JPH0325805A - 電線用導体 - Google Patents

電線用導体

Info

Publication number
JPH0325805A
JPH0325805A JP16173489A JP16173489A JPH0325805A JP H0325805 A JPH0325805 A JP H0325805A JP 16173489 A JP16173489 A JP 16173489A JP 16173489 A JP16173489 A JP 16173489A JP H0325805 A JPH0325805 A JP H0325805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
reinforcing base
wire
wires
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16173489A
Other languages
English (en)
Inventor
Norichika Takebe
武部 憲親
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16173489A priority Critical patent/JPH0325805A/ja
Publication of JPH0325805A publication Critical patent/JPH0325805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主として産業用ロボット等のメカトロニクス
機器を始めとする各種移動機械等、極度の屈曲や激しい
震動等の苛酷な条件下で使用される電線用導体に関する
〔従来の技術〕
従来の電線用導体の構造は、1本の金属線からなる単線
、あるいは、細い単線を束ねた集合撚線(撚線を構或す
る単線を特に素線という)、あるいは、第6図に示すよ
うに素線aを同軸状に撚り合わせた同心撚線、又は、第
7図に示すように同心撚線bを更に撚り合わせた複合撚
線、さらには、集合撚線を更に撚り合わせた複合撚線等
がある。
従来の電線は、静止状態の物体若しくは移動することが
あっても緩やかに移動する物体に配線されていたので、
電線の導体の屈伸性、機械的強度等について問題になる
ことがなかった.〔発明が解決しようとする課題〕 しかるに、近時の産業用ロボットに代表されるメカトロ
ニクス機器は、その機能部分が回転連動や往復運動を繰
り返し行うため、そこに配線されている電線の導体は、
常時発生する極度の屈曲や激しい震動等苛酷な使用条件
に耐え得るものが要請されるようになった。その要請に
対応して、例えば、撚純の撚りピッチを密にしたり、撚
線を構戒する素線を極度に細くしたり、銅線とピアノ線
との混撚りをしたりして種々の改善策が試みられたが、
撚りピッチを密にすれば導体が硬くなり、素線径を細く
すれば屈曲には強くなる反面、引っ張り強さが弱くなり
、銅線とピアノ線との混撚りは、屈曲に対してピアノ線
が先に折損するなどの欠点が判明し、何れも需要者の要
請を充たすことはできなかった。そのため、現在、ロボ
ット等に配線されている電線は頻繁に断線事故を起こし
ており、断線するたびに新しい電線と取り替えなければ
ならなかった。
そこで、本発明はこのような問題点を解決し、耐屈曲性
及び耐震性に優れ、かつ可I尭性に冨み、ロボット等の
メカトロニクス機器に使用しても充分に耐え得る電線の
ための導体を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は」:記課題を解決するために、強靭鐵維から成
る補強ベースの周囲に、単線または集合撚線から成る複
数本の導体線を同軸状に撚り合わせた。
また、上記補強ベース入り同心撚線の複数本を更に撚り
合わせた. また、複数本の上記補強ヘース入り同心撚線を更に強靭
繊維から成る別の中心補強ベースの周囲に同心撚りした
〔作用〕
上記のように構威した電線用導体は、極度の屈曲や激し
い震動等の苛酷な条件下で使用しても、強靭繊維から成
る補強ベースが、耐屈曲性及び耐震性に優れ、かつ可撓
性に冨んでいるので、導体線に直接加速力が加わらず、
tmの屈曲繰り返し強度(耐久性)が飛躍的に向上ずる
〔実施例〕
以下、図示の実施例に基づいて本発明を説明す第1図は
本発明に係る電線用導体の一実施例を示し、1は、例え
ばアラミド繊維またはカーボン噛維等の強靭繊維から成
る補強ベースであり、耐震性及び耐屈曲性に優れると共
に可撓性に富む.該補強ベース1の周囲には、単線また
は集合撚線から成る複数本の導体線2・・・を同軸状に
撚り合わせた同心撚線4をもって、導体を構成している
同図では複数本の同心撚りの導体線2・・・から形成さ
れた導体線層3を、2層備えた場合を示したが、これを
1層あるいは3層以上にしてもよい。また、補強ヘース
1の強靭繊維は、ストレート状に束ねてもよいが、撚線
にすれば更に耐震性及び耐屈曲性に優れ、可撓性が向上
する。
第2図は他の実施例を示し、この電線用導体は、−L記
補強ベース1の周囲に上記導体線2・・・を同軸状に撚
り合わせた補強ベース1入り同心?8線4の複数本を更
に撚り合わせた復合撚線から成っている.同図では、同
心撚vA4を4本の場合を例示したが、2木、3本ある
いは5本以上でもよい。また図示省略したが、2層以上
に撚り合わせても良い.また、各同心撚線4としてはI
Nの場合を示したが、複数層の同心撚線4を一部又は全
体に使用するも望ましい。
第3図は別の実施例を示し、この電線用導体は、上述の
ような材質の強靭繊維から成る別の中心補強ベース6の
周囲に、複数本の上記同心撚線4・・・を同心撚りした
.同図では2層にしたが、1層あるいは3層以上するも
自由である。また、各回心撚線4としてはiiの場合を
例示しているが、複数層の同心撚線4を一部に又は全体
に使用することも自由である。さらムこ、中心補強ヘー
ス6の強靭織維も、補強ヘース1の強靭繊維と同様に、
ストレート状に束ねてもよく、撚線にしてもよい.第4
図と第5図は第1図の実施例の導体(但し1層の場合)
を使用した電線(応用例)を断面にて示す.第4図に示
す2ヶ撚り電線コード(2×0.7ha” )は、断面
積が0.751Ilm”の同心撚線4を2本使用して構
成される。つまり各回心撚線4を絶縁体7にて被覆して
1本の電線とし、これを2本撚ったものである。
また、第5図に示すキャブタイヤコード(3×0.3+
u+”)は、断面積が0.3I11の同心撚線4・・・
を3本使用し、夫々に絶縁体7にて被覆し、相互に撚り
合わせ、かつ、その上に仮想線にて示すようにキャブタ
イヤシース8を被覆した電線コードである. そして、本発明に係る導体を用いた第4図、第5図に示
す各電線コードについて、電気用品取締法■の規定(J
IS C 3005.29.(1)(a))によって「
曲げ強度試験」を行った.試験は財団法人日本電線工業
会大゜阪試験所に依頼した.その結果は、30万回以上
曲げても断線しなかったので試験を中止した。これに対
して、従来の同サイズの電線用導体で同試験を行ったと
ころ平均507回で断線した.従って、本発明に係る電
線用導体は、従来品に比べて600倍以上の耐久性を有
することが実証された。
なお、本発明は上述の実施例に限定されず、本発明の要
旨を逸脱しない範囲で設計変更自由であり、要求される
電線の使用1t流に応じ玉、素線径、素線数及び層数等
を増減自由である. 〔発明の効果〕 本発明は上述のように構成されているので、以下に記載
する著大な効果を奏する. 強靭繊維から成る補強ベースl又は/及び中心補強ベー
ス6の作用により、極度の屈曲や激しい震動等苛酷な使
用にも十分耐え得る.従って、産業用ロボット等のメカ
トロニクス機器を始め、機能部分が回転運動や往復運動
を繰り返す各種移動機械に配線しても断線事故を起こす
ことがない.これに伴って産業用ロボット等を使用する
工場に於て、生産性の向上を図ることができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部破断斜視図、第2
図と第3図は夫々他の実施例を示す一部破断斜視図、第
4図と第5図は夫々応用例を示す横断面図である.第6
図と第7図は従来例を示す斜視図である. 1・・・補強ベース、2・・・導体線、4・・・同心撚
線、6・・・中心補強ベース. 特許出廟人 武部 憲親 第1図 L 第 2 図 第3図 第4 図 第6図 第 7 図 h

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、強靭繊維から成る補強ベース1の周囲に、単線また
    は集合撚線から成る複数本の導体線2・・・を同軸状に
    撚り合わせたことを特徴とする電線用導体。 2、強靭繊維から成る補強ベース1の周囲に、単線また
    は集合撚線から成る複数本の導体線2・・・を同軸状に
    撚り合わせた補強ベース1入り同心撚線4の複数本を更
    に撚り合わせたことを特徴とする電線用導体。 3、強靭繊維から成る補強ベース1の周囲に、単線また
    は集合撚線から成る複数本の導体2・・・を同軸状に撚
    り合わせた補強ベース入り1同心撚線4の複数本を更に
    強靭繊維から成る別の中心補強ベース6の周囲に同心撚
    りしたことを特徴とする電線用導体。
JP16173489A 1989-06-23 1989-06-23 電線用導体 Pending JPH0325805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173489A JPH0325805A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 電線用導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173489A JPH0325805A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 電線用導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0325805A true JPH0325805A (ja) 1991-02-04

Family

ID=15740872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16173489A Pending JPH0325805A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 電線用導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325805A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136820U (ja) * 1991-06-11 1992-12-21 伸光精線工業株式会社 耐屈曲性電線
JP2019179594A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社フジクラ ケーブル
US10553330B2 (en) 2016-10-18 2020-02-04 Ntn Corporation In-wheel motor power cable, and wiring structure and selection method therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835218B2 (ja) * 1975-06-18 1983-08-01 住友化学工業株式会社 ゴムソセイブツ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835218B2 (ja) * 1975-06-18 1983-08-01 住友化学工業株式会社 ゴムソセイブツ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136820U (ja) * 1991-06-11 1992-12-21 伸光精線工業株式会社 耐屈曲性電線
US10553330B2 (en) 2016-10-18 2020-02-04 Ntn Corporation In-wheel motor power cable, and wiring structure and selection method therefor
JP2019179594A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社フジクラ ケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4227041A (en) Flat type feeder cable
JP5322755B2 (ja) ケーブル
US20110220391A1 (en) Bend resistant cable
JPH02503730A (ja) 電気搬送ケーブル
CN1767082A (zh) 多芯柔性电线
US4809492A (en) Torsionally balanced wire rope or cable
JP2011009097A (ja) 耐捻回性ケーブル
CN210865665U (zh) 一种高性能抗拉耐扭曲扁形软电缆
JPH0325805A (ja) 電線用導体
JP3589320B2 (ja) エレベータ用ケーブル
CN201075313Y (zh) 数控机床拖链系统专用高柔性控制电缆
CN212342320U (zh) 一种高强抗扭转抗弯折工业机器人用电缆
RU197534U1 (ru) Несущий трос контактной сети железной дороги
JPH10326527A (ja) 移動用ケーブル
CN113808784A (zh) 一种高柔性拖链电缆
CN2522986Y (zh) 电梯用纤维加强型扁电缆
RU167949U1 (ru) Бортовой авиационный электрический провод
CN212907149U (zh) 一种低负载机器人电缆
JP3355434B2 (ja) 移動機械用の平型ケーブル
CN219392987U (zh) 一种用于机器人末端执行器的线缆
CN216053917U (zh) 一种高柔性拖链电缆
JP7456253B2 (ja) ワイヤハーネス
CN107808707B (zh) 绞线的芯线、绞线的线芯和绞线
JPH0538712U (ja) 耐屈曲性シールドケーブル
JPH0538722U (ja) 耐屈曲性シールドケーブル