JPH03262096A - カップ式自動販売機の原料冷却装置 - Google Patents

カップ式自動販売機の原料冷却装置

Info

Publication number
JPH03262096A
JPH03262096A JP6168790A JP6168790A JPH03262096A JP H03262096 A JPH03262096 A JP H03262096A JP 6168790 A JP6168790 A JP 6168790A JP 6168790 A JP6168790 A JP 6168790A JP H03262096 A JPH03262096 A JP H03262096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
raw material
cup
cooling device
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6168790A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Sato
俊博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP6168790A priority Critical patent/JPH03262096A/ja
Publication of JPH03262096A publication Critical patent/JPH03262096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、販売の都度コーヒー豆からコーヒーを抽出
しカップなどの容器に入れて販売するカップ式目vJ販
売機の原料であるコーヒー豆を適正な温度に冷却しその
保存期間を延ばす原料冷却装置に関する。
〔従来の技術〕
販売の都度原料であるコーヒー豆からコーヒーを抽出し
カップなどの容器に入れて販売するカップ式自動販売機
では、粒状原料であるコーヒー豆を収納する原料箱、コ
ーヒー豆を粉砕し熱湯を力Uえてコーヒーの成分を抽出
する抽出装置が備えられている。そのため機内には熱湯
を貯える温水タンクなどの!3も収納設置されており、
機内は高温多湿になり易い、一方、原料箱内に収納され
るコーヒー豆は温度および温度の影響を受けて抽出し、
たコーヒーの外観1味1呑などが損すれない保存期間が
制約される。この保存期間を延すにはコーヒー豆の周囲
の温度および温度、なかんずく温度を適正に維持するこ
とが重要であり、この種のカップ式自動販売機の従来例
の一つを第3図および第4[1に示す、第3図はこの発
明の対象となるカップ式自動販売機の内部構成を示す正
面図、第4図は従来のカップ式自動販売機の思料冷却装
置の構成を示す要蔀正面部分縦断面図である。
第3図および第4区において、lがケースであり、この
ケース1内には、左上側にコーヒー豆を粉砕してコーヒ
ーの成分を抽出する抽出装!2が配設されている。この
抽出装e2の上には、内外に連通する排気口3および給
気口4が形成された冷気室5内に収容された、粒状原料
であるコーヒー豆を収納する原料箱6が配設されており
、この原料箱6の下には、コーヒー豆を抽出装置2へ案
内する漏斗状のシュータ7が設けらている。またケース
1内左上には熱湯を貯える温水タンク8が備えられてお
り、この温水タンク8の右側面に一端が接続された給水
管路9のa@はそれぞれ温水パルプ10を介して抽出装
!2および、ケース1内中央部に配設された各種思料と
飲料水とを撹拌混合する撹拌装置11にそれぞれ接続さ
れている。この撹拌装置11の上には、粉末状の原料で
ある粉末コーヒー、砂Ii1クリームなどをそれぞれ収
納する粉末原料箱12と、粉末状原料を撹拌装置11に
案内する漏斗状のシュータ13と、粉末に料[12とが
この粉末原料箱12を上にして配設されている。さらに
拮出装Wt2内で抽出したコーヒー・を撹拌装211へ
供給する、一端が抽出装置2の下端に接続され他端が撹
拌装置11に通じる供給管路14が設けられている。粉
末原料箱12、抽出装置2および温水タンク8からそれ
ぞれシュータ13.供給管路14および給水管路9を介
して撹拌装置11へ販売の都度販売指令信号によりそれ
ぞれ一定蓋供給される粉末原料1抽出コーヒー、砂糖、
クリームなどの原料および熱湯コーヒー豆から抽出した
コーヒーなどの飲料水は、撹拌装置11内で撹拌混合さ
れ調理製造されてインスタントコーヒー1コーヒーなど
の各種飲料となる。この調理製造された各種飲料は撹拌
装置11の下端に一端が接続された飲料ホース15内を
通り、この飲料ホース15の他端に接続されたノズル1
6からカップ受は台17上の容器18内に注がれる。こ
の容器18は、ケース1内左上のカップ供給装[19か
らその下のカップシュータ20T案内され販売の都度−
個ずつカップ受は台17上に供給される。一方、ケース
1内左下には冷IK機21により冷却される冷水を貯え
る水槽22が設けられており、この水ff22の冷水の
液面に近接して管路23の一端に形成された吸込口24
が配設されている。また管路23の他端に形成した吹出
口25が給気口4に接続されており、冷凍機21.水槽
22.管路23および、この管路23の中間に設けられ
てた送風機26で原料冷却装置が構成されている。この
送風@26により水槽22内の冷水で冷やされて冷気と
なる、冷水の液面近くの空気が管路23を介して冷気室
5内に給気口4から供給され、原料箱6内の原料である
コーヒー豆が冷却される。なお、ケース1内には水槽2
2の後方に高圧の炭酸ガスを充填した高圧ガスボンベ2
7、右中央の濾過器28を経て外部から供給される水を
貯える貯水槽2つ、この貯水槽29内の水から氷を製造
する右上の製氷機30、この製氷機30で製造された氷
を容器18に供給するアイスシュータ31、貯水槽29
から供給される水と、高圧ガスボンベ27から減圧弁3
2で減圧供給される炭酸ガスとで炭酸水を製造する図示
しない炭酸水製造装置、この炭酸水製造装置で製造され
た炭酸水を水ff22内の冷水で冷却しながらノズル3
3を介しケース1内在中央に配置されたポンプ34で容
器18内に供給する飲料管路35、上場にそれぞれに一
端を接続した一対の圧送管36の高圧ガスボンベ27に
接続された一方から供給される減圧炭酸ガスにより他方
から内部にそれぞれ収容する各種の濃縮シロップなどの
原料が飲料管路35を通してノズル33から容器18に
供給される、ケース1内右下の複数の耐圧容器37など
が配設されている。飲料管路35を通ってそれぞれ販売
指令制御信号により一定1容器18内に供給される水1
炭酸水、濃縮シロップなどはノズル33から流出する際
の流速により容器18内で互に撹拌混合し飲料となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、このような従来のカップ式自動販売機の原料
冷却装置は、ケース1内に備えられた温水タンク8.各
種原料と飲料水とを撹拌混合の際および、コーヒー豆か
らコーヒーを抽出する際に生ずる湯気などで40°C以
上の高温かつ多湿となるケースl内では、[料であるコ
ーヒー豆をこのコーヒー豆から抽出したコーヒーの外観
、味1番などが損われない保存条件に適した温度および
湿度、特に温度に保つことができず、保存期間が数日間
を超えないという問題がある。またこれに仔い保存期間
を超えた原料がi前箱6内に残っていれば、お客さんは
外を味1番などが損われた不味いコーヒーを飲むことに
なり、カップ式自動販売機のコーヒーの評価が下がりコ
ーヒーの売上にも影響するという問題もある。
この発明は、原料であるコーヒー豆の、抽出し。
たコーヒーの外観1味1番などが損われない保存期間を
延長できるカップ式自動販売機のi前冷却装置を提供す
ることを課題とする。
〔課題を解法するための手段〕
上記課題を解決するため、この発明によれば、販売の都
度原料であるコーヒー豆からコーヒーを抽出しカップな
どの容器に入れて販売するカップ式自動販売機の原料冷
却装置であって、前記コーヒー豆を収納する原料箱を内
外に連通ずる排気口および給気口が形成された冷気室内
に収容し、吸込口および吹出口が形成されるとともにこ
の吹出口が前記給気口に接続された管路を介しこの管路
の中間部に配設された送風機で前記吸込口から吸込まれ
て前記冷気室内に供給される冷却され冷気気となった空
気により前記コーヒー豆を冷却するカップ式自動販売機
の原料冷却装置において、前記空気が通る通路の底面が
前記空気の流入側端から流出側端に向って上向きに傾斜
するともに前謹己管路の一部を形成しかつ前記空気を冷
却する熱交換器を具備するものとする。
また上記に力Uえ、管路の吸込口を排気口に接続するも
のとする。
さらに上記に加え、熱交換器の空気流入側端部近傍の管
路内底面に開口しかつこの管路の内外に連通ずる上下方
向の孔部を形成するものとする。
またさらに上記に力「え、原料冷却装置を断続運転する
ものとする。
〔作用〕
この発明は、冷気室の給気口に吹出口が接続された管路
を介し、この管路の中間部に配設された送風機で吸込口
から吸込まれて前記冷気室内に供給される冷却され冷気
となった空気が通る通路の底面が前記空気の流入側端か
ら流出側端に向って上向きに傾斜するともに、前記管路
の一部を形成しかつ前記空気を冷却する熱交m3を具備
したので、管路内を通る空気を熱交換器により適宜冷却
でき、かつこれに件って生ずる、その中の水分が露とな
り通路内面に付着して通路の底面に沿って流下する水を
、吸込口を傾斜した通路に沿う最下端に設けることによ
りvi外に排出できる。これにより冷気室の温度および
温度を、冷気室内に収容した原料箱内のコーヒー豆をそ
の抽出したコーヒーの外観1味、香などが損われず保存
できる最適保存条件で保存できる。
また、上記に力「え、管路の吸込口を排気口に接続した
ので、管路を流れて吹出口から吹き出し冷気室内に供給
される空気は排気口を通り吸込口から再び吸込まれて管
路と冷気室とを循環する循環流となり、この循環流内に
高温高温のケース内の空気の流入が抑制されるので、空
気の冷却に要するエネルギー消費を低減でき、かつコー
ヒー豆の温度を最適保存条件に適合できる。
さらに上記に加え、熱交換器の空気流入側端部近傍の管
路内底面に語口しかつこの管路の内外に連通ずる上下方
向の孔部を形成したので、管路内を流れ熱交a器で冷却
される空気の中に含まれる水分が露となり、通路内面に
付着して通路の底面に沿い流下する水を孔部から管路外
に排出でき、コーヒー豆の温度および温度を最適保存条
件に適合できる。
またさらに上記に加え、原料冷却装置を断続運転するよ
うにしたので、空気の冷却に要するエネルギー消費をさ
らに低減でき、かつコーヒー豆の温度および温度を最適
保存条件にさらに適合できる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を第1図ないし第3図に基づい
て説明する。第1図はこの発明のカップ式自動販売機の
原料冷却装置の一つの実施例の構成を示す要部正面部分
縦断面図、第2図はこの発明のカップ式自動販売機の原
料冷却装置の異なる実施例の構成を示す要部正面部分縦
断面図、第3図はこの発明の対象となるカップ式自動販
売機の内部構成を示す正面図で、第4区と共通あるいは
同一部分は同一の符号で示す。
この発明の一つの実施例を示す第1図および第3図にお
いて、1がケースであり、このケース1内には、左上側
に抽出装!2を配設しており、この抽出装置2の上には
内外に連通する排気口3および給気口4を形成した冷気
室5内に粒状原料であるコーヒー豆を収納する原料i6
を収容するとともに、この原料箱6と抽出装′It2と
の間に漏斗状のシュータ7を設けている。またケースl
内左上には温水タンク8を備えており、この温水タンク
8の右側面に一端を接続した給水管Pr9の他端はそれ
ぞれ温水バルブ10を介し抽出装置2および、ケース1
内中央部に配設した撹拌装置llにそれぞれ接続してい
る。この撹拌装[11の上には粉末原料箱12とシュー
タ13とを粉末原料箱12を上にして上下に配設してい
る。さらに抽出装置2内で抽出したコーヒーを撹拌装[
11へ供給する、一端を抽出装[2の下端に接続した供
給管路14の他端は撹拌装置11に通じている。この撹
拌装置11の下端に一端を接続した飲料ホース15の他
端にノズル16を接続しており、このノズル16はカッ
7受は白17の上端部に取り付けている。このカップ受
は台17に販売の都度容器18を供給するカップ供給装
置19をケース1内左上に設けるとともに、このカップ
供給装置19の下にカップシュータ20を配設している
一方、ケース1内左下には冷凍機21で冷却される冷水
を貯える水槽38を設けており、この水槽38内の冷水
の中に、一端に形成した吹出口25を給気口4に送風機
26を介して接続し、端部が他端に向って下向きに傾斜
しかつその下の排水容器39内に語口を向は吸込口24
を形成した管路40を設けている。この管路40の送風
機26と吸込口24との間にこの管路40の一部を形成
し管材を鉛直な軸の周りにコイル状に巻いた、管路40
内を送風!!!26で送風される空気を冷却する熱交換
器41を浸漬している。この熱交m器41および送風a
!26介して形成した管路40.冷凍8121および水
ff38で原料冷却装置を構成している。この原料冷却
装置は図示しない制御装置により冷気室5内の原料箱6
に収納されたコーヒー豆の温度を検出して最適保存温度
条件に適・きするよう断続運転制御する。
なおケース1内には高圧ガスボンベ27、貯水槽29、
製氷8130、アイスシュータ31、図示しない炭酸水
製造装置、飲料管路35、耐圧容器37などを配設して
いる。
この発明の異なる実施例を示す第2図において、上記の
この発明の一つの実施例を示す第1図と異なる部分のみ
以下説明する。42が管路であり、!Fli!!42を
熱交換器41および送風WL26を介し形成している点
は前記の第1図の実施例の管840と同じであるが、こ
の管路40とf路42が異なる点は、管路42の吸込口
24を冷気室5の排気口3に接続するとともに、熱交換
器41の空気の流入側端部近傍の管路42内底面に語口
しかつこの管路42の内外に連通ずる上下方向の孔lI
43を形成したことである。したがってこの孔部43を
形成するとともに熱交換器41および送風機26を介し
て形成したIf路42.冷凍機21および水槽38で原
料冷却装置を構成している。
前述の構成において、販売指令信号による各機器の飲料
の製造および販売動作は前述の従来例と同一であるが、
いずれのこの発明の実施例も、送風!126により吸込
口24から管路40,42内に吸込まれ熱交換器41で
水W!38内の冷水で冷やされて冷気となる空気は、給
気口4から冷気室5内に供給され、原料箱6内のili
:)であるコーヒー豆を冷却する。この冷却されるコー
ヒー豆の温度は図示しないI11御装置により断続運転
される原料冷却装置により抽出したコーヒーの外を味1
昏などが損われない最適な保存温度条件に保たれるとと
もに、断続運転により無駄なエネルギーの消費を抑える
ことができる。その上第2図に示すこの発明の実施例で
は、管路42内の空気がこの管路42と冷気!!5との
閏を循環する循環流となり、管路42内にケースl内の
?t1a高湿の空気が吸込まれることが抑制されるので
、さらに無駄なエネルギーの消費を抑制できる。また管
路4042内を流れる空気中の水分は、鉛直な軸の周り
にコイル状に巻いた熱交換器41内で冷却され、露とな
って管i’!40.42内に付着するが、やがて熱交換
341の下方に傾斜する内周に沿い流下し、第1L!!
Iの実施例では吸込口24から、第2図の実施例では孔
部43からそれぞれ排水容器39内に排出する。このた
め管路40.42内を流れる空気の温度もコーヒー豆の
保存に適した湿度に保つことができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、冷気室の給気口に吹出口が接続され
た管路を介し、この管路の中間部に配設された送風機で
吸込口から吸込まれて前記冷気室内に供給される冷却さ
れ冷気となった空気が通る通路の底面が前記空気の流入
側端から流出側端に向って上向きに傾斜するともに、前
記管路の一部を形成しかつ前記空気を冷却する熱交m5
を具備したので、管路内を流れる空気を熱交換器により
適宜冷却でき、かつその中の水分を管路外に排出できる
ので、冷気室の温度および湿度を、この冷気室内に収容
した原料箱内のコーヒー豆をその抽出したコーヒーの外
観、味1香などが損われず保存できる最適保存条件に適
合できる。
また、上記に加えて管路の吸込口を排気口に接続したの
で、管路を流れ空気は循環流となり、この循環流内への
高温高温のケース内の空気の流入を抑制できるので、空
気の冷却に要するエネルギー消費を低減でき、かつコー
ヒー豆の温度を最適保存条件に11合できる。
さらに上記に加え、熱交換器の空気流入@端部近傍の管
路内底面に開口しかつこの管路の内外に連通する上下方
向の孔部を形成したので、IF路内を流れる空気中の水
分を孔部から管路外に排出でき、コーヒー豆の温度およ
び湿度を最適保存条件に適合でき、かつエネルギー消費
を低減できる。
またさらに上記に加え、原料冷却装置を断続運転するよ
うにしたので、空気の冷却に要するエネルギー消費をさ
らに低減でき、かつコーヒー豆の温度および湿度を最適
保存条件にさらに適合できる。
その結果、コーヒー豆から抽出し調理製造するコーヒー
の外観、味1香などが損われないコーヒー豆の、従来の
カップ式自動販売機では数日であった保存期間を数倍に
延ばすことかでき、カップ式自動販売機のコーヒー豆か
ら抽出し調理製造するコーヒーの評価が一段と向上し、
コーヒーの売上の増大を図ることができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のカップ式自動販売機の原料冷却装置
の一つの実施例の構成を示す要部正面部分縦断面図、第
2図はこの発明のカップ式自動販売機の原料冷却装置の
異なる実施例の構成を示す要部正面部分縦断面図、第3
区はこの発明の対象のカップ式自動販売機の内部構成を
示す正面図、第4図は従来のカップ式自動販売機の原料
冷却装置の構成を示す要部正面部分18!断面図である
。 1・・・ケース、 2・・・抽出装置、3・・・排気口
、4・・・給気口、5・・・冷気室、6・・・原料箱、
7.13・・・シュータ、8・・・温水タンク、9・・
・給水gF路、10・・・温水バルブ、11・・・撹拌
装置、12・・・粉末原料箱、14・・・供給管路、1
5・・・飲料ホース、1633・・・ノズル、17・・
・カップ受は台、18・・・容器、1つ・・・カップ供
給装置、20・・・カップシュータ、21・・・冷凍機
、22.38・・・水槽、23.4042・・・管路、
24・・・吸込口、25・・・吹出口、26・・・送風
機、27・・・高圧ガスボンベ、28・・・濾過器、2
9・・・貯水槽、30・・・製氷機、31・・・アイス
シュータ、32・・・減圧弁、34・・・ポンプ、35
・・・飲料管路、36・・・圧送管、37・・・耐圧容
器、39・・・排水容器、41・・・熱交換器、43・
・・孔部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)販売の都度原料であるコーヒー豆からコーヒーを抽
    出しカップなどの容器に入れて販売するカップ式自動販
    売機の原料冷却装置であって、前記コーヒー豆を収納す
    る原料箱を内外に連通する排気口および給気口が形成さ
    れた冷気室内に収容し、吸込口および吹出口が形成され
    るとともにこの吹出口が前記給気口に接続された管路を
    介しこの管路の中間部に配設された送風機で前記吸込口
    から吸込まれて前記冷気室内に供給される冷却され冷気
    となった空気により前記コーヒー豆を冷却するカップ式
    自動販売機の原料冷却装置において、前記空気が通る通
    路の底面が前記空気の流入側端から流出側端に向って上
    向きに傾斜するともに前記管路の一部を形成しかつ前記
    空気を冷却する熱交換器を具備したことを特徴とするカ
    ップ式自動販売機の原料冷却装置。 2)管路の吸込口を排気口に接続した請求項1記載のカ
    ップ式自動販売機の原料冷却装置。 3)熱交換器の空気流入側端部近傍の管路内底面に開口
    しかつこの管路の内外に連通する上下方向の孔部を形成
    した請求項2記載のカップ式自動販売機の原料冷却装置
    。 4)原料冷却装置が断続運転される請求項3記載のカッ
    プ式自動販売機の原料冷却装置。
JP6168790A 1990-03-13 1990-03-13 カップ式自動販売機の原料冷却装置 Pending JPH03262096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168790A JPH03262096A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 カップ式自動販売機の原料冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168790A JPH03262096A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 カップ式自動販売機の原料冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262096A true JPH03262096A (ja) 1991-11-21

Family

ID=13178427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6168790A Pending JPH03262096A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 カップ式自動販売機の原料冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670083U (ja) * 1993-02-25 1994-09-30 三洋電機株式会社 自動販売機の飲料用原料の冷却装置
JP2007334518A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料生成装置
IT202100030764A1 (it) * 2021-12-06 2023-06-06 Lavazza Luigi Spa Distributore di caffè in forma solida

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670083U (ja) * 1993-02-25 1994-09-30 三洋電機株式会社 自動販売機の飲料用原料の冷却装置
JP2007334518A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料生成装置
IT202100030764A1 (it) * 2021-12-06 2023-06-06 Lavazza Luigi Spa Distributore di caffè in forma solida
WO2023105329A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 Luigi Lavazza S.P.A. Dispenser of coffee in solid form

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2732376C2 (ru) Охлаждаемый пост-микс раздатчик
US4804112A (en) Carbonating apparatus
US10317134B2 (en) Rapid cooling systems for beverages
US6183800B1 (en) Method for preparing frothed milk or café crème
CA1038345A (en) Process and apparatus for preparing and dispensing carbonated liquids
JP2017512590A (ja) 新鮮な抽出した冷たいコーヒー飲料の作成方法及びかかる方法を実行するためのコーヒーマシン
US3503541A (en) Multibeverage dispenser
JPH03262096A (ja) カップ式自動販売機の原料冷却装置
US6439434B2 (en) Dispenser for cold drinks
US5422045A (en) Apparatus for producing carbonated water
JPH0449491A (ja) カップ式自動販売機の炭酸水供給回路
JPH09202396A (ja) 多重香味後混合式飲料分配器
JPH03188594A (ja) カップ式自動販売機の容器搬送装置
US1492463A (en) Dispensing apparatus
JP2973608B2 (ja) カップ式自動販売機の冷却装置
US33796A (en) Improvement in soda-fountains
JP2589240B2 (ja) 飲料供給装置
JP2894401B2 (ja) カップ式自動販売機の冷却装置
US646162A (en) Apparatus for cooling and dispensing beer or other liquids.
US2145487A (en) Beverage cooling device
JPS58191095A (ja) カツプ式飲料自動販売機
JPH0969189A (ja) 飲料自動販売機の冷却装置
JP2889521B2 (ja) 点滴注入装置付カップ式飲料自動販売機
JPH0368095A (ja) カップ式自動販売機の給水回路
JPH05120549A (ja) カツプ式自動販売機の原料容器構造