JPH0325877A - プラグ形電気接続器 - Google Patents

プラグ形電気接続器

Info

Publication number
JPH0325877A
JPH0325877A JP2147509A JP14750990A JPH0325877A JP H0325877 A JPH0325877 A JP H0325877A JP 2147509 A JP2147509 A JP 2147509A JP 14750990 A JP14750990 A JP 14750990A JP H0325877 A JPH0325877 A JP H0325877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
contact
pin
conductive
female plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2147509A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Renggli
ペーター・レングリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bernafon AG
Original Assignee
Ascom Audiosys AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ascom Audiosys AG filed Critical Ascom Audiosys AG
Publication of JPH0325877A publication Critical patent/JPH0325877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3752Details of casing-lead connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ピンとして構成され外面に少くとも1つの導
電面を設けた少くとも1つの極をもつ雄プラグを収容し
、雄プラグの1つまたは複数の導電面と接触するよう構
成された、特に小形コンポーネントのためのプラグ形電
気接続器の雌プラグと、上述の種類の雌プラグとともに
使用する、少くとも1つの導電面を有する接触ピンを備
えたプラグ形電気接続器の雄プラグとに関する.〔従来
の技術、発明が解決しようとする課題〕前記のように構
成されたプラグ形接続器は、多様な構造および寸法で供
給されており、特に、オ一ディオ分野において小形化さ
れた形状で数多く使用されている.しかし、特に、小形
化分野において、極度の小形化を阻害する問題点が現れ
ている.これらの問題点としては、例えば、プラグパー
トナの位置および寸法の精度、導電結合に必要な接触圧
の印加、および、例えば、汚れまたはバクテリアによる
絶縁性異物層の生戒がある.小形化を行なう場合、雄プ
ラグと雌プラグとの間の概ね点状の金属ゾーンに確実な
接触圧を形威し、更に、形状および位置の精度をうるた
めには、多額の技術的経費が必要である.このために、
特に、プラグ径の可能な縮少に比して、雌プラグの構造
が大きくなり、上記プラグを装備する機器における占有
スペースが対応して大きくなる.本発明の目的は、上記
問題を克服し、かくして、特に、プラグ形接続器を更に
小形化することにある. CJHを解決するための手段〕 この目的は、冒頭に述べた種類の雌プラグにおいて、本
発明にもとづき、少くとも1つの導電性接続素子または
接触素子を担持し、雄プラグのピンを収容するための凹
み、場合によっては、貫通する凹みを備えた絶縁性ハウ
ジングを雌プラグに設け、凹み内に突出する少くとも1
つの導電性エラストマー製接触部材に各接続素子または
接触素子を結合することによって達戒される.電気的に
相互に分離された複数の導電面を備えた雄プラグを収容
するため、電気的に相互に分離された複数の、例えば、
2つの導電性接続素子または接触素子を設けるのが好ま
しい. 雄プラグのピンを収容するために通路または凹みを備え
たディスク状またはリング状要素として各接触部材を構
成するのが、特に合目的的である.このような型態の場
合、接触部材を順次に配置し、その通路または凹みを互
いに直列に配列するのが有利である. 接触部材の凹みの自由横断面は、収容すべき雄プラグの
ピンの有効接触横断面よりも小さく構戒する. 更に、接触部材の凹みの横断面に、非円形(例えば、四
角形)に構戒することができる.特に合目的的な実施態
様の場合、接触部材は、導電性シリコン・エラストマー
、例えば、導電性非晶質カーボンをドープして高温で加
硫したシリコン・エラストマーから威る. 更に、本発明の対象は、雌プラグとともに使用する、少
くとも1つの導電面を有する接触ピンを備えたプラグ形
電気接続器の雄プラグをなす.この雄プラグは、接続ピ
ンが非円形、例えば、四角形の断面を有することを特徴
とする.この雄プラグは、特定の角度、例えば、90”
だけ回転することによって、雌プラグの導電性接触部材
に良好に接触させることができる。
〔作用、発明の効果〕
本発明において、ピンを導入すると接触部材が変形する
ことによって、上記プラグ部材を正確に位置づけなけれ
ばならないという要求は、本質的に軽減される.ピンの
弾性的収容にもとづき、半径方向の位置および角度に関
して、或る小さい量の公差が許容される.軸線方向の位
置決めは、通常の如く、ピンが当接するストツバによっ
て行なわれる. 雌プラグにピンを導入すれば、ピンの接触ゾーンは、大
半の面積にわたって接触部材によって囲まれる.特に、
接触部材の凹みの径がプラグ径に比して小さい場合は、
緊密な摩擦結合状態が現れる.接触部材の材料としてエ
ラストマーを使用することによって、囲まれたピンの全
面が圧力を受ける.プラグピンの接触面から接触部材を
介して上記接触部材に接続される導体に電気信号を伝送
することができる. 雌プラグの絶縁性ハウジングに電気的に相互に分離され
た複数の接触部材を軸線方向へ配置し、プラグピンをこ
れに対応して構成すれば、1つのプラグ形接続器によっ
て実際上任意の数の電気的接続を達或することができる
. 上記プラグ形接続器の半径方向寸法は、極めて小さく選
択できる.何故ならば、単に一点ではなく、接触部材で
囲まれた範囲のプラグピンの全周面に有効な接触個所が
形威されるからである.更に、雌プラグの組立て寸法が
減少する.何故ならば、大きいスペースを取る金属バネ
要素を使用する必要がないからである.位置決めに対す
る要求も本発明に係る構成によって軽減されるので、雌
プラグを機器内に任意に設置できる。かくして、雌プラ
グは、有利に、表面に取付け得るコンポーネント(SM
D)として構戒することもでき、従って、この種のプラ
グ形接続器を必要とする8!器の製造が容易となる. プラグピンの挿入、除去時の摩擦によって、更に、雄プ
ラグのピンおよび雌プラグの接触部材の導電面の自動ク
リーニング効果が得られる.ブラグピンの横断面および
接触部材の凹みの横断面を非円形に構戒すれば特に有利
であることが判った.このような構或によって、プラグ
ピンを挿入した上でこれを軸線方向へ回転すれば、接触
圧が増加される. 〔実施例〕 図面を参照して以下に本発明の実施例を詳細に説明する
. 第l図に、第1金属接続部材2a、接続面を有する第2
接続部材2b,電気的分離を行う絶縁層3、及び押入れ
深さを制限する当接面5を有するプラグケーシング4と
から戒る雄プラグlの部分を示した。
対応する雌プラグは、取り囲む絶縁性ハウジング6、金
属接続部材10, 11に包まれ絶縁板7で電気的に相
互に分離された2つの接触部材8.9とを有する。この
場合、lつの接続部材10は、同時に、当接面5が接続
部材10に接触するまでプラグ1を雌プラグに挿入した
際に、プラグ1の軸線方向対向受けとして役立つ, ブラグ1を挿入すれば、接続部材2aが接触部材9に導
電結合され、接続面2bが接触部材8に導電結合される
。機器に対する導電結合は、金属接続部材10, +1
を介して行なわれる。
接触部材8,9は、導電性シリコン・エラストマー、特
に、非晶質カーボンをドープし高温で加硫したシリコン
・エラストマーから構成する。この材料は、2〜200
hm−備の比抵抗、30V/3IIAの耐負荷度および
シリア硬度A約50の硬さを有する.更に、この材料は
ろう付温度(300’ 、20秒)に耐える. 第2図に、正方形通路を備えた雌プラグの接触部材l2
およびピンの所定範囲の横断面が正方形である雄プラグ
のピン13を概略的に示した。
非円形横断面を有するピン13を90゜だけ回転すれば
、接触部材12とピン13との間に大きい接触圧が生ず
る.このようなコンポーネントを使用する場合、(回転
後に)ピンを接触位置に確保する手段を設けるのが好ま
しい.
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る雌プラグと、ピンとして構成さ
れた雄プラグとを有する2極プラグ形接続器の縦断面図
、第2図は非円形雄プラグを挿入する接触部材の横断面
図である。 1・−・雄プラグ,     6−!!縁性ハウジング
,7一絶縁板,     8.9 =接触部材,10.
11・・・金属接続部材, 12−・接触部材,13・−・ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)特に小形コンポーネントのためのプラグ形電気接
    続器の雌プラグであって、ピンとして構成され外面に少
    くとも1つの導電面を設けた単極の雄プラグを収容し、
    雄プラグの1つまたは複数の導電面と、接触するよう構
    成された形式のものにおいて、少くとも1つの導電性接
    続素子または接触素子を担持し、かつ雄プラグのピンを
    収容するための場合によっては貫通した凹みを備えた絶
    縁性ハウジングを有し、前記各接続素子または接触素子
    が、凹み内に突出する少くとも1つの導電性エラストマ
    ー製接触部材に結合されていることを特徴とする雌プラ
    グ。 (2)請求項第(1)項記載の雌プラグであって、電気
    的に相互に分離された複数の導電面を備えた雄プラグを
    収容するものにおいて、電気的に相互に分離された複数
    の、例えば、2つの接続素子または接触素子を備えたこ
    とを特徴とする雌プラグ。(3)各接触部材が、雄プラ
    グのピンを収容する通路または凹みを有するディスク状
    またリング状要素として構成されていることを特徴とす
    る請求項第(1)項または第(2)項に記載の雌プラグ
    。(4)接触部材が、順次に配置してあり、その通路ま
    たは凹みが、互いに直列に配列されていることを特徴と
    する請求項第(2)項または第(3)項記載の雌プラグ
    。 (5)接触部材の凹みの自由横断面が、収容すべき雄プ
    ラグのピンの有効接触横断面よりも小さいことを特徴と
    する請求項第(1)項ないし第(4)項のいづれかに記
    載の雌プラグ。 (6)接触部材の凹みの横断面が、非円形、例えば、四
    角形であることを特徴とする請求項第(1)項ないし第
    (5)項のいづれかに記載の雌プラグ。(7)接触部材
    が、導電性シリコン・エラストマー、例えば、導電性非
    晶質カーボンをドープして高温で加硫したシリコン・エ
    ラストマーから成ることを特徴とする請求項第(1)項
    ないし第(6)項のいづれかに記載の雌プラグ。 (8)請求項第(1)項ないし第(8)項のいづれかに
    記載の雌プラグとともに使用する、少くとも1つの導電
    面を有する接触ピンを備えたプラグ形電気接続器用雄プ
    ラグにおいて、接触ピンが、非円形、例えば、四角形の
    横断面を有することを特徴とする雄プラグ。
JP2147509A 1989-06-08 1990-06-07 プラグ形電気接続器 Pending JPH0325877A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2145/89-5 1989-06-08
CH214589A CH678374A5 (ja) 1989-06-08 1989-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0325877A true JPH0325877A (ja) 1991-02-04

Family

ID=4226922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2147509A Pending JPH0325877A (ja) 1989-06-08 1990-06-07 プラグ形電気接続器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0402681A1 (ja)
JP (1) JPH0325877A (ja)
CH (1) CH678374A5 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242116A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Toray Ind Inc チューブポンプおよび液体操作装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222803A (en) * 1989-12-01 1993-06-29 Trw United Carr Gmbh & Co. Lamp holder or socket to receive an incandescent lamp bulb
FR2792211B1 (fr) * 1999-04-19 2001-06-22 Ela Medical Sa Tete de connecteur a verrouillage rapide, notamment pour dispositif medical implantable actif, tel que stimulateur cardiaque, defibrillateur et/ou cardioverteur
DE102004033473A1 (de) * 2004-05-22 2005-12-15 Robert Bosch Gmbh Formteil für eine Gasdrucklampe
DE202008018057U1 (de) * 2008-03-18 2011-05-05 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrischer Verbinder
FR2963847A1 (fr) * 2010-08-10 2012-02-17 Mining Res & Dev Contact electrique

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2059875C3 (de) * 1970-12-05 1974-05-02 Multi Contact Ag Elektrotechnische Steckvorrichtung fuer Kontaktschienenanordnungen
US4712557A (en) * 1986-04-28 1987-12-15 Cordis Leads, Inc. A pacer including a multiple connector assembly with removable wedge and method of use
US4934367A (en) * 1988-04-22 1990-06-19 Medtronic, Inc. In-line pacemaker connector system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242116A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Toray Ind Inc チューブポンプおよび液体操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
CH678374A5 (ja) 1991-08-30
EP0402681A1 (de) 1990-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1314313C (en) Low-loss electrical interconnects
JP3186808U (ja) コネクタ
KR100268973B1 (ko) 다극플러그
JPS5814476A (ja) 電気的コネクタ及びフイルタ−回路
GB1490503A (en) Electrical connector
KR900005087B1 (ko) 콘넥터
TWI536686B (zh) 多方向電池連接器
JP2001244010A (ja) 多角形コイルスプリング接触子
US20210083432A1 (en) Hermetically Sealed Controlled Impedance Feedthrough Assembly
JPH0325877A (ja) プラグ形電気接続器
TW201448381A (zh) 可分離之電連接
US5846099A (en) Connector device with overvoltage protection
GB2319122A (en) Bayonet electrical power coupling
US3943310A (en) Male connector plug with improved switch mechanism
EP1257006A1 (en) An electrical interconnect assembly
US7086900B2 (en) Field-attachable connector with sliding contacts
US10770839B2 (en) Assembly method for a printed circuit board electrical connector
US4416499A (en) Electrical connector assembly
EP0209951A2 (en) Electrical connector fabricated with unitary frame
JP2006179409A (ja) L型同軸ケーブル用リセプタクルコネクタ
CN217387591U (zh) 电连接器
CN211980960U (zh) 一种接触端子及其共面型连接器
JPH01231279A (ja) 多重接触コネクタ
SU832637A1 (ru) Электрический соединитель
JP2001217019A (ja) 同軸ケーブルコネクタ