JPH0326505Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326505Y2
JPH0326505Y2 JP1984034810U JP3481084U JPH0326505Y2 JP H0326505 Y2 JPH0326505 Y2 JP H0326505Y2 JP 1984034810 U JP1984034810 U JP 1984034810U JP 3481084 U JP3481084 U JP 3481084U JP H0326505 Y2 JPH0326505 Y2 JP H0326505Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
shielding cover
light
pack
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984034810U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60150552U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3481084U priority Critical patent/JPS60150552U/ja
Publication of JPS60150552U publication Critical patent/JPS60150552U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326505Y2 publication Critical patent/JPH0326505Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、インスタントカメラに用いられるフ
イルムパツクの遮光カバーの改良に関するもので
ある。
〔従来技術〕
フイルムパツクは、その片面に露光用の開口が
形成された矩形状のパツク本体と、このパツク本
体内に収納された遮光カバーと、この遮光カバー
の下に配置された複数のフイルムユニツトと、こ
れらの遮光カバー及びフイルムユニツトとを上方
に押し上げるバネ板とから構成されている。前記
パツク本体の前面の上方にフイルム出口が形成さ
れており、装填前にここから光がパツク本体内に
入らないようにするために、不透明なプラスチツ
クフイルムで閉鎖されている。
前記フイルムパツクをインスタントカメラに装
填してから、レリーズボタンを押すと、モータが
始動してクローが往復動するとともに、展開ロー
ラが回転する。このクローにより、パツク本体の
最上部に収納されていた遮光カバーが掻き出さ
れ、そしてその先端でプラスチツクフイルムを押
し開いてフイルム出口から排出される。このクロ
ーで掻き出された遮光カバーは、その先端が展開
ローラに咬えられ、パツク本体から排出される。
撮影に先だつて遮光カバーが排出されると、その
直ぐ下にあるフイルムユニツトがバネ板により最
上部に押し上げられ、撮影が可能になる。
従来の遮光カバーは、その先端が平坦になつて
いるため、その全面が同時にプラスチツクフイル
ムに押し当たる。この場合には、単位面積当たり
の加圧力が小さくなるため、プラスチツクフイル
ムをパツク本体から剥離させるには、大きな排出
力が必要になる。特に、フイルムユニツトのサイ
ズが大きいものでは、これに応じて遮光カバーも
大きくなるため、トルクの大きいモータを使用し
て、大きな排出力を確保しなければならない。し
かし、このようにトルクの大きなモータを使用す
ることは、カメラを小型化する上で問題となる。
〔考案の目的〕
本考案は、小さな排出力でプラスチツクフイル
ムを押し開くことができるようにした遮光カバー
を提供することを目的とするものである。
〔考案の構成〕
上記目的を達成するために、本考案は、遮光カ
バーの先端に突出部を設けることにより、遮光カ
バーの排出時に、その先端全面がフイルムパツク
の出口を遮光しているプラスチツクフイルムに均
一に当たらないようにしたものである。
〔実施例〕
第1図及び第2図において、矩形状をしたパツ
ク本体10は、その上面に露光用の開口11が形
成されている。また、パツク本体10の前方の上
部に、高さが約1.6mmのフイルム出口12が形成
されており、最上部に配置した遮光カバー13が
排出されるまでは、不透明なプラスチツクフイル
ム14で閉鎖され、ここからパツク本体10内に
光が入り込まないように遮光されている。前記パ
ツク本体10の後部には、クロー(図示せず)が
入り込むための切欠き15が形成されており、遮
光カバー13又はフイルムユニツト16の後端を
掻き出してこれを展開ローラ(図示せず)に咬え
込ませる。
第3図に示すように、パツク本体10内には、
遮光カバー13及び複数のフイルムユニツト16
が重なつた状態で収納されている。このフイルム
ユニツト16の先端部には、膨らんだ処理液収納
部16aが設けられており、展開ローラで加圧さ
れた時に、収納された処理液が排出されて展開さ
れる。
第4図に示すように、遮光カバー13は、その
先端13aが円弧状をしており、かつプラスチツ
クフイルム14を開き易くするために尖つてい
る。また、先端部の下面には、複数の例えば3個
の突出部13bが形成されている。この突出部1
3bは、フイルム出口12に引つ掛かるの防止す
るためと、展開ローラが咬え易くするために、先
端が傾斜面にされている。この実施例では、遮光
カバー13の厚みは約0.8mmであり、突出部13
bの厚みは約0.3mmである。他方、フイルムユニ
ツト16の厚み(最も厚い部分の厚み)は、約
1.6mmである。なお、パツク本体10内には、10
枚のフイルムユニツト16が収納されており、パ
ツク本体10の下部に配置したバネ板17で上方
に押圧されている。
次に上記実施例の作用について説明する。フイ
ルムパツクをカメラボデイ(図示せず)に装填し
てから、レリーズボタン(図示せず)を押せば、
モータが回転し、まずクローが切欠き15内に入
り込んで遮光カバー13の後端を押す。この遮光
カバー13は、その先端13aが遮光用のプラス
チツクフイルム14を強く押す。この場合に、遮
光カバー13は、その先端が従来のように直線で
はなく、円弧状になつているから、最も突き出て
いる中央部だけがプラスチツクフイルム14に当
たる。したがつて、クローから加えられた力がこ
の中央部だけを介してプラスチツクフイルム14
に伝わるから、一度に押し開かずに中央から開い
て徐々に周辺に移つてゆくので、パツク本体10
に部分的に接合されているプラスチツクフイルム
14を簡単に押し開くことができる。すなわち、
クローによる排出力が弱くても、確実にプラスチ
ツクフイルム14を押し開くことが可能となる。
前記プラスチツクフイルム14が押し開かれる
と、フイルム出口12が開口するから、ここから
遮光カバー13が排出される。この遮光カバー1
3が排出される際に、その先端部の下面に3個の
突出部13bが形成されているから、カールした
り、横揺れすることがない。また、先端部が突出
部13bにより厚くなつているから、その下にあ
るフイルムユニツト16がくつついていても、こ
のフイルムユニツト16はフイルム出口12に当
たるから、遮光カバー13の排出時にフイルムユ
ニツト16がくつついたまま一緒に排出されるこ
ともない。また、この突出部13b以外の部分は
厚みが薄いために、弱い排出力であつても遮光カ
バー13をパツク本体10から確実に排出するこ
とができる。
前記実施例では、突出部13bが遮光カバー1
3の下面に形成されているが、これは上面であつ
てもよく、さらには両面に形成されていてもよ
い。このフイルム出口12から出た遮光カバー1
3は、展開ローラ(図示せず)に咬え込まれてカ
メラボデイの外に排出される。前記遮光カバー1
3が排出されると、パツク本体10の最上部に
は、第1番目のフイルムユニツト16が位置する
から、レリーズボタンを押せば、露光用開口11
を通つた光で前記フイルムユニツト16が露光さ
れ、その直後にモータが回転して遮光カバー13
の排出と同様の手順でパツク本体10から排出さ
れ、展開ローラで加圧されて現像処理される。こ
の現像処理によりフイルムユニツト16の記録面
に可視像が形成される。
第5図は遮光カバーの別の実施例を示すもので
ある。この遮光カバー20は、その先端20aが
楔状に尖つており、プラスチツクフイルム14を
更に容易に押し開くことができるようになつてい
る。また、突出部20bは先端20aまで延びて
いる。
第6図は遮光カバーの更に別の実施例を示すも
のである。この実施例では、遮光カバー22の先
端22aが円弧状をしており、かつ先端部の下面
に幅広の突出部22bが形成されている。
〔考案の効果〕
上記構成を有する本考案は、遮光カバーの先端
に突出部を設けたから、フイルム出口を閉鎖して
いるプラスチツクフイルムを小さな排出力で押し
開くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は遮光カバーが排出される前の状態にあ
るフイルムパツクの斜視図である。第2図は遮光
カバーが排出されている状態を示すフイルムパツ
クの斜視図である。第3図はフイルムパツクの部
分的断面図である。第4図は本考案の遮光カバー
の一実施例を示す平面図である。第5図及び第6
図は本考案の遮光カバーの別の実施例をそれぞれ
示す平面図である。 10……パツク本体、12……フイルム出口、
13……遮光カバー、13a……先端、13b…
…突出部、14……プラスチツクフイルム、16
……フイルムユニツト、17……バネ板、20,
22……遮光カバー、20a,22a……先端、
20b,22b……突出部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 不透明な遮光カバーの下に、複数のフイルム
    ユニツトが重なつた状態でパツク本体内に収納
    されており、該パツクには上面に矩形状のフイ
    ルム露光用開口とパツク前壁に遮光カバーを排
    出する開口を有し、他方前記パツクの排出用開
    口が、不透明なフイルムで閉鎖されており、カ
    メラに内蔵された駆動手段によつて強制的に遮
    光カバーが排出されるようにしたフイルムパツ
    クにおいて、 前記遮光カバーは前記不透明フイルムより強
    度の大きいプラスチツクから成り、その先端
    は、前記不透明フイルムに対して、遮光カバー
    先端前面が均一に当たらないような突出部を有
    し、該遮光カバーが排出されることにより不透
    明フイルムが局部より序々に開放されるように
    したことを特徴とするフイルムパツク。 (2) 前記遮光カバーの先端は、円弧状をしている
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のフイルムパツク。 (3) 前記遮光カバーの先端は、その中央部が尖つ
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載のフイルムパツク。 (4) 前記遮光カバーの先端は、給送方向に沿つた
    縦断面形状が楔状に形成されていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のフ
    イルムパツク。
JP3481084U 1984-03-13 1984-03-13 フイルムパック Granted JPS60150552U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3481084U JPS60150552U (ja) 1984-03-13 1984-03-13 フイルムパック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3481084U JPS60150552U (ja) 1984-03-13 1984-03-13 フイルムパック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150552U JPS60150552U (ja) 1985-10-05
JPH0326505Y2 true JPH0326505Y2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=30538528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3481084U Granted JPS60150552U (ja) 1984-03-13 1984-03-13 フイルムパック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150552U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3653397B2 (ja) * 1998-09-09 2005-05-25 富士写真フイルム株式会社 インスタントフイルムパック用遮光カバー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459927A (en) * 1977-09-19 1979-05-15 Eastman Kodak Co Instant treating film unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459927A (en) * 1977-09-19 1979-05-15 Eastman Kodak Co Instant treating film unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60150552U (ja) 1985-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0326505Y2 (ja)
US4100559A (en) Apparatus for packaging and for using self-developing photographic film
JPH0469769B2 (ja)
US7502551B2 (en) Instant film pack
US3225671A (en) Containing device for a photographic film assembly
US3804626A (en) Photographic film unit
US2495113A (en) Developing magazine for cameras
US5802402A (en) Camera back including improved film assemblage
JPS5847696B2 (ja) シヤシンフイルムヨウクミタテタイ
US4903063A (en) Instant film pack
US6408134B2 (en) Instant photo film pack
JPH0535387Y2 (ja)
US6480676B2 (en) Film pressing device for instant photographic type image recording apparatus
JPH10288810A (ja) インスタントフイルムパック
US3986609A (en) Microfiche film pack
JPS61118740A (ja) X線カセツテのフイルム迅速解放機構
GB2118314A (en) Disc camera
US4767691A (en) Photographic film assemblage
JPH0723781Y2 (ja) フイルムパック
JPH0531658Y2 (ja)
CN1530735A (zh) 带改进的冲洗液喷洒装置的快速照相机
JP2987284B2 (ja) インスタントフイルムパック及びカメラ
JP2753163B2 (ja) 写真フイルムパッケージ
JP3473980B2 (ja) インスタントカメラ
JPH10293359A (ja) インスタントフイルムパック