JPS6388738A - 電子ビ−ム溶接用陰極 - Google Patents

電子ビ−ム溶接用陰極

Info

Publication number
JPS6388738A
JPS6388738A JP23347686A JP23347686A JPS6388738A JP S6388738 A JPS6388738 A JP S6388738A JP 23347686 A JP23347686 A JP 23347686A JP 23347686 A JP23347686 A JP 23347686A JP S6388738 A JPS6388738 A JP S6388738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
graphite
electron beam
heater
beam welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23347686A
Other languages
English (en)
Inventor
Genta Takano
高野 元太
Risuke Nayama
理介 名山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23347686A priority Critical patent/JPS6388738A/ja
Publication of JPS6388738A publication Critical patent/JPS6388738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧力容器等の大型構造物の長時間電子ビーム
溶接に適用される場合や、航空機。
タービン部品などで電子ビーム溶接が適用される構造物
一般の電子ビーム溶接機の陰極に関する。
〔従来の技術〕
電子ビーム溶接は高エネルギー密度熱源であり、高品質
・高能率溶接方法である。
しかし従来用いられているTa、W等の陰極材料では高
温で熱電子放出するため、蒸発速度が大きく陰極寿命が
短い問題があった。
そこで熱電子放出しゃすいLaB6が陰極として用いら
れるようになったが、電子ビームが不均一になる問題が
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述のように従来のLaBG製@極構造では、第3図に
示す円盤状の陰極の裏側から渦巻状のヒータで加熱する
。このため、ヒータに近い部分のみ高温に加熱されるこ
とになり、陰極の熱電子放出面は渦巻状に高温部Cの1
550°C域ができ。
その周りにD部で示す1500°C域が、又、その外周
E部は1450°Cの低温部とばらつきが出て不安定な
電子ビームとなるため、電子ビーム溶接用陰極よシ熱電
子放出しても安定した電子ビームを得られる陰極を開発
せんとしてなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するだめに、電子ビーム溶接
機の陰極において、 LaB6のような熱電子放出しや
すい材料をグラファイトで囲んでflfff接加熱して
安定した電子ビームを得るものであて)。すなわち2間
接加熱型電子ビーム溶接用陰極において、熱電子放出す
る陰極(例えばLaB6など)をグラファイトで囲み、
該グラファイトを衝撃加熱して前記陰極を間接加熱゛す
ることを特徴とする電子ビーム溶接用陰極を提供するも
のである。
「−作用〕 本発明の電子ビーム溶接用陰極は上記のような加熱方法
となるので、 LaB6を・グラフ1イトで囲み、この
グラファイトを加熱してからLa Bsを間接的に加熱
すSことにより)i、aBらの温度が均一とムリ、むら
のない安定しまた電子ビームが得らil、るものである
この構造により陰極2の温度が第2図に示すように広域
にわたる内部Aにおいて1550°Cと。
その外周J3は1500°Cと温度分布は均一となり。
安定した電子ビームが得られる。このとき、外周B域に
温度差が生じるのは本陰極2の周囲をグラフアイと接す
るため若干の熱が逃げることによるものである。
又、陰極2を囲む材質とし7ては種々考えられるが9融
点が高いこと、熱伝導度が良い?゛と。
線膨張係数がLaBG製陰嫡2に近いことを考はして高
融点柑料からグラファイト3を選定し/こ。
なお2本構造はLaB6に限らず一般の陰極材料にも適
用できるものである。
〔実施例〕
以下2本発明を図面に示す実施例に基づいて具体的に説
明する1つ第1図は本発明の一実施例に係る電子ビ・−
ム溶接用陰極の構成を示す断面図、、、第2図は本実施
例に係る第1図のグラフ1イトに囲まれた陰極の温度分
布図。
以下にその説明をする。、3第1図においで電子ビーム
溶接の陰極で間接加熱型では1の隘(j加熱1−一夕に
より、陰極を加熱・し2て電子ビ・−ムを発生させる1
1発生した電子ビーム電流は4のウェネルトにより制御
される。ウエネ)V l−ば5の外筒に、陰極は6の陰
極支持部に、陰極加熱ヒ・−夕1は7のヒータ支持部に
支持される。なおヒータ支持部は8の絶縁物により分離
されている。そこでLa B (、製陰極2(以下、陰
極2と略す)を熱伝導率の良いグラファイト3で囲み、
陰極加熱ヒ・−タlでグラファイト3を加熱して均一・
に温度上昇したグラファイト8で陰極2を加勢する構造
とした。
〔発明の効果〕
以上、具体的に説明したように本発明における間接加熱
型の電子ビーム溶接の陰極において。
陰部材料(LaB6など)をグラファイトで囲む構造と
し、グラファイトをヒータで加熱することにより陰σを
間接的に均一に加熱して安定した電子ビームが得られる
ものであり、加工精度の向」−が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る電子ビ・−ム溶接用陰
極の構成を示t″断面図、第2図は本実施例に係る第1
図のグラファイトに囲まれた陰極の温度分布図、第3図
は従来の陰極の温度分布図である。 L・・・陰極加熱ヒータ、2・・・陰極(La86など
)。 3・・・グラファイト、4・・・ウニネル1−15・・
・外筒。 6・・・陰極支持部、7・・・ヒータ支持部、8・・・
絶縁物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 間接加熱型電子ビーム溶接用陰極において、熱電子放出
    する陰極をグラファイトで囲み、該グラファイトを衝撃
    加熱して前記陰極を間接加熱することを特徴とする電子
    ビーム溶接用陰極。
JP23347686A 1986-10-01 1986-10-01 電子ビ−ム溶接用陰極 Pending JPS6388738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23347686A JPS6388738A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 電子ビ−ム溶接用陰極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23347686A JPS6388738A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 電子ビ−ム溶接用陰極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388738A true JPS6388738A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16955612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23347686A Pending JPS6388738A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 電子ビ−ム溶接用陰極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339774A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Hitachi Medical Corp 電子銃

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339774A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Hitachi Medical Corp 電子銃

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3967150A (en) Grid controlled electron source and method of making same
EP0214798B1 (en) Method and apparatus for quickly heating a vacuum tube cathode
US3440475A (en) Lanthanum hexaboride cathode system for an electron beam generator
US3711908A (en) Method for forming small diameter tips on sintered material cathodes
US5936335A (en) Electron gun having a grid
US2727177A (en) Electrostatic lens system
US3899714A (en) Quick starting magnetron with shielded cathode
US4795940A (en) Large area directly heated lanthanum hexaboride cathode structure having predetermined emission profile
US3821581A (en) Targets for x ray tubes
JPS6388738A (ja) 電子ビ−ム溶接用陰極
JP2607251B2 (ja) 電界放射陰極
US4634925A (en) Electron gun for a high power klystron
JPH0696679A (ja) M型電子管用陰極
US3755705A (en) Cathode having a cavity in the emissive element
US3474282A (en) Electron gun for electron tubes in cathode heater device
JPS6027140B2 (ja) モジュラ−電子管
US20240021400A1 (en) Planar filament with focused, central electron emission
JPS6346952B2 (ja)
JPH10321119A (ja) 熱電子放出フィラメントおよび熱電子放出装置
JP2610414B2 (ja) 表示装置
JP2607612Y2 (ja) スポット型カソード装置
JPH07169422A (ja) X線管
JPH1116507A (ja) プラズマ生成装置およびイオン注入装置
KR950013862B1 (ko) 방열형 음극과 그 제조방법
JPH0211713Y2 (ja)