JPH03264553A - 2,6‐ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法 - Google Patents
2,6‐ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法Info
- Publication number
- JPH03264553A JPH03264553A JP6275090A JP6275090A JPH03264553A JP H03264553 A JPH03264553 A JP H03264553A JP 6275090 A JP6275090 A JP 6275090A JP 6275090 A JP6275090 A JP 6275090A JP H03264553 A JPH03264553 A JP H03264553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimethyl
- ndm
- naphthalene dicarboxylate
- subject compound
- crude
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 6
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical group [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 claims abstract description 6
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- JGJWEXOAAXEJMW-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(=O)OC)C(C(=O)OC)=CC=C21 JGJWEXOAAXEJMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 31
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 22
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 abstract description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 abstract description 2
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 15
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 15
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 4
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- GWHJZXXIDMPWGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1 GWHJZXXIDMPWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYNBBAUIYTWBF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylnaphthalene Chemical compound C1=C(C)C=CC2=CC(C)=CC=C21 YGYNBBAUIYTWBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 organic acid salt Chemical class 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 1,2-di(propan-2-yl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(C)C)C(C(C)C)=CC=C21 IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910020632 Co Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020678 Co—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910001412 inorganic anion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L sodium carbonate Substances [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 150000003738 xylenes Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、高機能性ポリエステルの原料として有用な2
,6−ナフタリンジカルボン酸ジメチルを精製する方法
に関する。
,6−ナフタリンジカルボン酸ジメチルを精製する方法
に関する。
(従来技術)
2.6−ナフタリンジカルボン酸の製造法としては、重
金属および臭素を触媒として2,6−シメチルナフタリ
ンを酸化する方法(特公昭48−43893、特公昭4
8−34153等)、ジイソプロピルナフタリンをC。
金属および臭素を触媒として2,6−シメチルナフタリ
ンを酸化する方法(特公昭48−43893、特公昭4
8−34153等)、ジイソプロピルナフタリンをC。
Mn触媒を用いて酸化する方法(特開昭60−8944
5等)、2−アルキル−6−アシルナフタリンを原料と
してCo−MnまたはCo−Mn−Br触媒を用い酸化
する方法(特開昭62−61946号、特開昭62−6
7048号、特開昭62−42946号等)が知られて
いる。ナフタリン環はベンゼン環と異なり被酸化性が大
きいため、芳香環の開裂に伴う多くの不純物および縮合
物が副生することが多く、従ってこれらの反応のみによ
って高純度の2,6−ナフタリンジカルボン酸を得るこ
とはできず、通常はメタノールと反応させてジメチルエ
ステルとした後に精製が行われる。2,6ナフタリンジ
カルボン酸ジメチル(以下2.6−NDMと称する)の
精製法としては、真空蒸留、或いは真空蒸留と再結晶を
組合せる方法(特開昭50−111055、特公昭58
−29291、特開昭50−116461 、特公昭5
7−35697) 、及びクロルヘンゼン、キシレン、
メタノール等を溶媒に用いた再結晶法(特公昭4223
183、特公昭46−9697 、特公昭48−403
49)が知られている。
5等)、2−アルキル−6−アシルナフタリンを原料と
してCo−MnまたはCo−Mn−Br触媒を用い酸化
する方法(特開昭62−61946号、特開昭62−6
7048号、特開昭62−42946号等)が知られて
いる。ナフタリン環はベンゼン環と異なり被酸化性が大
きいため、芳香環の開裂に伴う多くの不純物および縮合
物が副生することが多く、従ってこれらの反応のみによ
って高純度の2,6−ナフタリンジカルボン酸を得るこ
とはできず、通常はメタノールと反応させてジメチルエ
ステルとした後に精製が行われる。2,6ナフタリンジ
カルボン酸ジメチル(以下2.6−NDMと称する)の
精製法としては、真空蒸留、或いは真空蒸留と再結晶を
組合せる方法(特開昭50−111055、特公昭58
−29291、特開昭50−116461 、特公昭5
7−35697) 、及びクロルヘンゼン、キシレン、
メタノール等を溶媒に用いた再結晶法(特公昭4223
183、特公昭46−9697 、特公昭48−403
49)が知られている。
(発明が解決しようとする課題)
2.6−NDHの精製法として真空蒸留が最も容易と見
られるが、実際には2.6−NDHの融点が190℃で
あるため安定した蒸留操作が困難である。即ち真空蒸留
において凝縮器で冷却する際2.6−NDMの固化を避
けるため200〜210℃以上の温度に保つ必要があり
、従って蒸留温度が十分に高くないと凝縮器で凝縮され
ない2.6−NDFIの割合が増加する。
られるが、実際には2.6−NDHの融点が190℃で
あるため安定した蒸留操作が困難である。即ち真空蒸留
において凝縮器で冷却する際2.6−NDMの固化を避
けるため200〜210℃以上の温度に保つ必要があり
、従って蒸留温度が十分に高くないと凝縮器で凝縮され
ない2.6−NDFIの割合が増加する。
凝縮器で凝縮されない2.6−NDMは融点以下の温度
に冷却される補集器において補集されることになるが、
この補集器で補集される2、6−NDMの割合が大きく
なることから付着した2、6−NDMを排出する操作が
頻繁となる。また2、 6−NDMは真空ポンプ等にも
付着し真空装置の能力が低下し、配管を閉鎖する等のト
ラブルが起き易い。これを避けるために蒸留温度を上げ
れば蒸留中に2.6−NDMの変質や分解が起り、製品
の品質が低下し、また粘度の高い高沸点物質が熱交換器
の伝熱面に付着し、伝熱の低下や局部過熱等の障害を起
し易い。
に冷却される補集器において補集されることになるが、
この補集器で補集される2、6−NDMの割合が大きく
なることから付着した2、6−NDMを排出する操作が
頻繁となる。また2、 6−NDMは真空ポンプ等にも
付着し真空装置の能力が低下し、配管を閉鎖する等のト
ラブルが起き易い。これを避けるために蒸留温度を上げ
れば蒸留中に2.6−NDMの変質や分解が起り、製品
の品質が低下し、また粘度の高い高沸点物質が熱交換器
の伝熱面に付着し、伝熱の低下や局部過熱等の障害を起
し易い。
また真空蒸留により得られる2、6−NDMの留出品は
必ずしも高品質で無く、特公昭46−3057では添加
物を加えて蒸留することによって2.6−NDHの酸価
、色相を改善している。
必ずしも高品質で無く、特公昭46−3057では添加
物を加えて蒸留することによって2.6−NDHの酸価
、色相を改善している。
2.6−NDHの精製法として真空蒸留を使用しない方
法ではクロルヘンゼン等の溶媒を用いる再結晶法がある
。再結晶法は粗2.6−NDHの着色や酸価が小さい場
合には操作が容易で有用であるが、粗26−NDHの着
色や酸価が大きい場合には再結晶操作を数回繰り返す必
要があり、また酸価反映物質や着色物質の溶解・析出の
挙動が2.6−NDMと類似しているのでその効果は決
して大きくない。このため再結晶時に吸着剤を別に添加
して酸価反映物質や着色物質を吸着除去することが行わ
れる。特公昭48−43731によれば、粗2.6−N
DHに周期律表第1族又は第■族元素の酸化物、水酸化
物、酸性炭酸塩、炭酸塩、酸性硫酸塩、酸性亜硫酸塩、
有機酸塩等を添加して粗2.6−NDM中の酸性物質と
金属交換反応により塩を形成させて溶媒中へ析出させ、
次に熱時濾過によって分離する方法が示されている。こ
の方法は熱時濾過工程が精密に実施されないと溶媒中へ
微量溶解した添加剤や前述した金属と酸性物質との間に
形成された塩により2.6−NDMが汚染されるため高
純度の2.6−NDMを得ることはできない。
法ではクロルヘンゼン等の溶媒を用いる再結晶法がある
。再結晶法は粗2.6−NDHの着色や酸価が小さい場
合には操作が容易で有用であるが、粗26−NDHの着
色や酸価が大きい場合には再結晶操作を数回繰り返す必
要があり、また酸価反映物質や着色物質の溶解・析出の
挙動が2.6−NDMと類似しているのでその効果は決
して大きくない。このため再結晶時に吸着剤を別に添加
して酸価反映物質や着色物質を吸着除去することが行わ
れる。特公昭48−43731によれば、粗2.6−N
DHに周期律表第1族又は第■族元素の酸化物、水酸化
物、酸性炭酸塩、炭酸塩、酸性硫酸塩、酸性亜硫酸塩、
有機酸塩等を添加して粗2.6−NDM中の酸性物質と
金属交換反応により塩を形成させて溶媒中へ析出させ、
次に熱時濾過によって分離する方法が示されている。こ
の方法は熱時濾過工程が精密に実施されないと溶媒中へ
微量溶解した添加剤や前述した金属と酸性物質との間に
形成された塩により2.6−NDMが汚染されるため高
純度の2.6−NDMを得ることはできない。
(課題を解決するための手段)
発明者等は真空蒸留を用いずに吸着再結晶法を用いて粗
2.6−NDMを精製する方法について鋭意検討した結
果、■2.6−NDMが高温で昇華性が高く蒸気圧が高
い性質を応用し溶媒蒸気で2.6−NDMを気化させる
蒸発操作を行えば木質的に高真空とせず、前述の真空蒸
留によるトラブルが回避されること、また■蒸発によっ
て得た混合ガスを凝縮させり2.6−N0M溶液は耐熱
性のある無機のアニオン交換体で吸着処理に適するレベ
ルまで予備精製されており、固体吸着剤により吸着処理
を行えば高純度の2.6−NDMが得られること、およ
び■粗2,6−ND門の融解液に予めアルカリ物質を添
加しておくことにより固体吸着剤の消費量が削減され有
利なプロセスとなることを見出し本発明に到達した。
2.6−NDMを精製する方法について鋭意検討した結
果、■2.6−NDMが高温で昇華性が高く蒸気圧が高
い性質を応用し溶媒蒸気で2.6−NDMを気化させる
蒸発操作を行えば木質的に高真空とせず、前述の真空蒸
留によるトラブルが回避されること、また■蒸発によっ
て得た混合ガスを凝縮させり2.6−N0M溶液は耐熱
性のある無機のアニオン交換体で吸着処理に適するレベ
ルまで予備精製されており、固体吸着剤により吸着処理
を行えば高純度の2.6−NDMが得られること、およ
び■粗2,6−ND門の融解液に予めアルカリ物質を添
加しておくことにより固体吸着剤の消費量が削減され有
利なプロセスとなることを見出し本発明に到達した。
すなわち本発明は、300〜800mmHgの圧力下で
210〜260″Cに加熱融解した粗2,6−ナフタリ
ンジカルボン酸ジメチルへ加熱した炭素数6〜9の芳香
族炭化水素を導入して2,6−ナフタリンジカルボン酸
ジメチル蒸発させ、得られた2、6−ナフタリンジカル
ボン酸ジメチルと上記の芳香族炭化水素の混合ガスを凝
縮させた後、固体吸着剤に接触させて微量不純物を吸着
除去し、更に凝縮液を冷却して2.6−ナフタリンジカ
ルボン酸ジメチルを結晶化して分離・乾燥することを特
徴とする2、6−ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精
製法であり、またこの精製法において原料の融解した粗
2.6−ナフタリンジカルボン酸ジメチルに周期律表第
1族アルカリ金属又は第■族アルカリ土類金属よりなる
アルカリ性化合物を添加する方法である。
210〜260″Cに加熱融解した粗2,6−ナフタリ
ンジカルボン酸ジメチルへ加熱した炭素数6〜9の芳香
族炭化水素を導入して2,6−ナフタリンジカルボン酸
ジメチル蒸発させ、得られた2、6−ナフタリンジカル
ボン酸ジメチルと上記の芳香族炭化水素の混合ガスを凝
縮させた後、固体吸着剤に接触させて微量不純物を吸着
除去し、更に凝縮液を冷却して2.6−ナフタリンジカ
ルボン酸ジメチルを結晶化して分離・乾燥することを特
徴とする2、6−ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精
製法であり、またこの精製法において原料の融解した粗
2.6−ナフタリンジカルボン酸ジメチルに周期律表第
1族アルカリ金属又は第■族アルカリ土類金属よりなる
アルカリ性化合物を添加する方法である。
本発明において精製に用いられる粗2.6−NDM ノ
製造法は特に制限が無い。たとえば前述した2、6ジア
ルキルナフタリンまたは2−アルキル−6−アシルナフ
タリンを酢酸溶媒中重金属と臭素を触媒として酸化して
得られた2、6−ナフタリンジカルボン酸を公知の方法
によりエステル化したものが用いられる。粗2.6−N
DHの酸価は10〜0.5の範囲が好ましい。粗2.6
−NDMの酸価を0.5より低いものを得るにはエステ
ル化を二段で行う必要があり、また酸価が10以上の場
合には蒸発した2、6−NDCM中に酸価反映物質が多
量台まれているのでアルカリ性化合物の添加量が多く必
要になり、その中和物が蒸発器の釜残部に析出し、熱交
換器等の閉塞や伝熱の悪化等を起す原因となる。融解し
た粗2.6−ND台に添加するアルカリ性化合物として
は、周期律表第1族アルカリ金属又は第■族アルカリ土
類金属よりなるアルカリ性化合物、すなわち周期律表第
1族アルカリ金属又は第■族アルカリ土類金属の酸化物
、水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩等が用いラレ、粗2.6
−NDMの酸価等量以上の上記アルカリ性化合物を用い
て粗2.6−NDMの酸価を0とすることが好ましい。
製造法は特に制限が無い。たとえば前述した2、6ジア
ルキルナフタリンまたは2−アルキル−6−アシルナフ
タリンを酢酸溶媒中重金属と臭素を触媒として酸化して
得られた2、6−ナフタリンジカルボン酸を公知の方法
によりエステル化したものが用いられる。粗2.6−N
DHの酸価は10〜0.5の範囲が好ましい。粗2.6
−NDMの酸価を0.5より低いものを得るにはエステ
ル化を二段で行う必要があり、また酸価が10以上の場
合には蒸発した2、6−NDCM中に酸価反映物質が多
量台まれているのでアルカリ性化合物の添加量が多く必
要になり、その中和物が蒸発器の釜残部に析出し、熱交
換器等の閉塞や伝熱の悪化等を起す原因となる。融解し
た粗2.6−ND台に添加するアルカリ性化合物として
は、周期律表第1族アルカリ金属又は第■族アルカリ土
類金属よりなるアルカリ性化合物、すなわち周期律表第
1族アルカリ金属又は第■族アルカリ土類金属の酸化物
、水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩等が用いラレ、粗2.6
−NDMの酸価等量以上の上記アルカリ性化合物を用い
て粗2.6−NDMの酸価を0とすることが好ましい。
粗2.6−NDMの蒸発に際しての圧力は、絶対圧で3
00〜800mmHgであり、真空蒸留の場合の如く高
真空を維持する必要が無い。粗2.6−NDHの蒸発に
は加熱した炭素数が6〜9の芳香族炭化水素を用いる。
00〜800mmHgであり、真空蒸留の場合の如く高
真空を維持する必要が無い。粗2.6−NDHの蒸発に
は加熱した炭素数が6〜9の芳香族炭化水素を用いる。
炭素数が6〜9の芳香族炭化水素としてはベンゼン、ト
ルエン、O−+m−+p−キシレン、メシチレン、プソ
イドクメンが挙げられる。蒸発操作をより低圧で行う場
合には炭素数が9の芳香族炭化水素の使用が好ましく、
常圧付近で行う場合にはキシレン類の使用が好ましい。
ルエン、O−+m−+p−キシレン、メシチレン、プソ
イドクメンが挙げられる。蒸発操作をより低圧で行う場
合には炭素数が9の芳香族炭化水素の使用が好ましく、
常圧付近で行う場合にはキシレン類の使用が好ましい。
蒸発の際の圧力は2.6−NDMと芳香族炭化水素の比
率、蒸発温度、蒸発器へ供給する芳香族炭化水素の流量
および凝縮器の操作温度に密接に関係しているので重要
な操作条件であり、蒸発器へ供給する芳香族炭化水素量
が計算上必要最小量である時には近似的に次式が指標と
なる。
率、蒸発温度、蒸発器へ供給する芳香族炭化水素の流量
および凝縮器の操作温度に密接に関係しているので重要
な操作条件であり、蒸発器へ供給する芳香族炭化水素量
が計算上必要最小量である時には近似的に次式が指標と
なる。
WI M2
■: 蒸発器の圧力(mmHg abs)P : 2
,6−NDHの飽和蒸気圧(mmHg abs)Wl:
2,6−NDMの蒸発量(g/H)W2: 溶媒
の蒸発量(g/II) M2: 溶媒の分子量 即ち高濃度に2.6−NDMを蒸発させるには、高温で
2.6−N0M飽和蒸気圧が高い条件で実施するか、ま
たは分子量の小さい溶媒を用いて、溶媒流量をできるだ
け小さくすることが必要である。
,6−NDHの飽和蒸気圧(mmHg abs)Wl:
2,6−NDMの蒸発量(g/H)W2: 溶媒
の蒸発量(g/II) M2: 溶媒の分子量 即ち高濃度に2.6−NDMを蒸発させるには、高温で
2.6−N0M飽和蒸気圧が高い条件で実施するか、ま
たは分子量の小さい溶媒を用いて、溶媒流量をできるだ
け小さくすることが必要である。
絶対圧が300mmHgより低い圧力では凝縮器での冷
却が不十分となり芳香族炭化水素の損失が大きくなる。
却が不十分となり芳香族炭化水素の損失が大きくなる。
また絶対圧が800mmHgより高い圧力では2.6−
NDMを蒸発させる温度が高くなり2.6−NDMが変
質して製品品質が低下するおそれがある。
NDMを蒸発させる温度が高くなり2.6−NDMが変
質して製品品質が低下するおそれがある。
2.6−NDMを蒸発させる温度は210〜270℃で
あり、好ましくは220〜260℃である。210’C
より低い温度では2.6−NDHの蒸気圧が低いので混
合ガス中の2.6−NDM含量が低くなる。また270
℃より高い温度では2.6−NDMが変質して製品品質
が低下するおそれがある。
あり、好ましくは220〜260℃である。210’C
より低い温度では2.6−NDHの蒸気圧が低いので混
合ガス中の2.6−NDM含量が低くなる。また270
℃より高い温度では2.6−NDMが変質して製品品質
が低下するおそれがある。
蒸発器へ供給する芳香族炭化水素は別に加熱気化させて
、できるだけ多くの量を、融解した粗2゜6−NDHに
吹き込むことが好ましい。また蒸発器液中のガス吹込管
付近で2.6−NDMが固化して閉塞するおそれがある
ので芳香族炭化水素ば180〜260℃に加熱して供給
することが好ましい。
、できるだけ多くの量を、融解した粗2゜6−NDHに
吹き込むことが好ましい。また蒸発器液中のガス吹込管
付近で2.6−NDMが固化して閉塞するおそれがある
ので芳香族炭化水素ば180〜260℃に加熱して供給
することが好ましい。
蒸発器の形状及び形式は特に制限されないが、2.6−
NDMを加熱蒸発させるための内部伝熱管や外部加熱設
備、芳香族炭化水素ガスを液中に吹き込むガス供給管、
液中へ供給した芳香族炭化水素ガスの分散を助は気泡へ
の2.6−NDMの蒸発を促進するための撹拌混合設備
、蒸発する2、6−NDMと芳香族炭化水素からなる混
合ガスを排出させる排出管が必要である。
NDMを加熱蒸発させるための内部伝熱管や外部加熱設
備、芳香族炭化水素ガスを液中に吹き込むガス供給管、
液中へ供給した芳香族炭化水素ガスの分散を助は気泡へ
の2.6−NDMの蒸発を促進するための撹拌混合設備
、蒸発する2、6−NDMと芳香族炭化水素からなる混
合ガスを排出させる排出管が必要である。
芳香族炭化水素ガスの蒸発器への供給は2.6−NDH
の蒸発を促進する点で蒸発器内の液相部に供給すること
が好ましいが、蒸発器内の撹拌混合状態に関連して排出
混合ガス中へのミストの混入を防止するため芳香族炭化
水素ガスの一部を蒸発器内の気相部に供給することが行
われる。蒸発操作は連続式、回分式の何れでも良い。
の蒸発を促進する点で蒸発器内の液相部に供給すること
が好ましいが、蒸発器内の撹拌混合状態に関連して排出
混合ガス中へのミストの混入を防止するため芳香族炭化
水素ガスの一部を蒸発器内の気相部に供給することが行
われる。蒸発操作は連続式、回分式の何れでも良い。
蒸発した混合ガスの凝縮操作は通常の凝縮器を用いるが
2.6−NDHの析出をなるべく防止するため凝縮温度
はできるだけ高く保つことが望ましい。
2.6−NDHの析出をなるべく防止するため凝縮温度
はできるだけ高く保つことが望ましい。
2.6−NDMと芳香族炭化水素の混合ガスは凝縮器を
経て受器に導入されるが、未凝縮の溶媒成分は受器に設
置される全縮器で凝縮されて還流されるが一部は系外に
パージされる。
経て受器に導入されるが、未凝縮の溶媒成分は受器に設
置される全縮器で凝縮されて還流されるが一部は系外に
パージされる。
受器に回収された2、6−NDMi液は、析出した結晶
を溶解するたは溶解温度まで加熱され、続いて固体吸着
剤と接触することにより微量不純物を除去する。固体吸
着剤としてはハイドロタルサイト構造を有するアニオン
交換体複合金属酸化物の細粒子又は微粉体が用いられる
。ハイドロタルサイト構造を有するアニオン交換体複合
金属酸化物の化学式はMg6^12(OH)16CO3
41120又はMga、 sへ12(OFI)+3cO
33,5H20で示され、協和化学工業類のキョーワー
ド500SHやキョーワード5005Nが好適である。
を溶解するたは溶解温度まで加熱され、続いて固体吸着
剤と接触することにより微量不純物を除去する。固体吸
着剤としてはハイドロタルサイト構造を有するアニオン
交換体複合金属酸化物の細粒子又は微粉体が用いられる
。ハイドロタルサイト構造を有するアニオン交換体複合
金属酸化物の化学式はMg6^12(OH)16CO3
41120又はMga、 sへ12(OFI)+3cO
33,5H20で示され、協和化学工業類のキョーワー
ド500SHやキョーワード5005Nが好適である。
また着色性物質を除去するために粒状または粉末状のヤ
シガラ活性炭を併用することが好ましい。
シガラ活性炭を併用することが好ましい。
吸着処理操作は2.6−NDMi液へ吸着剤を必要量添
加し必要な吸着時間を経過した後精密濾過により吸着剤
を分離する回分方式でも、また固体吸着剤を固定吸着層
として2.6−NDMi液を所定のLSVで接触処理す
る連続方式でも良い。
加し必要な吸着時間を経過した後精密濾過により吸着剤
を分離する回分方式でも、また固体吸着剤を固定吸着層
として2.6−NDMi液を所定のLSVで接触処理す
る連続方式でも良い。
吸着時間は0.5〜3時間が適当である。吸着温度は2
.6−80M溶液の濃度により異なり、低濃度の場合に
は溶媒の沸点以下の温度でも行うことができるが、高濃
度の場合には必要に応じて溶媒を添加し加圧状態で吸着
を行う。吸着後は吸着剤の微粒子が2.6−80M溶液
に混入しないように、平均2μ径以上の粒子を保持でき
る濾材によって濾過す1 2 ることか好ましい。吸着処理後の濾液は、常法に従って
冷却、晶析、洗浄、乾燥することにより精製2.6−N
ONが得られる。
.6−80M溶液の濃度により異なり、低濃度の場合に
は溶媒の沸点以下の温度でも行うことができるが、高濃
度の場合には必要に応じて溶媒を添加し加圧状態で吸着
を行う。吸着後は吸着剤の微粒子が2.6−80M溶液
に混入しないように、平均2μ径以上の粒子を保持でき
る濾材によって濾過す1 2 ることか好ましい。吸着処理後の濾液は、常法に従って
冷却、晶析、洗浄、乾燥することにより精製2.6−N
ONが得られる。
第1図は本発明の方法によるフロー図の一例を示す。溶
媒の芳香族炭化水素は溶媒貯槽1より溶媒供給ポンプ2
で昇圧されて溶媒加熱器3で180〜260℃に加熱蒸
発されて蒸発器4に入る。蒸発器4には内部伝熱管また
は外部加熱設備と撹拌機5が組込まれており、予め粗2
.6−NDMと周期律表第1族アルカリ金属又は第■族
アルカリ土類金属よりなるアルカリ性化合物を仕込んで
おき、加熱融解後撹拌し、溶媒を導入する。溶媒蒸気は
溶媒供給ノズル6より蒸発器の液相部と気相部に供給さ
れる。蒸発器よりの2.6−NDMと芳香族炭化水素の
混合ガスは排出ガスライン7および第一凝縮器8を通過
して第一受器9に入る。第一受器にも撹拌機と加熱設備
が組み込まれており、未凝縮の溶媒成分は第二凝縮器1
0で凝縮されて還流となるが、凝縮液の濃度を調整する
ため一部の溶媒はライン11よりパージし、非凝縮ガス
はライン12より放出される。第一受器よりの2.66
−N1)溶液は吸着塔13に入る。吸着塔の下部にはフ
ィルター14が設けられており、吸着後の2.6−80
M溶液は第二受器15に入り、冷却、晶析、洗浄、乾燥
することにより精製2.6−NDMが得られる。
媒の芳香族炭化水素は溶媒貯槽1より溶媒供給ポンプ2
で昇圧されて溶媒加熱器3で180〜260℃に加熱蒸
発されて蒸発器4に入る。蒸発器4には内部伝熱管また
は外部加熱設備と撹拌機5が組込まれており、予め粗2
.6−NDMと周期律表第1族アルカリ金属又は第■族
アルカリ土類金属よりなるアルカリ性化合物を仕込んで
おき、加熱融解後撹拌し、溶媒を導入する。溶媒蒸気は
溶媒供給ノズル6より蒸発器の液相部と気相部に供給さ
れる。蒸発器よりの2.6−NDMと芳香族炭化水素の
混合ガスは排出ガスライン7および第一凝縮器8を通過
して第一受器9に入る。第一受器にも撹拌機と加熱設備
が組み込まれており、未凝縮の溶媒成分は第二凝縮器1
0で凝縮されて還流となるが、凝縮液の濃度を調整する
ため一部の溶媒はライン11よりパージし、非凝縮ガス
はライン12より放出される。第一受器よりの2.66
−N1)溶液は吸着塔13に入る。吸着塔の下部にはフ
ィルター14が設けられており、吸着後の2.6−80
M溶液は第二受器15に入り、冷却、晶析、洗浄、乾燥
することにより精製2.6−NDMが得られる。
(実施例)
次に実施例により本発明を更に具体的に説明する。なお
本発明はこれらの実施例により制限されることは無い。
本発明はこれらの実施例により制限されることは無い。
災隻貫上
撹拌機と加熱用ジャケットを有する 2の蒸発器に、酸
価4.3mgKOR/gであり色差計で測定した色相の
L値が90.4 a値がob値が8.8である粗2,6
NDM 500gを仕込み、密閉しN2ガスで全系を置
換した後240″Cに加熱して融解し撹拌した。次に溶
媒供給ポンプによってm−キシレンを1500g/Hの
供給速度で135℃に加熱して蒸発器の気相部と液相部
へ1=3の割合で供給した。供給した溶媒蒸気により2
.6−NDMが気化され、得られた混合ガスは加熱保温
された排ガスラインを経て第一凝縮器へ導いた。2.6
−ND旧まm−キシレン溶液として第一受器に回収し、
未凝縮m−キシレンは第二凝縮器で凝縮し一部還流した
。蒸発器の下部の温度が270℃まで上昇した時点でm
−キシレンの供給を停止して蒸発操作を終了させた。1
35℃に保たれた第−受器内の2.6−NDM濃度は8
.5wtχであった。次に得られた2、6−N0M溶液
を吸着管へ導入した。吸着管には細粒状のハイドロタル
サイト構造を有するアニオン交換体複合金属酸化物であ
るキョーワード5003N (協和化学工業製)を50
gとヤシガラ粒状活性炭50gが層状に充填されており
、2.6−N0M溶液をLSVl、Ohr−’の条件で
吸着処理した。吸着管の下部に平均2μm孔径を有する
フィルターを取付は濾過を行った。濾液は第二受器に入
れて30℃まで冷却して2.6−NDMを晶析させた。
価4.3mgKOR/gであり色差計で測定した色相の
L値が90.4 a値がob値が8.8である粗2,6
NDM 500gを仕込み、密閉しN2ガスで全系を置
換した後240″Cに加熱して融解し撹拌した。次に溶
媒供給ポンプによってm−キシレンを1500g/Hの
供給速度で135℃に加熱して蒸発器の気相部と液相部
へ1=3の割合で供給した。供給した溶媒蒸気により2
.6−NDMが気化され、得られた混合ガスは加熱保温
された排ガスラインを経て第一凝縮器へ導いた。2.6
−ND旧まm−キシレン溶液として第一受器に回収し、
未凝縮m−キシレンは第二凝縮器で凝縮し一部還流した
。蒸発器の下部の温度が270℃まで上昇した時点でm
−キシレンの供給を停止して蒸発操作を終了させた。1
35℃に保たれた第−受器内の2.6−NDM濃度は8
.5wtχであった。次に得られた2、6−N0M溶液
を吸着管へ導入した。吸着管には細粒状のハイドロタル
サイト構造を有するアニオン交換体複合金属酸化物であ
るキョーワード5003N (協和化学工業製)を50
gとヤシガラ粒状活性炭50gが層状に充填されており
、2.6−N0M溶液をLSVl、Ohr−’の条件で
吸着処理した。吸着管の下部に平均2μm孔径を有する
フィルターを取付は濾過を行った。濾液は第二受器に入
れて30℃まで冷却して2.6−NDMを晶析させた。
結晶を分離してm−キシレンおよびメタノールで洗浄し
、乾燥して精製2.6−NDMを得た。精製2.6−N
DHの品質は、酸価0゜05mgKOH/gであり、色
差計で測定した色相はL値が95.9 a値が−1,2
b値が−0,2であった。
、乾燥して精製2.6−NDMを得た。精製2.6−N
DHの品質は、酸価0゜05mgKOH/gであり、色
差計で測定した色相はL値が95.9 a値が−1,2
b値が−0,2であった。
実施例2
実施例1の蒸発器に同一の粗2.6−NDM 500g
と炭酸ナトリウム無水物5gとを仕込み、密閉しN2ガ
スで全系を置換した後240℃に加熱して融解し撹拌し
た。次に減圧装置により絶対圧400mm1gに保ちな
がら溶媒ポンプによってメシチレン1200g/Hを加
熱器で140℃に加熱して蒸発器の気相部と液相部に1
:8の重量比で供給した。蒸発した2、6−N0台とメ
シチレンの混合ガスは第一凝縮器で凝縮し第一受器に回
収した。未凝縮のメシチレン蒸気等は第二凝縮器で凝縮
し一部を還流した。蒸発器下部の温度が270℃に上昇
した時点でメシチレンの供給を止めて蒸発操作を停止し
た。135℃に保たれた第−受器内の2.6−NDMの
濃度は13.8χであった。次に得られた2、6−N0
M溶液を吸着管へ導入した。吸着管には細粒状のハイド
ロタルサイト構造を有するアニオン交換体複合金属酸化
物であるキョーワード5003N (協和化学工業製)
を50gとヤシガラ粒状活性炭50gが層状に充填され
ており2.6NDMi液をLSV O,8hr−’の条
件で吸着処理した。
と炭酸ナトリウム無水物5gとを仕込み、密閉しN2ガ
スで全系を置換した後240℃に加熱して融解し撹拌し
た。次に減圧装置により絶対圧400mm1gに保ちな
がら溶媒ポンプによってメシチレン1200g/Hを加
熱器で140℃に加熱して蒸発器の気相部と液相部に1
:8の重量比で供給した。蒸発した2、6−N0台とメ
シチレンの混合ガスは第一凝縮器で凝縮し第一受器に回
収した。未凝縮のメシチレン蒸気等は第二凝縮器で凝縮
し一部を還流した。蒸発器下部の温度が270℃に上昇
した時点でメシチレンの供給を止めて蒸発操作を停止し
た。135℃に保たれた第−受器内の2.6−NDMの
濃度は13.8χであった。次に得られた2、6−N0
M溶液を吸着管へ導入した。吸着管には細粒状のハイド
ロタルサイト構造を有するアニオン交換体複合金属酸化
物であるキョーワード5003N (協和化学工業製)
を50gとヤシガラ粒状活性炭50gが層状に充填され
ており2.6NDMi液をLSV O,8hr−’の条
件で吸着処理した。
5
6
濾液は第二受器に入れて30℃まで冷却して2.6−N
DMで晶析させ、析出した2、 6−NDMを分離して
m−キシレンおよびメタノールで洗浄し、乾燥して精製
2.6−NDMを得た。精製2.6−NDMの品質は、
酸価0゜014mgKOH/gであり、色差計で測定し
た色相はL値が96.7 a値が−0,4b値が−0,
4、凝固点は190.2℃であった。
DMで晶析させ、析出した2、 6−NDMを分離して
m−キシレンおよびメタノールで洗浄し、乾燥して精製
2.6−NDMを得た。精製2.6−NDMの品質は、
酸価0゜014mgKOH/gであり、色差計で測定し
た色相はL値が96.7 a値が−0,4b値が−0,
4、凝固点は190.2℃であった。
ル較量よ
実施例1の蒸発器に同一の粗2.6−NDM 500g
を仕込み、密閉しN2ガスで全系を置換した後230℃
に加熱して融解し撹拌した。次に減圧装置により絶対圧
400mm1gに保ちながら溶媒ポンプによってメチル
アルコール1000g/llを加熱器で230℃に加熱
して蒸発器の気相部と液相部に1=5の重量比で供給し
た。蒸発した2、6−NDMとメタノールの混合ガスは
第一凝縮器で凝縮し第一受器に回収した。未凝縮のメチ
ルアルコール蒸気等は第二凝縮器で凝縮し一部を還流し
た。蒸発器下部の温度が270℃に上昇した時点でメシ
チレンの供給を止めて蒸発操作を停止した。第−受器内
には9.5wtχの2.6−NDMがメタノールに対し
スラリー状態で存在しており、冷却後全量取り出した。
を仕込み、密閉しN2ガスで全系を置換した後230℃
に加熱して融解し撹拌した。次に減圧装置により絶対圧
400mm1gに保ちながら溶媒ポンプによってメチル
アルコール1000g/llを加熱器で230℃に加熱
して蒸発器の気相部と液相部に1=5の重量比で供給し
た。蒸発した2、6−NDMとメタノールの混合ガスは
第一凝縮器で凝縮し第一受器に回収した。未凝縮のメチ
ルアルコール蒸気等は第二凝縮器で凝縮し一部を還流し
た。蒸発器下部の温度が270℃に上昇した時点でメシ
チレンの供給を止めて蒸発操作を停止した。第−受器内
には9.5wtχの2.6−NDMがメタノールに対し
スラリー状態で存在しており、冷却後全量取り出した。
次に加熱器、撹拌機付きの内容積5℃の耐圧容器に上記
のスラリーを仕込み、N2ガスで2kg/cm2Gに加
圧後120℃に昇温・撹拌し1時間後に冷却し内容物を
固液分離した。メタノールで結晶を洗浄後乾燥した。乾
燥品の品質は、酸価1.9KO■/gであり、色差計で
測定した色相はL値が94.2 a値が0.2b値が3
.2、凝固点は190.0℃であった。
のスラリーを仕込み、N2ガスで2kg/cm2Gに加
圧後120℃に昇温・撹拌し1時間後に冷却し内容物を
固液分離した。メタノールで結晶を洗浄後乾燥した。乾
燥品の品質は、酸価1.9KO■/gであり、色差計で
測定した色相はL値が94.2 a値が0.2b値が3
.2、凝固点は190.0℃であった。
(発明の効果)
本発明では精密な真空蒸留が不要であり、簡単な蒸発操
作と吸着、晶析操作により高純度の2.6−NDMが容
易に得られる。
作と吸着、晶析操作により高純度の2.6−NDMが容
易に得られる。
本発明の方法により真空蒸留時における種々の問題点が
解決され、高純度の2.6−NDMが容易に得られるの
で本発明の工業的意義が大きい。
解決され、高純度の2.6−NDMが容易に得られるの
で本発明の工業的意義が大きい。
第1図は本発明の方法によるフロー図の一例を示す。
1:溶媒貯槽 2:溶媒供給ポンプ 4:蒸発器9:第
一受器 13:吸着塔 15:第二受器第1図
一受器 13:吸着塔 15:第二受器第1図
Claims (3)
- (1)300〜800mmHgの圧力下で210〜26
0℃に加熱融解した粗2,6−ナフタリンジカルボン酸
ジメチルへ加熱した炭素数6〜9の芳香族炭化水素を導
入して2,6−ナフタリンジカルボン酸ジメチル蒸発さ
せ、得られた2,6−ナフタリンジカルボン酸ジメチル
と上記の芳香族炭化水素の混合ガスを凝縮させた後、固
体吸着剤に接触させて微量不純物を吸着除去し、更に凝
縮液を冷却して2,6−ナフタリンジカルボン酸ジメチ
ルを結晶化して分離・乾燥することを特徴とする2,6
−ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法 - (2)融解した粗2,6−ナフタリンジカルボン酸ジメ
チルに周期律表第 I 族アルカリ金属又は第II族アルカ
リ土類金属よりなるアルカリ性化合物を添加する請求項
1の2,6−ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法 - (3)固体吸着剤がハイドロタルサイト構造を有するア
ニオン交換体複合金属酸化物である請求項1の2,6−
ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6275090A JPH03264553A (ja) | 1990-03-15 | 1990-03-15 | 2,6‐ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法 |
US07/669,247 US5169977A (en) | 1990-03-15 | 1991-03-14 | Process for purifying dimethyl-2,6-naphthalene dicarboxylate |
DE69110322T DE69110322T2 (de) | 1990-03-15 | 1991-03-15 | Verfahren zur Reinigung von Naphtalin-2,6-dicarbonsäuredimethylester. |
EP91302252A EP0447258B1 (en) | 1990-03-15 | 1991-03-15 | Process for purifying dimethyl 2,6-naphthalene dicarboxylate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6275090A JPH03264553A (ja) | 1990-03-15 | 1990-03-15 | 2,6‐ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03264553A true JPH03264553A (ja) | 1991-11-25 |
Family
ID=13209393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6275090A Pending JPH03264553A (ja) | 1990-03-15 | 1990-03-15 | 2,6‐ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03264553A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7067615B1 (en) | 2005-06-13 | 2006-06-27 | Eastman Chemical Company | Hydrotreating polyester precursors |
US7390869B2 (en) | 2005-06-13 | 2008-06-24 | Eastman Chemical Company | Process for removing metal species in the presence of hydrogen and a porous material and polyester polymer containing reduced amounts of metal species |
JP2014152127A (ja) * | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Tokuyama Corp | オルメサルタンメドキソミルの製造方法 |
-
1990
- 1990-03-15 JP JP6275090A patent/JPH03264553A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7067615B1 (en) | 2005-06-13 | 2006-06-27 | Eastman Chemical Company | Hydrotreating polyester precursors |
US7390869B2 (en) | 2005-06-13 | 2008-06-24 | Eastman Chemical Company | Process for removing metal species in the presence of hydrogen and a porous material and polyester polymer containing reduced amounts of metal species |
US8530609B2 (en) | 2005-06-13 | 2013-09-10 | Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. | Process for removing metal species in the presence of hydrogen and a porous material and polyester polymer containing reduced amounts of metal species |
US8921509B2 (en) | 2005-06-13 | 2014-12-30 | Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. | Process for removing metal species in the presence of hydrogen and a porous material and polyester polymer containing reduced amounts of metal species |
JP2014152127A (ja) * | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Tokuyama Corp | オルメサルタンメドキソミルの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0971872B1 (en) | Process for preparing 2,6-naphthalenedicarboxylic acid | |
EP0465100B1 (en) | Process for producing high purity isophthalic acid | |
JP3390169B2 (ja) | 2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法 | |
EP1003699B1 (en) | Purification of difluoromethane by extractive distillation | |
US7888530B2 (en) | Optimized production of aromatic dicarboxylic acids | |
KR101196692B1 (ko) | 디에스테르 제조 방법에 있어서, 폴리에틸렌 나프탈레이트내에 함유된 2,6-나프탈렌디카르복실산 (2,6-nda)의재활용 | |
EP1062196B1 (en) | Improved process for producing pure carboxylic acids | |
US3668235A (en) | Process for drying bis-({62 -hydroxyethyl) terephthalate | |
US7897810B2 (en) | Optimized production of aromatic dicarboxylic acids | |
US5770764A (en) | Process for preparing purified aromatic polycarboxylic acids | |
JPH03264553A (ja) | 2,6‐ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法 | |
EP0447258B1 (en) | Process for purifying dimethyl 2,6-naphthalene dicarboxylate | |
CN110139849A (zh) | 经纯化的对苯二甲酸(pta)排放蒸汽的利用 | |
JPH03258753A (ja) | 2,6‐ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法 | |
EP1199298B1 (en) | Process for producing refined pyromellitic acid and refined pyromellitic anhydride | |
US4215054A (en) | Production of liquid ortho-phthalic acid and its conversion to high purity phthalic anhydride | |
US3071614A (en) | Purification of aromatic acids | |
JP3199104B2 (ja) | 2,6−ナフタレンジカルボン酸及びそのエステルの製造法 | |
JP2906549B2 (ja) | 2,6―ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法 | |
US2521466A (en) | Process for producing phthalic anhydride from ortho-xylene concentrates and naphthalene | |
JP3931444B2 (ja) | 高純度テレフタル酸の製造方法 | |
JPH0717901A (ja) | 高純度イソフタル酸の製造法 | |
JPH03271257A (ja) | 2,6―ナフタリンジカルボン酸ジメチルの精製法 | |
JP2991273B2 (ja) | 2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルの製造法 | |
JPH03123755A (ja) | 芳香族カルボン酸の製造方法 |