JPH03268676A - 読取装置 - Google Patents
読取装置Info
- Publication number
- JPH03268676A JPH03268676A JP2067084A JP6708490A JPH03268676A JP H03268676 A JPH03268676 A JP H03268676A JP 2067084 A JP2067084 A JP 2067084A JP 6708490 A JP6708490 A JP 6708490A JP H03268676 A JPH03268676 A JP H03268676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- reading
- document
- original
- reference surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 11
- 238000003705 background correction Methods 0.000 abstract description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 108010023321 Factor VII Proteins 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はファクシミリ装置等の画像読取装置において、
LED (発光ダイオード)等の光源を集光したときの
シェーディングの補正に関する。
LED (発光ダイオード)等の光源を集光したときの
シェーディングの補正に関する。
[従来の技術〕
ファクシミリ装置等における原稿読取装置は、原稿の読
取窓に原稿を搬送し、読取窓を通る原稿に蛍光灯を光源
として照明し、その反射光をイメージセンサに導いて原
稿の画像情報を電気信号で読出すようにしている。その
際、照明のむら、あるいは、イメージセンサの特性のば
らつきによるシェーディング補正が行なねる。そのため
、読取窓と対向配置した紙送りローラの局面を白色で構
成し、原稿読取り前にその白色部を基準面に読取り、読
取る原稿の画像情報の較正に使用している。
取窓に原稿を搬送し、読取窓を通る原稿に蛍光灯を光源
として照明し、その反射光をイメージセンサに導いて原
稿の画像情報を電気信号で読出すようにしている。その
際、照明のむら、あるいは、イメージセンサの特性のば
らつきによるシェーディング補正が行なねる。そのため
、読取窓と対向配置した紙送りローラの局面を白色で構
成し、原稿読取り前にその白色部を基準面に読取り、読
取る原稿の画像情報の較正に使用している。
その白色基準面は原稿との接触により次第に汚れて黒ず
む問題が生じる。
む問題が生じる。
そのため、実開昭64−48968号公報に示すように
、紙送りローラの局面に、読取窓と平行な方向に延びる
凹部を設けて、基準面の汚れを防止している。
、紙送りローラの局面に、読取窓と平行な方向に延びる
凹部を設けて、基準面の汚れを防止している。
しかし、小形化のために光源をLEDやレーザ光、EL
光のような低輝度光源を使用する場合、集光レンズで集
光させて照度を高める必要がある。
光のような低輝度光源を使用する場合、集光レンズで集
光させて照度を高める必要がある。
この場合、第5図に示すように、LED光源1から出た
光は原稿2がある場合、充分な光で読取部を照射するの
で、ミラー3で反射し、レンズ4で集光された画像情報
は、イメージセンサ5で光電変換され読取ることができ
る。
光は原稿2がある場合、充分な光で読取部を照射するの
で、ミラー3で反射し、レンズ4で集光された画像情報
は、イメージセンサ5で光電変換され読取ることができ
る。
しかし、紙送りローラ8の凹部6に設けた基準面7を読
取る場合、A部の情報を読取る必要があるが、LEDI
の光路20は集光幅が狭いためB部を照射することにな
る。そのため、基準面7のA部は光量不足になり、シェ
ーディング補正を行なうことができない。
取る場合、A部の情報を読取る必要があるが、LEDI
の光路20は集光幅が狭いためB部を照射することにな
る。そのため、基準面7のA部は光量不足になり、シェ
ーディング補正を行なうことができない。
また、電子技術1989年7月号ra−3i密着型イメ
ージセンサ」にも述べられているように、基準面7を使
わずROMに記憶させたシェーディング波形を供給する
方法がある。しかし、この方法は、LED光源1の経年
変化による対応ができないので、必要に応じて書き換え
る方法が使われる。
ージセンサ」にも述べられているように、基準面7を使
わずROMに記憶させたシェーディング波形を供給する
方法がある。しかし、この方法は、LED光源1の経年
変化による対応ができないので、必要に応じて書き換え
る方法が使われる。
そのため、基準面7を使わざるを得ないため、上で述べ
た問題は避けられない。
た問題は避けられない。
上記従来技術はLEDのような集光幅の幅い光源を採用
する点について考慮がされておらず、シェーディング補
正に問題があった。
する点について考慮がされておらず、シェーディング補
正に問題があった。
本発明の目的は最適なシェーディング補正を実現するこ
とにある。
とにある。
上記目的を達成するために、本発明は基準面7にLED
光源1の光が照射するようにしたものである。そのため
第一の手段は、LED光源の傾きが変更できるようにし
た。
光源1の光が照射するようにしたものである。そのため
第一の手段は、LED光源の傾きが変更できるようにし
た。
また、第二の手段は、凹部6にミラーを設けるようにし
た。
た。
さらに第三の手段は、基準面を上、上移動できるように
した。
した。
また、第四の手段は、基準面を一部にもつガラス板を光
源と原稿の中間に設けてガラス板を移動するようにした
。
源と原稿の中間に設けてガラス板を移動するようにした
。
また、第五の手段は基準面の汚れを定期的にチエツクし
、汚れている場合にはその旨を表示するようにした。
、汚れている場合にはその旨を表示するようにした。
第一の手段では、LED光源1の角度が変わるように動
作する。それによって基準面7を読取る場合はLED光
源1の光が基準面7のA部に当たるようになるので、光
量低下することなく基準面7を読取ることができる。
作する。それによって基準面7を読取る場合はLED光
源1の光が基準面7のA部に当たるようになるので、光
量低下することなく基準面7を読取ることができる。
第二の手段では、凹部6のミラーが、基準面7の読取時
にLED光源1の光を反射させてA部に当てるようにな
るので、光量が低下することなく基準面7を読取ること
ができる。
にLED光源1の光を反射させてA部に当てるようにな
るので、光量が低下することなく基準面7を読取ること
ができる。
第三の手段では、基準面7を読取る時、基準面7が原稿
2と同一位置まで移動して来るので。
2と同一位置まで移動して来るので。
LED光源1の光路がずれて光量低下が生じることはな
い。
い。
第四の手段では、基準面7を読取る時は、ガラスが移動
して基準面7が読取位置に来るので、LED光源1の光
路がずれて光量低下が生じることはない。
して基準面7が読取位置に来るので、LED光源1の光
路がずれて光量低下が生じることはない。
第五の手段では、不揮発性メモリにシェーディング波形
を記憶させておき、定期的に基準面7で読取ったシェー
ディング波形と比較させて汚れを検出する。
を記憶させておき、定期的に基準面7で読取ったシェー
ディング波形と比較させて汚れを検出する。
以下1本発明の一実施例を第1図により説明する。LE
D光源1が軸13を中心に回軸可能になっており、LE
D光源1の端部に鉄片10が設けである。基準面7を読
取る場合は、第1図(a)に示すとおり、電磁石11に
スイッチ12を投入して通電すると、鉄片10は電磁石
11に引寄せられLED光源1の角度が変わり、基準面
7に当った光は図示していないレンズで縮小され、セン
サに結像するようになる。一方、原稿2を読取る場合に
は、第1図(b)に示すように、スイッチ12を切断す
るとばね9により、LED光源1の傾きが変化し、スト
ッパ14で停止して原稿2に当ったLED光源1の光が
センサに結像するようになる。
D光源1が軸13を中心に回軸可能になっており、LE
D光源1の端部に鉄片10が設けである。基準面7を読
取る場合は、第1図(a)に示すとおり、電磁石11に
スイッチ12を投入して通電すると、鉄片10は電磁石
11に引寄せられLED光源1の角度が変わり、基準面
7に当った光は図示していないレンズで縮小され、セン
サに結像するようになる。一方、原稿2を読取る場合に
は、第1図(b)に示すように、スイッチ12を切断す
るとばね9により、LED光源1の傾きが変化し、スト
ッパ14で停止して原稿2に当ったLED光源1の光が
センサに結像するようになる。
第1図から第4図までは光路2を直線で示しわかりやす
くした。また、基準面7を設ける箇所は、原稿押さえ板
葺の一部を凹にして、そこに設置しているが、これは紙
送りローラ8に設けてもよい。
くした。また、基準面7を設ける箇所は、原稿押さえ板
葺の一部を凹にして、そこに設置しているが、これは紙
送りローラ8に設けてもよい。
第2図は第二の手段の一実施例であり、原稿押さえ板3
0の凹部6の角部にミラー17を設けている。基準面7
を読取る場合には、LED光源1の光はミラー17で反
射して基準面7を照射して図示していないセンサに結像
する。原稿2を読取る場合はミラー17へ行く光路20
が原稿2で遮られて、原稿2を照射するようになる。
0の凹部6の角部にミラー17を設けている。基準面7
を読取る場合には、LED光源1の光はミラー17で反
射して基準面7を照射して図示していないセンサに結像
する。原稿2を読取る場合はミラー17へ行く光路20
が原稿2で遮られて、原稿2を照射するようになる。
第3図は第三の手段の一実施例で、原稿押さえ板30の
凹部6にカム40とばね41を組合わせ、ばね41の先
端に基準板7を設けている。基準板7を読取る場合は、
カム40が回転してばね41がたわみ、LED光源1で
基準面7を照射した光20がセンサに結像するような位
置に基準面7を移動させる。原稿2を読取るときは、カ
ム40が回転して基準面7を持ち上げ、原稿が読取れる
ようにすることができる。
凹部6にカム40とばね41を組合わせ、ばね41の先
端に基準板7を設けている。基準板7を読取る場合は、
カム40が回転してばね41がたわみ、LED光源1で
基準面7を照射した光20がセンサに結像するような位
置に基準面7を移動させる。原稿2を読取るときは、カ
ム40が回転して基準面7を持ち上げ、原稿が読取れる
ようにすることができる。
第4図は第四の手段の一実施例で、原稿押さえ板30と
読取台52の間にガラス板50を設け、ガラス板50の
一部に基準面7を埋めた構造になっている。基準面7を
読取るには、カム40が回転して基準面7を照射したL
ED光源1の光がセンサに入射するような位置にガラス
板50を押し出す。原稿2を読取るときは、カム40が
回転するとともにばね51の張力によりガラス板50は
戻り基準面7も光路20からはずれるので、原稿2を読
取ることができる。
読取台52の間にガラス板50を設け、ガラス板50の
一部に基準面7を埋めた構造になっている。基準面7を
読取るには、カム40が回転して基準面7を照射したL
ED光源1の光がセンサに入射するような位置にガラス
板50を押し出す。原稿2を読取るときは、カム40が
回転するとともにばね51の張力によりガラス板50は
戻り基準面7も光路20からはずれるので、原稿2を読
取ることができる。
第6図は第五の手段の一実施例を示すブロック図、第7
図はそのフローチャートである。原稿押さえ板は凹部を
設けず、基準面を取り付けるようにしている。この状態
で図示していない原稿2が原稿検知80で検知されると
、LED光源1が駆動回路1′により点灯し、基準面7
が駆動回路50’で駆動したイメージセンサ50で読取
られ、A/D変換回路52とデジタル処理回路53を介
してRAMメモリ62に蓄積される。このデータと前も
ってEPROM61に保存されているシェーディング波
形とを比較し、シェーディング波形が合同形か相似形な
らば基準面の汚れがないので、RAMメモリ62のシェ
ーディング波形を使うようにし、モータ駆動回路70′
でモータ70を駆動して原稿読取りを開始する。もし、
相似形でない場合は、基準面が汚れていると判断し、汚
れが撤去されるまで基準面の汚れを表示するようにする
。そして、再度、基準面を読取り、問題なければ、原稿
読取りを開始する。これらの制御は中央処理装置CPU
100で行なう。
図はそのフローチャートである。原稿押さえ板は凹部を
設けず、基準面を取り付けるようにしている。この状態
で図示していない原稿2が原稿検知80で検知されると
、LED光源1が駆動回路1′により点灯し、基準面7
が駆動回路50’で駆動したイメージセンサ50で読取
られ、A/D変換回路52とデジタル処理回路53を介
してRAMメモリ62に蓄積される。このデータと前も
ってEPROM61に保存されているシェーディング波
形とを比較し、シェーディング波形が合同形か相似形な
らば基準面の汚れがないので、RAMメモリ62のシェ
ーディング波形を使うようにし、モータ駆動回路70′
でモータ70を駆動して原稿読取りを開始する。もし、
相似形でない場合は、基準面が汚れていると判断し、汚
れが撤去されるまで基準面の汚れを表示するようにする
。そして、再度、基準面を読取り、問題なければ、原稿
読取りを開始する。これらの制御は中央処理装置CPU
100で行なう。
基準面の汚れがなければ、そのときのシェーディング波
形をEFROMのデータと置き換えてもよい。こうする
ことにより、長時間使用による光源の光量低下に応じた
シェープ井ング波形を記憶することができる。
形をEFROMのデータと置き換えてもよい。こうする
ことにより、長時間使用による光源の光量低下に応じた
シェープ井ング波形を記憶することができる。
この手段は集光幅の狭い光源に限らず適用することがで
きる。
きる。
本発明によれば、集光幅の狭いLED光源にも適用でき
るので、小型、低価格、長寿命の特長を生かしたファク
シミリ等の読取光源として使用することができる。
るので、小型、低価格、長寿命の特長を生かしたファク
シミリ等の読取光源として使用することができる。
第1図は本発明の第一の実施例である読取部の断面図、
第2図は本発明の第二実施例の読取部の断面図、第3図
は本発明の第三の実施例の読取部の断面図、第4図は本
発明の第四の実施例の読取部の断面図、第5図は従来の
読取部の断面図、第6図は本発明の第5の実施例の原稿
汚れを検出するための回路のブロック図、第7図は第6
図のブロック図の動作を説明するフローチャートである
。 1・・・LED光源、2・・・原稿、6・・・凹部、7
・・・基準面、20・・・光路、30−・・原稿押さえ
板、50・・・ガラス板、61・・・EPROMメモリ
、62・・・RAM第3図 (α〕 (F)) 第4図 (α) (b) 第6図 第7因
第2図は本発明の第二実施例の読取部の断面図、第3図
は本発明の第三の実施例の読取部の断面図、第4図は本
発明の第四の実施例の読取部の断面図、第5図は従来の
読取部の断面図、第6図は本発明の第5の実施例の原稿
汚れを検出するための回路のブロック図、第7図は第6
図のブロック図の動作を説明するフローチャートである
。 1・・・LED光源、2・・・原稿、6・・・凹部、7
・・・基準面、20・・・光路、30−・・原稿押さえ
板、50・・・ガラス板、61・・・EPROMメモリ
、62・・・RAM第3図 (α〕 (F)) 第4図 (α) (b) 第6図 第7因
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、原稿を照明する集光幅の狭い光源と前記原稿の読取
り窓と対向して原稿押さえ台を配設し、シェーディング
波形を読取るための基準板を前記原稿押さえ台に形成し
たくぼみに設けた原稿読取装置において、 前記光源の傾きを変えるようにしたことを特徴とする読
取装置。 2、請求項1において、前記くぼみにミラーを設けた読
取装置。 3、請求項1において、前記基準板が前記原稿の読取位
置まで移動するように構成した読取装置。 4、原稿を照明する集光幅の狭い光源と原稿の読取り窓
に設けたガラス板と対向して原稿押さえ台を配設した読
取装置において、 前記ガラス板にシェーディング波形を読取るための基準
板を設けたことを特徴とする読取装置。 5、請求項4において、前記ガラス板が移動するように
構成した読取装置。 6、原稿を照明する光源と、前記原稿の読取り窓と対向
して原稿押さえ台を配設し、シェーディング波形を読取
るための基準板を前記原稿押さえ台に形成した原稿読取
装置において、 前記基準面が汚れていないときの前記シェーディング波
形を不揮発性メモリに蓄え、前記揮発性メモリ内のデー
タと新たに読取つた基準面のシェーディング波形データ
とを比較し、その波形が合同か相似かを判断することを
特徴とする読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2067084A JPH03268676A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2067084A JPH03268676A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03268676A true JPH03268676A (ja) | 1991-11-29 |
Family
ID=13334660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2067084A Pending JPH03268676A (ja) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | 読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03268676A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006119805A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Olympus Corp | シェーディング補正装置、方法、及びプログラム |
US11754237B2 (en) | 2021-06-12 | 2023-09-12 | Lucifer Lighting Company | Retention, adjustability and maintenance for a recessed component such as a recessed luminaire |
-
1990
- 1990-03-19 JP JP2067084A patent/JPH03268676A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006119805A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Olympus Corp | シェーディング補正装置、方法、及びプログラム |
US11754237B2 (en) | 2021-06-12 | 2023-09-12 | Lucifer Lighting Company | Retention, adjustability and maintenance for a recessed component such as a recessed luminaire |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20010035986A1 (en) | Line illuminating device | |
JPH03268676A (ja) | 読取装置 | |
US6738165B2 (en) | Image reading apparatus | |
JPH0918655A (ja) | 線状光源装置 | |
JP2002064676A (ja) | ライン照明装置 | |
JP2596638Y2 (ja) | 原稿照明装置 | |
JP2006180296A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS60182857A (ja) | 原稿読取装置 | |
CN100486294C (zh) | 图像读取方法及其装置 | |
JPH04150661A (ja) | 原稿読取装置 | |
JPH11196231A (ja) | 読取り照明装置 | |
JPH0498969A (ja) | 密着型イメージセンサ装置 | |
JP2008005452A (ja) | 電子黒板用読取装置 | |
JP2006019849A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2005210338A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH10341319A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH05328042A (ja) | 画像読取装置 | |
US20020008144A1 (en) | Focused light source of a scanner | |
JPH01254063A (ja) | 画像続取装置 | |
JPH04151963A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS6245271A (ja) | 読取装置 | |
JPH02224458A (ja) | 原稿読取装置の照明装置 | |
JPH0514617A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS60127865A (ja) | 書画情報読取装置 | |
JPH0626365U (ja) | 画像読取装置 |