JPH03270498A - 薄型スピーカの製造方法 - Google Patents

薄型スピーカの製造方法

Info

Publication number
JPH03270498A
JPH03270498A JP6838990A JP6838990A JPH03270498A JP H03270498 A JPH03270498 A JP H03270498A JP 6838990 A JP6838990 A JP 6838990A JP 6838990 A JP6838990 A JP 6838990A JP H03270498 A JPH03270498 A JP H03270498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
piezoelectric sounding
hole
outer peripheral
sounding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6838990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2920552B2 (ja
Inventor
Kazuaki Hirai
平井 一明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP6838990A priority Critical patent/JP2920552B2/ja
Publication of JPH03270498A publication Critical patent/JPH03270498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920552B2 publication Critical patent/JP2920552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、圧電発音体を用いた薄型スピーカの製造方法
に関する。
[従来の技術] 従来、この種の薄型スピーカとして、圧電発音体の直径
より小さな穴を設けたプラスチックダンボール2枚で、
穴の外周端と圧電発音体の外周端とが一致するように、
圧電発音体を挾み込み、プラスチックダンボールの表面
に、膜部材を貼付けて膜と圧電発音体とによって形成さ
れる空間およびプラスチックダンボールの中心(なかし
ん)とライナーとによって形成される空間をキャビティ
とするものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の薄型スピーカは、配線を行う際に
、中心の段の延びる方向に平行な方向には、段とライナ
ーとによって形成される空間の内部にリード線を通し、
垂直な方向には中心に配線用穴を設けた上でリード線を
通さなければならないという手間が必要である。
また、プラスチックダンボールを用いたのでは、中心の
段とライナーによる空間(キャビティ)の大きさ及び形
状を自由に設計することが出来ない、中心の段の延びる
方向に低音用と高音用の圧電発音体を並べて設けるとこ
れら圧電発音体がキャビティを共用し、音質が劣化する
ので、中心の段の延びる方向に低音用と高音用の圧電発
音体を並置できない等、の理由により音響設計上の自由
度が制限されているという問題点がある。
本発明は、製作が容易で、音響設計上の自由度を拡げら
れる薄型スピーカの製造方法を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、少なくとも1つの圧電発音体が第1の
パネルの第1の表面と第2のパネルの第2の表面との間
に挾み込まれた薄型スピーカを製造する方法であって、
前記第1のパネルに前記圧電発音体の径より小さい径を
有する第1の穴を空け、前記第1の穴の外周端に前記圧
電発音体の外周端が接触するように、前記圧電発音体を
前記第1のパネルの前記第1の表面上に載せ、組み合わ
せたとき前記圧電発音体の径より小さい径を有する第2
の穴と配線用溝とが形成されるように、前記第2のパネ
ルを複数のパネル片に分割し、前記第2の表面が前記第
1の表面と接触しかつ前記第2の穴の外周端が前記圧電
発音体の外周端に接触するするように、前記分割された
パネル片を前記圧電発音体の載せられた前記第1のパネ
ルに貼り合わせるステップを含む薄型スピーカの製造方
法が得られる。
また、少なくとも1つの圧電発音体が第1のパネルの第
1の表面と第2のパネルの第2の表面との接着面に位置
する薄型スピーカを製造する方法であって、前記第1の
パネルに前記圧電発音体の径より小さい径を有する第1
の穴を空け、組み合わせたとき前記圧電発音体の径以上
の径を有する第2の穴と配線用溝とが形成されるように
、前記第2のパネルを複数のパネル片に分割し、前記第
2の穴が前記第1の穴と中心軸を一にするように、前記
分割されたパネル片を前記第1のパネルに貼り合わせ、
前記第2の穴に前記圧電発音体を挿入し、前記第1の穴
の外周端と前記圧電発音体の外周端とを接着するステッ
プを含む薄型スピーカの製造方法が得られる。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
ここで、第1図(a)は本発明の製造方法により得られ
る薄型スピーカの正面図。第1図(b)は第1図(a)
のAA’線断面図である。
第1図(a)及び(b)を参照して、本発明の第1の一
実施例を説明する。
まず、一方の表面に粘着材(両面テープ等:図示せず)
が設けられている発泡スチロール製のパネル板11に圧
電発音体取り付は用の穴12を設ける。穴12の大きさ
は、その内径が取り付ける圧電発音体の直径よりも小さ
くしておく。
本実施例では、低音用の圧電発音体を取り付けるための
穴12gを縦に3個、横2列、計6個、高音用圧電体を
取り付けるための穴12bを縦に3個設けている。穴1
2bは、2列の穴12aの間に並列に設けられている。
次に、パネル材11の粘着材が設けられている側から、
穴12a、12b上に、それぞれ低音用圧電発音体13
aと高音用圧電発音体13bを取り付ける。このとき、
圧電発音体13a、13bの外周端が穴12a、12b
の外周端に重なるようにし、圧力をかければ粘着材の作
用により圧電発音体13a、13bはパネル11に固定
される。
続いて、パネル材11と同じく発泡スチロール性のパネ
ル材14を3つに分割したパネル片14a 、  14
 b +及び14cを用いて、以下のようにパネル材1
1との間に圧電発音体13を挾み込む。
パネル片14a及び14bには、それぞれ、圧電発音体
13gの直径より小さい径の穴15aと、各圧電発音体
13aのリード線131を収容する溝16aが設けられ
ている。本実施例では、パネル片14aと14bとは同
一形状のものを使用した。
パネル片14cには圧電発音体13bの直径よりわずか
に小さい径の穴15bと、リード線132を収容する溝
16b及び溝17とが設けられている。
これらのパネル片14a、14b、及び14cをそれぞ
れの穴の外周端が圧電発音体の外周端と重なるようにパ
ネル材11に押し付け、圧電発音体をパネル材11と1
4とで挾み込む。パネル片14a、14b、及び14c
はそれぞれパネル材11の粘着材により固定される。
パネル片14a、14b、及び14cは、パネル片14
aと14cとの間、及びパネル片14cと14bとの間
に所定の間隔があくような大きさにしてあり、これらパ
ネル片の間に溝18が形成される。
次に、溝17.18にそれぞれ接続線1つを配置し、リ
ード線132、及び131を接続する。
配線を終えた後、溝18の端部をパネル小片20で塞ぎ
、パネル14の表面にポスター等を貼り付けて、穴15
、満16.17、及び18に蓋をして、キャビティを構
成する。
また、パネル板11の穴12a及び12bにはメタル板
(アルミニウム板等)21を貼り付けてポリエステルチ
ーブ等(図示せず)で固定する。
この様に、メタル板21を取り付けると低周波数におけ
る音圧の向上がみられる。
最後に、例えばアルミ製の枠(図示せず)にこの薄型ス
ピーカを収納する。このとき、パネル材11とパネル材
14との側面にセロテープ等を貼っておくと良い。
この様に、本実施例によればを接続線を溝に配置するだ
けで良く、製造工程が簡略化されると共に、断線等の点
検も容易になる。
また、本実施例ではパネル材14を3つに分割したがこ
れに限られるものではなく、さらに多くに分割したり、
溝の幅、形状を変えるなど、様々な変更が可能である。
次に、第2図を参照して第2の実施例を説明する。ここ
で第2図は、第2の実施例で得られる薄型スピーカの第
1図(b)のB線部分に対応する部分を拡大したもので
ある。
第2の実施例も第1の実施例とほぼ同じであるので同一
部分についての説明は省略する。
第2の実施例は、第1の実施例のように2枚のパネル材
で圧電発音体を挟み込むのではなく、方のパネル材に設
けられた穴の外周端に圧電発音体の外周端を貼り付ける
ものである。
従って、本実施例では、まず、粘着材が一方の面に設け
られたパネル材21にパネル材24を貼り合わせる。こ
のとき、穴22と穴25の中心軸が同一となるようにす
る。
次に穴25に圧電発音体23を挿入して穴22の外周端
に圧電発音体23の外周端を押し付けて粘着材により接
着する。
上記以外の点については第1の実施例と同様である。
[発明の効果] 本発明によれば、少なくとも1つの圧電発音体が第1の
パネルの第1の表面と第2のパネルの第2の表面との間
に挟み込まれた薄型スピーカを製造するのに、前記第1
のパネルに前記圧電発音体の径より小さい第1の穴を空
け、前記第1の穴の外周端に前記圧電発音体の外周端が
接触するように、前記圧電発音体を前記第1のパネルの
前記第1の表面上に載せ、組み合わせたとき前記前記圧
電発音体の径より小さい第2の穴と配線用溝とが形成さ
れるように、前記第2のパネルを複数のパネル片に分割
し、前記第2の表面が前記第1の表面と接触しかつ前記
第2の穴の外周端が前記圧電発音体の外周端に接触する
するように、前記分割されたパネル片を前記圧電発音体
の載せられた前記第1のパネルに貼り合わせるようにし
たことで、また、少なくとも1つの圧電発音体が第1の
パネルの第1の表面と第2のパネルの第2の表面との接
着面に位置する薄型スピーカを製造するのに、前記第1
のパネルに前記圧電発音体の径より小さい径を有する第
1の穴を空け、組み合わせたとき前記圧電発音体の径以
上の径を有する第2の穴と配線用溝とが形成されるよう
に、前記第2のパネルを複数のパネル片に分割し、前記
第2の穴が前記第1の穴と中心軸を一にするように、前
記分割されたパネル片を前記第1のパネルに貼り合わせ
、前記第2の穴に前記圧電発音体を挿入し、前記第1の
穴の外周端と前記圧電発音体の外周端とを接着するよう
にしたことで、製作が容易、かつ音響設計の自由度が拡
げられる薄型スピーカの製造方法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の薄型スピーカ製造方法によって得られ
る薄型スピーカの第1の実施例を示し、(a)は平面図
、(b)はAA’線断面図、第2図は第2の実施例を示
す拡大部分断面図である。 11−・・パネル材、12a、12b、  12cm・
・穴、13a・・・低音用圧電発音体、13b・・・高
音用圧電発音体、14a、14b、  14c・・・パ
ネル片、15a、15b−・・穴、16g、16b、1
7.18・・・溝、1つ・・・接続線、2o・・・パネ
ル小片、21・・・メタル板、21.24・・・パネル
材、22.25・・・穴、23・・・圧電発音体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1つの圧電発音体が第1のパネルの第1
    の表面と第2のパネルの第2の表面との間に挟み込まれ
    た薄型スピーカを製造する方法であって、 前記第1のパネルに前記圧電発音体の径より小さい径を
    有する第1の穴を空け、 前記第1の穴の外周端に前記圧電発音体の外周端が接触
    するように、前記圧電発音体を前記第1のパネルの前記
    第1の表面上に載せ、 組み合わせたとき前記圧電発音体の径より小さい径を有
    する第2の穴と配線用溝とが形成されるように、前記第
    2のパネルを複数のパネル片に分割し、 前記第2の表面が前記第1の表面と接触しかつ前記第2
    の穴の外周端が前記圧電発音体の外周端に接触するする
    ように、前記分割されたパネル片を前記圧電発音体の載
    せられた前記第1のパネルに貼り合わせる ステップを含む薄型スピーカの製造方法。
  2. 2.少なくとも1つの圧電発音体が第1のパネルの第1
    の表面と第2のパネルの第2の表面との接着面に位置す
    る薄型スピーカを製造する方法であって、 前記第1のパネルに前記圧電発音体の径より小さい径を
    有する第1の穴を空け、 組み合わせたとき前記圧電発音体の径以上の径を有する
    第2の穴と配線用溝とが形成されるように、前記第2の
    パネルを複数のパネル片に分割し、前記第2の穴が前記
    第1の穴と中心軸を一にするように、前記分割されたパ
    ネル片を前記第1のパネルに貼り合わせ、 前記第2の穴に前記圧電発音体を挿入し、前記第1の穴
    の外周端と前記圧電発音体の外周端とを接着する ステップを含む薄型スピーカの製造方法。
JP6838990A 1990-03-20 1990-03-20 薄型スピーカの製造方法 Expired - Fee Related JP2920552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6838990A JP2920552B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 薄型スピーカの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6838990A JP2920552B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 薄型スピーカの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03270498A true JPH03270498A (ja) 1991-12-02
JP2920552B2 JP2920552B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=13372312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6838990A Expired - Fee Related JP2920552B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 薄型スピーカの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920552B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102271302A (zh) * 2011-06-30 2011-12-07 国光电器股份有限公司 一种压电扬声器
JP2015133750A (ja) * 2010-06-25 2015-07-23 京セラ株式会社 音響発生器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015133750A (ja) * 2010-06-25 2015-07-23 京セラ株式会社 音響発生器
US9386378B2 (en) 2010-06-25 2016-07-05 Kyocera Corporation Acoustic generator
CN102271302A (zh) * 2011-06-30 2011-12-07 国光电器股份有限公司 一种压电扬声器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2920552B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751419A (en) Piezoelectric oscillation assembly including several individual piezoelectric oscillation devices having a common oscillation plate member
US6278787B1 (en) Loudspeakers
US20010019617A1 (en) Bending wave acoustic device
JPH06237499A (ja) ヘッドホン
JP2576454B2 (ja) スクリーン兼用スピーカ
JPH03270498A (ja) 薄型スピーカの製造方法
US10516936B1 (en) Speaker
CN113691926B (zh) 一种发声层张紧工艺
JP2510607B2 (ja) 平面スピ−カ
US10791392B2 (en) Speaker
JPH0497700A (ja) 乗物用天井スピーカ
JPH03297299A (ja) 薄型スピーカ
JP2005348190A5 (ja)
JP2005348190A (ja) 音声拡大器
JPH0358600A (ja) 超指向性スピーカ
JP3605959B2 (ja) 楕円形スピーカ用振動板およびこれを用いた楕円形スピーカ
JPH0224319Y2 (ja)
JPWO2019187547A1 (ja) オーディオデバイス及びオーディオ再生装置
JPH04170897A (ja) 防水スピーカ
JPH027698A (ja) 圧電スピーカー
JPH0497699A (ja) 乗物用天井スピーカ
JPH03293897A (ja) 薄型スピーカ
JPH047999A (ja) 薄形スピーカ装置
JPH04117098A (ja) スピーカシステム
JPH0528876Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees