JPH0326514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326514B2
JPH0326514B2 JP57145609A JP14560982A JPH0326514B2 JP H0326514 B2 JPH0326514 B2 JP H0326514B2 JP 57145609 A JP57145609 A JP 57145609A JP 14560982 A JP14560982 A JP 14560982A JP H0326514 B2 JPH0326514 B2 JP H0326514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contacts
male
external
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57145609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5878376A (ja
Inventor
Ee Hanzeru Za Saado Jooji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JPS5878376A publication Critical patent/JPS5878376A/ja
Publication of JPH0326514B2 publication Critical patent/JPH0326514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は同軸シールドケーブル(同軸ケーブ
ル)の導体を非同軸シールド角柱又は丸ピン雄型
に接続するためのコネクターに関する。
先行技術の説明 同軸シールドケーブルは、マイクロ波周波数範
囲においてデイジタル信号及びアナログ信号用に
も高い忠実度を有する信号配線としてよく知られ
ている。大規模集積回路が出現して電気回路部品
の密度と複雑さが高密度用途の配線に同軸ケーブ
ルを必要とするまで増加した。しかしながら、同
軸ケーブルの有用性は、やつかいで時間のかかる
接続方法によつて制限されていた。
本発明の目的は現存する、十分発達したパツケ
ージ電気回路部品のためのハードウエア系におけ
る同軸ケーブルの使用を可能にするコネクターを
提供することである。
発明の要旨 ここに具体化され広く記載された発明の目的に
従つて、同軸ケーブルの導体を一列に配置された
標準的な非同軸シールド角柱又は丸ピン雄型接点
に接続させるコネクターは、雄型接点に適合しま
た同軸ケーブルの内部導体に電気的にかつ機械的
に接続された内部接点;内部接点を囲繞する電気
絶縁部材;同軸ケーブルの外部導体に電気的にか
つ機械的に接続されまた同軸ケーブルの外被に固
定された絶縁部材を包囲する外部接点;並びに(1)
雄型接点の間に配置され、かつ1個もしくはそれ
以上の外部接点を1個もしくはそれ以上の雄型接
点に対して電気的に接続させる補助接点、又は(2)
外部接点と接続されかつ外部接点に対して実質的
に平行に配向し、また雄型接点と接点として符合
し、よつて内部接点を接続すべき雄型接点の隣の
雄型接点と接続すべく適合した追加の接点のいず
れか;を含んでなる。
好ましい実施態様の説明 本発明による同軸コネクターの第一の実施態様
は同じ要素が同じ番号を有する第1図及び第3図
に関して記載されている。パツケージ電気回路部
品に通常使用される標準的な非同軸丸ピン又は角
柱雄型接点80に十分に適合した標準接点を含む
第一の内部接点10は、接続91において同軸ケ
ーブル100を有する第一の内部導体90に接続
されている。その標準的な角柱雄型接点80はほ
ぼ0.2″〜ほぼ1″まで変る長さ及び0.025″×0.025″の
横断面寸法を有する。丸ピン雄型接点は代表的に
は直径0.20″と0.035″の間にある。
電気絶縁媒体20は第一の内部接点10を取巻
きかつ第一の内部接点10の表面に沿つて軸方向
に伸びている。
絶縁媒体20は同軸ケーブル100を有する外
部導体92が接続されている外部接点30によつ
て包囲されている。第一の内部接点10と外部接
点30との軸は実質的に平行である。その外部接
点30は一側面の寸法が標準的な雄型接点80の
中心間の距離よりもわずかに小さい横断面を有す
る中空の矩形の立体である。この中心間距離は
0.100″程度であつてよい。
補助接点40は、外部接点30が一列に配置さ
れた標準の雄型接点80の一つに接続される時は
必らず補助接点40が外部接点30に接触するよ
うに、そのソケツト50を標準の雄型接点80に
接続することによつて一列の標準の雄型接点80
の間に取付けられる。
補助接点40は良導体のストリツプから作製す
ることができる。補助接点40の形状は外部接点
30が一列に配置された標準の雄型接点の一つに
接触する時は必らず一部の補助接点40が一部の
外部接点に接触するようになつているものであ
る。例えば補助接点40は矩形の波として形づ
け、また外部接点30が標準の離型接点の一つに
接続する時は必らず、外部接点30の3つの軸方
向面が補助接点40の部分に接触するように、一
列の標準の雄型接点80の間に取り付けることが
できる。もちろん補助接点40と外部接点30と
の間の十分な接触をまた与える他の形状も可能で
ある。
外部接点30は電気的な接点として役に立つ外
部接点30の部分のみを露出させたままにするよ
うに電気絶縁コーチングを選択的に与えることが
できる。
補助接点40の利点はいくつかの同軸ケーブル
の外部導体が共に、また電気回路部品に対して効
果的に結合され得るということである。これはも
し外部導体が別々に共に結合されるならば又はも
し各外部導体が別々に電気回路部品に結合される
ならば生ずる空間のむだを省く。例えば外部導体
は補助接点40のソケツト50を、接地される標
準の離型接点に接続させることによつて接地する
ためにすべて結合され得る。これは各外部導体を
別々に接地する必要性を省く。
この実施態様の変形は電気絶縁コーチングを、
外部接点30及び補助接点40に対して、前記接
点をその界面においてのみ実質的に露出したまま
にするように選択的に適用させることによつて達
成されてもよい。
本発明による同軸コネクターのもつ一つの実施
態様は第2図に示されている。第2図は本発明の
第二の実施態様の斜視図である。補助接点を用い
る代りに、この実施態様は追加接点60を含む。
追加接点60は標準の雄型接点80の各々に適合
し、またその軸が外部接点30に実質的に平行で
あるように配向する。追加接点60の一つの軸方
向面は例えば電気的なコネクターが界面に存在す
るように、連接要素70によつて、外部接点30
の一つの軸方向面の一部に機械的に接続されてい
る。
その追加接点60は雄型接点への接続のために
第一の内部接点が接続される雄型接点に隣接して
配置されている。
追加接点60を含むこの実施態様は同軸ケーブ
ルを有する外部導体が電気回路部品に接続されな
ければならなくて、またその外部導体のすべてが
同じ電気回路に接続されることにならない時に有
用である。
前記実施態様は同軸ケーブルを有する第二の内
部導体に接続され、かつ標準の雄型接点に適合し
た第二の内部接点(示されてない)を備えるよう
に容易に変形することができる。第二の内部接点
は第一の内部接点10と外部接点30の両方から
電気的に絶縁されていなければならず、また第二
の内部接点の中心から第一の内部接点10の中心
までの距離が雄型柱80の中心間距離に等しいよ
うに配置されなければならない。そのような場合
に外部接点30及び補助接点の形状は適当に変更
されなければならない。追加接点60については
何の変更も必要ではない。
本発明は前記実施態様の限定されず、またその
種々の他の変形が本発明の範囲又は精神から離れ
ることなくコネクターにおいてなされてもよいと
いうことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は補助接点を示す本発明による第一の実
施態様の斜視図である。第2図は追加接点を示す
本発明による第二の実施態様の斜視図である。第
3図は第一の内部接点、外部接点及び絶縁要素を
示す本発明による第一の実施態様の一部の軸方向
断面図である。 10…第一の内部接点、20…絶縁媒体、30
…外部接点、40…補助接点、50…ソケツト、
60…追加接点、70…連接要素、80…標準雄
型接点、90…第一の内部導体、91…接続、9
2…外部導体、100…同軸ケーブル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の同軸ケーブルの導体を一列配置された
    標準非同軸雄型接点に接続するコネクターであつ
    て、該雄型接点の各々に接点として符号し同軸ケ
    ーブルの内部導体と接続された内部接点を有し、
    該内部接点を電気絶縁部材が囲繞し、該電気絶縁
    部材の周囲に矩形断面状の外部接点を有し、該外
    部接点は同軸ケーブルの外被に固定されかつ同軸
    ケーブルの外部導体と接続され、さらに上記雄型
    接点間に配置されて上記外部接点の1又は2以上
    を該雄型接点の1又は2以上に接続する補助接点
    を有することを特徴とするコネクター。 2 前記外部接点と前記補助接点の間の接続部分
    のみを露出し他を覆うべく選択的に前記外部接点
    及び前記補助接点に適用された絶縁コーチングを
    有する特許請求の範囲第1項記載のコネクター。 3 補助接点が矩形の波形の弾性金属ストリツプ
    である特許請求の範囲第1項又は第2項記載のコ
    ネクター。 4 前記外部接点内に収容され、絶縁部材で前記
    外部接点及び前記内部接点から分離され、同軸ケ
    ーブルの第2の内部導体に接続され、前記雄型接
    点の各々に接点として符合する第2の内部接点を
    さらに有する特許請求の範囲第1項記載のコネク
    ター。 5 前記外部接点の横断面の一辺の長さが一列に
    配置した雄型接点の中心間距離より僅かに小さい
    特許請求の範囲第1項記載のコネクター。 6 前記雄型接点が角柱からなる特許請求の範囲
    第1項記載のコネクター。 7 前記雄型接点が丸ピンからなる特許請求の範
    囲第1項記載のコネクター。 8 同軸ケーブルの導体を一列配置された標準非
    同軸雄型接点に接続するコネクターであつて、該
    雄型接点の各々に接点として符合し同軸ケーブル
    の内部導体と接続された内部接点を有し、該内部
    接点を電気絶縁部材が囲繞し、該電気絶縁部材の
    周囲に矩形断面状の外部接点を有し、該外部接点
    は同軸ケーブルの外被に固定されかつ同軸ケーブ
    ルの外部導体と接続され、さらに追加接点を有
    し、該追加接点は該外部接点と接続されかつ該外
    部接点と実質的に平行に配向され、該雄型接点と
    接点として符合し、よつて該内部接点を接続すべ
    き該雄型接点の隣の雄型接点と接続を為すように
    構成されていることを特徴とするコネクター。 9 前記外部接点内に収容され、絶縁部材で前記
    外部接点及び前記内部接点から分離され、同軸ケ
    ーブルの第2の内部導体に接続され、前記雄型接
    点の各々に接点として符合する第2の内部接点を
    さらに有する特許請求の範囲第8項記載のコネク
    ター。 10 前記外部接点の横断面の一辺の長さが一列
    に配置した雄型接点の中心間距離より僅かに小さ
    い特許請求の範囲第8項記載のコネクター。 11 前記離型接点が角柱からなる特許請求の範
    囲第8項記載のコネクター。 12 前記雄型接点が丸ピンからなる特許請求の
    範囲第8項記載のコネクター。
JP57145609A 1981-08-24 1982-08-24 同軸ケーブル用コネクター Granted JPS5878376A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29582481A 1981-08-24 1981-08-24
US295824 1999-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878376A JPS5878376A (ja) 1983-05-11
JPH0326514B2 true JPH0326514B2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=23139375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145609A Granted JPS5878376A (ja) 1981-08-24 1982-08-24 同軸ケーブル用コネクター

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0074205B1 (ja)
JP (1) JPS5878376A (ja)
AT (1) ATE18106T1 (ja)
DE (1) DE3269185D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3474382D1 (en) * 1983-07-11 1988-11-03 Gore & Ass Connector for coaxially shielded cable
US4964814A (en) * 1986-10-03 1990-10-23 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Shielded and grounded connector system for coaxial cables
CA1289211C (en) * 1986-11-18 1991-09-17 Timothy A. Lemke Terminator for multiple electrical conductors
GB2255863B (en) * 1991-05-17 1995-05-03 Minnesota Mining & Mfg Connector for coaxial cables
DE4238746C1 (de) * 1992-11-17 1994-04-21 Fraunhofer Ges Forschung Koaxialer Hochfrequenz-Steckverbinder für den Anschluß mehrerer Koaxialleitungen
NL9202301A (nl) * 1992-12-31 1994-07-18 Du Pont Nederland Connector met verbeterde afscherming.
US5620340A (en) * 1992-12-31 1997-04-15 Berg Technology, Inc. Connector with improved shielding
US5842887A (en) * 1995-06-20 1998-12-01 Berg Technology, Inc. Connector with improved shielding
US6443740B1 (en) 1998-10-15 2002-09-03 Fci Americas Technology, Inc. Connector system
WO2003012934A1 (en) * 2001-07-21 2003-02-13 3M Innovative Properties Company Socket connector for receiving a plurality of termination sockets for coaxial cables
US7121888B2 (en) 2002-07-10 2006-10-17 3M Innovative Properties Company Multiple wire cable connector
US7004793B2 (en) 2004-04-28 2006-02-28 3M Innovative Properties Company Low inductance shielded connector
EP1887659A1 (en) 2006-08-07 2008-02-13 3M Innovative Properties Company Electrical connection for coaxial cables
JP2022026128A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 トヨタ自動車株式会社 熱交換器用冷却装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456192A (en) * 1977-10-13 1979-05-04 Mitsubishi Electric Corp Connector
JPS5651283B2 (ja) * 1974-08-15 1981-12-04

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3533044A (en) * 1968-06-17 1970-10-06 Ibm Electrical connecting device
NL7513334A (nl) * 1975-11-14 1977-05-17 Du Pont Contactinrichting voor het doorverbinden van een coaxiale kabel.
JPS5848776Y2 (ja) * 1979-09-27 1983-11-08 タケダ理研工業株式会社 同軸ケ−ブル用コンタクト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651283B2 (ja) * 1974-08-15 1981-12-04
JPS5456192A (en) * 1977-10-13 1979-05-04 Mitsubishi Electric Corp Connector

Also Published As

Publication number Publication date
ATE18106T1 (de) 1986-03-15
EP0074205B1 (en) 1986-02-19
EP0074205A1 (en) 1983-03-16
JPS5878376A (ja) 1983-05-11
DE3269185D1 (en) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3852700A (en) Grounding base for connector
US6439928B1 (en) High density connector for balanced transmission lines
US5441424A (en) Connector for coaxial and/or twinaxial cables
US6042394A (en) Right-angle connector
TWI543484B (zh) 創新電纜終止方案
JPH0326514B2 (ja)
US6120306A (en) Cast coax header/socket connector system
WO2002027337A3 (en) High performance tester interface module
JPH0685483A (ja) 一体化接地端子・端末シールド
JPS61273881A (ja) 圧接同軸ケ−ブル終端装置およびその使用方法
US4707040A (en) Connector for coaxially shielded cable
EP0677215B1 (en) A connector with improved shielding
JPH0442783B2 (ja)
JP3267968B2 (ja) シールドケーブルのためのシールドされたコネクタ
US5397242A (en) Plug and socket connector system with particular applications in avionics
US6241555B1 (en) Shelled connector mounted on electric equipment
JPH0379834B2 (ja)
JP2003188609A (ja) 信号伝送用基板及びこの信号伝送用基板による接続構造体
EP0131248B1 (en) Connector for coaxially shielded cable
JP2935502B2 (ja) 電気コネクタ
US7011545B2 (en) Socket connector for receiving a plurality of termination sockets for coaxial cables
JP2722258B2 (ja) 高周波同軸コネクタ
JPS6310869B2 (ja)
JP3357970B2 (ja) 同軸型フィルタおよびその製造方法
JPH05283130A (ja) レセプタクル型同軸コネクタ