JPH03263789A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPH03263789A
JPH03263789A JP6020890A JP6020890A JPH03263789A JP H03263789 A JPH03263789 A JP H03263789A JP 6020890 A JP6020890 A JP 6020890A JP 6020890 A JP6020890 A JP 6020890A JP H03263789 A JPH03263789 A JP H03263789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
phase
heating coil
load
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6020890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2722755B2 (ja
Inventor
Toshiaki Iwai
利明 岩井
Kenji Hattori
服部 憲二
Kiyoshi Izaki
井崎 潔
Hirobumi Noma
博文 野間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6020890A priority Critical patent/JP2722755B2/ja
Publication of JPH03263789A publication Critical patent/JPH03263789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722755B2 publication Critical patent/JP2722755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本究明(バ一般家庭において使用される誘導加熱調理器
に関するものである。
従来の技術 近年、誘導加熱調理器を多バ・−す化する技術手段/:
(2て、インバータをスイッチング素子を之り使用L′
tr:ハーフブリッジ構成とし、2ケのスイッチング素
子のオンオフを同一周波数にて制御する方法が提案され
−Cいる。しかしながら、この構成によると、機器の人
力電力が負荷である鍋の材質あるし1は底径、厚みなど
の条件に大きく影響され、使用可能な鍋が大きく限定さ
れるという問題点があ゛−フlヒ。
この問題を解消するため負荷である鍋の材質を検知し、
インバータの共振つンデンサの値を切り換えることによ
り使用可能な鍋を拡大するh法が提案されており、これ
を第6図をもとに説明する3゜第6図において、1は直
流電源、2は直流電源1を平滑する平ill:1ンt゛
ンυ、3と4は第1お工び第2のスイッチング素−子で
、直列回路を形成し7、直流電源1に接続されでいる。
加熱コイ/l/6と第1の共振コンデンサ6は直列に接
続され、第1および第2のスイッチング素子3.4の中
点と直流電源1の一方の端イに接1続きれCいる。7は
第2の共振コンテ゛ンサ、8は開閉リレーで、この開閉
リレー8.!:第2の共振コンデンサ7の直列回路は7
、第1の共振コンデンサ6に並列に接続きれている。
12はマグネットスイッチなとにより構成された負荷検
知手段で、磁石か負荷である鍋15に吸引するか否かで
磁蜆材料か非磁性材料かを検知するものである。13は
taU御部で、第1および第2σ)スイッチング素f−
3、4のオンオフを制御する。
なお、こjfいう導通比率とは第1のスイッチング素子
3のメン時間を全体時間で除し7た屯ωとする3、14
は切換検知部で、負荷検知手段12からの信号を受け、
開閉リレー6の開閉を竹い、第2ノ共振コンデンサ7の
接続を制御する。
一般に負荷である鍋t6Vこ非磁性材料のものがきた場
合、加熱つイルのインダクタンスは小すくなる。従っ°
C5この際には開閉り1ノー8をオンし、共振゛アンデ
ンサの値を大きくすることにより共振室a命最適化I7
、負荷である鍋1t5に十分な電力を供給することがで
きる1゜ M’M明が解決しようとする課題 こダ)ように従来の誘導加熱調理器の負荷検知手段では
、Vグ本ットス仔ノチなど機械的な負荷。
検知手段12により、負荷である鍋16のfイ質が[t
!4J料か昇磁VE材料かを検知しCい!こ。しかしな
がら、このような従来の方式では比較的大きなマグネッ
トスイッチを高温雰聞気アある加熱=y 411/6の
中心あたりに配置[2,なけれげなC,ず、実装置−、
に問題がある。また、近年負荷である鍋16が多様化1
72、いろいろな利質i/cg層化したも0が広く普及
[、でおり、これら鍋は・−概に磁性、昇磁1′/Vで
・その特注が判断できなくなっている。
本発明は」二記課頓を解決するものT、電気的な信号に
より最適な負荷検知を行い、負荷に最適な共振コンデン
サに切り換える誘導加熱調理器を提供することを第1の
目的とする。
甘た、負荷検知に用いる電流位相検知手段からの信号に
より加熱コイ、11/に印加される電流のピーク値をも
検知し、回路の湾部化と畦l:′Jスト化’C9<現し
た誘導加熱調理器を・提供することを第2の目的とする
課題を解決Jるための手段 上記第1の]」的金達成するための本発明の第1の手段
は、直流電源ε、前記直流流電余平滑する平滑コンデン
サと、前記ia流電源に並列に接続l゛Xれた第1トよ
び第2のスイッチング素子と、前記第1および第之のス
イッチング素子の中点と前記直流電源の一方の間に接続
きれた加熱コイルと第1の共振コンデンサの直列囲路と
、前記@1の共振コンデンサに並列に接続された第2の
共振コンデンサと開閉手段の直列回路と、前記加熱コイ
lしに印加される電流の位相を検知する電流位相検知手
段と前記第1ふ・よび第2のスイッチング素f・を交I
jl Kオンさせる制御部と、前記第1または第之のス
イッチング素子のオンスフタイミングど電流位相検知手
段からの信号に1り前記開閉手段を制御する切換検知部
とにより構成するもσ)Tある。
また、上記第2の目的を達成す−るための本発明の第2
の手段は、AiJ記加熱加熱コイル加さtするiM。
流のビ・−り値を検知するヒ″−り電流検知手段をイJ
−し、前記加熱コイルに印加される電流の位相を検知・
する電流位相検知手段からの信弓に上り加熱=Jイlし
にt1+加される電流のピークil/1′をも検知する
lj/7f滉1: −j 7)。
作用 、L発明t1、上記第1の手段のNli成により、第1
1/ζは第2のスイッグング素子のオンスフタイミング
と加熱ロイルに印加さJ]る’rt流の位相を比較する
。t″なわち、スイッチング素子のオンタイミングに対
(2で加熱:1イル電流の位相が進ん−T′1./−)
る時には昇磁ビIEJ:fIll坊し、遅れている時に
は磁性と判断12、非出fJLと判断(7た際には開閉
「収金オンさせる。ご゛、の動作じより負荷である鍋の
材質を検知し開閉手段を制御することにより、第2の共
振コンデン1の接続を制御し2、負荷に最適な共振室数
にて動作させることができる。
また、加熱コイルに印加される電流の位相を検知するた
めにはカレンl−1−ランスや抵抗などの素子を挿・入
しなければならないが、位相の検知にはこれら素子に発
生する電1fの向きを検知1ればよいため2分[有]1
周期分の検知で可能である。従りて、本発明の第2のf
段の構成により、残りの2分の1周期の信号から読導加
熱調理器の制御に必吸な加熱コイル電流のC−り値を検
知する己とが司能となる1、 ′μ施例 以下、本発明の一実施例について第9図を参照しながら
説明する。
第1図にtsいて、1は直流電源、2は「1流電源1乞
)V−滑す−る平滑″1ンデンサ、3と4は第1および
第2のスイッチング素子で、直列回路を形成l2.。
直流電源1に接続、されでいる。加熱コイ八・6と第1
の共振コンデンサ”6は直列に接続され、第1トよび第
2のスイッチング素F3.4の中点と直流2源1の一方
の端子に接続さねでいる。7は第2の共振コンデンサ、
8は開閉手段の−・一種である開閉リレーで、この開閉
リレー8と第2の共振つンデンザ7の直列回路は、第1
の共振コンデンサ6に並列に接続されている。9は加熱
コイル6に印加される電流の位相を検知する電流位相検
知手段、10は第1および第2のスイッチング素子3.
4を交カニにオンさせる制御部、11は第1″!、たは
第20スイッチング素子3.4のオンメフタイミング、
!:電流位相検知手段9により検知される加熱コイ/l
/6の電流位相どを比較することにより、負荷である鍋
16の材質を検知し開閉リレーaの開閉を制御する切換
検知部である。
次に、第2図を参照しながらその動作を説明′する。第
2図ドおいで、Aは第2のスイッチング素子の1ンオフ
パターン、B、Cは磁性鍋における加熱コイμ電流と位
相信号、D、Rは非磁t9E鍋における加熱コイル電流
と位相信号である5、ここでAとC,Eの位相を比較J
ると、A4C対しCは遅れ、Eは進んでいるととが分か
る。このように負荷である鍋の材質により、加熱コイA
/電流の位相が幼化し、ごれを検知する仁とにより負荷
である鍋の利賀を判別することり玉可能になる。
第3図じ第2の実施例の誘溝加熱調理益を示す。
第3図に4ナーで、1は直流電源22は直流’R源1を
平滑する平滑コンデンサ′、3と4は第1および第2の
スイッチング素子で直列回路を・形成[1,直流電源1
に接続され1.いる。加熱コイル6と第1の共振:ff
 :/ア゛ンザ6は直列ド接続さJl、第tkよび第2
のスイッチング素子3,4の中点と直流電源1の一=方
の端子に接続されでいる。7は第2の共振コンデンサ、
8は開閉手段の一種Tある開閉リレーで、第2の共振コ
ンデンサγと開閉リレー・8の直列回路は第1の共振コ
ンデンサ6に並ケ11ば”接続され1いる。9は加熱コ
イ7+/6に印加される電流ω位相を検知する電流位相
検知手段、16は第1および第2のスイッチング素子3
,4を・一定周波数でかつ任意の導通比率にて交−1j
:にオンさせる制御部、17は第1または第2のスイッ
チング素子3.4のオンオフタイミングと電流位相検知
手段9((より検知される加熱コイ/I/6の電流位相
とを比較−することにより、負荷である鍋16の材質を
検知l7、開閉リレーaの開閉を制御する切換検知部で
ある。18は加熱コイル6に印加される電流cn v:
−り債を検知するビー・り電流検知手段で電流イ)7相
険知丁段“9のイR号により検知してl/する3、第4
図に、その11体回路例を示t。第4図においで、21
は加熱”コイルの電流位相検知用のカレント計ノンス、
22はカレンI−iランス22の負荷抵抗、23はVa
tがマイナスの際(で位相信号出力をマイナスにひく位
相検知用ダ・fオード、24゜26 (rJ、’ V 
Ct :l!5;ブ°ラスの際に位相信号出力端子にプ
フス出力をだi′fcめσ)第1および第2の抵抗、2
6はピーク電流相ダイA−ド、27はビークホーμド用
°」ンデン′+j′びある。
次に第6図全訳照し2ながら第4図の動作音説明する3
、第6図「おいて、人は加熱゛コイルに印加される電流
を示す。仁ζ−で第4図に本しまたVatがブ゛ラスの
際には、ビーり電流用ダイオード26.ピークホールド
用コンデンサ27によりピークホールドきれピーク電流
信号は8のようになる。また、位相信号はVOtがm−
・dナスの際には:マイナスになυVatがプラスの際
には第1および第2の抵抗24.25によυ決゛まる分
圧の出力となるのでCに示すような波形になり位相信号
が得られる。
なお、第1図、第3図にお−て第1の共振コンデンサ6
は加熱コイ/I15と直流電源1のマイナス側に接続し
たが、加熱コイル6と直流型@1のソ゛ラス側に接続し
ても、また第1の共振コンデンサ6を分割し一方の端子
を加熱コイル6に他方の端子を直流電源1のプラス側と
マイナス側に各4接続した構成にしても動作とその効果
は同様である。
また、本実施例では、開閉手段とし2て開閉リレーを用
いたが、己れに限定されるものではなく、姿は第2の共
振コンデンサ・を動作あるいは本動作状態にできるも□
□□であればよい。
発明の効果 1ソ、上述べできたように本発明の誘導加熱調理器によ
れば1機械的なスイッチなどを使用することなく電気的
な信号の処理により負荷検知を?iう乙とが可能になる
ため、実装上の問題が屏決するだけでなく、従来困難で
あ−)た多層材質の鍋に対し7て屯最適な負荷検知を行
い、負荷に最適な共振コンデンサに切り換えることがi
j■能になっfc、。
さらに、負荷検知に用いる電流位相検知手段からの信号
に上り、加熱クイルに印加される電流のピーク値をも検
知できるようにし、[!l路の簡略化と低コスト化を実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にふ・ける誘導加熱調理器の
「司路図、第2 [N C11第1図の動作を説明−す
るためのクイ人チャー1−1第3図は本発明の第2の実
施例の誘導加熱調理器の回路図、第4図は回↓七体回路
図、第6図は第尋図の動作を説明するためのタイムチャ
〜 卜、第6図は従来例の誘導加熱調理器の回路図であ
る。 1・・・・・・1b流電源、2・・・・・・平滑コンデ
ンサ、3・・・・第1のス4ツチング素子、4・・・・
・・第2のスイ、。 チング素子、6・・・・・・加熱クイル、6・・・・・
第1の共振コンデンサ、7・・・・・・第2の共振コン
デンサ、8・・・・・・開閉リレー、9・・・・・−電
流位相検知装置、I Q。 13・・・・・・制御部、11.17・・・・・・切換
検知部、16・・・・・・鍋、1日・・・・・・ピーク
電流検知手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電源と、前記直流電源を平滑する平滑コンデ
    ンサと、前記直流電源に並列に接続された第1および第
    2のスイッチング素子と、前記第1および第2のスイッ
    チング素子の中点と前記直流電源の一方の間に接続され
    た加熱コイルと第1の共振コンデンサの直列回路と、前
    記第1の共振コンデンサに並列に接続された第2の共振
    コンデンサと開閉手段の直列回路と、前記加熱コイルに
    印加される電流の位相を検知する電流位相検知手段と、
    前記第1および第2のスイッチング素子を交互にオンさ
    せる制御部と、前記第1または第2のスイッチング素子
    のオンオフタイミングと電流位相検知手段からの信号に
    より前記開閉手段を制御する切換検知部とにより構成さ
    れた誘導加熱調理器。 (1)加熱コイルに印加される電流のピーク値を検知す
    るピーク電流検知手段を有し、加熱コイルに印加される
    電流の位相を検知する電流位相検知手段からの信号によ
    り加熱コイルに印加される電流のピーク値を検知するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の誘導加熱調
    理器。
JP6020890A 1990-03-12 1990-03-12 誘導加熱調理器 Expired - Fee Related JP2722755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020890A JP2722755B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020890A JP2722755B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03263789A true JPH03263789A (ja) 1991-11-25
JP2722755B2 JP2722755B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=13135501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6020890A Expired - Fee Related JP2722755B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722755B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260835A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Toshiba Corp 誘導加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260835A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Toshiba Corp 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2722755B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100693231B1 (ko) 유도 가열 조리기
CN100525551C (zh) 逆变器电路和感应加热式烹调装置及它们的操作方法
CN107436198B (zh) 锅具温度检测系统、方法和电磁炉
EP3200560A1 (en) Induction cooking apparatus
CN105659697B (zh) 感应加热烹调器
JP2006202705A (ja) 誘導加熱調理器及び誘導加熱調理方法
JP2007250503A (ja) 誘導加熱調理器
JP4345151B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH03263789A (ja) 誘導加熱調理器
JP3997896B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2009146869A (ja) 誘導加熱調理器
TWI674818B (zh) 電磁感應加熱調理器
JP3966600B2 (ja) 電磁調理器
JPH04371108A (ja) 誘導加熱調理器の鍋検知装置
JP4345165B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2000023830A (ja) 電磁誘導加熱炊飯器及びその製造方法
JPH02270293A (ja) 誘導加熱調理器
US20230007740A1 (en) Method and system to control a qr-inverter in a induction cooking appliance
JP3799329B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2856788B2 (ja) 電磁調理器
KR20040102915A (ko) 유도가열 전기밥솥의 인버터 회로 제어장치
JP2594632Y2 (ja) 誘導加熱調理器
KR0152836B1 (ko) 유도가열조리기의 주파수대역 변환회로
JP2003157961A (ja) 誘導加熱調理器
CN114830823A (zh) 用于控制感应烹饪器具中的qr逆变器的方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees