JPH032644Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032644Y2
JPH032644Y2 JP1983146609U JP14660983U JPH032644Y2 JP H032644 Y2 JPH032644 Y2 JP H032644Y2 JP 1983146609 U JP1983146609 U JP 1983146609U JP 14660983 U JP14660983 U JP 14660983U JP H032644 Y2 JPH032644 Y2 JP H032644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
lubricating oil
oil passage
nut
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983146609U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054704U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14660983U priority Critical patent/JPS6054704U/ja
Publication of JPS6054704U publication Critical patent/JPS6054704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032644Y2 publication Critical patent/JPH032644Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエンジンの吸気弁又は排気弁、或いは
両方の弁を開閉動させるカムシヤフトに関する。
本考案は軸芯部に潤滑油通路孔を設け且つ端部
にタイミングベルトプーリを取付けてなるカムシ
ヤフトを改善することを目的とする。
この種カムシヤフトにおいては、カムシヤフト
の軸芯部に貫通孔を設け、その端部にボールを圧
入して閉栓することにより潤滑油通路を形成する
ことが一般的に行なわれている。しかしこの場合
には、前記貫通孔のボール圧入部を精密加工しな
ければならず、ボール圧入作業も必要となり、又
ボールという特別部品を要するため、コストアツ
プを招くという問題があつた。
又従来のこの種カムシヤフトにおいて、カムシ
ヤフトの軸芯部に端部を残した盲孔を穿設して潤
滑油通路を形成することも一般に行なわれてい
る。しかしこの場合は、前記盲孔の穿設時に生ず
る切粉が潤滑油通路内に残存し、これが軸受部等
に巻き込まれるおそれがある。
本考案は上記従来例の問題点を解消すると共
に、潤滑油通路端部の閉栓部シールを確実にし、
タイミングベルトプーリに懸回するタイミングベ
ルトが油によつて劣化する等の不都合が生じない
ようにしたものである。
以下本考案を図面に示す実施例に基き具体的に
説明する。
第1図に示す実施例において、Aはカムシヤフ
ト、1はその軸芯部を貫通する潤滑油通路用孔、
2はジヤーナル部3に連通する潤滑油注出孔、4
をカム部、5はカムシヤフトAを支承する軸受で
ある。
前記潤滑油通路用孔1の一端部には雌ネジ6を
形成し、この雌ネジ6にスタツドボルト7を螺締
している。このスタツドボルト7は中央に鍔部8
と工具係合部9とを有し、一方の軸部に前記雌ネ
ジ6に螺合する雄ネジ10aを、他方の軸部にナ
ツト螺合用雄ネジ11を夫々形成している。
カムシヤフトAの一端部は先端が小径になるよ
うに段付状に形成され、この小径部12にタイミ
ングベルトプーリ13aを回動不能に嵌入してい
る。そして、前記ナツト螺合用雄ネジ11に套嵌
した座金14及び螺合したナツト15によつて、
前記タイミングベルトプーリ13aをカムシヤフ
トAの一端部に取付けている。又カムシヤフトA
の端面16と前記鍔部8との間にOリング17を
介在させて、前記スタツドボルト7による潤滑油
通路用孔1の閉栓作業を一層確実なものとし、潤
滑油が外部に漏れるのを防いでいる。前記ナツト
15は前記スタツドボルト7のカムシヤフトAへ
の螺着に対し、ロツクナツトの作用をなし、閉栓
効果を一層確実なものにしている。
このような構成にすると、先ず、スタツドボル
ト7を用いてOリング17を適正な力で締付ける
ことができるので潤滑油が外部に漏れるのを確実
に防ぐことができる。次いで、座金14、ナツト
15を用いてタイミングベルトプーリ13aをカ
ムシヤフトAの小径部12に取付ける場合Oリン
グ17の圧壊を心配することなく、締付力を充分
大にできるので、タイミングベルトプーリ13a
の取付けが確実になると共に、前記ナツト15が
ロツクナツトとしての作用を営み、前記雌ネジ6
と雄ネジ10aとの螺合が固定され、潤滑油漏れ
防止が更に安定する。
前記カムシヤフトAの図示しない側の端部の潤
滑油通路用孔1は、種々の態様をとることができ
る。例えば従来例と同様、貫通孔部にボールを圧
入して閉栓する構造としてもよく、又本考案と同
様、貫通孔部にスタツドボルトなどを螺入して閉
栓してもよい。そして後者の場合には、前記スタ
ツドボルトなどを利用して、デイストリビユータ
駆動歯車などをカムシヤフトAの端部に取付けて
もよい。
本考案は上述の如く、軸芯部に設けた潤滑油通
路用孔1を、カムシヤフトAの端部において外部
に貫通するように形成し、且つ潤滑油通路用孔1
の前記端部に雌ネジ6を形成すると共に、カムシ
ヤフトAの端部を小径部12とし、一方の軸部に
前記雌ネジ6に螺合する雄ネジ10aを他方の軸
部にナツト螺合用雄ネジ11を有し中央に鍔部8
と工具係合部9とを有するスタツドボルト7を、
Oリング17を前記鍔部8とカムシヤフトAの端
面16との間に介在させてカムシヤフトAの端部
に螺着して潤滑油通路用孔1を閉栓し、タイミン
グベルトプーリ13aを前記小径部12に套嵌し
た状態でナツト15を前記ナツト螺合用雄ネジ1
1に、取付けたことを特徴としているので、次の
ような効果を奏することができる。
タイミングベルトプーリをカムシヤフトの端
部に螺着する取付手段を用いて、潤滑油通路用
孔の端部開口を閉栓することができるので従来
例におけるボールのような特別の部品が不要と
なり、ボール圧入作業のような特別の作業も必
要でなくなる。又従来例のボールによる閉栓構
造は、潤滑油通路用孔の端部を精密加工する必
要があつたが、本考案の場合はかかる精密加工
は不要である。従つて上記従来例に比較して大
幅なコストダウンを図ることができる。
潤滑油通路用孔を貫通させない従来例におい
ては、この孔内に残存する切粉が軸受部等に巻
き込まれるおそれがあつたが、本考案によれば
このようなおそれは無い。
潤滑油通路用孔を閉栓するスタツドボルト
は、Oリングを適正な力で圧縮した状態でカム
シヤフトに取付けることができ、又タイミング
ベルトプーリをスタツドボルトに取付ける際の
ナツトの締付力はOリングの圧壊を心配するこ
となく充分大きなものとすることができ、かつ
このナツトはスタツドボルトのカムシヤフトへ
の螺着に対してのロツクナツトとしての機能を
営むので、スタツドボルトのカムシヤフトへの
取付構造は安定確固としたものになる。従つ
て、潤滑油通路孔の端部でのシール性は長期に
わたつて優れたものとなり、潤滑油が漏れるこ
とを確実に防ぐことができる。もし潤滑油が漏
れて前記プーリに懸回したタイミングベルトに
浸潤すると、ベルトの伸びや劣化によつてタイ
ミングが狂うという問題が生じるが、本考案に
よればこのような問題が生じるのを未然に防ぐ
ことができる。なお、タイミングベルトプーリ
の取付けも長期にわたつて安定確実なものとな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の縦断側面図である。 A……カムシヤフト、1……潤滑油通路用孔、
6……雌ネジ、7……スタツドボルト、8……鍔
部、9……工具係合部、10a……雄ネジ、11
……雄ネジ、12……小径部、13a……タイミ
ングベルトプーリ、15……ナツト、16……端
面、17……Oリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸芯部に設けた潤滑油通路用孔を、カムシヤフ
    トの端部において外部に貫通するように形成し、
    且つ潤滑油通路用孔の前記端部に雌ネジを形成す
    ると共に、カムシヤフトの端部を小径部とし、一
    方の軸部に前記雌ネジに螺合する雄ネジを他方の
    軸部にナツト螺合用雄ネジを有し中央に鍔部と工
    具係合部とを有するスタツドボルトを、Oリング
    を前記鍔部とカムシヤフトの端面との間に介在さ
    せた状態でカムシヤフトの端部に螺着して前記潤
    滑油通路用孔を閉栓し、タイミングベルトプーリ
    を前記小径部に套嵌した状態でナツトを前記ナツ
    ト螺合用雄ネジに締結してタイミングベルトプー
    リをカムシヤフトに取付けたことを特徴とするエ
    ンジン用カムシヤフト。
JP14660983U 1983-09-20 1983-09-20 エンジン用カムシヤフト Granted JPS6054704U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14660983U JPS6054704U (ja) 1983-09-20 1983-09-20 エンジン用カムシヤフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14660983U JPS6054704U (ja) 1983-09-20 1983-09-20 エンジン用カムシヤフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054704U JPS6054704U (ja) 1985-04-17
JPH032644Y2 true JPH032644Y2 (ja) 1991-01-24

Family

ID=30326287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14660983U Granted JPS6054704U (ja) 1983-09-20 1983-09-20 エンジン用カムシヤフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054704U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436194U (ja) * 1977-08-17 1979-03-09
JPS5565713A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Yamaha Motor Co Ltd Shaft retaining device
JPS5842309B2 (ja) * 1975-04-09 1983-09-19 ダイイチレ−ス カブシキガイシヤ スエ−ドジヨウギカクノ セイゾウホウホウ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842309U (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 日本ピストンリング株式会社 カムシヤフト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842309B2 (ja) * 1975-04-09 1983-09-19 ダイイチレ−ス カブシキガイシヤ スエ−ドジヨウギカクノ セイゾウホウホウ
JPS5436194U (ja) * 1977-08-17 1979-03-09
JPS5565713A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Yamaha Motor Co Ltd Shaft retaining device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054704U (ja) 1985-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32582E (en) Cylinder head fastening structure for internal combustion engines
CA2168998A1 (en) Drain valve assembly
JPH0313582Y2 (ja)
JPS639660A (ja) 内燃機関
JPH032644Y2 (ja)
US3002508A (en) Adjustable cam follower
JP4709403B2 (ja) ボルト接合部のシール構造
JP3479462B2 (ja) プラグ
JPH0259294B2 (ja)
JPS6040834Y2 (ja) エンジンの調整ネジ装置
JPH0447362Y2 (ja)
JP3051960B1 (ja) 配管接続部へのフランジ板取付構造
JPH021463Y2 (ja)
CN216381638U (zh) 排气管与缸盖的密封结构、发动机系统及车辆
JPS6210409Y2 (ja)
JPH0545916Y2 (ja)
JPS6315612Y2 (ja)
RU2027868C1 (ru) Сливная пробка
JPS6346649Y2 (ja)
JPH0540329Y2 (ja)
SU1677353A1 (ru) Головка цилиндра двигател внутреннего сгорани
JPH0455252Y2 (ja)
JPS6144058Y2 (ja)
JPH071281Y2 (ja) 鉄道車両用中空車軸の軸端プラグ取付構造
JPH0346283Y2 (ja)