JPH03267139A - 無機発泡体用造粒原料の乾燥方法 - Google Patents

無機発泡体用造粒原料の乾燥方法

Info

Publication number
JPH03267139A
JPH03267139A JP6591790A JP6591790A JPH03267139A JP H03267139 A JPH03267139 A JP H03267139A JP 6591790 A JP6591790 A JP 6591790A JP 6591790 A JP6591790 A JP 6591790A JP H03267139 A JPH03267139 A JP H03267139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
drying
roll
inorg
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6591790A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nagai
永井 了
Kazuo Imahashi
今橋 一夫
Shigeo Yoshida
繁夫 吉田
Takatoshi Miyazawa
宮澤 貴俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERU HAATSU KK
National House Industrial Co Ltd
Takasago Industry Co Ltd
Original Assignee
INTERU HAATSU KK
National House Industrial Co Ltd
Takasago Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERU HAATSU KK, National House Industrial Co Ltd, Takasago Industry Co Ltd filed Critical INTERU HAATSU KK
Priority to JP6591790A priority Critical patent/JPH03267139A/ja
Publication of JPH03267139A publication Critical patent/JPH03267139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は無機発泡体用造粒原料の乾燥方法に関する。さ
らに詳しくは、造粒原料をムラなく短時間に乾燥させる
ことのできる無機発泡体用造粒原料の乾燥方法に関する
[従来の技術および発明が解決しようとする課題] 無機発泡体は、軽量で取扱いが容易であり、保温性、耐
火性、耐久性などに優れているため、近年、プレハブ住
宅などに用いられつつある。
かかる無機発泡体は、一般に、酸性白土、シラス、真珠
岩、抗火石、長石などの AJ203−8i02系鉱物を主原料として、これにソ
ーダ灰、硝酸ソーダ、ガラス粉、硼酸、硼砂などの融剤
やドロマイト、SiC、炭酸バリウム、炭酸カリウムな
どの発泡剤などを補助的に配合したものを造粒した造粒
物を加熱発泡せしめ、その直後に加圧ローラなどで加圧
して融着させ、同時に成形することでえられる。
このばあいに、従来では、パン型造粒機または押出造粒
機で造粒しており、造粒含水率15〜20%程度で造粒
したのちに焼成を行っていた。
しかし、従来のような高含水率の造粒物は、炉内での昇
温過程において水分の蒸発が多く(造粒物内の水分は加
熱によって造粒物の表面へ移動し、さらに蒸発した水分
は粒界を通って上方へ移動する)、この水分の蒸発とと
もにソーダ灰、Cホウ酸などの水溶性の融剤が積層の表
面に移動して、表面層部に析出するか、チヤ−ジ層(積
層)を出て炉内へ飛散してしまっていた。このため、チ
ャージされた積層中の融剤は層の表面付近が濃く、中層
、下層へ行くにしたがって少なくなってしまう。そして
、加熱による発泡も、水溶性融剤のぬけた部分は溶解度
に劣り所定の温度になっても発泡しなくなり、方表層部
のように融剤の多く析出している部分は過発泡となる。
こうして、発泡ムラ、発泡不足、表面のブク、ピンホー
ルなどの現象が起こり、均一な発泡体をうろことができ
なかった。
かかる問題点を解決するために、本発明者らは焼成前に
予め乾燥した低含水率の造粒物を用いて無機発泡板を製
造することを考案し、該製法を本出願と同日付で出願し
た。本発明は、造粒物の乾燥方法にかかわるものであり
、均一にかつ短時間に行うことのできる造粒物の乾燥方
法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の無機発泡体用造粒原料の乾燥方法は、発泡性無
機質粉末原料を造粒してえられた造粒物を転勤乾燥する
ことを特徴としている。
[実施例コ 本発明における造粒原料、すなわち造粒物は、酸性白土
、シラスなどのM 203−8iO2系鉱物を主成分と
し、これにソーダ灰、ホウ酸などの水溶性の融剤やドロ
マイト、SiCなどの発泡剤などを補助成分として加え
た配合原料を造粒化したものである。配合原料は、たと
えば直径10+aa+程度のスチールボールとともにポ
ットミルに入れられ、数時間程度乾式粉砕される。えら
れる粉末は325メツシュパス96%以下程度の大きさ
であり、この粉末に糖蜜水溶液やCMC水溶液などを噴
霧しながらパンペレタイザーなどで造粒が行われる。粒
径は0.5〜51程度である。
えられる造粒物は通常、15%程度の含水率を有してい
る。本発明ではこの造粒物を転勤乾燥する点に特徴があ
る。この転勤乾燥とは造粒物を移動させながら、加熱に
より乾燥させるものであり、ロータリーキルンを用いて
機械的に転動させる方法や、流動層のように熱風によっ
て転動させる方法などにより行える。
転勤乾燥では、造粒物が廻りながら移動するため、静止
乾燥と異なり水溶性成分を含んだ水分も造粒物の表面全
体に移動して表面に析出する。このため、個々の造粒物
ばかりでなく造粒物全体としても非常に均一な乾燥を短
時間に行なうことができる。また、造粒物をブレードな
どで直接に撹拌することもないので、造粒物が破損する
こともなく、歩留りが低下するのを防ぐことができる。
第1図は本発明の乾燥方法に用いられる外熱式ロータリ
ー乾燥炉の概略説明図である。
造粒物は、供給ホッパ=(1)より乾燥炉内に供給され
る。造粒物は、回転している円筒状のロータリーレトル
ト(2)内で転勤乾燥されつつ、第1図において右方の
出口(8)へと移動していく。
炉本体(3)内部には、加熱用のバーナ(4)が設置さ
れており、燃焼ガスは煙突(5)より炉外へ排出される
。(6)は風量調整を行い乾燥速度を1節するためのブ
ロワ(送風機)であり、(7)は乾燥温度を監視するた
めの熱電対である。このタイプの炉を用いるばあいの、
乾燥時間および乾燥温度は、乾燥すべき造粒物の量、含
水率、所望の含水率(乾燥後の含水率のこと)および乾
燥機の能力などにより異なるが、−例を挙げるならば、
ロータリードライヤー(170φ、加熱帯700mm)
のばあいは、直径0.5〜5ffiI11で含水率15
%の造粒物を毎分150 g投入して3%以下の含水率
にするばあい、乾燥温度は概ね350〜400 ”Cで
あり、乾燥時間は概ね5〜1o分である。造粒物の処理
量は、ロータリーレトルトの回転数や傾斜角により調整
可能である。
つぎに実施例にもとづき本発明の乾燥方法を説明するが
、本発明はもとよりががる実施例にのみ限定されるもの
ではない。
実施例 大谷石64.5%(重量%、以下同様)、ソーダ灰18
%、水ガラス粉5%、三立タルク12%およびSiCO
,5%からなる無機発泡体粉末原料をパン型造粒機を用
いて1〜2.5mm径の大きさに造粒した。造粒液は糖
蜜15%水溶液を使用した。
造粒直後の含水率は14%であった。
この造粒物を第1図に示される外熱式ロータリー乾燥炉
を用いて転勤乾燥した。乾燥温度は550℃で、投入量
は1000g/分で、乾燥時間は5.5分であった。
えられた造粒物の含水率は3.5%まで低下しており、
造粒物の表面は硬化していた。
この乾燥造粒物をネットキルンのネット上に280hm
X 10100h 35@m (たて×よこX高さ)の
大きさにチャージして焼成発泡した。えられた発泡体は
、気泡の大きさが従来のものに比べて全体に細かく、ま
た大小のバラツキもなかった。
また、発泡体表面に過発泡部がなくなり、表面全体に凹
凸がなく平らであった。この発泡体について、かさ比重
、曲げ強度(JIS A 140g)および吸水率(J
IS A 5403)を測定するとともに発泡状態を観
察した。結果を第1表および第2a図に示す。
比較例1〜2 転勤乾燥に代えて、造粒後の造粒物をまったく乾燥しな
かった(比較例1)か、静止状態(ステンレスメツシュ
底の容器に造粒物を入れ乾燥機にて乾燥する)で乾燥し
た以外は実施例1と同様にして無機発泡体を製造した。
未乾燥の造粒物を用いた発泡体は、表層、中央部、裏面
いずれも均一に発泡しなかった。また、静止乾燥した造
粒物は乾燥中に融剤が移行しており、これを用いた発泡
体は表層と裏面は過発泡となり、中心部は発泡不良を生
じた。
これらの発泡体について実施例1と同様にして各種物性
値を測定するとともに発泡状1態を観察した。結果を第
1表および第2b〜20図に示す。
[以下余白] 第1表および第2a〜2c図より明らかなように本発明
の乾燥方法によれば、気泡径の小さい均一な発泡状態を
うろことができ、これにより吸水率が小さく、曲げ強度
の大きな無機発泡体かえられることがわかる。
[発明の効果] 以上説明したとおり、本発明の乾燥方法によれば、短時
間に均一な乾燥を行うことができ、吸水率が小さくかつ
強度的に優れた無機発泡板をうろことができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の乾燥方法に用いることのできる外熱式
ロータリー乾燥炉の概略説明図、第2a図、第2b図お
よび第2c図はそれぞれ実施例、比較例1および比較例
2の発泡体の発泡状態をあられす断面説明図である。 (図面の主要符号) (21:ロータリーレトルト (3):炉本体 (4)二 バーナ 特 許 出 願 人 ナショナル住宅産業 株式会社  ほか2名 第 園 バーナ4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発泡性無機質粉末原料を造粒してえられた造粒物を
    転動乾燥することを特徴とする無機発泡体用造粒原料の
    乾燥方法。
JP6591790A 1990-03-15 1990-03-15 無機発泡体用造粒原料の乾燥方法 Pending JPH03267139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6591790A JPH03267139A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 無機発泡体用造粒原料の乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6591790A JPH03267139A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 無機発泡体用造粒原料の乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03267139A true JPH03267139A (ja) 1991-11-28

Family

ID=13300805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6591790A Pending JPH03267139A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 無機発泡体用造粒原料の乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03267139A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838220A (ja) * 1971-09-20 1973-06-05
JPH01312945A (ja) * 1988-06-11 1989-12-18 Hitachi Kako Kk ペット用トイレ砂及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838220A (ja) * 1971-09-20 1973-06-05
JPH01312945A (ja) * 1988-06-11 1989-12-18 Hitachi Kako Kk ペット用トイレ砂及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3206528A (en) Pelletizing process and apparatus
US3532480A (en) Method of making multicellular glass
US3767751A (en) Process for making pelletized glass batches
CN107445592B (zh) 一种利用酸洗污泥做助熔剂的多功能陶粒及其生产方法
JPH03267139A (ja) 無機発泡体用造粒原料の乾燥方法
US3133820A (en) Process for making foamed ceramic products
JPH0234884B2 (ja)
US4386951A (en) Method and apparatus for preheating glass batch
CH612161A5 (en) Process and device for obtaining molten vitreous masses
SU1451120A1 (ru) Способ обжига легких заполнителей
JPH03265579A (ja) 多孔質セラミック板の製法
PL94515B1 (pl) Sposob wytwarzania lekkich kruszyw specznionych
CN109776064A (zh) 一种干法制备蓄水陶土的方法
SU1073217A1 (ru) Способ обжига легких заполнителей
SU1038310A1 (ru) Способ обжига цементного клинкера
JPS59111972A (ja) 軽量骨材の製造方法
JPH02208249A (ja) 人工軽量骨材製造装置
JP2648071B2 (ja) 多孔質セラミック板の製法
JPH02233132A (ja) 自動連続混合造粒乾燥方法
JP2592975B2 (ja) 離型剤の乾式塗布方法
JPH02145491A (ja) 多孔質セラミック板
JPS6046062B2 (ja) 溶射用耐火材料
JPH04106189A (ja) 土壌改良セラミック材
JPH04138203A (ja) 無機発泡板の製法
RU1782957C (ru) Способ изготовлени легкого пористого заполнител