通溝5°−陰極液取出用凹部7°−陰極
液流通上部空間12一連通孔8dのように循環して陰極
液流通上部空間16に達し、他方の陰極液は連通孔8a
−陰極液流通下部空間14−陰極液導入用凹部6°°゛
−流通溝5′′′−陰極液取出用凹部7パ°のように循
環して陰極液流通上部空間16に達し、前記一方の陰極
液とともに陰極液取出管28から槽外へ取り出される。
図示の両単位電解槽1.1′は同一構造であり、単位電
解槽1を180@回転させたものが単位電解槽1°であ
る。従って図示の水電解用複極式電解槽を組み立てるに
は同一構造の単位電解槽、流通孔が形成されあるいはさ
れていない隔膜、同一構造の電解液導入又は取出管、及
びストッパを準備すれば十分であり、従来の水電解槽よ
りも構成部品数を減少させてコスト的にも、あるいは組
み立て分解等の作業性からも有利になる。
(発明の効果) 本発明は、複数の単位電解槽を隔膜を介して横方向に電
気的に接続して水電解用複極式電解槽を構成する際に、
両端の構造を実質的に同一とした複数の単位電解槽によ
り電解ユニットを構成することを特徴とするものである
(請求項1)。
従って、前記複極式電解槽を組み立てる際に使用する単
位電解槽の種類を、電解ユニットを構成する単位電解槽
が2個の場合には1種類の、又構成単位電解槽が3個以
上の場合には2種類の単位電解槽のみで複極式電解槽を
構成することが出来るため部材数の減少によるコストダ
ウン及び作業性の向上を達成することが出来る。
特に電解ユニットを構成する単位電解槽を2個とし実質
的に同一構造の該単位電解槽を点対称の位置関係に配置
すると(請求項2)、複極式電解槽を構成する単位電解
槽の構造の全てが実質的に同一であるため、コストダウ
ン及び作業性の向上をより効果的に達成することが出来
る。
更に処理水量の増減等の場合に必要になるレイアウトの
変更も単位電解槽の種類が少ないため容易に行うことが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電解ユニットが2個の単位電解槽により構成
されている本発明に係わる水電解用複極式電解槽の一例
を示す斜視図、第2図は、第1図のn−n線断面図、第
3図は、第1図のm−m線断面図である。 11 15・ 12.16・ 17.18. 25・ ・ ・ 27・ ・ ・ 29・ ・ ・ ・・陽極液流通上部空間 ・・陰極液流通上部空間 19.20.21.22.23.24・・・通孔陰極液
導入管 26・・・陽極液導入管陽極液取出管 28・
・・陰極液取出管ストッパ 1.1゛・・・単位電解槽 2.2°・・・陽極室 3.3”・・・陰極室4.4°
・・・隔壁 5.5°、5″、5パ′・・・流通孔 6.6゛°・・・陽極液導入用凹部 6°、6′°1・・・陰極液導入用凹部7.7″・・・
陽極液取出用凹部 7“、7″′・・・陰極液取出用凹部 8.8′・・・隔膜 9.13・・・陽極液流通下部空間 10.14・・・陰極液流通下部空間

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)隔壁を介して一方面に陽極室が又他方面に陰極室
    が形成された複数の単位電解槽を隔膜を介して横方向に
    電気的に接続して成る水電解用電解槽において、両端が
    実質的に同一構造である2個以上の隣接する前記単位電
    解槽により電解ユニットを構成し、該電解ユニットの一
    端の単位電解槽に電解液入口を他端の単位電解槽に対応
    する電解液出口をそれぞれ形成し、前記電解液入口を対
    応する各電極室及び前記電解ユニットの単位電解槽間の
    隔膜に形成された流通孔を通して前記電解液出口に連通
    させたことを特徴とする水電解用複極式電解槽。
  2. (2)電解ユニットを構成する単位電解槽が2個であり
    、両単位電解槽を点対称の関係に配置した請求項1に記
    載の電解槽。
JP2071573A 1990-03-20 1990-03-20 水電解用複極式電解槽 Pending JPH03271385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071573A JPH03271385A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 水電解用複極式電解槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071573A JPH03271385A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 水電解用複極式電解槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03271385A true JPH03271385A (ja) 1991-12-03

Family

ID=13464581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071573A Pending JPH03271385A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 水電解用複極式電解槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03271385A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183113A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kaneka Corp 食塩水電解槽の性能回復方法ならびに該方法により処理された陰極を用いた生産苛性ソーダ溶液および塩素の製造方法
JP2016174982A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 株式会社東芝 電解装置
JP2017089010A (ja) * 2016-12-20 2017-05-25 株式会社東芝 電解装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183113A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kaneka Corp 食塩水電解槽の性能回復方法ならびに該方法により処理された陰極を用いた生産苛性ソーダ溶液および塩素の製造方法
JP2016174982A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 株式会社東芝 電解装置
JP2017089010A (ja) * 2016-12-20 2017-05-25 株式会社東芝 電解装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2561121B1 (en) Electrolyzing system
US5427667A (en) Apparatus for electrochemical treatment of water
CN107921372B (zh) 大容量水电解系统及其使用方法
AU2011242614A1 (en) Electrolyzing system
FI79145B (fi) Bipolaer elektrolysanordning med gasdiffusionskatod.
EP1229148A4 (en) ELEMENTARY CELL FOR ELECTROLYTIC TANK WITH AQUEOUS ALKALICHLORIDE METAL SOLUTION
US20130228459A1 (en) Electrolyzed water producing apparatus
US5015354A (en) Bipolar-electrode electrolytic cell
JPS5893880A (ja) フイルタ−プレス型電解槽
KR20190026597A (ko) 고농도의 미산성 전해수 생성 방법 및 장치
JP2017056376A (ja) 電解槽およびこれを備える電解水生成装置
US5637204A (en) End casing for an electrodialyzer electrodialyzer equipped with such a casing and use of the said electrodialyzer
JPH03271385A (ja) 水電解用複極式電解槽
JPS59179793A (ja) フイルタ−プレス型電解槽
US6200435B1 (en) Ion exchange membrane electrolyzer
US20180187316A1 (en) Narrow gap, undivided electrolysis cell
JP3746932B2 (ja) 電解水生成装置
KR102014483B1 (ko) 미산성 차아염소산수 제조용 전해조 및 이를 구비하는 미산성 차아염소산수 제조 장치
US3252883A (en) Frames for electrolytic diaphragm cells
JP3677078B2 (ja) 過酸化水素水の製造方法及び装置
US4705614A (en) Cell with improved electrolyte flow distributor
EP0538474B1 (en) Electrolytic vessel for producing hypochlorite
KR20150097104A (ko) 산성수 전해조
JPS634087A (ja) 電解槽
KR102008987B1 (ko) 미산성 차아염소산수 제조용 전해조 및 이를 구비하는 미산성 차아염소산수 제조 장치