JPH03268213A - マルチトラック磁気ヘッド - Google Patents

マルチトラック磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH03268213A
JPH03268213A JP6436890A JP6436890A JPH03268213A JP H03268213 A JPH03268213 A JP H03268213A JP 6436890 A JP6436890 A JP 6436890A JP 6436890 A JP6436890 A JP 6436890A JP H03268213 A JPH03268213 A JP H03268213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
spacer
magnetic head
materials
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6436890A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tottori
猛志 鳥取
Kazunari Nakagawa
和成 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP6436890A priority Critical patent/JPH03268213A/ja
Publication of JPH03268213A publication Critical patent/JPH03268213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気記録媒体の複数のトラックに同時に記録
/再生を行うことが可能なマルチトラック磁気ヘッドに
係り、特に、各隣接単位磁気ヘッドチップ間に介在する
スペーサの改善を図ったマルチトラック磁気ヘッドに関
する。
[従来の技術] 近時の磁気記録装置の大容量化に伴い、高速データ転送
が要求されており、これに応えるには、マルチトラック
磁気ヘッドを用いて同時に複数トラックに情報を記録、
もしくは同時に複数トラックから情報を再生する方法が
有効であり、高精度のトラックサーボを行うにもマルチ
トラック磁気ヘッドは好適である。
一方また、磁気記録の高密度化に伴い、磁気記録媒体の
保磁力が高められ、この記録媒体に記録可能な磁気ヘッ
ドとして、少なくとも作動ギャップで対向する面側を、
高飽和磁束密度、高透磁率を有する磁性材料で構成した
磁気ヘッドが開発されつつあり、該種磁気ヘッドをマル
チヘッド化したものの実用化が進められている。これは
、磁性材もしくは非磁性材からなるコア基体と、該コア
基体の接合面側に形成された高飽和磁束密度、高透磁率
の磁性層とをもつ一対のコア半体同志を、接合用ガラス
で接合・固着して単位磁気ヘッドチップを作製し、該単
位磁気ヘッドチップの複数個を、隣接単位磁気ヘッドチ
ップ間に非磁性のスペーサを介して一体化したものであ
る。
第3図は、斯る従来のマルチトラック磁気ヘッドを示し
ている。同図において、符号51で総括的に示すマルチ
トラック磁気ヘッドは、図示の例では4個の単位磁気ヘ
ッドチップ52を具備しており、各単位磁気ヘッドチッ
プ52は、通常チタン酸バリウムよりなるスペーサ53
を隣接ヘッドチップ52間に介在させて、適宜接着手段
によって一体化されている。
上記各単位磁気ヘッドチップ52は、それぞれ対となっ
た第1コア半体54Aと第2コア半体54Bとを有し、
各第1.第2コア半体54A、54Bは、それぞれコア
基体55と磁性層56で構成されている。上記コア基体
55としては、例えばM n −Z nフェライト単結
晶材等の磁性材が用いられており、対をなすコア基体5
5の対向面側には略三角形状の突部55aがそれぞれ形
成され、また、第2コア半体54Bのコア基体55には
、巻線窓57を形づくりギャップデプスを規定するため
の溝が形成されている。前記磁性層56は、各コア基体
55の対向面側に全面被着され、例えばG o−N b
−Z r磁性合金、Fe−8i−AI系磁性合金などの
高飽和磁束密度、高透磁率の磁性材料を、スパッタリン
グ、蒸着等の適宜薄膜形成技術で成膜することにより、
形成されている。
前記第1.第2コア半体54A、54Bは、前記突部5
5a上の磁性層56同志を突き合わせして、フロント側
とリア側でそれぞれ接合され、フロント側では図示せぬ
ギャップ規制簿膜を介して接合されて作動ギャップ58
を形成していると共に、両コア半体54A、54Bは接
合用ガラス59によって一体化されている。そして、前
記した巻線窓57を利用して各単位磁気ヘッドチップ5
2には、コイル60がそれぞれ巻回されている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、従来のマルチトラック磁気ヘッド51におい
ては、各単位磁気ヘッドチップ52のコア基体55に加
工条件に優れ磁性層56の磁気特性を損なう虞れの少な
いM n −Z nフェライトを用い、スペーサ53に
、記録媒体に対する摩耗速度がM n −Z nフェラ
イトと路間等で非磁性材として良好な特性をもつチタン
酸バリウムを用いていた。このため、長時間の摺動後に
おいても、摺動面においてコア基体55とスペーサ53
に段差が生じないことになり、各単位磁気ヘッドチップ
52を記録媒体に好適な荷重で同時に良好にコンタクト
させることが難しく、良好なヘッドタッチ、すなわち良
好な記録再生特性を確保することが困難であった。
一方また、各単位磁気ヘッドチップ52のコア基体55
は、上述したように磁性層56の磁気特性を損なう虞れ
の少ないM n −Z nフェライト、換言するなら磁
性材を用いている。このため、隣接磁気ヘッドチップ5
2のフェライト(コア基体55)の対向面を通して磁束
が漏洩し、再生時にクロストークが発生するという問題
があった。
なお、上記したクロストーク対策のため、例えば特開昭
62−22205号公報に記載されているように、電子
スチルカメラ用の2チヤンネルインライン型の磁気ヘッ
ドにおいて、隣接するヘッドチップの主コア(F e−
8i−A I基磁性合金)間に、シールド板、すなわち
高導電材層(例えばAg−Cu合金)でサンドウィッチ
された形の高透磁率磁性材(Ni−Fe系磁性合金)を
配設するという技術思想が開示されている。しかしなが
ら該先願においては、摺動面側に、補助コア上のガラス
、主コア、シールド板が順次並設された構成をとってお
り、摺動面倒にガラスが相当面積をもって露呈するなど
、ヘッドのコンタクト性能に関してはさほどの考慮が払
われていなかった。また、摺動面倒に露呈した主コアは
、全体がFe−3i−AI系磁性合金で形成された所謂
バルク材よりなるもので、コア基体上に薄膜形成技術で
成膜された磁性層をもつものではなく、トラック幅の狭
小化には一定の限界があり、また、2チヤンネル用ヘツ
ドであるため、コイルを最外側に位置する補助コアに巻
回する構成をとり、3個以上のヘッドチップを所定ピッ
チで配設するのは困難であった。さらにまた、隣接・ヘ
ッドチップ間に直接シールド板のみを介在させているた
め、クロストーク低減と自己インダグタンスの増加率の
低減とのために、シールド板の総厚を40μm以下に規
定しており、この点でも3チャンネル以上のマルチトラ
ック磁気ヘッドにおける中間部のヘッドチップのコイル
巻回スペースを確保するのは困難であった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、高保磁力の磁気記録媒体に対応可能で且つ
多チャンネル磁気ヘツドに好適な構成をとるマルチトラ
ック磁気ヘッドにおいて、各単位磁気ヘッドチップを記
録媒体に良好なヘッドタッチで接触させ得ると共に、ク
ロストークを大幅に低減可能させることにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記した目的を達成するため、磁性材もしくは
非磁性材からなるコア基体と、該コア基体の接合面側に
形成された高飽和磁束密度、高透磁率の磁性層とをもつ
一対のコア半体同志を接合・固着して単位磁気ヘッドチ
ップを作製し、該単位磁気ヘッドチップの複数個を、隣
接単位磁気ヘッドチップ間にスペーサを介して一体化し
たマルチトラック磁気ヘッドにおいて、前記各スペーサ
は、前記単位磁気ヘッド側に位置する非磁性スペーサ材
と、該非磁性スペーサ材間に位置するシールド用スペー
サ材とからなると共に、前記スペーサの少なくとも一部
に、前記コア基体を形成する材料よりも摩耗速度の大き
い材料を用いた、構成とされる。
[作 用] 隣接単位磁気ヘッドチップ間に位置するスペーサの一部
を、例えばコア基体の材質よりも摩耗速度の大きいNi
−Fe系(パーマロイ系)磁性材料とすることにより、
記録媒体との摺動時にスペーサの該パーマロイ系磁性材
料部分が凹となり、これにより、各磁気ヘッドチップの
単位接触面積当りの荷重が増加して、各単位磁気ヘッド
チップの記録媒体に対するヘッドタッチが良好なものに
なる。また、スペーサ自体が隣接する単位磁気ヘッドチ
ップ間で漏洩する磁界を遮蔽する機能を具備しているか
ら、クロストークを充分に低減できる。
[実施例] 以下、本発明を第1図及び第2図に示した1実施例によ
って説明する。
第1図はマルチトラック磁気ヘッドの斜視図である。同
図において、符号1で総括的に示すマルチトラック磁気
ヘッドは、図示の例では4個の単位磁気ヘッドチップ2
を具備しており、各単位磁気ヘッドチップ2は、スペー
サ3を隣接ヘッドチップ2間に介在させて適宜接着手段
によって一体化されていると共に、両外側の単位磁気ヘ
ッドチップ2の外面側には、チタン酸バリウム製のスラ
イダー4,5が適宜接着手段によって固着されて一体化
されている。
上記各単位磁気ヘッドチップ2は、それぞれ対となった
第1コア半体6Aと第2コア半体6Bとを有し、各第1
.第2コア半体6A、6Bは、それぞれコア基体7と磁
性層8で構成されており、前記した第3図の単位磁気ヘ
ッドチップ52と同等の構造をとっている。上記コア基
体7としては、磁性材もしくは非磁性材が適用可能であ
るが、本実施例においては、加工条件に優れ磁性層8の
磁気持性を損なう虞れの少ないM n −Z nフェラ
イト単結晶材が用いられている。対をなすコア基体7の
対向面側には略三角形状の突部7aがそれぞれ形成され
、また、第2コア半体6Bのコア基体7には、巻線窓(
図示せず)を形づくりギャップデプスを規定するための
溝が形成されている。なお、コア基体7の厚み、すなわ
ち単位磁気ヘッドチップ2の厚みSlは、本実施例にお
いては120μmとされている。
前記磁性層8は、各コア基体7の対向面側に、高飽和磁
束密度、高透磁率の磁性材料をスパッタリング、蒸着等
の適宜薄膜形成技術で成膜することにより、全面被着し
て形成され、本実施例においては、スパッタ法で所定膜
厚に成膜した非晶質Co−N b−Z r磁性合金膜よ
りなっている。なお、磁性層8の材質としてはこの他に
も例えば、G。
−Nb−Zr−Ta、Co−Zr−Fe−5i−B等の
非晶質磁性材料、Fe−3L−AI系磁性合金等の結晶
質磁性材料を用いることができる。また、前記突部7a
上の磁性層8は、所定のトラック幅をもつように研磨・
平坦化されている。
対をなす前記第1.第2コア半体6A、6Bは、前記突
部7a上の磁性層8同志を突き合わせして、フロント側
とリア側でそれぞれ接合され、フロント側ではSfO,
薄膜よりなる図示せぬギャップ規制薄膜を介して接合さ
れて作動ギャップ9を形成していると共に、両コア半体
6A、6Bは低融点の接合用ガラスlOによって一体化
されている。
また、前記した巻線窓を利用して各単位磁気ヘッドチッ
プ2には、コイル11がそれぞれ巻回されている。この
コイル11には、例えばウレタン被覆銅線が用いられ、
その外径は40μm、その芯の銅線の径は30μmとさ
れている。
前記各スペーサ3は、非磁性スペーサ材12と、該非磁
性スペーサ材12間に挾持された形のシールド用スペー
サ材13とからなっている。本実施例においては、第2
図に示したようにシールド用スペーサ材13は、導電金
属スペーサ材14と、該導電金属スペーサ材14間に密
着・挾持された磁性スペーサ材15とからなっている。
すなわち、本実施例においては、スペーサ3は5層構造
となっている。また、スペーサ3の全体厚みS2は、前
記したコイル11の線径に対応して考慮され、隣接単位
磁気ヘッドチップ2,2間に巻線スペースを確保するた
めに90μm以上に設定することが望ましく、本実施例
においては、スペーサ3の全体厚みS2は130μmに
設定されている。
また、本実施例においては、前記非磁性スペーサ材12
はチタン酸バリウムで形成され、その厚みS3は例えば
各40μmとされ、前記シールド用スペーサ材13はそ
の厚みS4を各50μmに設定される。前記導電金属ス
ペーサ材14は、ヘッドコアと磁性スペーサ材15との
結合を弱めるために設けられ、例えばCu等の良導電性
金属が好適である。また、前記磁性スペーサ材15は高
透磁率の磁性材料で、且つ前記コア基体7(Mn−Zn
フェライト)並びに非磁性スペーサ材12(チタン酸バ
リウム)よりも摩耗速度の大きい材料、例えばNi−F
e系磁性材料(所謂パーマロイ系磁性材料)が用いられ
ている。なお、本実施例においては、導電金属スペーサ
材14の厚みS5を各10μm1磁性スペーサ材15の
厚みS6を各30μmに設定されている。また、非磁性
スペーサ材12、導電金属スペーサ材14、磁性スペー
サ材15は適宜シート状の部材を順次積層して低粘度の
樹脂系接着剤等で一体化し、スペーサ3として形成しで
ある。
そして、前記各単位磁気ヘッドチップ2間に前記した構
造のスペーサ3を挾み込んで積層すると共に、最外側の
単位磁気ヘッドチップ2の外側面に前記スライダー4,
5を位置付けて、各部材2゜3.4.5を摺動面側が面
一となるように密着・位置合わせし、各部材を例えば低
粘度の樹脂系接着剤で一体化して、マルチトラック磁気
ヘッドとして完成するようになっている。
く実験例〉 スペーサ3の全体厚みS2を130μmとし、該スペー
サ3の各部の材料、すなわち、非磁性スペーサ材12(
a層、40μm)、導電金属スペーサ材14(b層、1
0μm)、磁性スペーサ材15(0層、30μm)、導
電金属スペーサ材14 (b層、10μm)、非磁性ス
ペーサ材12(a層、40μm)の材料を、次の表−1
のように変えたマルチトラック磁気ヘッドを作製すると
共に(実験例1,2及び比較例1)、厚み130μmの
スペーサ全体をチタン酸バリウムとしたマルチトラック
磁気ヘッドを比較例2として作製した。
(表−1) なお、スーパーマロイはN i 7e−M □ 、−M
 n 0.5−Fe+a、7で、パーマロイはN i 
7 a、 6−M n o 5−Fe21.zで、パー
メンジュールはCu 、。、  1−2v、Feである
作製された実験例1.2並びに比較例1.2のマルチト
ラック磁気ヘッドの、各単位磁気ヘッドチップの出力差
、並びに隣接単位磁気ヘッドチップ間のクロストークを
長時間使用後に測定した結果、次の表−2のような結果
を得た。
(表−2) 上記表−2から明らかなように、実験例1,2のように
スペーサ3の一部に、チタン酸バリウム(Mn−Znフ
ェライトと路間等の摩耗速度をもつもの)よりも耐摩耗
性が著しく劣るパーマロイ系磁性材料を用いることによ
り、単位磁気ヘッドチップ2間のスペーサ3の中央部に
凹部が生じ、複数のトラックから同時に再生を行う各単
位磁気ヘッドチップ2の出力差が10%以下に抑制でき
、比較例に比して各単位磁気ヘッドチップ2のへラドタ
ッチが均等且つ良好になることが確認できた。
また、実験例1,2はクロストークが約−40dB程度
に改善され、また、Cu、パーマロイの構成にしている
ため、低周波、高周波の何れにおいても、クロストーク
を充分に抑制できることが確認された。これに対し、比
較例1.2は凹の発生が殆ど見られず(均等なヘッドタ
ッチが実現できずにヘッドの出力差が大で)、またクロ
ストークの点でも不充分である。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、高保磁力の磁気記録媒体
に対応可能で且つ多チャンネル磁気ヘツドに好適な構成
をとるマルチトラック磁気ヘッドにおいて、各単位磁気
ヘッドチップを記録媒体に良好なヘッドタッチで接触さ
せ得ると共に、クロストークも大幅に低減でき、該種マ
ルチトラック磁気ヘッドにあってその価値は多大である
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の1実施例に係り、第1図は
マルチトラック磁気ヘッドの斜視図、第2図はマルチト
ラック磁気ヘッドのスペーサを拡大して示す要部拡大平
面図、第3図は従来のマルチトラック磁気ヘッドの斜視
図である。 l・・・・・・マルチトラック磁気ヘッド、2・・・・
・・単位磁気ヘッドチップ、3・・・・・・スペーサ、
4,5・・・・・スライダー、6A・・・・・・第1コ
ア半体、6B・・・・・・第2コア半体、7・・・・・
・コア基体7.8・・・・・・磁性層、9・・・・・・
作動ギャップ、10・・・・・・接合用ガラス、11・
・・・・・コイル、12・・・・・・非磁性スペーサ材
、13・・・・・・シールド用スペーサ材、14・・・
・・・導電金属スペーサ材、15・・・・・・磁性スペ
ーサ材。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性材もしくは非磁性材からなるコア基体と、該
    コア基体の接合面側に形成された高飽和磁束密度、高透
    磁率の磁性層とをもつ一対のコア半体同志を接合・固着
    して単位磁気ヘッドチップを作製し、該単位磁気ヘッド
    チップの複数個を、隣接単位磁気ヘッドチップ間にスペ
    ーサを介して一体化したマルチトラック磁気ヘッドにお
    いて、前記各スペーサは、前記単位磁気ヘッド側に位置
    する非磁性スペーサ材と、該非磁性スペーサ材間に位置
    するシールド用スペーサ材とからなると共に、前記スペ
    ーサの少なくとも一部に、前記コア基体を形成する材料
    よりも摩耗速度の大きい材料を用いたことを特徴とする
    マルチトラック磁気ヘッド。
  2. (2)請求項1記載において、前記スペーサの前記シー
    ルド用スペーサ材は、磁性スペーサ材と導電金属スペー
    サ材とからなることを特徴とするマルチトラック磁気ヘ
    ッド。
  3. (3)請求項2記載において、前記磁性スペーサ材はN
    i−Fe系磁性材料で形成され、また、前記導電金属ス
    ペーサ材はCuで形成されたことを特徴とするマルチト
    ラック磁気ヘッド。
  4. (4)請求項1記載において、前記スペーサの中央部に
    、該スペーサの一部を構成する前記非磁性スペーサ材た
    るチタン酸バリウムよりも摩耗速度の大きなNi−Fe
    系磁性材料を配したことを特徴とするマルチトラック磁
    気ヘッド。
JP6436890A 1990-03-16 1990-03-16 マルチトラック磁気ヘッド Pending JPH03268213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6436890A JPH03268213A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 マルチトラック磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6436890A JPH03268213A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 マルチトラック磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03268213A true JPH03268213A (ja) 1991-11-28

Family

ID=13256266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6436890A Pending JPH03268213A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 マルチトラック磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03268213A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477370B2 (ja)
JP2565250B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH03268213A (ja) マルチトラック磁気ヘッド
US4731299A (en) Composite magnetic material
US5726842A (en) Thin-film type magnetic head having an auxiliary magnetic film
KR0152601B1 (ko) 복합형 자기헤드 코아 및 그 제조방법
JP2933638B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
KR0155468B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
JPS60237609A (ja) 磁気ヘツド
JP2959908B2 (ja) 磁気ヘッド
KR100200853B1 (ko) 자기기록 재생용 자기헤드 및 그 제조방법
JPH0192908A (ja) 磁気ヘッド
JP3147434B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0548244Y2 (ja)
KR100200809B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
JPH045046Y2 (ja)
KR950000949B1 (ko) 적층 자기헤드구조
JP2646746B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6387606A (ja) 複合磁気ヘツド
JPH0276111A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01185811A (ja) 磁気ヘッド
JPH04134610A (ja) 垂直記録用薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH04271003A (ja) 磁気ヘッド
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH04229407A (ja) 磁気ヘッド