JPH03258267A - 血液処理装置 - Google Patents

血液処理装置

Info

Publication number
JPH03258267A
JPH03258267A JP5625290A JP5625290A JPH03258267A JP H03258267 A JPH03258267 A JP H03258267A JP 5625290 A JP5625290 A JP 5625290A JP 5625290 A JP5625290 A JP 5625290A JP H03258267 A JPH03258267 A JP H03258267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
inflow port
housing
processing device
blood processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5625290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hagiwara
和彦 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP5625290A priority Critical patent/JPH03258267A/ja
Publication of JPH03258267A publication Critical patent/JPH03258267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、血液処理装置に関するものである。
詳しくは、血液処理用部材に血液を流通させて、酸素の
付加および二酸化炭素の除去などのガス交換を行う人工
肺、血液透析を行う人工透析器、血液成分の分離を行う
血漿分離器、血液の吸着浄化を行う血液浄化器などの血
液処理器を備えた血液処理装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、血液処理器として、例えば、中空糸膜型人工
肺かあり、その一般的構造は、酸素含有ガスの流入口お
よび流出口を有する筒状ハウジング内に多数のガス交換
用中空糸膜からなる中空糸膜束が挿入されており、この
中空糸膜束の両端部は、筒状ハウジングの両端部にボッ
ティング剤により形成された隔壁により液密に固定され
ており、この隔壁の外側に血液流入口および血液流出口
を形成するロート状の血液ポートが取り付けられている
。そして、ガス交換用中空糸膜は、多孔質ポリプロピレ
ン製中空糸膜、多孔質ポリエチレン製中空糸膜、ンリフ
ーンコム製中空糸膜なとか使用されている。
そして、近年では、従来の血液処理と異なり、長期的に
体外循環を行う血液処理方法か行われるようになって来
ており、具体的には、模型人工肺を用いた体外補助循環
(ECMO) 、人工透析器を用いた連続的血液透析法
(CAVD)、血液濾過器を用いた連続的血液濾過法(
CAVH)などがある。
そして、血液処理装置内部において血液凝固を防止する
ために、循環する血液中に抗凝固剤であるヘパリンか添
加される。しかし、血液処理か長期にわたるほとこのヘ
パリンの投与量も増加し、ヘパリンの投与は血液処理を
行っている害石の血液凝固力を低下させるため、他の外
傷性部位、術部などの治癒の遅延を招くことになる。こ
のため、より少ないヘパリン量での血液循環、さらには
ヘパリンを投与しない血液処理か好ましいことになる。
しかし、上述の血液処理器(例えば、人工肺)の血液流
入ポート内部において、血液の滞留か生しやくすく、血
球の沈着、さらには血栓の発生を招くおそれがあり、減
ヘパリン循環、無ヘパリン循環か困難である。
また、血液流入ポートは、血液を血液処理器の中空糸内
部に流入させるためのチャンノ^−として機能し、また
、血液流入口は、送血管との接続部として機能している
ため、単に省略することができない。そこで、血液流入
ポートの形状を改良したもの(例えば、特公昭62−5
4510号公報、特公昭60−5308号公報)かある
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記のような血液流入ポートの形状の改良だけ
では、血液ポート内部の部分的な滞留を抑制することが
できず、特に、ECMO。
CAVHなどのように低流量において行われる血液処理
では、血液ポート内部の部分的な滞留を避けることが困
難であり、抗凝固剤を使用しないとこの血液ポート内に
て血栓が形成されるおそれが極めて高いものであった。
そこで、本発明の目的は、上記の問題点を解決し、低流
量において血液処理を行っても、血液流入ポート内にお
ける血液の滞留か極めて少なく、抗凝固剤を使用するこ
となく血液処理を行うことができる血液処理装置を提供
するものである。
[問題点を解決するための手段] 上記本発明の目的を達成するものは、ハウジングと、該
ハウジング内に収納された血液処理用部材と、前記ハウ
ジングの一端部に取り付けられた血液流入口を有する血
液流入ポートと、前記ハウジングの他端部に取り付けら
れた血液流出口を有する血Mi出ポートとを少なくとも
有する血液処理器と、′前記血液流入口に取り付けられ
た送血管と、該送血管を旋回させる送血管旋回手段とを
有する血液処理装置である。
そして、前記血液処理器および前記送血管の血1ffl
 ti触而面は、抗血栓性材料が被覆されていることが
好ましい。また、前記血液処理装置は、血液接触面に抗
血栓性材料が被覆されていることが好ましい。そして、
前記血液処理器は、ハウジングと、該ハウジング内に挿
入された血液処理用部材と、該血液処理用部材の両端部
を前記ハウジングの両端部に液密に固定する隔壁と、前
記ハウジングの両端部付近にそれぞれ設けられ、前記血
液処理用部材の一方の面と前記ハウジングの内面と隔壁
とにより形成される空間に連通する血液処理用流体流入
口および流出口と、前記ハウジングの一端部に取り付け
られた血液流入口を有する血液流入ポートと、前記ハウ
ジングの他端部に取り付けられた血液流出口を有する血
液流出ポートとを有するしのであることが好ましい。
本発明の血液処理装置を図面に示す実施例を用いて詳細
に説明する。
本発明の血液処理装置1は、ハウジングと、ハウジング
内に収納された血液処理用部材と、ハウジングの一端部
に取り付けられた血液流入口を有する血液流入ポート1
9と、ハウジングの他端部に取り付けられた血液流出口
を有する血液流出ポート18とを少なくとも有する血液
処理器と、血液流入ポート19の血液流入口に接続され
た第1送血管5と、この第1送血管5を旋回させる送血
前旋回手段4とを有している。
よって、本発明の血液処理装置1は、送血前旋回手段4
を作動させることにより、血液処理器3の血液流入ポー
ト19内部の血液の流れ、具体的には、血液流入ポート
19内部を流れる血液の流速分布を変化させることがで
き、血液流入ポート内に継続的に一定な流速分布が形成
させることを防止し、血液ポート内部に血液の滞留部分
または将来滞留部分を形成する血液の流速の極端に低い
部分が継続して形成されることを防止する。よって、血
液処理器3の血液流入ポート19内部における血栓の発
生を防止することかできる。
そこで、第1図に示した実施例を用いて本発明の血液処
理装置を説明する。
この実施例の血液処理装置1は、血液処理器3、この血
液処理器3の血液流入ポート19の血液流入口に接続さ
れた第1送血管5、この第1送血管5の途中に取り付け
られた送血前旋回手段4、流量計8および流M調整部材
10、第1送血管5の端部に取り付けられた脱血カニユ
ーレ11、血液処理器3の血液流出ポート18の血液流
出口に接続された第2送血管6、この第2送血管6の端
部に取り付けられた送血カニユーレ12とにより構成さ
れている。
そして、この実施例の血液処理装置1における血液の流
れは、患者より脱血された血液か、脱血カニユーレ11
を通り、第1送血管5内を流れ、垂直状態に載置された
血液処理器3にその」1方より流入し、必要な血液処理
か行われた後、第2送血管6内を流れ、送血カニユーレ
12を介して患者に返血されるものである。また、必要
に応し第1送血管5に取り付けられている送血前旋回手
段4を作動させることにより、血液処理器3の血液流入
ボー)19内部の血液の流れを変化させる。
本発明の血液処理装置1に使用する血液処理器3として
は、人工肺、人工腎臓、血漿分離器、吸着型血液浄化装
置などが使用される。
具体的には、ハウジングと、ハウジング内に収納された
血液処理用部材と、ハウジングの一端部に取り付けられ
た血液流入口を有する血液流入ポートと、ハウジングの
他端部に取り付けられた血液流出口を有する血液流出ポ
ートとを有する血液処理器などが使用される。そして、
血液処理用部材としては、人工肺であればガス交換膜か
、人工腎臓であれば、血液透析膜か、血漿分離器であれ
ば、血漿分離膜が、血液浄化器であれば、吸着剤か使用
される。
血液処理器3として使用される人工肺の具体例を第4図
に示す。
この人工肺は、中空糸膜型人工肺40てあり、ハウジン
グ36と、ハウジング36内に挿入された血液処理用部
材であるガス交換用中空糸膜42と、中空糸膜束の両端
部をハウジング36の両端部に液密に固定する隔壁20
.21と、ハウジング36の両端部付近にそれぞれ設け
られ、血液処理用部材である中空糸膜の外面とハウジン
グ36の内面と隔壁とにより形成される空間(酸素室5
2)に連通ずる血液処理用流体であるガスの流入口13
およびガス流出口14と、ハウジング36の両端部にそ
れぞれ取り付けられた血液流入口29を有する血液流入
ポート19および血液流出口28を有する血液流出ポー
ト18とを有している。
筒状体のハウジング36内に収納されている中空糸束と
しては、ガス交換用中空糸膜かto、 000〜80.
000本程度を束ねたものが使用されており、ガス交換
用中空糸膜42としては、多孔質膜であり、貫通する多
数の微細孔を有している。カス交換用中空糸膜としては
、内径100〜1000μ夏、好ましくは1.00〜3
00μ責、肉厚5〜80μ肩、好ましくは10〜60μ
l、空孔率20〜80%、好ましくは30〜60%、ま
た微細孔の孔径は0.01〜5μ屑、好ましくは0.O
1〜1μ屑程度のものが好適に使用される。また、中空
糸膜に限らず平膜状のものであってもよい。
ガス交換用中空糸膜の材質としては、ポリプロピレン、
ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスル
ホン、ポリアクリロニトリル、セルロースアセテート等
の高分子材料カ使用でき、好ましくは、疎水性高分子で
あり、特に好ましくは、ポリオレフィン系樹脂であり、
より好ましくは、ポリプロピレンであり、延伸法または
相分離法なとにより微細孔を形成させたポリプロピレン
が望ましい。
この実施例の中空糸膜型人工肺40の構造について具体
的に述へると、中空糸膜42の両端部は、それぞれの開
口が閉塞されない状態で隔壁2021によりハウジング
46に液密に固着されている。
そして、この隔壁20.21により、ハウジング46内
部は、中空糸膜外壁とハウジング46の内壁と隔壁によ
り形成される酸素室52と、中空糸膜内部に形成される
血液流通用空間とに区画される。
隔壁21の外側には、血液流入口29と環状凸部25を
有する血液流入ポート19がネジリング23により固定
されており、また隔壁20の外側には、血液流出口28
と環状凸部24を有する血液流出ポート18がネジリン
グ22により固定されている。そして、血液ポート18
.19の凸部24.25は、隔壁2021に当接してお
り、この凸部24.25の外側周縁には、ネジリング2
2.23のそれぞれに設けられた少なくとも2つの孔3
0.31.32.33.の一方よりンール剤が充填され
、各血液ポート18.19を隔壁20.21に液密に固
着している。
そして、送血管旋回手段4は、血液流入口に接続された
第1送血管5を血液流入口付近にて、旋回させ、血液流
入ポート19内部の血液の流れを変化させるものである
。この旋回手段4による旋回は、第1送血管5を血液流
入ポート19の血液流入口の中心軸の延長線またはその
付近を中心として回転させて行うことが好ましい。さら
に、旋回は、360°行うことが好ましいが、180°
〜360°の範囲を往復するものでもよい。
また、旋回は、真円を描くものでなく、例えば、楕円を
描くものでもよい。特に、好ましくは、血液流入口の中
心軸の延長線を中心として、はぼ真円を描くように旋回
させることが好ましい。
そして、この送血管旋回手段4を作動させることにより
、人工肺内、特に血液流入ポート19内の血液の滞留部
分を消失させることかできる。
具体的に説明すると一定流量にて血液流入ポート19に
流入した血液は、ある流速分布をもって、血液流入ポー
ト19内に分散する。しかし、継続的に一定流量の流入
か維持されると、−度血液流入ポート19内に形成され
た流速分布もほぼ一定のものとなる。このため、血液流
入ポート19内に部分的な滞留、また流速が他の部分と
比べて極端に低い部分が形成され、血栓発生の原因とな
る。具体的には、人工肺40を垂直に立てた状態で使用
し、上方から血液を流入させた場合、血液流入ポート1
9内に第7b図、第7c図に示すような部分に血栓50
か形成されやすく、また、下方から血液を流入させた場
合は、第Job図、第10c図に示すような部分に血栓
が形成されやすい。しかし、送血管旋回手段4を作動さ
せることにより、血液流入ポート19内を流れる血液の
流れ方か変化し、ポート19内部の血液流の流速分布も
一定せず作動時間中変化する。このため、血液流入ポー
ト19内に、一定の血液流の流部分布か形成されず、同
一箇所にて継続して血液か滞留する部分および他の部分
に比へて極端に流速か低い部分か形成されない。
また、送血前旋回手段4としては、上述のように、血液
流入口付近にて、第1送血管5を旋回可能なものであれ
ば、手動により行うもの、自動化されたもののいずれて
よい。送血前旋回手段4の具体例としては、第4図に示
すように、1つのモーター、あるいは同期した2つのモ
ーターにより、同速度で2つの円盤62.64を回転さ
せる駆動部60と、2つの円盤62.64の上面に回動
可能に取り付けられたロッド66と、このロッド66の
中央に設けられた送血管把持部68を有するものか考え
られる。
また、送血前旋回手段4による旋回の程度としては、送
血管の径によっても相違するか、はぼ真円を描くように
旋回させる場合において、中心軸に対する角度により相
違するか、直径50〜500xm程度の円を描くように
旋回させることか好ましい。また、旋回速度は、2回/
分〜60回/分程度か好ましい。また、第1送血管5の
旋回状態としては、血液流入口の中心軸の延長線に対し
て、30〜70°程度の角度を維持した状態にて旋回す
ることか好ましい。30°以上であれば、血液ポート内
における流速分布を確実に変化させることかでき、?[
10以下であれば、血液ポートと第1送血管との接続部
分て第1送血管が折れ曲がることかなく、好ましい。
第1送血管5、第2送血管6としては、例えば塩化ビニ
ル樹脂、シリコーンコムなとの透明性を有する可撓性合
成樹脂製管か好適に使用できる。また、必この実施例の
血液処理装置1は、自己血圧駆動によるA−Vバイパス
例であるか、−船釣には、第1送血管5に送血ポツプか
設けられる。
さらに、この実施例の血液処理装置1ては、送血ポンプ
を用いていないので、血液処理装置内部を流れる血液流
量を確認することか困難であり、流量確認のために、い
ずれかの送血管に流量計8を設けることか好ましい。流
量計8としては、血液に直接接触することなく、送血管
の内部を流れる血液の流量を測定できるものか好ましく
、例えば、超音波流量計が好適に使用される。また、第
1送血管5に取り付けられた流量調整部材10は、患者
からの脱血量を調整するためのものであり、ローラーク
レンメなとか好適に使用される。
さらに、本発明の血液処理装置1の血液接触面、特に、
血液処理器3およびそれぞれの送血管、さらには、脱血
カニユーレ11、送血カニユーレ12なとのの血液接触
面には、抗血栓性材料が固定されていることか好ましい
。抗血栓性材料としては、ポリウレタン、ポリアルキル
スルホン、エチルセルロース、アクリル酸エステル系重
合体、メタアクリル酸エステル系重合体(例えば、ポリ
HEMA [ポリヒドロキンエチルメタクリレ−トコ)
、疎水性セグメントと親水性セグメントの両者を有する
ブロックまたはグラフト共重合体く例えば、HE M 
A−スチレンHEMAのフロック共重合体、HE M 
A −I、 M八 [ラウリルメタアクリレート1のフ
ロック共重合体、PVP [ポリビニルビロリトン−−
MMAのプロ、り共重合体、さらにこのプロ、り共重合
体にアミ7基を有するポリマーを混合したブレンドポリ
マー)、および含フツ素樹脂なとか使用できる。好まし
くは、HE M A−スチレン−HEMAのブロック共
重合体なとである。
そして、上記の抗血栓性材料を血液接触面に被覆した後
、さらにその上に・\バリンを固定することか好ましい
。この場合、ヘパリンを上記の抗血栓性材料の表面に固
定するためには、抗血栓性材料は、水酸基、アミノ基、
カルホキンル基、エボ牛/基、イソンア不−ト基、エポ
キシ基、チオ/アネート基、酸クロリド基、アルデヒド
基および炭素−炭素二重結合のうちのいずれかを有する
か、もしくは容易にこれら基に変換可能な基を有してい
るものを用いることが好ましい。具体的には、ヘパリン
のコンプレックス(例エバ、ヘンサルコニウム/ヘパリ
ンコンプレックス)を作成し、ヘパリンの固定性の悪い
中空糸膜内面には、例えば、ポ1ノウレタンを被覆した
のち、このヘパリンのコンプレックスを固定する方法か
好ましい。
また、ヘパリン固定は、血液処理装置の血液接触面をカ
チオン性界面活性剤(例えば、第1級、第2級および第
3級アミンおよびその塩、第4級アンモニラ化合物、ピ
リジニウム、グアジニウム、具体的には、セチルアミン
塩酸塩、オクタテンルアミノプロピルアミン塩酸塩)に
より処理したのち、その表面にヘパリン水溶液を接触さ
せた後、グルタールアルテヒド、テレフタルアルテヒド
、ホルムアルデヒドなとのアルテヒト類、ンフェニルメ
タン/イソンア不一ト、2.4−トリレノートソノア不
一ト、カルホンイミド変性ンフェニルメタンンイソンア
ネート、エピクロルヒドリン、1,4−ブタンジオール
ジグリンジルエーテル、ポリエチレングリコールングリ
ンンルエーテルなとの固定化剤と接触させることにより
、上記のヘパリンを固定してもよい。
次に、第2図に示す実施例の血液処理装置について説明
する。
この実施例の血液処理装置1は、血液処理器3、この血
液処理器3の血液流入ポート19の血液流入口に接続さ
れた第1送血管5、この第1送血管5′の途中に取り付
けられた送血前旋回手段4、第1送血管5の他端か取り
付けられた送血ポンプ2、送血ポンプ2に接続された第
3送血管7、第3送血管7の端部に取り付けられた脱血
カニユーレ11、血液処理器3の血液流出ポート18の
血液流出口に接続された第2送血管6、この第2送血管
6の途中に取り付けられた流量計8と、第2送血管6の
端部に取り付けられた送血カニユーレ12により構成さ
れている。
そして、この実施例の血液処理装置1における血液の流
れは、患者より脱血された血液か、脱血カニユーレ11
、第3送血管7を通り送血ポンプ2により一定圧力また
は流量を与えられた後、第1送血管5内を流れ、垂直状
態に載置された血液処理器3内に下方より流入し、必要
な血液処理を行われた後、第2送血管6内を流れ、送血
カニユーレ12を介して患者に返血されるものである。
また、必要に応し第1送血管5に取り付けられている送
血前旋回手段4を作動させることにより、血液処理器3
の血液流入ポート内部】9の血液の流れを変化させる。
この実施例の血液処理装置1に使用する送血ポンプ2は
、一定の圧力または流量で流体を送液するものである。
送血ポンプとしては、定圧ポンプである遠心ポンプ、タ
ービンポンプ、スクリューポンプなと、また、定量ポン
プであるローラポンプ、ペリスタリックポンプなとか使
用できる。
第1送血管5、第2送血管6および第3送血管7として
は、例えば塩化ビニル樹脂、ンリコーンゴムなとの透明
性を有する可撓性合成樹脂製管か好適に使用できる。ま
た、必要に応し、第3送血管7に貯血槽9を設けてもよ
い。
さらに、送血ポンプとして、定圧ポンプを用いた場合は
、いずれかの送血管に、流量計8を取り付けることか好
ましい。これは、定圧ポンプを用いた場合は、ポンプの
回転数から流量を確認することが困難であり、流量確認
のために設けることか好ましい。流量計8としては、血
液に直接接触することなく、送血管の内部を流れる血液
の流量を測定できるものか好ましく、例えば、超音波流
量計か好適に使用される。
さらに、本発明の血液処理装置1の血液接触面、特に、
血液処理器3およびそれぞれの送血管、さらには、脱血
カニユーレ1】、送血カニユーレ12なとの血液接触面
には、抗血栓性材料か固定されていることか好ましい。
抗血栓性材料としては、上述のものか好適に使用できる
さらに、血液処理器3、送血前旋回手段4としては、上
述のものか好適に使用できる。
[実施例] 次に、本発明の血液処理装置の実施例を説明する。
(実施例1) 血液処理器として中空糸膜型人工肺を用いた。
中空糸膜型人工肺としては、第4図に示すようような形
状を有する人工肺であり、具体的には、ポリカーボネイ
ト製で、端部付近にはカス流入ポートおよび流出ポート
を有する筒状のハウジング(内径58u1長さ120m
1)を用い、その内部に内径約200μm、肉厚約50
μI、空孔率約45%、平均孔径約700人のポリプロ
ピレン製中空糸膜約12000本か挿入され、ハウジン
グのカス流入口およびガス流出口よりボッティング剤(
ポリウレタン)を遠心注入した後、ボッティング剤部分
をスライスして形成された隔壁を有するものを用い、そ
して、ハウジングの外側(隔壁の端面)に、それぞれの
血液ポートをネジリングを用いて固定した膜面積0 、
8 y’のものを用意し、さらに、この人工肺の血液接
触面にヘパリンを固定したものを用いた。
なお、人工肺の血液接触面のヘパリン固定は、以下のよ
うに行った。
主剤(TPOOI、  日本ポリウレタン株式会社製)
、硬化剤(4239,日本ポリウレタン株式会社製)か
らなる2液硬化タイプポリウレタンを用い、主剤および
硬化剤のそれぞれの10%溶液(ンオキサン:フレオン
ー1コ1溶媒)を作成した。
そして、これら主剤溶液と硬化剤溶液を161の割合で
混合した溶液を作成した後、ただちに、人工肺の下部側
の流入口より上記溶液を充填し、ただちに反転させて、
充填した溶液を自然落下により排出させた。次に、1(
!/分て空気を2〜3分間、人工肺内部に流通させて、
下部隔壁面に流出するポリウレタン溶液をアセトンにて
拭き取り、その後60℃オーブン中で1時間乾燥させた
。この作業をポリウレタン溶液の流入口を変えて、2度
繰り返して行い、人工肺の中空糸の端部および内面、隔
壁の端面にポリウレタンを被覆した。
また、ベンジルジメチルステアリルアンモニウムクロラ
イドをE t OHに溶解し、20%ヘンシルジメチル
ステアリルアンモニウムクロライド溶液を作成し、さら
に、水で2倍に希釈して、10%ベンジルジメチルステ
アリルアンモニウムクロライド溶液(A)を調整した。
一方、ヘパリンを水に溶解させ、10%ヘパリン水溶1
ffl(B)を作成した。上記のヘパリン水溶液を、撹
拌中の溶液Aに、A:B=2:1となるように、滴下し
、1時間撹拌を行い、形成された沈澱を、濾過により収
集し、洗浄液(水:EtOH=21)により十分に洗浄
した後、真空乾燥させ、沈澱物の乾燥物を得た。この乾
燥物を、n−ブタノールに溶解させて、1%ヘンザルコ
ニウムクロライド/ヘパリンコンプレックス溶l (B
H温溶液を作成した。
上記のように、ポリウレタンの被覆を行った人工肺の内
部に、落差により上記のペンサルコニウム/ヘパリンコ
ンプレックス溶液ヲ充填シた後、人工肺を反転させ、充
填した溶液を自然落下により排出させた。次に、1&/
分、600Cの温風を人工肺内部に流通させて、下部隔
壁面に流出する余剰の上記BH温溶液拭き取りを行いな
から、乾燥させた。そして、上記の拭き取りを行わなか
った側の隔壁面はそのままとし、拭き取りを行った隔壁
面には、上記のBH温溶液ハケを用いて塗布した後、6
0℃の温風を吹き付けて乾燥させた。また、血液ポート
およびコネクターを上記のBH溶液中に浸漬させること
により、表面にBH温溶液付着させたのち、60°Cオ
ーブン中で乾燥させた。さらに、人工肺全体を組み立て
た後、50°Cて、24時間真空乾燥を行った。
送血管旋回手段としては、第4図に示すように、1つの
モーターにより、同速度で2つの円盤62.64を回転
させる駆動部60と、2つの円盤62.64の上面に回
動可能に取り付けられた口、トロ6と、このロッド66
の中央に設けられた送血管把持部68を有するものを用
いた。
そして、端部に内径5.3vmの脱血カニユーレを取り
付けた内径6Hの塩化ビニル製チューフを人工肺の血液
流入口に接続し、このチューフに上記の送血管旋回手段
、流量計および流量調整部材を取り付けた。また、端部
に内径4.7xxの送血カニユーレを取り付けた内径6
ytyの塩化ビニル製チューブを人工肺の血液流出口に
接続し、人工肺を血液流入口か上方となるようにほぼ垂
直に載置した。なお、流量計としては、トランシットタ
イム血流計(トランソニックCアドバンス株式会社製)
を、また、流量調整部材としては、ローラークレンメを
用いた。
さらに、チューブ、送血カニユーレおよび脱血カニユー
レとしては、血液接触面にヘパリンを固定したものを用
いた。チューブおよびカニユーレへのヘパリンの固定は
、チューブおよびカニユーレをオゾン発生装置(日本オ
ゾン株式会社製)にて、100V 、 0.8C/+n
1nO、の条件て発生するオゾンを、506Cて、20
分間処理した後、0.5%l) E l  (p)(+
、0.0)に接触させ、さらに、45℃、20時間処理
した。続いて、10%ヘパリン水溶液(0,25N  
H,So、含有)を97°Cて、10分間処理し、部分
的にアミ7基を持たせた変性ヘパリンの02%水溶液(
pH4,0,0,1Mクエン酸緩衝液)に接触させた後
、45°C14時間処理し、さらに、05%ゲルタール
アルデヒド水溶液(pH4,0,0,01Mクエン酸緩
衝液)に接触させた後、37°Cl2O時間処理を行い
チューブの血液接触面にヘパリンを共有結合させた。
また、回路中に使用されているコネクターについても、
その血液接触面に上述の人工肺と同様にヘパリンを固定
したものを用いて、本発明の血液処理装置を作成した。
そして、送血管旋回手段による送血管の旋回は、第5a
図に示すように、人工肺3の血液流入ポート19の血液
流入口に接続された部分の送血管5を約15CJI、血
液流入口の中心軸の延長線を中心として、角度45°に
て、はぼ真円を描くように旋回させるものとした。
(実施例2) 人工肺の血液流入口が下方となるようにほぼ垂直に載置
した以外は、実施例1七同様のものを用いて、本発明の
血液処理装置を作成した。
そして、送血管旋回手段による送血管の旋回は、第6a
図に示すように、人工肺3の血液流入ボー1−19の血
液流入口に接続された部分の送血管を約15cm、血液
流入口の中心軸の延長線を中心として、角度約45°に
て、はぼ真円を描くように旋回させるものとした。
(比較例1) 送血管旋回手段を設けない以外は、実施例1と同様のも
のを用い、人工肺3の血液流入ポー]・19の血液流入
口に接続された送血管5は、第5h図に示すように、血
液流入口の中心軸の延長線上を伸ひる約30cmの直線
部分を設けた血液処理装置を作成した。
(比較例2) 送血管旋回手段を設けない以外は、実施例1と同様のも
のを用い、人工肺3の血液流入ポート19の血液流入口
に接続された送血管5は、第5c図に示すように、血液
流入口の中心軸の延長線に対して約45° R5cm程
度に湾曲させた血液処理装置を作成した。
(比較例3) 送血管旋回手段を設けない以外は、実施例2と同様のも
のを用い、人工肺3の血液流入ポート19の血液流入口
に接続された送血管5は、第6b図に示すように、血液
流入口の中心軸の延長線上を伸ひる約30cxの直線部
分を設けた血液処理装置を作成した。
(比較例4) 送血管旋回手段を設けない以外は、実施例2と同様のも
のを用い、人工肺3の血液流入ポート19の血液流入口
に接続された送血管5は、第6C図に示すように、血液
流入口の中心軸の延長線に対して約456 R5CII
+程度に湾曲させた血液処理装置を作成した。
[実験] (実験) 実施例1、実施例2、比較例1ないし比較例4の血液処
理装置を用いて、雑犬に対して自己血圧駆動による大腿
動静脈A −V Bypassを24時間行った。実験
では、血流i 350RQ/minとし、20kLiの
雑犬を用い、メンヘパリンにて行った。
そして、血液循環終了後、生理食塩水にて人工肺を洗浄
し、血液流入ポート内面の血栓の発生状態を確認した。
 その結果は、実施例1の血液処理装置では、血液流入
ポート1.9の内面を示す第7a図および断面を示す第
8a図に示すように、血栓の付着は見られなかった。こ
れにλ・jし、比較例1の血液処理装置では、血液流入
ポート19の内面を示す第7b図および断面を示す第8
b図に示すように、血液流入ポート19の内面周縁部全
周にわたり血栓50の付着か見られた。
また、比較例2の血液処理装置では、血液流入ポート1
9の内面を示す第7o図および断面を示す第8c図に示
すように、血液流入ポート19の内面周縁部のほぼ半周
にわたり血栓50の付着か見られた。
さらに、実施例2の血液処理装置では、血液流入ボー]
・19の内面を示す第9a図および断面を示す第10a
図に示すように、血栓の付着は見られなかった。これに
対し、比較例3の血液処理装置では、血液流入ポート1
9の内面を示す第9b図および断面を示す第10b図に
示すように、血液流入ポート19の血液流入口付近の内
面全周にわたり血栓50の付着か見られた。また、比較
例4の血液処理装置では、血液流入ポート19の内面を
示す第9c図および断面を示す第10c図に示すように
、血液流入ボーh1.9の血液流入口の付近の内面から
部分的に周縁に延ひて血栓50の付着か見られた。
[発明の効果] 本発明の血液処理装置は、ハウジングと、該ハウジング
内に収納された血液処理用部材と、前記ハウジングの一
端部に取り付けられた血液流入口を有する血液流入ポー
トと、前記ハウジングの他端部に取り付けられた血液流
出口を有する血液流出ポートとを少なくとも有する血液
処理器と、前記血液流入口に取り付けられた送血管と、
該送血管を旋回させる送血管旋回手段とを有するもので
あるので、送血管旋回手段を作動させることにより、血
液処理器の血液流入ポート内部部の血液の流れ、具体的
には、血液流入ポート内部を流れる血液の流速分布を変
化させることかでき、血液流人ポート内に継続的に足な
流速分布か形成させることを防止し、血液ポート内部に
血液の滞留部分または将来滞留部分を形成する血液の流
速の極端に低い部分か継続して形成されることを防止す
る。よって、血液処理器の血液流入ポート内部における
血栓の発生を防止することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の血液処理装置の一実施例の概略図、
第2図は、本発明の血液処理装置の他の実施例の概略図
、第3図は、本発明の血液処理装置に使用される血液処
理器の一例を示す断面図、第4図は、本発明の血液処理
装置に使用される送血管旋回手段の一例を示す図、第5
a図ないし第5c図は、本発明の実施例の血液処理装置
および比較例の血液処理装置の送血管の状態を説明する
説明図、第6a図ないし第6C図、本発明の実施例の血
液処理装置および比較例の血液処理装置の送血管の状態
を説明する説明図、第78図ないし第7C図、第8a図
ないし第8C図、第9a図ないし第9C図、第10a図
ないし第]、 Oc図は、本発明の実施例の血液処理装
置および比較例の血液処理装置を用いた実験の実験結果
の説明図である。 1・・・血液処理装置、 3・・・血液処理器、 5・・・第1送血管、 7・・・第3送血管、 10・・・流量調整部材、 12・・・送血カニユーレ、 19・・・血液流入ポート、 2・・・送血ボンフ、 4・・・送血管旋回手段、 6・・・第2送血管、 8・・・流量計、 11・・・脱血カニユーレ、 18・・・血液流出ポート、 第 3 図 第5C図 5U 第70図 第7b図 0 第80図 第8b図 第10Q図 第10b図 第7C図 5つ 第8C図 第10c図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハウジングと、該ハウジング内に収納された血液
    処理用部材と、前記ハウジングの一端部に取り付けられ
    た血液流入口を有する血液流入ポートと、前記ハウジン
    グの他端部に取り付けられた血液流出口を有する血液流
    出ポートとを少なくとも有する血液処理器と、前記血液
    流入ポートの血液流入口に接続された送血管と、該送血
    管を旋回させる送血管旋回手段とを有することを特徴と
    する血液処理装置。
  2. (2)前記血液処理器および前記送血管の血液接触面に
    は、抗血栓性材料が被覆されているものである請求項1
    に記載の血液処理装置。
  3. (3)前記血液処理装置は、血液接触面に抗血栓性材料
    が被覆されているものである請求項1に記載の血液処理
    装置。
  4. (4)前記血液処理器は、ハウジングと、該ハウジング
    内に挿入された血液処理用部材と、該血液処理用部材の
    両端部を前記ハウジングの両端部に液密に固定する隔壁
    と、前記ハウジングの両端部付近にそれぞれ設けられ、
    前記血液処理用部材の一方の面と前記ハウジングの内面
    と隔壁とにより形成される空間に連通する血液処理用流
    体流入口および流出口と、前記ハウジングの一端部に取
    り付けられた血液流入口を有する血液流入ポートと、前
    記ハウジングの他端部に取り付けられた血液流出口を有
    する血液流出ポートとを有するものである請求項1ない
    し3のいずれかに記載の血液処理装置。
  5. (5)前記送血管旋回手段は、前記血液流入口付近の前
    記第1送血管5を前記血液流入ポートの血液流入口の中
    心軸の延長線またはその付近を中心として、真円または
    楕円を描くように旋回させるものである請求項1ないし
    4のいずれかに記載の血液処理装置。
JP5625290A 1990-03-07 1990-03-07 血液処理装置 Pending JPH03258267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5625290A JPH03258267A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 血液処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5625290A JPH03258267A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 血液処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258267A true JPH03258267A (ja) 1991-11-18

Family

ID=13021893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5625290A Pending JPH03258267A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 血液処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258267A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104902941B (zh) 血液净化柱
US5496637A (en) High efficiency removal of low density lipoprotein-cholesterol from whole blood
JP4059543B2 (ja) 血液または血漿の体外治療用医療装置およびこの装置を製造するための方法
US5418061A (en) Microporous polysulfone supports suitable for removal of low density lipoprotein-cholesterol
US5236644A (en) Process of making membrane for removal of low density lipoprotein-cholesterol from whole blood
Ronco Backfiltration in clinical dialysis: nature of the phenomenon, mechanisms and possible solutions
WO2016060209A1 (ja) 中空糸膜型体液濾過装置、及びタンパク質溶液の濾過方法
AU2013349977A1 (en) Liver support system
JPH09507414A (ja) 血液濾過及び血漿濾過装置及び方法
CN102725008A (zh) 用于消除体液中的生物学有害物质的装置和方法
JP2013523411A (ja) 抗凝固剤を使用しない透析システムおよび抗凝固剤を使用しない透析方法
WO2009040123A1 (en) Hydrophilic membranes with a non-ionic surfactant
JPH01297074A (ja) 交換器を洗浄し始動させる方法および装置
ES2345106T3 (es) Tratamiento de superficie de una membrana y producto asociado.
WO2018020285A4 (en) Flow capture device and method for removing cells from blood
US8118176B2 (en) Membrane unit element, semipermeable membrane, filtration device, and processes for manufacturing the same
JPH03258267A (ja) 血液処理装置
Courtney et al. Polymer membranes
EP0570232A2 (en) Microporous polysulfone supports suitable for removal of low density lipoprotein-cholesterol
JPH04197266A (ja) 血液処理装置
JP4683402B2 (ja) 血液浄化用中空糸膜とその製造方法、及び血液浄化器
JP2008068129A (ja) 体内留置型浄化装置
JP3688109B2 (ja) 血液浄化膜
JP2001162143A (ja) 医療用中空糸膜、及びその製造方法
JP2603155B2 (ja) 血液処理装置