JPH03265639A - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03265639A
JPH03265639A JP6254990A JP6254990A JPH03265639A JP H03265639 A JPH03265639 A JP H03265639A JP 6254990 A JP6254990 A JP 6254990A JP 6254990 A JP6254990 A JP 6254990A JP H03265639 A JPH03265639 A JP H03265639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
flame retardant
polypropylene resin
retardant
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6254990A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Sato
茂樹 佐藤
Isamu Osada
長田 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP6254990A priority Critical patent/JPH03265639A/ja
Publication of JPH03265639A publication Critical patent/JPH03265639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はポリプロピレン樹脂組成物に関するものである
。さらに詳しくは、ポリプロピレン樹脂に、難燃剤およ
びコレマナイトを配合してなる難燃性ポリプロピレン樹
脂組成物に関するものである。
[従来の技術] ポリプロピレンはその優れた特性のため、射出成形品、
フィルム・ラミネート品、ブロー品の形で、自動車、建
築材料、電器部品等の分野で広く使われている。
しかしながら、ポリプロピレン樹脂は極めて燃えやすい
と言う欠点を有しており、用途が広まるにつれ難燃化の
要求も多くなってきている。
有機高分子の難燃化は(1)樹脂に難燃剤を添加する 
(2)難燃性樹脂をブレンドする (3)難燃性モノマ
ーとの反応による難燃性ポリマーを作る等の方法で行わ
れている。これらの中で一般に行われている方法が、難
燃剤を添加する方法であり、通常ポリプロピレン樹脂を
はじめとするポリオレフィン樹脂はこの方法で行われて
いる。また、これらに使用される難燃剤は、有機塩素化
合物、有機臭素化合物等のハロゲン化合物、リン酸エス
テル、亜リン酸エステル等のリン化合物、水酸化マグネ
シウム、水酸化アルミニウム等の含水無機化合物、また
、難燃助剤として三酸化アンチモン、五酸化アンチモン
などが通常使用されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、難燃剤を添加した難燃性ポリプロピレン
樹脂は欠点を有している。例えば有機ハロゲン化合物を
添加して調製した難燃性ポリプロピレン樹脂は燃焼時に
溶融滴下物を生し、安定な難燃性が得られないだけでな
く、実際の評価として一段低くみられる。リン系化合物
難燃剤は難燃効果が小さいだけでなく、樹脂との相溶性
が悪くブルーミングを生じやすい。含水無機化合物難燃
剤はノンハロゲン難燃剤として有望視されているものの
難燃効果が小さいだけでなくポリプロピレン樹脂の物性
を著しく損なう。
また、有機ハロゲン系難燃剤を添加した難燃性ポリプロ
ピレン樹脂は、リン系化合物難燃剤や含水無機化合物難
燃剤より難燃効果が優れていて有効な難燃剤である。し
かしながら、有機ハロゲン系難燃剤を添加した難燃性ポ
リプロピレン樹脂は、本来ポリプロピレン樹脂が持って
いる、剛性や耐衝撃性等の機械的性質、耐熱性等の熱的
性質を低下させるという欠点を有している。
このように、これまでの難燃性ポリプロピレン樹脂組成
物において難燃性、機械的性質、熱的性質などが共に優
れた難燃性ポリプロピレン樹脂組成物が存在しないのが
現状である。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは上記の欠点のない難燃性ポリプロピレン樹
脂組成物を開発すべく鋭意検討を重ねた結果、ポリプロ
ピレン樹脂に、有機ハロゲン系難燃剤(以下ハロゲン系
難燃剤)およびコレマナイトを配合することにより、難
燃性、および機械的性質、熱的性質、寸法安定性に優れ
、かつ、燃焼時の溶融滴下物を防止できることを見いだ
し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、ポリプロピレン樹脂100重量部
に対して、ハロゲン系難燃剤1〜70重量部、コレマナ
イトl−80重量部を含有してなるポリプロピレン樹脂
組成物に関する。
本発明で用いるポリプロピレン樹脂とは、アタクチック
ポリプロピレン、アイソタクチックポリプロピレン、シ
ンジオタックチックポリプロピレンのポリプロピレンホ
モポリマー ポリプロピレンブロック共重合体、ポリプ
ロピレンランダム共重合体、さらに耐衝撃性を付与する
ためにエチレンプロピレンラバーやポリエチレンまたは
エチレン酢酸ビニル共重合体等をブレンドしたポリプロ
ピレン、また、物性を改良するためにアクリル酸や無水
マレイン酸等で変性したポリプロピレンおよび、これら
のブレンド等が挙げられる。
本発明で用いるポリプロピレン樹脂のメルトフローレー
ト(MFR)は、1 g/l 0分〜1o○g/10分
が好ましい。なお、MFRは230℃、2160g+:
て、JIS  K  7210+:1m従ッテ測定した
値である。また、ポリプロピレン樹脂の重合方法は、特
に限定されず、スラリー法、気相法などが、好適に使用
でき、その際の重合触媒も特に限定されず、チタン、バ
ナジウム等の遷移金属化合物と有機アルミニウム化合物
とからなるチーグラー型触媒等が好適に使用できる。こ
の際遷移金属化合物を塩化マグネシウム等のハロゲン含
有マグネシウム化合物に担持してもよい。高活性な触媒
を用いる程、重合生成物から触媒残留物を除去する必要
がなくなり好ましい。
本発明で用いるハロゲン系難燃剤としては、デカブロモ
ジフェニルエーテル、オクタブロモジフェニルエーテル
、ドデカクロロドデカヒドロジメタノベンゾシクロオク
テン、パークロロペンタシクロデカン、ヘキサブロモシ
クロドデカン等を挙げることができ、これらは単独で、
または混合して用いることができる。
また、本発明で用いるハロゲン系難燃剤の配合量は、目
的とする難燃性の程度、あるいは、用いる難燃剤の種類
によって変動するが、ポリプロピレン樹脂100重量部
に対して範囲として1〜70重量部、好ましくは3〜5
5重量部、より好ましくは5から45重量部である。配
合量が1重量部未満では、得られる難燃効果が不十分で
あり、70jl量部を越えても、実用的難燃性はあまり
向上しない上、成形品としたときの耐衝撃性等の機械的
性質が低下するので好ましくない。
本発明で用いるコレマナイト(ウレキサイトむど一連の
ほう酸鉱を含む)とは、カルシウム系はう酸鉱で一般に
2CaO・3B203・5H20と表すことができる。
特性として比重2.4、溶融点1000℃付近である。
粒径としては0.1〜50μm1好ましくは0.2〜5
μmのものを用いると耐衝撃性が向上し、表面状態が良
好な成形品が得られるので好ましい。
コレマナイトの配合量は、ポリプロピレン樹脂100重
量部に対して1〜80重量部、好ましくは3〜70重量
部、より好ましくは5〜50重量部である。1重量部未
満では、燃焼時の溶融滴下物を防ぐことができず、また
80重量部を越えると、剛性は向上するが耐衝撃性が劣
り機械的性質のバランスがわるくなる。
本発明の組成物にあたっては、ざらに難燃助剤として三
酸化アンチモン、五酸化アンチモンなどのアンチモン化
合物を配合することができる。該難燃助剤の配合量は、
ハロゲン系難燃剤100部に対して10〜70重量部が
好ましい。難燃助剤は用いる難燃剤と相乗的に作用する
ので、難燃剤の配合量を減少することができ、その結果
、成形品としたときの耐衝撃性を高めることができるの
で、難燃助剤を併用するのが好ましい。
また、本発明の組成物にあたっては、通常のポリプロピ
レン樹脂組成物に添加される各種添加剤、たとえば、酸
化防止剤、紫外線吸収剤、発泡剤、架橋剤、造核剤、顔
料など、また、無機系充填剤、たとえば、タルク、炭酸
カルシウム、マイカ、ガラス繊維などを必要に応じて適
宜配合することができる。
本発明の組成物の製造方法は特に限定されない。
たとえば、ポリプロピレン樹脂、難燃剤、コレマナイト
および、必要に応じて難燃助剤ならびに上記添加剤など
の所定量を高速撹はん機付き混合機で混合したのち、得
られた混合物を単軸または二軸の押出機に連続的に供給
して溶融混線押出し、押し出されたストランドをカット
して造粒することによって製造することができる。
[実施例] 以下、実施例および比較例に基づいて本発明を具体的に
説明する。なお実施例および比較例で用いた本発明の評
価方法は次の方法によった。
・燃焼試験 射出成形により成形した長さ127關、幅12.7mm
、厚さ1.6mmの試験片を空気の動いてない部屋内で
、上端を固定して垂直につるし、燃焼用ガスとして 3
7 M J / m 3の発熱量の工業用メタンガスを
用いて19mmの長さの青炎を出すように調節した内径
9.5mmのブンゼンバーナーの炎を試験片の下端より
10秒間あてた。10秒後にバーナーを除去し除去後の
試験片が炎をあげて燃えている時間を測定し、これを第
1着火燃焼時間とする。試験片が消炎後直ちに該試験片
の下端に同様な方法でバーナーの青炎を10秒間あて、
再度消炎するまでの時間を測定し、これを第2着火燃焼
時間とする。また、ひきつづき炎を出さずに炭火状とな
って燃えている時間も測定しグロー時間とする。さらに
、試験片の下方305市のところに綿を置き、試験中に
溶融滴下物によって綿に着火するかどうかを観察、記録
した。以上の燃焼試験を1試料につき5本の試験片につ
いて行い、この5回の燃焼試験の第1@火燃焼時間と第
2着火燃焼時間のうち最大の時間を最大着火時間とし、
また、この5回の燃焼試験の第1着火時間と第2着火時
間の合計時間を合計着火燃焼時間とした。さらにグロー
時間の最大の時間を最大グロー時間とした。
以上の燃焼試験の結果から、次の基準て難燃性を区分す
る。
■−〇 ■最大着火燃焼時間が10秒以下であること。
■合計着火燃焼時間が50秒以下であること。
■試験片を固定した先端まで燃え続けないこと。
■溶融滴下物があっても305 mm下に置かれている
綿を燃焼させないこと。
■最大グロー時間が30秒以下であること−2 ■最大着火燃焼時間が30秒以下であること。
■合計着火燃焼時間が250秒以下であること。
■試験片を固定した先端まで燃え続けないこと。
■溶融滴下物によって305關下の綿が燃焼してもかま
わない。
■最大グロー時間が60秒以下であること。
・機械的性質 曲げ試験とアイゾツト衝撃試験で行った。
試験方法はJIS  K  6758  ポリプロピレ
ン試験方法に準じた。
・熱的性質 JIS  K  7207荷重たわみ温度により測定し
た。
(実施例1〜6) ポリプロピレン樹脂(東ソー(株)製、商品名rJ51
00AJ MFR−10g/10分)、ハロゲン系難燃
剤としてデカブロモジフェニルエーテル(東ソー(株)
製、商品名「フレームカット110RJ)および平均粒
径5μmのコレマナイト、難燃助剤として三酸化アンチ
モン(東ソー(株)製、商品名「フレームカット610
RJ)を第1表に記載の配合割合でヘンセルミキサーに
いれ、3分間撹はん混合した。得られた混合物を単軸押
出機で溶融混練温度230℃で溶融混練押出してベレッ
トを作製した。このベレットを射出成形機(樹脂温度2
30℃、金型温度40℃)にて、射出成形し、試験片を
作製し、燃焼試験、曲げ試験、アイゾツト衝撃試験、荷
重たわみ温度試験を行った。
測定結果を第2表に示した。
(比較例1〜4) また、比較例1〜4として、後述の第1表に記載の配合
割合で、実施例1〜6で用いたと同様のポリプロピレン
樹脂、デカブロモジフェニルエーテル、三酸化アンチモ
ンをヘンセルミキサーに入れ、3分間撹はん混合した。
得られた混合物を実施例1〜6に準拠して溶融混練押出
してベレットを作製した。このベレットを用い実施例1
〜6と同様の方法にて各試験片を作製し、各試験を行っ
た。測定結果を第2表に示した。
(比較例5〜7) また、比較例5〜7として、後述の第1表に記載の配合
割合で、実施例1〜6で用いたと同様のポリプロピレン
樹脂、デカブロモジフェニルエーテル、二酸化アンチモ
ンおよび無機充填剤を用いた。無機充填剤として平均粒
径5μmのタルク、軽質炭酸カルシウム、沈降性硫酸バ
リウムを用いた。ベレット作製方法と各測定方法は実施
例1〜6と同様の方法にて行った。測定結果を第2表に
示した。
第2表より明らかなように、本発明の配合からなる組成
物は、燃焼時に溶融滴下物を防ぐため燃焼試験の綿着火
がなくなり、優れた難燃性を示すこととなった。また、
同時に機械的性質や熱的性質にも優れたものとなった。
[発明の効果コ 本発明の組成物は、難燃性はもちろん、燃焼時の溶融滴
下物を防ぐことにより安定した難燃性が得られるだけで
なく、曲げ強度、曲げ弾性率、衝撃強度等の機械的性質
、荷重たわみ温度等の熱的性質、寸法安定性が従来の組
成物に比べて大幅に向上している。
したがって本発明の組成物は難燃性でかつ薄肉の成形品
が要求されている電気絶縁材料、電気製品部品、自動車
部品などに好適に使用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ポリプロピレン樹脂100重量部に対して、有機ハ
    ロゲン系難燃剤1〜70重量部、コレマナイト1〜80
    重量部を含有してなるポリプロピレン樹脂組成物。
JP6254990A 1990-03-15 1990-03-15 ポリプロピレン樹脂組成物 Pending JPH03265639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6254990A JPH03265639A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 ポリプロピレン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6254990A JPH03265639A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03265639A true JPH03265639A (ja) 1991-11-26

Family

ID=13203439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6254990A Pending JPH03265639A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03265639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001049787A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Flame retardant polypropylene resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001049787A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Flame retardant polypropylene resin composition
US6780914B2 (en) 1999-12-30 2004-08-24 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Flame retardant polypropylene resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100407724B1 (ko) 난연성 폴리프로필렌 수지조성물
US8991321B2 (en) Flame retarded compositions
JPS6363573B2 (ja)
EP0331358A2 (en) Flame-retarded thermoplastic elastomer composition
JP5418509B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及び樹脂シート、樹脂成形品
WO1996025460A1 (fr) Composition de resine de polyolefine cristalline et pieces d'isolation electrique fabriquees a partir de celle-ci
JPH03265639A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH01304159A (ja) 難燃性ポリマー組成物
TW201430048A (zh) 聚對苯二甲酸丁二酯樹脂組成物
JP3648032B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH10195254A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPH08120126A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07258479A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物及びその製造方法
JP2001502741A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2596889B2 (ja) 樹脂組成物
JP3240590B2 (ja) 難燃性コルゲートチューブ
JP3030726B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造法
KR100702977B1 (ko) 광택성과 내열성이 우수한 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH0144250B2 (ja)
JPS61174263A (ja) 難燃性熱可塑性合成樹脂フィルム
JPS62209152A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0366344B2 (ja)
JP5429028B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及び樹脂シート、樹脂成形品
JP2003246894A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JPH09111059A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物