JPH03257746A - 線源線状電子ビーム装置用線状カソード - Google Patents

線源線状電子ビーム装置用線状カソード

Info

Publication number
JPH03257746A
JPH03257746A JP2055435A JP5543590A JPH03257746A JP H03257746 A JPH03257746 A JP H03257746A JP 2055435 A JP2055435 A JP 2055435A JP 5543590 A JP5543590 A JP 5543590A JP H03257746 A JPH03257746 A JP H03257746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear
electron beam
cathode
current density
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2055435A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Nakamura
強 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2055435A priority Critical patent/JPH03257746A/ja
Publication of JPH03257746A publication Critical patent/JPH03257746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、SOI膜等の半導体膜のアニールまたは機械
部品の溶接2加工等に用いる線源線状電子ビーム装置に
使用する線状カソードに関する。
〔従来の技術〕
線源線状電子ビーム装置を用いて半導体膜のアニール、
または機械部品の溶接、加工等を行なう際、処理したい
試料の領域内をできる限り均一に電子ビームにより加熱
できることが望ましい。そのため、従来、均一の電流密
度分布の電子ビームを試料に照射するようにし、その電
子源として、第8図に示すような線状カッ−1〜1を使
用してきた。電子放出面11から電子を放出し、第9図
のような均一なビーム電流密度の線状電子ビーム12(
ビーム電流密度は図中の濃淡で示す)を、固定された試
料上に照射し走査させたり(精機学会エネルギビーム分
科会績:エネルギービーム加工(リアライズ社、1.9
85)p、268゜斎藤修−:第5回新機能シンポジウ
ム予稿集(1986)p、143)、マスクを設はビー
ム走査範囲を限定し試料をステップ及リピート方式で動
かしたりする(波1)他、第34回応用物理学関連講演
予稿集(1987春)第2分冊、p、546)方法が取
られてきた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしなから、−mに広い領域を処理すると、処理した
領域内の端部は中央部に比べ周囲への熱の流出が多いた
め温度が低くなってしまう。例えば、均一な電流密度を
持った線状電子ビーム12により試料を処理する場合、
第10図に示される様に処理する試料面の電子ビーム照
射領域13内での温度分布は、熱の逃げ15により温度
の低い領域ができてしまい、アニールされる領域14の
幅は線状電子ビームの長さよりも短くなることが発明者
らの実験により確かめられている。これでは線状電子ビ
ームの利点を有効に活かしきっていないことになる。
本発明の目的は、このような問題を解決し、電子ビーム
照射領域のほぼ全体をむらなく均一にアニールできる線
状電子ビームを形成する線源線状電子ビーム用線状カソ
ードを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の線源線状電子ビーム装置用線状カソードは、電
子放出面の厚さが長手方向両端部より中央部の方が厚い
ことを特徴とする。また、線状カソードの電子放出面の
長手方向両端が中央部より広くなっていることを特徴と
する。
〔作用〕
一般に高温金属よりの熱電子の放出電流密度はすべての
金属について次式で表される。
Jth−Ae T2e x p (−φ/kT)ここで
、Ae:熱電子放出定数、T:金属の温度、φ:金金属
仕事関数、k:ボルツマン定数である(電子・イオンビ
ームハンドブック、日刊工業新聞社、第2版、p、11
5より)。Aeとφは金属の表面状態や種類で決まるの
で、放出電流密度は実質的に金属の温度で決まるものと
考えられる。
本発明の請求項第1項の線状カソードによれば、第1図
に示すように、電子放出面11の厚さが長手方向両端部
より中央部の方が厚い。直熱型カソードにおいてその加
熱源はカソードを流れる電流であるため、カソードの抵
抗によってその発熱量が決まり、電流が一定ならば抵抗
に比例する。抵抗は導体の断面積に反比例するので、結
局、発熱量はカソードの断面積に反比例することになる
。従って、特許請求範囲の第一項の線状カソードは両端
の放出電流密度が高く、中央部の放出電流密度が低くな
る。
また、本発明の請求項第2項の線状カソードによれば、
第2図に示すように、電子放出面11の長手方向両端が
中央部より面積が大きいため、放出電流密度は等しいが
、線状電子ビーム長手方向両端のビーム電流が増す。
試料に電子ビームを照射すると、電子ビームを照射され
た領域は電子の持つ運動エネルギーによって加熱され、
温度が融点以上になると試料が溶融する。この際、熱は
試料の温度の低い方に逃げる。そこで、本発明のカソー
ドにより、第4図に示す線状電子ビーム12のようにビ
ーム長手方向両端のビーム電流密度を高くしたり、また
は、第5図に示す線状電子ビーム12′のようにビーム
電流密度は均一であるが長手方向両端が大きくなるよう
にして熱の逃げ分を両端に補充することによりアニール
幅を線状電子ビームの長さに近づけることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1の実施例の線状カソードの斜視図
を示す。電子放出面11の厚さは長手方向両端より中央
部のほうが厚くなっている。
第2図は本発明の第2の実施例の線状カソードの斜視図
を示す。電子放出面11の長手方向両端は中央部より幅
か広くなっている。
第3図は本発明による線状カソードを使用した線源線状
電子ビーム装置の概略構成図を示す。真空容器10内の
線状カソード1とウェーネルト電極2と陽極3から構成
される電子銃から出射された電子ビーム4は、レンズ5
によって試料7上に線状電子ビームとして結像される。
結像された線状電子ビームは偏向器6によって試料7上
を走査する。試料7は試料ホルダ8にセットされ、試料
加熱し−タ9等の手段によって例えば約600℃に予備
加熱される。
第4図は本発明の第1の実施例による線状カソードによ
って放出される線状電子ビームの形状で、ビーム長手方
向両端のビーム電流密度が高い線状ビームを形成する。
第5図は本発明の第2の実施例による線状カソードによ
って放出される線状電子ビームの形状で、ビーム電流密
度は均一ながら、両端が幅広の線状ビームを形成する。
〔発明の効果〕
以上述べたとおり、本発明の線状カソードによれば、ビ
ーム長手方向両端のビーム電流密度が高い線状ビームや
、ビーム電流密度は均一ながら、両端の幅広の線状ビー
ムを形成することができ、第6図と第7図に示すように
電子ビーム照射領域13の両端からの熱の逃げ分を補充
し、アニール領域14の幅を線状電子ビーム12の長さ
とほぼ同じにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の線状カソードの斜視図
、第2図は本発明の第2の実施例の線状カソードの斜視
図、第3図は本発明による線状カソードを使用した線源
線状電子ビーム装置の概略構成図、第4図は本発明の第
1の実施例の線状カソードによって放出される線状電子
ビームの形状を示す図、第5図は本発明の第2の実施例
の線状カソードによって放出される線状電子ビームの形
状を示す図、第6図は第4図に対応した線状電子ビーム
による試料のアニール状態を示した図、第7図は第5図
に対応した線状電子ビームによる試料のアニ・−ル状態
を示した図、第8図は従来の線状カソードの斜視図、第
9図は従来の線状電子ビームの形状を示す図、第10図
は従来の線状電子ビームによる試料のアニール状態を示
した図である。 1・・・線状カソード、2・・・ウェネルト電極、3・
・・陽極、4・・・電子ビーム、5・・・レンズ、6・
・・偏向器、7・・・試料、8・・・試料ホルダ、9・
・・試料加熱ヒータ、10・・・真空容器、11・・・
電子放出面、12.12′・・・線状電子ビーム、]3
・・・電子ビーム照射領域、14・・・アニール領域、
15・・・熱の逃け。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子放出面の厚さが長手方向両端部より中央部の方
    が厚いことを特徴とする線源線状電子ビーム装置用線状
    カソード。 2、電子放出面の長手方向両端が中央部より広くなつて
    いることを特徴とする線源線状電子ビーム装置用線状カ
    ソード。
JP2055435A 1990-03-06 1990-03-06 線源線状電子ビーム装置用線状カソード Pending JPH03257746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055435A JPH03257746A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 線源線状電子ビーム装置用線状カソード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055435A JPH03257746A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 線源線状電子ビーム装置用線状カソード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257746A true JPH03257746A (ja) 1991-11-18

Family

ID=12998514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2055435A Pending JPH03257746A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 線源線状電子ビーム装置用線状カソード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009152645A (ja) * 2009-04-06 2009-07-09 Canon Inc 電子ビーム照明装置、および該照明装置を用いた電子ビーム露光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009152645A (ja) * 2009-04-06 2009-07-09 Canon Inc 電子ビーム照明装置、および該照明装置を用いた電子ビーム露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0163321B1 (en) X-ray tube apparatus
US3967150A (en) Grid controlled electron source and method of making same
US4359486A (en) Method of producing alloyed metal contact layers on crystal-orientated semiconductor surfaces by energy pulse irradiation
US3751701A (en) Convergent flow hollow beam x-ray gun with high average power
JPS59165356A (ja) イオン源
JPH03257746A (ja) 線源線状電子ビーム装置用線状カソード
JPS61114449A (ja) 電子銃
JP2850411B2 (ja) 線状電子ビーム用遮蔽マスク
JPH0727864B2 (ja) 電子ビーム加熱装置
US3892989A (en) Convergent flow hollow beam X-ray gun construction
US20050141670A1 (en) X-ray generating device
US2538053A (en) Tantalum anode for gas filled tubes
JPH07169422A (ja) X線管
JPS6388738A (ja) 電子ビ−ム溶接用陰極
JPS5994348A (ja) 可変焦点x線管
Yeheskel et al. An intense electron beam source
US20240021400A1 (en) Planar filament with focused, central electron emission
JPH01151141A (ja) X線管装置
JPS6164058A (ja) 線状電子ビ−ムによる熱処理装置
JPH0542099B2 (ja)
JPH10321119A (ja) 熱電子放出フィラメントおよび熱電子放出装置
JPS5971232A (ja) 表面酸化型炭化物フィールドエミッターの製造法
JP2607612Y2 (ja) スポット型カソード装置
JPH0238365Y2 (ja)
KR900000548Y1 (ko) 음극형 캐소우드