JPH03265530A - 石英系ガラス粉末成形体の成形方法 - Google Patents

石英系ガラス粉末成形体の成形方法

Info

Publication number
JPH03265530A
JPH03265530A JP6358090A JP6358090A JPH03265530A JP H03265530 A JPH03265530 A JP H03265530A JP 6358090 A JP6358090 A JP 6358090A JP 6358090 A JP6358090 A JP 6358090A JP H03265530 A JPH03265530 A JP H03265530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
quartz
molding
glass powder
water absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6358090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Sato
継男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP6358090A priority Critical patent/JPH03265530A/ja
Publication of JPH03265530A publication Critical patent/JPH03265530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r産業上の利用分野J 本発明は石英系ガラス粉末成形体の成形方法に関する。
「従来の技術」 石英系のガラスを素材とするものに、光ファイバ、イメ
ージファイバ、ライトガイド、ロッドレンズなどがあり
、これらの母材をつくる手段として、泥漿鋳込成形手段
が特開昭64−56331号公報に開示されている。
この公知技術は、ガラス原料の分散液をつくる工程、微
粒子状のガラス原料をつくる工程、ガラス原料の再分散
液をつくる工程、再分散液からガラス母材をつくる工程
など、これらの工程結合を特徴としており、かつ、経済
的な設備、簡易な製造手段により生産性を高めながら、
高品質のガラス母材を歩留りよく製造できることを効果
としてあげている。
かかる公知技術においてガラス母材をつくるとき、ガラ
ス微粉末を分散質とし、純水を分散媒とする分散液を調
製した後、当該分散液を優れた吸水能のある多孔質石英
製の成形型内に入れる。
このとき、純水(分散媒)が成形型により吸引され、ガ
ラス微粉末(分散質)相互が適度に絡み合って固化する
ので、ガラス粉末成形体が得られる。
「発明が解決しようとする課BJ 上述した公知技術において、ガラス粉末成形体の生産性
を高めようとするとき、より吸水能の大きい成形型を用
いて、短時間で分散媒を脱水する必要がある。
その一つの対策として、成形型の厚さを増すことが考え
られるが、多孔質石英からなる成形型には、物理的脆性
、コスト高などの難点があり、しかも、成形型の厚さが
増すにしたがい、これらの短所が顕著になり、取り扱い
も面倒になる。
他の一つの対策として、成形型の外部を真空に保持して
成形型内を強制的に吸引することが考えられるが、この
対策の場合、ガラス微粉末が成形型の各孔内に侵入する
閉孔現象が生じるので、かえって、脱水性が阻害される
本発明はこのような技術的課題に鑑み、成形型の脆化、
コストアップをきたすことのない、しかも、所要の脱水
を短時間で行なうことのできる合理的な石英系ガラス粉
末成形体の成形方法を提供しようとするものである。
1課題を解決するための手段」 本発明には所期の目的を達成するため、石英系のガラス
微粉末を分散質とし、純水を分散媒とする分散液を調製
し、この分散液を吸水能のある成形型内に入れてガラス
粉末成形体を成形する方法において、上記成形型の表面
に凹凸を設けてその表面積を大きくしておき、出該成形
型によるガラス粉末成形体の成形時、その成形型の表面
にガスを接触させることを特徴とする。
1作用J 本発明方法において分散液を成形型内に入れたとき1分
散媒(純水)は、成形型の吸水能に依存して成形型内か
ら取り除かれる。
すなわち、成形型の毛細管引力、ならびに、成形型の素
材と水分子との結合により、分散媒は成形型内から除去
される。
上記吸水能は成形型の表面積×厚さで定まり、これを越
えたとき飽和するので、この時点で成形型の脱水速度が
極端に低下する。
本発明方法の場合、上記成形時において、成形型の表面
に流動性のあるガスを接触させ、その流動性ガスを介し
て成形型を表面側から乾燥するので、成形型の吸水能が
飽和せずに定常的な脱水作用が起こり、しかも、成形型
の表面に凹凸を設けてその表面積を大きくし、成形型表
面に対する単位時間あたりのガス接触量を多くしている
ので、成形型の乾燥が促進される。
ゆえに、本発明の場合は、成形型に依存したガラス粉末
成形体の成形が、短時間で能率よく行なえる。
r実 施 例」 本発明に係る石英系ガラス粉末成形体の成形方法を、図
示の実施例に基づいて説明する。
第1図において、石英容器(ビー力)11内に収容され
た分散液21は、石英系のガラス微粉末を分散質とし、
純水を分散媒とする分散液を調製されたものである。
この場合の石英系ガラス微粉末(分散質)は、−例とし
て、前記公知技術(特開昭fi4−58331号公報)
に開示された第1図〜第4図の工程を経ることによりつ
くられ、分散液21も、たとえば、該公知技術における
第5図の工程で得られる再分散液と同様、機械的懸濁液
として調製される。
第1図において、乾燥容器31は、たとえば、耐熱性、
耐食性を有する金属からなる。
乾燥容器31は、胴壁の両側にガス入口32、ガス出口
33を有し、底壁に排水口34を有する。
乾燥容器31の胴壁、底壁内には、電熱式のヒータ35
が埋めこまれており、乾燥容器31の上壁中央には、後
述する成形型を気密に装着するための開口部36が設け
られている。
第1図において、成形型41は多孔質の高純度石英から
なり、これは、ヒユームドシリカと称される石英微粉末
を素材としている。
成形型4】の表面には、規則的または不規則に並んだ波
形、交互に隣接する螺旋凹条と螺旋凸条、ランダムに点
在した多数の凹部と凸部など、適当な形状の凹凸42が
設けられており、かかる凹凸42により成形型41の表
面積が拡大されている。
成形型41は、乾燥容器31の開口部36よりその内部
に装着され、成形型41と開口部3Bとの間が、周知の
シール材により気密に保持されている。
本発明方法において、泥漿鋳込手段により石英系のガラ
ス粉末成形体をつくるとき、第1図に示すごとく、石英
容器11内の分散液21を成形型41内に注入する。
成形型41内に注入された分散液21は、時間の経過を
まつことにより、その分散媒たる純水が成形型41に吸
引脱水されて体積収縮し、不完全な乾燥状態のガラス粉
末成形体51となるが、上記における成形型41内への
分散液注入前、または、分散液注入時、または、分散液
注入後、ガス入口32→乾燥容器31内→ガス入口32
のごとく、乾燥した清浄空気、不活性ガスなどのガスを
流通させるとともに、ヒータ35を介して乾燥容器31
内を加熱する。
これらの手段を講じることにより、自然放置よりも格段
に速く分散液21の脱水が行なわれ、ガラス粉末成形体
51が早期に得られる。
こうして得られたガラス粉末成形体51は、第2図のご
とく、成形型41から取り出された後、前記公知技術(
特開昭84−513331号公報)に開示された第7図
の工程と、それ以降の処理を受けて石英系の透明ガラス
母材となる。
なお、本発明方法は、互換性のある範囲内において前記
公知技術(特開昭134−58331号公報)に開示さ
れた技術を採用することができる。
つぎに、本発明方法の具体例1.2について説明する。
〈具体例1〉 公知技術(特開昭134−58331号公報)に開示さ
れたと同様の手段により、GeO2を10重量%含有す
るの石英系ガラス粉末(Si02−Ge02 )をつく
り、200gの当該石英系ガラス粉末を石英容器に入れ
、これに230m1の純水を加えて分散液を調製した。
吸水能のある表面凹凸様の成形型として、内径40腸鵬
φ、 外径120m層φ、長さ200腸■のヒユームド
シリカ製を用い、この成形型内に上記分散液を注入した
このとき、乾燥容器内には5f/minにて乾燥空気を
供給した。
具体例1により得られたガラス粉末成形体の水分含有量
は、約20%である。
具体例1、公知技術(特開昭84−58331号公報)
において、それぞれ水分含有量20%のガラス粉末成形
体をつくるとき、具体例1の成形型が公知技術の成形型
に対し40〜70膳腸程度薄いにも拘らず、具体例1の
乾燥時間は公知技術(10時間)の約3/4に短縮され
た。
〈具体例2〉 ヒータを介して乾燥容器内を105℃に加熱した以外は
、具体例1と同様にして、水分含有量20%のガラス粉
末成形体をつくった。
具体例2の場合、公知技術(特開昭64−58331号
公報)に比べ、乾燥時間が公知技術の約172に短縮さ
れた6 r発明の効果J 以上説明した通り、本発明は泥漿鋳込手段を介してガラ
ス粉末成形体を成形する方法において、成形型の表面に
凹凸を設けてその表面積を大きくしておき、当該成形型
によるガラス粉末成形体の成形時、その成形型の表面に
流動性のあるガスを接触させるから、成形型を増厚する
ことなく、ガラス粉末成形体を短時間で得ることができ
、しかも、成形型を増厚しない分だけ、これの小型化と
コストダンをはかることができ、増厚に起因した成形型
の破損も回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例を略示した断面図、第2
図は本発明方法により得られるガラス粉末成形体の斜視
図である。 11・・・・・・石英容器 21・・・・・・分散液 31・・・・・・乾燥容器 32・・・・・・ガス入口 33・・・・・・ガス出口 34・・・・・・排水口 35・・・・・・ヒータ 36・・・・・・開口部 41・・・・・・成形型 42・・・・・・凹凸 51・・・・・・ガラス粉末成形体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  石英系のガラス微粉末を分散質とし、純水を分散媒と
    する分散液を調製し、この分散液を吸水能のある成形型
    内に入れてガラス粉末成形体を成形する方法において、
    上記成形型の表面に凹凸を設けてその表面積を大きくし
    ておき、当該成形型によるガラス粉末成形体の成形時、
    その成形型の表面にガスを接触させることを特徴とする
    石英系ガラス粉末成形体の成形方法。
JP6358090A 1990-03-14 1990-03-14 石英系ガラス粉末成形体の成形方法 Pending JPH03265530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6358090A JPH03265530A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 石英系ガラス粉末成形体の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6358090A JPH03265530A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 石英系ガラス粉末成形体の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03265530A true JPH03265530A (ja) 1991-11-26

Family

ID=13233345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6358090A Pending JPH03265530A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 石英系ガラス粉末成形体の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03265530A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2297248A (en) Porous materials and process of making
US6528214B1 (en) Ceramic membrane
JP2004503776A (ja) モノリスクロマトグラフィーカラムの製造方法
US4680047A (en) Method for the manufacture of glass bodies
JPH03265530A (ja) 石英系ガラス粉末成形体の成形方法
CA2346288A1 (en) Sol-gel process using porous mold
US6514454B1 (en) Sol-gel process using porous mold
JPH0788227B2 (ja) ガラス体の製造方法および装置
US5556587A (en) Method of manufacturing ceramics using a porous mold
KR100539869B1 (ko) 젤 튜브의 소결 장치와 이를 이용한 대구경 광섬유 모재의제조방법
JPS593248B2 (ja) 陶磁器材料から物品を製造する方法および装置
JP2989957B2 (ja) 定偏波光ファイバ母材の成形方法
CN106825500B (zh) 一种模具过滤装置及带该过滤装置的低压铸造模具
JP3074004B2 (ja) セラミックス製品の製造方法
JP2769698B2 (ja) 無機繊維を主材とする成形体の製造方法
US4855576A (en) Thermal insulating blocks and utilizing single blocks for electrical heating units
JP2725474B2 (ja) セラミックス成形用型枠
JPH02133330A (ja) 多孔質シリカガラス体の製造方法
JP2871912B2 (ja) 石英系ガラス母材の製造方法
JPS62119905A (ja) 薄肉磁石の湿式成形法
JPH05294659A (ja) 石英系多孔質ガラス体の製造方法
JPH0196034A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH07165433A (ja) 定偏波光ファイバ用母材の応力付与部材の製造方法
KR20010026718A (ko) 유기바인더를 이용한 다공성 알루미늄 재료의 제조방법
US1034815A (en) Making articles of argillaceous materials.