JPH0326571A - 用紙送り機構 - Google Patents

用紙送り機構

Info

Publication number
JPH0326571A
JPH0326571A JP16146889A JP16146889A JPH0326571A JP H0326571 A JPH0326571 A JP H0326571A JP 16146889 A JP16146889 A JP 16146889A JP 16146889 A JP16146889 A JP 16146889A JP H0326571 A JPH0326571 A JP H0326571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
tractor
printing paper
rotation
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16146889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Tsuji
辻 尊生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16146889A priority Critical patent/JPH0326571A/ja
Publication of JPH0326571A publication Critical patent/JPH0326571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシリアルプリンタにかける用紙送り機構に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種のドットマトリックスシリアルプリンタは
第2図に示すよりに、複数のドット印字素子を有する印
字ヘッド1とインクリボン2を介して情報が記録される
印字用紙3の間隙を一定に保ち、それ自体が回転するプ
ラテン5と前記印字ヘッド1の搬送方向と垂直な方向に
前記印字用紙3を搬送させるようにそれ自体が前記プラ
テン5と連動し7て同一方向に回転するトラクタ7と前
記プラテン50回転運動を前記トラクタ7の回転運動に
伝える歯車や伝動ベルト等の伝動部材8−a,8−b 
. 8−c , 8−d . 8−eとから構成されて
いる。
印字用紙3を印字ヘッド1の搬送方向と垂直な方向にト
ラクタ7によって搬送させるにはプラテン50回転運動
を伝動部材8−a , 8−b . 8 −c,8−d
.8−eを介してトラクタ7に伝えることでトラクタ7
をプラテン5と連動させて同一方向に回転させることに
よって行っていた。この際、プラテン5と印字用紙30
間に摩擦を生じさせないように、図には示されていない
が、プラテン5に印字用紙3を押しつけて摩擦により印
字用紙3を搬送させるために利用する押し付けローラは
解放状態にあるが、印字用紙3はプラテン5と接触し、
プラテン50回転方向と同一に搬送していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、印字用紙3にたるみなどが生じ、インクリボン
2と接触し、リボン汚れが生じるあるいは印字用紙3の
指定された位置に正確に印字が行なえない等のシリアル
プリンタの印字品質が低下するという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ドットマトリックスシリアルプリンタ用紙送
り機構にpいて、回転運動を行なりプラテンとプラテン
の回転運動に連動し、プラテンの回転運動と逆方向に回
転し、印字用紙を搬送させるためのトラクタと、プラテ
ンの回転方向と逆方向にトラクタを回転させるための伝
動部材によって構成することにより、高印字品質なシリ
アルプリンタを提供する。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図を参照すると、複数のドフト印字素子な有する印
字ヘッド1とインクリボン2を介して情報が紀録される
印字用紙3の間隙を一定に保ち、それ自体が回転するプ
ラテン5と前記印字ヘッドlの搬送方向と垂直な方向に
前記印字用紙3を搬送させるようにそれ自体が前記プラ
テン5と連動して逆方向に回転するトラクタ7と前記プ
ラテン50回転運動を前記トラクタ70回転運動に伝え
る歯車や伝動ベルト等の伝動部材8−a,8 −c,8
 − d e 8 − eとから構成されている。
印字用紙3を印字ヘクド1の搬送方向と垂直な方向に搬
送させる方法には、図には示されていない押し付けロー
ラによって前記印字用紙3を前記プラテン5に押し付け
、前記印字用紙3と前記プラテンの間に摩擦を生じさせ
、前記プラテン5を回転させることによって行う方法と
、前記押し付けローラを解放状態にし、前記印字用紙3
と前記プラテン50間に摩擦を生じさせないよりにし、
前紀プラテン5の回転運動と連動して前記伝動部材8−
a , 8−c , 8−d , 8−eを介して前記
トラクタ7を回転させることによって行なり方法とある
が、後者の前記トラクタ7の回転によって前記印字用紙
3の搬送を行ウ方法では、前記プラテン50回転な前紀
トラクタ70回転と逆方向となるようにし、図には示さ
れていない前記押し付けローラを解放状態にしたことを
検知する検出器・等によって、前記印字用紙3が前記ト
ラクタ7による搬送状態であるか、前記トラクタ7によ
らない搬送状態でないかを検出する検出手段と連動させ
て、前記プラテン5の回転方向を決定出来るようにする
以上のように、前記プラテン50回転方向な前記トラク
タ7の回転方向と逆方向にすることにより、前記印字用
紙3のたるみを防止し、前記印字用紙3上にリボン汚れ
がなく、指定された位置に正確に印字が行なえる高印字
品質のシリアルプリンタを提供出来る効果がある。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したよりに、トラクタの回転方向とプ
ラテンの回転方向とを逆方向にするような構成にするこ
とにより、印字用紙のたるみを防止し、リボン汚れがな
く、正確な位置への印字が行なえる高印字品質のシリア
ルブリ/タを提供出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかけるトラクタによって印
字用紙を搬送させる機構の概略図、第2図はドットマト
リックスシリアルプリンタにかいて、トラクタによって
印字用紙を搬送させる機構の従来例の概略図である。 1・・・・・印字ヘッド、2・・・・・・インクリボン
、3・・・・・印字用紙、4・・・・・・キャリッジ、
5・・・・・・プラテン、6・・・・・・ガイドシャフ
ト、7・・・・・・トラクタ% 8−a,8−b . 
8−c . 8−d . 8−e−=−・伝動部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテンと、前記プラテンの回転に伝動部材を介して連
    動して前記プラテンの回転方向と逆方向に回転するトラ
    クタとを有することを特徴とする用紙送り機構。
JP16146889A 1989-06-23 1989-06-23 用紙送り機構 Pending JPH0326571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16146889A JPH0326571A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 用紙送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16146889A JPH0326571A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 用紙送り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326571A true JPH0326571A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15735673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16146889A Pending JPH0326571A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 用紙送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326571A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516327U (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 旭光学工業株式会社 連続記録紙を用いるプリンタの記録紙搬送機構
US6745685B2 (en) 2000-05-17 2004-06-08 Riso Kagaku Corporation Stencil printing device
KR100670508B1 (ko) * 2005-05-20 2007-01-16 주식회사 한샘 부엌용 독서대

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516327U (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 旭光学工業株式会社 連続記録紙を用いるプリンタの記録紙搬送機構
US6745685B2 (en) 2000-05-17 2004-06-08 Riso Kagaku Corporation Stencil printing device
KR100670508B1 (ko) * 2005-05-20 2007-01-16 주식회사 한샘 부엌용 독서대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517573A (en) Thermal ink transfer printing apparatus
US4642659A (en) Image building apparatus
JPS6382772A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0326571A (ja) 用紙送り機構
JP2000015886A (ja) カラープリンタ
JP3686721B2 (ja) プリンタの紙送り装置およびその紙送り制御方法
JP2617121B2 (ja) 熱転写型プリンタにおける印刷用紙送り機構
US4538932A (en) Wire-dot impact type printer
JP3703619B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JP2007062182A (ja) プリンタ
JPS6364779A (ja) 用紙給送装置
JP2958769B1 (ja) サーマルスタンパ
JPS587470B2 (ja) インジヨウシオクリソウチ
JP2643118B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS6015176A (ja) 記録装置
JP2515727B2 (ja) 感熱転写記録装置
JPH0813566B2 (ja) 記録装置
JP2564393B2 (ja) 自動給紙機構
JPS63242569A (ja) 外部記録式感熱転写記録装置
JPH08187906A (ja) 用紙搬送機構及びプリンタ
JPH10120233A (ja) プリンタの紙送り機構
JPS59209896A (ja) 熱転写シリアルプリンタ
JPS62142669A (ja) カラ−記録装置
JPH04115663U (ja) プリンタの媒体搬送装置
JPS6184272A (ja) リボン送り機構